喰処「つかさ」
|
- 2016/04/23(Sat) -
|
![]() 週末には、元職場の後輩と飲みに出たおやじなのです。 今回は、東海村豊白にある喰処「つかさ」に来ました。 店内には、カウンター7席・個室風座敷に6卓があります。 とりあえずの生ビールで乾杯ですね。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 乾杯 ![]() ↑ ボードメニュー ボードメニューを拝見したおやじは、刺身5点盛り¥1200・トロほっけ焼¥600を注文です。 ![]() ↑ 刺身5点盛り ![]() ↑ トロほっけ焼 ビールを飲み干したおやじは、日本酒ですね。 新潟県の山古志を2合注文です。¥1500 さらに、ベイナスチーズ焼¥650も注文です。 ![]() ↑ 山古志(2合) ![]() ↑ ベイナスチーズ焼 さらに日本酒は山形県の十水・宮城県の浦霞も注文ですね。 追加で、うにクリームコロッケ¥750・塩辛¥250も注文です。 ![]() ↑ うにクリームコロッケと塩辛 ほろ酔い加減のおやじは、後輩と2人小さなネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 喰処「つかさ」 場所:東海村豊白1-4-27 TEL:029-283-3347 営業:PM5:00~PM11:00 日休 |
居魚菜「あさくら」
|
- 2016/03/26(Sat) -
|
![]() 週末には、ひたちなか市勝田泉町の居魚菜「あさくら」で、職場の年度末会が開催されました。 場所は、タイ料理の「ラカントーン」の2階ですね。 店内には、個室風の座敷席が数か所あります。 生ビールでの乾杯で、宴会の始まりです。 今日は、贅沢なふぐコースのようで、ふぐ鍋が準備されています。 すると、ふぐ刺しが運ばれてきましたよ。 ![]() ↑ ふぐ鍋 ![]() ↑ ふぐ刺し さらに、ふぐの唐揚げ・ふぐの一夜干し・お新香などが出されます。 各自、好きなお酒を注文ですね。 おやじは、日本酒・日本酒・日本酒で、後半には熱燗を頂きましたよ。 ![]() ↑ 三重県の寒紅梅 ![]() ↑ ふぐの唐揚げ ![]() ↑ 〆のふぐ雑炊 最後に一本締めで楽しい宴会も終わります。 ふぐづくしを満喫し、ほろ酔い加減のおやじは、後輩とともにネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★★★ 居魚菜「あさくら」 場所:ひたちなか市勝田泉町13-3 大場ビル2F TEL:029-274-9100 営業:PM5:30~PM10:00 日祝休 |
酒肴「ととや」
|
- 2016/02/27(Sat) -
|
![]() 週末には、久々に飲みに出かけたおやじは、水戸市城南にある酒肴「ととや」に来ました。 店内には、コの字型のカウンターに14席・8人掛けテーブル1卓・小上がりに3卓があります。 ジャズが流れる落ち着いた雰囲気のお店ですね。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ メニュー とりあえずの生ビールを注文です。 メニューを拝見したおやじは、本つぶ貝刺し¥780と白レバーのタタキ¥800を注文です。 ![]() ↑ 本つぶ貝刺し ![]() ↑ 白レバーのタタキ ビールを飲みほしたおやじは、日本酒の霧筑波の吟醸本生¥780を注文です。 さらには、梅酒の健美麗¥580も注文です。 ![]() ↑ 霧筑波の吟醸本生 さらに、カキバターポン酢¥780と一品の熱燗2合¥960も注文ですね。 ![]() ↑ カキバターポン酢 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★★☆ 酒肴「ととや」 場所:水戸市城南2-7-1 常磐第2ビル 1F TEL:029-227-8323 営業:PM5:30~AM0:30 日祝休 |
茨城郷土料理「山翠」
|
- 2015/08/01(Sat) -
|
![]() 週末に飲みに出たおやじは、水戸市泉町のあんこう料理で有名な茨城郷土料理「山翠(さんすい)」に来ました。 1階にカウンター席・テーブル数卓があり、2階にはテーブル数卓・小上がり席・個室・宴会席があります。 何故か、2階のテーブル席に案内されましたよ。 さすがに山翠さん、落ち着いた雰囲気がありますね。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 夏あんこうメニュー おやじは、とりあえずの生ビールを注文ですね。 お品書きを拝見したおやじは、期間限定(5月~10月)夏メニューの山海の氷鍋¥2200(税別)を注文です。 他にも、同価格のあんこうの氷鍋や奥久慈しゃもの平鍋¥1200もありますが、あんこう・奥久慈しゃも・奥久慈のぶな豚の三種が入った山海の氷鍋を選択しましたよ。 夏でもあんこう料理が頂けるとは思いませんでしたね。 ポン酢に色々な薬味を加えて頂きます。 ![]() ↑ 山海の氷鍋 ![]() ↑ あんこう・奥久慈しゃも・ぶな豚 ![]() ↑ あんこう ビールを飲み干したおやじは、冷酒の一品(水戸)¥850を注文です。 さらに、いわし納豆¥700を注文です。 焼かれたいわしと納豆の組み合わせは初めてですね。 ![]() ↑ 冷酒の一品 ![]() ↑ いわし納豆 続いては、日本酒の武勇(結城)を¥460を注文です。 全体的に高い料金設定かと思っていましたが、意外に普通の料金なので安心ですね。 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★★☆ 茨城郷土料理「山翠」 場所:水戸市泉町2-2-40 TEL:029-221-3617 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM9:00 火休 |
焼肉「牛新」東海店
|
- 2015/05/30(Sat) -
|
![]() 週末には、元職場の後輩S・Nと再び2人で飲みに出たおやじです。 今回は、東海村舟石川駅東の焼肉「牛新」東海店に来ました。 本店は日立市川尻町にあるミートセンター「はしもと」の直営店で、東海店は昨年夏頃に東海村舟石川から移転して新規OPENしました。 人気店ですので、事前予約必至ですよ! 店内も広くなり、二手に分かれた小上がりに、テーブル12卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メインメニュー とりあえずの生ビールと飲めない後輩はウーロン茶で乾杯ですね。 ![]() ↑ 乾杯 メニューを拝見し、上焼肉盛り合わせ(上カルビ・上ロース・上タン塩)¥4180と馬刺し¥780を注文です。 塩とタレから選べますが、塩で注文ですね。 他にも、単品の肉・ホルモン・キムチなどの一品や飯類・スープ・サラダ・デザートもあります。 久々の美味しい焼肉に満足ですね。 ![]() ↑ 上焼肉盛り合わせ ![]() ↑ 馬刺し ![]() ↑ 焼肉 そして、チャンピオンと呼ばれる常陸牛A5ランクのサーロイン¥3800を注文です。 常陸牛をわさび醤油で頂きます。 さしの入った常陸牛は、口の中でとろけ、これまた最高ですね。 ![]() ↑ チャンピオン 後輩はビビンバ¥600を、さらに、ホルモン¥580・ミノ¥880を注文です。 おやじは、日本酒ぬる燗¥500も注文ですね。 ![]() ↑ ビビンバとホルモン・ミノ ほろ酔い加減のおやじは、2人隣町まで移動してネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★★★ 和牛焼肉専門店「牛新」 東海店 場所:東海村舟石川駅東3-18-21 TEL:029-287-0729 営業:PM5:00~PM10:00 火休 |
彩食亭「心まい」
|
- 2015/04/25(Sat) -
|
![]() 週末に飲みに出たおやじは、水戸市泉町にある彩食亭「心まい(しんまい)」に来ました。 大通り沿いに看板があり、細い路地を抜けると古民家が現われます。 ![]() ↑ 大通りからの入口看板 昭和30年代の古民家を利用したレトロな佇まいの居酒屋さんで、いい雰囲気で落ち着きますね。 店内には長椅子のカウンターに15席・テーブル4卓・小上がりに2卓・2階の座敷席に4卓があるようです。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ お品書き おやじは。とりあえずの生ビールを注文です。 本日のおすすめメニューを拝見したおやじは、スズキ刺身¥960とスパイシー鶏ナンコツ揚げ¥580を注文です。 ビールを飲み干したおやじは、梅ハイ¥420を注文ですね。 ![]() ↑ スズキ刺身 ![]() ↑ スパイシー鶏ナンコツ揚げ 続いては、日本酒の稲里(笠間)純米の日本晴¥550を注文です。 さらに、お品書きを拝見し、串焼きのムネわさび¥180・つくね¥250・手羽先¥250を注文です。 最後に、稲里辛口¥400を注文しましたよ。 最近、年のせいか?薬のせいか?酒が弱くなったおやじです。 ![]() ↑ 稲里純米 ![]() ↑ つくね・ムネわさ・手羽先 満腹でほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 彩食亭「心まい」 場所:水戸市泉町2-2-31 TEL:029-231-9525 営業:PM6:00~AM2:00 月休 |
勝田ホルモン「おいで屋」
|
- 2015/03/14(Sat) -
|
![]() 週末には、元職場の後輩S・Nと2人で飲みに出たおやじです。 今回は、ひたちなか市勝田中央にある勝田ホルモン「おいで屋」に来ました。 入口を共有した右手には「魚民」があり、「千年の宴」や「白木屋」などをチェーン展開しているモンテローザの系列店ですね。 店内には、テーブル2卓・小上がりに8卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ メニュー一部 おやじは、とりあえずの生ビールを注文し、飲めない後輩は、コーラですね。 メニューを拝見したおやじは、得得盛り(カルビ・上ハラミ・角切りロース・豚トロ・鶏もも・野菜)を注文です。¥1380(税抜) ホルモンや焼肉以外にも揚げ物・焼き魚・食事・デザートなどがあり、メニューの種類が豊富ですね。 ![]() ↑ 得得盛り さらに、とんちゃん(豚もつ)¥580・花咲き牛タン¥980・キムチ盛り合せ¥480を注文です。 追加の生ビールも注文ですね。 肉は硬くてジューシー感もなく、牛タンも噛み切れませんでしたよ。 値段が値段だけに、仕方がないのでしょうかね? ![]() ↑ 焼肉 ![]() ↑ とんちゃん・花咲き牛タン さらには、神戸のオムそばめし¥498・えいひれの炙り焼¥398を注文です。 おやじは、日本酒の山田錦(兵庫)¥498を注文です。 ![]() ↑ えいひれの炙り焼・キムチ・日本酒 ほろ酔い加減のおやじは、後輩とネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★☆☆☆ 勝田ホルモン「おいで屋」 場所:ひたちなか市勝田中央7-6 サンシティ勝田・1階 00TEL:029-272-4288 営業:PM5:00~AM1:00 無休 |
和伊和伊ダイニング「酒趣」
|
- 2015/02/21(Sat) -
|
![]() 週末に飲みにでたおやじは、水戸市城南にある和伊和伊ダイニング「酒趣(しゅしゅ)」に来ました。 石造りの長いエントランスを抜けて入る店内は、薄暗く、高級バーのような造りですね。 店内には、カウンター8席・洞窟風のテーブル7卓・小上がりに5卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 おやじは、とりあえずの生ビールを注文です。 メニューを拝見したおやじは、黒むつ刺し¥1075・納豆唐揚げ¥371を注文です。(全て税別) ![]() ↑ 黒ムツ刺し・納豆唐揚げ お酒の種類が多く、日本酒は茨城県産のみで50種以上、焼酎は100種以上もあります。 酒好きには、たまらない品揃えですね。 さらに、肴も茨城産に拘っているようで、地産地消のお店なのです。 続いては、日本酒の松盛(常陸太田市)の悪代官の大吟醸¥1100を注文です。 日本酒はグラスで提供され、ワインを飲んでいる感じですね。 ![]() ↑ 悪代官 さらに、一人娘(常総市)特別純米¥880と水郷若鶏の岩塩焼き¥908を注文です。 ![]() ↑ 水郷若鶏の岩塩焼き さらには、お新香盛り合わせ¥408と府中誉(石岡市)の熱燗2合¥1100を注文しましたよ。 ![]() ↑ お新香盛り合わせと熱燗 ちょっと飲み過ぎたおやじですが、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 和伊和伊ダイニング「酒趣」 場所:水戸市城南1-5-16 第二吉住ビル1F TEL:029-302-1103 営業:PM5:00~PM11:00 日休 (金・土はAM0:00迄) |
美酒処「のんのん物語」vol.2
|
- 2015/01/17(Sat) -
|
![]() 週末に飲みに出たおやじは、ひたちなか市勝田泉町にある美酒処「のんのん物語」に来ました。 数年前、こちらに移転してから初めて入店となりますね。 狭い入口を入ると右手にテーブル席、左手奥にカウンター12席があり、靴を脱いで上がります。 黒系で統一された店内は、ちょっと暗いですね。 ![]() ↑ メニュー とりあえずの生ビールを注文です。 メニューを拝見したおやじは、ひらめ刺し(那珂湊)¥980と炙りバルバリー鴨(青森)¥950を注文ですね。 全体的に高めの価格設定ですが、産地や鮮度に拘りがうかがえます。 ひらめも鮮度良く、バルバリー鴨も美味しいですね。 ![]() ↑ ひらめ刺 ![]() ↑ 炙りバルバリー鴨 続いては日本酒の飛露喜(福島)の特別純米を注文ですが、90ml単位での販売で¥420とはいい値段ですね。 数多くの日本酒があって、日本酒好きには堪りませんね。 幻の日本酒も揃い、磯自慢(静岡)の純米大吟醸ビンテージ(90ml)は、¥4600と驚きの価格なのです。 追加で、日本酒の田酒(青森)の純米大吟醸(90ml)¥1200とたちうおの塩焼き¥1200を注文です。 ![]() ↑ 田酒(純米大吟醸) ![]() ↑ たちうおの塩焼き 店内が暗いので、美味しそうに撮れませんでしたよ。 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol:1:旧店舗 美酒処「のんのん物語」 場所:ひたちなか市勝田泉町14-3 TEL:029-274-0131 営業:PM5:30~PM11:00 日休 |
「田吾作」
|
- 2014/12/20(Sat) -
|
![]() 週末に飲みにでたおやじは、水戸市城南にある「田吾作」来ました。 常磐第2ビルの2階にありますが、アパートのような通路の先に店舗があります。 店内は広く、L型カウンターに12席、奥には多くのテーブル席や宴会もできるスペースがあります。 ![]() ↑ 壁メニュー とりあえずの生ビールを注文ですね。 お品書きや壁メニューを拝見したおやじは、この時期ならではのなまこ酢¥600とあんこう肝¥650を注文です。 メニュー豊富で、寿司やおすすめメニューなどもあって迷ってしまいますね。 ![]() ↑ なまこ酢とあんこう肝 生ビールを飲み干したおやじは、いつものように日本酒で、岩手の「南部美人」(特別純米)の大を注文です。¥1020 さらに、湯豆腐¥700も注文しましたよ。 ![]() ↑ 湯豆腐 まだ飲み足りないおやじは、笠間のお酒「稲里辛口」の熱燗(大)¥720を注文です。 さらに、もろきゅう¥360も注文です。 さすがに熱燗は回りますね。 ![]() ↑ もろきゅうと熱燗 ちょっと酔っ払ったおやじは、いつものように1人ネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★★☆ 「田吾作」 場所:水戸市城南2-7-1 常磐第2ビル2F TEL:029-227-7417 営業:PM5:00~AM0:00 日祝休 |
日常酒飯屋「赤ひげ」
|
- 2014/11/29(Sat) -
|
![]() 久々に飲みに出かけたおやじは、水戸市三の丸にある日常酒飯屋「赤ひげ」に来ました。 店内は昔ながらの居酒屋風で、カウンター10席・テーブル5卓・奥に30名ほどの座敷席があります。 満席時には、さらに奥の数卓の席も使用できますね。 昼には、定食も提供しているようです。 ![]() ↑ 本日のおすすめ とりあえずの生ビールを注文です。 お品書きを拝見したおやじは、本日おすすめのいわしの天ぷらを注文です。¥680 生ビールを飲み干したおやじは、日本酒の青森県の田酒を注文です。¥690 ![]() ↑ いわしの天ぷら ![]() ↑ 田酒 さらに、黒鯛刺し¥750と串焼きの豚バラ¥180・手羽先¥120・なんこつ¥120を注文しました。 ![]() ↑ 黒鯛刺しと串焼き さらには、熱燗2合(みやむすめ)とお新香盛りせ¥350も注文です。 ![]() ↑ お新香盛合せ ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 日常酒飯屋「赤ひげ」 場所:水戸市三の丸1-1-10 TEL:029-221-0382 営業:AM11:00~PM2:00(ランチ定食) PM5:00~PM11:00 日休 |
大衆割烹「山甚道場」
|
- 2014/10/04(Sat) -
|
![]() 週末には飲みに出たおやじです。 今回は、ひたちなか市勝田泉町にある大衆割烹「山甚道場」に来ました。 開店以来50年という老舗店ですね。 店内には、カウンター12席・小上がりに3卓・個室1卓があり、2階には50名ほどの宴会場もあります。 とりあえずの生ビールを注文です。 ![]() ↑ メニュー メニューと壁に掲げられたおすすめメニューを拝見したおやじは、くじら刺し¥1000と焼き鳥(スナギモ¥100・タン¥100・なんこつ¥170)を注文です。 リーズナブルで、品数豊富なメニューですね。 ![]() ↑ くじら刺し ![]() ↑ 焼き鳥(なんこつ・タン・砂肝) 生ビールを飲み干したおやじは、日本酒の景虎(新潟)¥700を注文です。 お酒は普通のコップで出され、昭和30・40年代か? しかも、冷やされておらず常温です。 ![]() ↑ 日本酒(景虎) さらに、日本酒の〆張鶴(新潟)¥600とさんま刺し¥650を注文です。 脂の載った旬のさんまは、美味しいですね。 ![]() ↑ さんま刺し 日本酒の回りが早いので、うめサワー¥400を注文です。 この後、ほろ酔い加減のおやじは、1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 大衆割烹「山甚道場」 場所:ひたちなか市勝田泉町3-12 TEL:029-272-6200 営業:PM5:00~PM11:30 日休 |
味な店「左三」
|
- 2014/07/26(Sat) -
|
![]() 週末に飲みに出たおやじは、水戸市宮町の味な店「左三(さざ)」に来ました。 7月2日にOPENしたようで、つくば鶏をメインにした炭火焼のお店のようです。 店内には、カウンター10席・テーブル6卓ぐらいがあります。 とりあえずの生ビールを注文ですね。 ![]() ↑ 本日のおすすめメニュー メニューを拝見したおやじは、本つぶ貝の刺身¥880と焼き鳥盛り合わせ5本¥1180を注文です。 鮮度の良い本つぶ貝の刺身は、コリコリして美味しいですね。 さらに、ひざなんこつの焼き鳥など、つくば鶏はジューシーなのです。 ![]() ↑ 本つぶ貝の刺身 ![]() ↑ 焼き鳥盛り合わせ ビールを飲み干したおやじは、日本酒の越乃景虎(新潟)2合を注文です。¥1160 さらに、山芋千切り酒盗掛けも注文です。¥450 酒盗の塩分で、醤油いらずですね。 ![]() ↑ くどき上手(山形) ![]() ↑ 山芋千切り酒盗掛け さらに、日本酒のくどき上手(山形)1合を注文しましたよ。¥1080 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★★★ 味な店「左三」 場所:水戸市宮町3-2-14 TEL:029-239-5333 営業:PM5:00~AM1:00(Lo0:00) 日休(月祝の場合は日営業、月休) |
居酒屋「寛助」
|
- 2014/06/21(Sat) -
|
![]() 週末に飲みに出かけたおやじは、水戸市宮町にある居酒屋「寛助(かんすけ)」に来ました。 店内には、カウンター6席・掘りごたつ式テーブル4卓があり、2階には宴会場もあるようです。 いかにも大衆居酒屋さん的なお店ですね。 ![]() ↑ メニュー とりあえずの生ビールを注文です。 今日の肴は、くじら刺し¥800・ほっけ焼き¥400を注文です。 希少価値のくじらですが、刺し以外にも数種の料理が選べ、この値段でこの量は凄いですね。 ![]() ↑ くじら刺し ![]() ↑ ほっけ焼き ビールを飲み干したおやじは、次には一品の熱燗(2合)を注文です。¥600 さらには、イカ納豆¥600を注文です。 熱燗の次には、冷酒(一品)も注文しましたよ。¥1000 ![]() ↑ 一品(冷酒) ![]() ↑ イカ納豆 なかなかボリュームのある料理に満腹なのです。 もう少し日本酒の種類があればよかったですね。 店の照明が電球だったため、美味しいそうに撮れませんでしたよ。 そして、ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 居酒屋「寛助」 場所:水戸市宮町2-3-3 TEL:029-226-5781 営業:PM5:00~PM11:00 日休 |
居酒屋「葉羽屋」
|
- 2014/06/01(Sun) -
|
![]() 週末に飲みに出かけたおやじは、東海村村松北にある居酒屋「葉羽屋(ぱぱや)」に来ました。 店内には、カウンター7席・掘りごたつ式テーブル2卓・座敷に3卓があります。 ![]() ↑ ボードメニュー とりあえずの生ビールを注文です。 ボードメニューとお品書きを拝見したおやじは、冷やしトマト¥450と焼き鳥の砂肝¥170・手羽先¥170・豚ハラミ¥200を注文です。 全体的にリーズナブルナ価格ですね。 しかし、刺身系のメニューが少ないのが残念なのです。 ![]() ↑ 冷やしトマト ![]() ↑ 焼き鳥 生ビールを飲み干したおやじは、景虎の梅酒ソーダ割り¥600を注文しました。 ![]() ↑ 景虎の梅酒ソーダ割り さらに、日本酒の浦霞純米(宮城)¥700とほたるいかの沖漬け¥400を注文です。 ![]() ↑ ほたるいかの沖漬け さらに、日本酒の一の蔵(宮城)¥600も注文ですね。 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人小さなネオン街に消えて行くのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 居酒屋「葉羽屋」 場所:東海村村松北1-13-3 TEL:029-282-8995 営業:PM5:30~AM0:00 日祝休 |
鮨処「菊之助」
|
- 2014/05/03(Sat) -
|
![]() 週末には飲みに出たおやじなのです。 今回は、水戸市大工町の八光ビル1階奥にある鮨処「菊之助」に来ました。 普通の方には分り難い場所にありますが、飲み屋街では有名店ですね。 店内には、カウンター9席・小上がりに2卓があります。 とりあえずの生ビールを注文です。 お品書きと壁メニューを拝見したおやじは、貝刺し盛り・真ほっけ塩焼(時価)を注文です。 ![]() ↑ 貝刺し盛り ![]() ↑ 真ほっけ塩焼 ビールを飲み干したおやじは、梅酒ソーダ割り¥600を注文です。 さらには、日本酒の武勇の冷酒¥1100を注文しましたよ。 ![]() ↑ お品書き さらに、日本酒の武勇の冷酒を注文し、上握り¥2200も注文です。 ![]() ↑ 武勇 ![]() ↑ 上握り 場所柄もありますが、やや高めなお店なのです。 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 鮨処「菊之助」 場所:水戸市大工町1-3-17 八光ビル1F TEL:029-221-7500 営業:PM5:30~PM11:00 日祝休 |
大衆酒場「ぜろ」
|
- 2014/04/12(Sat) -
|
![]() 週末には、水戸市大工町にある大衆酒場「ぜろ」に飲みにでました。 何でも、精肉屋さん直営のお店のようです。 店内へは靴を脱いで上がり、掘りごたつ式のカウンター7席・テーブル3卓があります。 とりあえずの生ビールを注文ですね。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、馬刺し¥1180・牛スジ煮込み¥680を注文です。 他には、常陸牛サーロインステーキ¥3000・常陸牛サイコロステーキ¥1780・和牛タン味噌漬け¥780・チャンジャ¥480・ホッケ塩焼き¥880などもあります。 馬刺しは赤身のみで、さしが入っていませんね。 ![]() ↑ 牛スジ煮込み・馬刺し 生ビールを飲み干したおやじは、百年梅酒ソーダ割り¥600を注文です。 さらには、組み合わせ自由な焼き鳥5本盛り(手羽・砂肝・レバー・ナンコツ・豚タン)¥880を注文です。 精肉屋さん直営にしては、焼き鳥もジューシー感に欠けるのです。 さらに、日本酒の松竹梅の豪快の冷酒(2合)¥1050を注文です。 ![]() ↑ 豪快 ![]() ↑ 焼き鳥5本盛り ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星) 大衆酒場「ぜろ」 場所:水戸市大工町1-5-12 TEL:029-291-7919 営業:PM7:00~AM4:00 日祝休 (金・土はAM5:00迄) |
もつ焼き「長兵衛」栄町店
|
- 2014/03/15(Sat) -
|
![]() 週末には、飲みに出たおやじなのです。 今回は、水戸市栄町にあるもつ焼き「長兵衛」栄町店に来ました。 同市宮町にあるもつ焼き「長兵衛」本店の暖簾分け店になります。 店内には、カウンター6席・小上がりに2卓があります。 いかにも昭和レトロな店内には、ブラウン管TVなのです。 とりあえずの生ビールを注文です。 ![]() ↑ 黒板メニュー メニューと黒板メニューを拝見したおやじは、いか刺¥350と焼き鳥の手羽¥200・カシラ¥90・ナンコツ串¥250を注文です。 やや高めなナンコツ串ですが、ここまで肉厚なのは初めてで、美味しいですね。 他にも、旬のホヤ刺・ホタルイカ酢物や餃子・とり唐ポン酢・レバニラ炒め・納豆オムレツなどの一品料理も揃います。 数少ない刺身メニューですが、少量ながらも鮮度の良い物を仕入れているようですね。 ![]() ↑ ナンコツ串・いか刺 ![]() ↑ カシラ・手羽 生ビールを飲み干したおやじは、百年梅酒ソーダ割¥500とラムチョップ¥650を注文です。 さらに、ウイスキー角ハイボールを注文ですね。 ![]() ↑ ラムチョップ 最後には、久々に熱燗(2合)を注文です。¥600 一品辛口の熱燗が美味しかったですね。 さらに、豚レバー刺¥550も注文です。 鮮度が命のレバー刺をゴマ油のタレで頂きましたよ。 おやじ的には、もう少し日本酒の種類があると良かったですね。 ![]() ↑ 一品辛口の熱燗 ![]() ↑ 豚レバー刺 ほろ酔い加減のおやじは、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★★☆ もつ焼き「長兵衛」栄町店 場所:水戸市栄町1-11-2 TEL:029-221-8130 営業:PM6:00~AM0:00 日休 |
蒲焼「鰻亭」
|
- 2014/02/01(Sat) -
|
![]() 週末には、水戸市泉町にある蒲焼「鰻亭(ばんてい)」で会社の新年会が開催されました。 鰻の会席料理店とは豪ジャスですね。 ![]() ↑ 会場 今回は花コース¥5500で、飲み物は別のようです。 60数名が集合し、宴会の始まりですね。 今日の料理は、通し・お椀・刺身・煮物・蒲重・きも吸・香の物・フルーツ付です。 さらに、おやじは抽選によるコンパニオンの1人の独占権もGETですね。 しかし、独占することも無く、コンパニオンがいなーい! ![]() ↑ おやじの膳 ![]() ↑ 大根の煮物 中盤には抽選会もあり、煎餅の目録をいただきです。 腹を満たした〆に鰻重の登場です。 しかし、大人数なので焼きたてではなく、タレを後からかけていただきます。 頑張って頂きましたが、もう動けませ~ん。 ![]() ↑ 鰻重 この後、ほろ酔い加減のおやじは、後輩と2人でネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 蒲焼「鰻亭」 場所:水戸市泉町3-5-4 TEL:029-221-4989 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM9:00 日祝休 |
East&West Food「来食」vol.2
|
- 2013/12/21(Sat) -
|
![]() 週末には、職場の忘年会が水戸市城南のEast&West Food「来食(らいくう)」で開催されました。 約30名が集まり、テーブル席が貸切となりましたね。 今日のコースは、¥3980で飲み放題のようです。 各人、さまざまなドリンクを注文し、宴会の始まりです。 ![]() ↑ ちゃんこ鍋 ![]() ↑ カルパッチョとベーコンマヨネーズ 中盤にはチーム対抗カラオケ大会があり、カラオケマシーンによる点数で競われました。 さらには、恒例のビンゴ大会もありましたよ。 ![]() ↑ マヨ唐揚げ・ちぢみ なかなか盛り上がった忘年会となりましたね。 ほろ酔い加減のおやじは、この後1人ネオン街に消えていくのでした。 おやじの総合評価:★★★☆☆ East&West Food「来食」 場所:水戸市城南1-5-18 TEL:029-221-9886 営業:PM5:30~PM11:00 月・第3火休 |