fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
CHINESE DINING「瑞」vol.2
- 2023/09/28(Thu) -
瑞

今回は、茨城町小鶴にあるCHINESE DINING「瑞(みずき)」に来ました。
四川料理で有名な陳建一の店「赤坂四川飯店」で修業後、独立したようです。
白を基調にした店内には、カウンター6席・テーブル6卓・奥の小上がりに3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、中華蕎麦を注文です。¥880
他には、週替わり定食¥1100・鶏絲担々麺¥880・陳麻婆豆腐定食¥990・家常麻婆豆腐¥880・麻婆麺¥880や週替わり定食¥1100~などがあります。
夜には本格四川料理となり、コース料理も楽しめます。

中華蕎麦
   ↑ 中華蕎麦
縮れた細麺
   ↑ 縮れた細麺
大きなチャーシュー
   ↑ 大きなチャーシュー
豆乳杏仁プリン
   ↑ 豆乳杏仁プリン

出てきた中華蕎麦には、チャーシュー・メンマ・1/2味玉・もやし・刻みネギは入り、プチデザートが付きます。
スープは、豚骨・鶏がらベースで、あっさりとした中に優しい旨みを感じます。
麺は縮れた細麺で、スルスルいけちゃいますね。
食後には、豆乳杏仁プリンをいただきましたよ。

   麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ : 薄 ○●○○○ 濃
   脂 : 少 ○●○○○ 多
   具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:陳麻婆豆腐定食

CHINESE DINING「瑞」
場所:東茨城郡茨城町小鶴81
TEL:029-353-7592
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM8:30 月休(不定休)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | ▲ top
「龍のひげ」一義 vol.3
- 2023/09/24(Sun) -
一義

今回は、ひたちなか市馬渡にある「龍のひげ」一義(いちぎ)に来ました。
水戸市の人気店「龍のひげ」のセカンドブランド店になります。
店内には、カウンター7席・テーブル6卓があります。

店内一部
   ↑ 店内
タッチパネル券売機
   ↑ タッチパネル券売機

入口右手のタッチパネル券売機で、ざるつけ麺を購入です。¥950
つけ麺は大盛りも同価格なので、大盛りを購入です。
他には、らぁめん¥770・一義らぁめん¥950・チャーシューめん¥1200・KURO一義らぁめん¥990・KUROらぁめん¥790・KUROざるつけ麺¥1000・辛ニラざるつけ麺¥1030・坦々まぜそば¥990、夏季限定の冷し肉そば¥950や冬季限定の北海道白味噌らぁめん¥900などがあります。
さらには、平日限定のミニ丼や餃子が付いたランチセット¥950~や餃子(3個)¥330・ワンタン¥250・明太マヨチャーシュー丼¥380・チャーシュー飯¥380などもあります。

ざるつけ麺
   ↑ ざるつけ麺(大盛り)
つけ汁
   ↑ つけ汁
ストレートの太麺
   ↑ ウエーブした太麺
割スープ
   ↑ 割スープ

出てきたざるつけ麺のつけ汁には、三元豚麦豚チャーシュー・メンマ・鶉の玉子・刻みねぎが入り、別皿に白ごまとゆず片が添えられます。
つけ汁は豚骨・つくば茜鶏ベースで、やや濃いめの醤油味ですが、あっさりといただけますね。
麺は熟成多加水のウエーブした太麺で、プリっもっちりとした食感です。
後半には、添えられた白ごまとゆず片を加えていただきましたよ。
さらに、割スープをいただいて、スープを飲み干します。

   麺:細○○○●○太
つけ汁:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○●○○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.2:KUROらぁめん
vol.1:一義らぁめん

「龍のひげ」 一義
場所:ひたちなか市馬渡514-7
TEL:029-212-4477
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM8:00 月休(祝の場合:翌日休)
  (土日祝:AM11:00~PM8:00)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | ▲ top
中華蕎麦「志」vol.2
- 2023/09/12(Tue) -
志

今回は、ひたちなか市東石川にある中華蕎麦「志(こころ)」に来ました。
暫く来ない間に、これといった看板もなくなり、知る人ぞ知る的な店構えになりましたね。
店内には、L型カウンターに7席があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、ニボシ油そばを購入です。¥1000
カウンターに食券を渡すと、「にんにく入れますか?」と問われ、お願いしましたよ。
他には、煮干そば(醤油・しお・白醤油)¥950・かけ煮干ソバ¥850・煮干つけ蕎麦¥1000などがあります。
さらには、冷し煮干ソバ¥1000・TOM&NIBO\980、トッピングや現金販売替え玉の煮干玉・Mr.TOM・烏賊墨と大蒜など各¥300などもあります。

ニボシ油そば
   ↑ ニボシ油そば
ウエーブした太麺
   ↑ ウエーブした太麺

出てきたニボシ油そばには、サイコロチャーシュー・メンマ・バラ海苔・フライドオニオン・レモン片・千切りねぎ・刻み玉ねぎが入ります。
さらに、味変にレモンビネガーも出されましたよ。
タレは煮干しベースで、麺と具材をよく混ぜていただきます。
麺は、低加水ストレートの太麺で、ワシワシと食します。
後半にはレモンビネガーを加えて、さっぱりといただきます。

  麺 :細○○○●○太
  脂 :少○●○○○多
  具 :少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:中華蕎麦

中華蕎麦「志」(twitter)
場所:ひたちなか市東石川2706-2 屋敷内ハイツ1F
TEL:   ?
営業:PM0:00~PM2:30
    PM6:30~PM9:00 月休
駐車場;店舗前2台・店舗右手の共用駐車スペース4台・脇道を入った店舗裏手に5台
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | ▲ top
ファミリーラーメン「よりい」
- 2023/09/07(Thu) -
よりい

今回は、ひたちなか市稲田にあるファミリーラーメン「よりい」に来ました。
国道6号線と産業道路の陸橋の側道で日産プリンスの裏にあるので解りにくいです。
10年ほど前までは陸橋が架かっていませんでしたけどね。
店は、年配の親子2人での営業です。
店内には、テーブル4卓・小上がりに5卓があります。

店内
   ↑ 店内
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、五目ラーメンを注文です。¥750
他には、ラーメン¥500・味噌ラーメン¥650・タンメン¥650・スタミナラーメン¥750・かた焼きそば¥800やラーメンとライスの唐揚げセット¥950・餃子セット¥950・チャーハンセット¥850などがあります。
さらには、日替わりランチや鶏唐揚げ定食¥800・もつスタミナ定食¥700・肉ニラ玉子炒め定食¥750・酢豚定食¥850・アジフライ定食¥700・麻婆豆腐定食¥700・チャーハン¥600・かつ丼¥700・中華丼¥800などもあります。
リーズナブルな価格設定がいいですね。

五目ラーメン
   ↑ 五目ラーメン(アイスコーヒー付)
ややウエーブした中細麺
   ↑ ややウエーブした中細麺

出てきた五目ラーメンには、ロースチャーシュー・豚バラ・キャベツ・人参・ピーマン・もやし・筍・椎茸・かまぼこ・キクラゲ・ナルトが入り、アイスコーヒーも付いてきましたよ。
アイスコーヒーは麺セットに付くようですが、暑いので麺単品にも付けてくれたのでしょうね。
スープは鶏がらベースで、優しい塩加減がいいですね。
麺はややウエーブした中細麺で、ちょっと柔らかめですね。
後半には、テーブルに置かれた胡椒とラー油を加えていただきましたよ。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

ファミリーラーメン「よりい」
場所:ひたちなか市稲田1217-9
TEL:029-275-3757
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:30 不定休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | ▲ top
麺屋「渡来人」vol.3
- 2023/08/15(Tue) -
渡来人

今回は、久々に大洗町にある麺屋「渡来人(とらい-じん)」に来ました。
大洗鹿嶋線の大洗駅前を南へ進むと国道51号線に出ますが、手前のファミリーマートを過ぎて右折した所にありますね。
店内にはカウンター7席・小上がり2卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
小上がり席
   ↑ 小上がり席
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、20食限定の特製冷やし中華を購入です。¥1200
他には、ラーメン¥900・つけ麺¥950・味噌ラーメン¥920などがあります。
さらには、トッピングや味玉¥150・チャーシュー丼¥500・餃子¥450などもあります。

特製冷やし中華
   ↑ 特製冷やし中華
炙りチャーシュー
   ↑ 炙りチャーシュー
ややウエーブした中太麺
   ↑ ややウエーブした中太麺

出てきた特製冷やし中華には、炙りチャーシュー・厚焼き玉子・スライスとまと・スライスきゅうり・椎茸の佃煮が入ります。
タレはあっさりとした酢醤油なので、さっぱりとしますね。
麺はややウエーブした中太で、もっちりとしていてズルズルと食します。
炙りチャーシューは、肉厚で歯ごたえがありますね。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

vol.2:つけめん
vol.1:らーめん

麺屋「渡来人」
場所:大洗町大貫町602-3
TEL:029-267-5553
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM8:00 月火及び水~金夜休
駐車場:店舗前に2台・向かいの砂利駐に数台
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(1) | ▲ top
らーめん「匠家」ひたちなか店 vol.2
- 2023/08/01(Tue) -
匠家

今回は、久々にひたちなか市西大島にあるらーめん「匠家」ひたちなか店に来ました。
横浜家系ラーメンのお店で、水戸市内に2店舗がある系列店ですね。
店内には、カウンター17席・テーブル3卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
テーブル席
   ↑ テーブル席
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、らーめん+とろ玉子を購入です。¥750+¥100
家系なので味の濃さ・油の量・麺の固さが選べ、全部普通でお願いしましたよ。
基本はらーめんのみで、トッピングのキャベチャ¥200・サクとろ¥200などがあります。
さらには、もつまんま¥380・ネギ丼¥380・卵かけごはん¥280・餃子¥220などもあります。

らーめん+とろ玉子
   ↑ らーめん+とろ玉子
ややウエーブした中太麺
   ↑ ややウエーブした中太麺

出てきたらーめんには、スモークチャーシュー・トッピングのとろ玉子・ほうれん草・のり3枚・刻みねぎが入ります。
スープは豚骨ベースで、濃いめの醤油味で美味しいですね。
麺はややウエーブした中太麺で、もっちり感があります。
チャーシューは、スモークされているのでちょっと硬めです。
トッピングのとろ玉子の黄身が濃厚で美味しいのです。
中盤から豆板醤・おろしにんにく・こしょうを加えて頂きましたよ。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○○●○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

vol.1:らーめん

らーめん「匠家」ひたちなか店
場所: ひたちなか市西大島1-20-15
TEL:029-271-2113
営業:AM11:00~PM10:00 木休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
麺処「諭吉」東海村店 vol.2
- 2023/07/28(Fri) -
諭吉

今回は、東海村村松北にある麺処「諭吉」東海村店に来ました。
水戸市に本店のある姉妹店ですね。
店内には、カウンター10席・テーブル5卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口正面の券売機で、節油そばを購入です。¥850
他には、手揉み中華そば¥900・白味噌ラーメン¥1000・にぼとんつけ麺¥1000・香味辛つけ麺¥1050・手揉み背脂中華そば¥950・豚骨魚介つけ麺¥950・醤油ラーメン¥850・塩ラーメン¥850・背脂中華そば¥900などがあります。
さらには、トッピングや半チャーハン¥350・炙りチャーシュー丼¥390・卵かけごはん¥250・餃子¥230などもあります。

節油そば
   ↑ 節油そば
自家製ストレートの太麺
   ↑ 自家製ストレートの太麺

出てきた節油そばには、サイコロチャーシュー・穂先メンマ・オニオンチップ・ナルト・刻みのり・刻みねぎが入ります。
丼底の魚介のタレと具材・麺をよく混ぜて頂きます。
麺は、自家製ストレートの太麺で、もっちり感があります。
中盤からカウンターに置かれた酢とラー油を一回しし、胡椒を加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:白味噌ラーメン

麺処「諭吉」東海村店
場所:東海村村松北1-13-2
TEL:090-7908-4138
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:30~PM8:30 木休
駐車場:共用多数
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「下北」
- 2023/07/25(Tue) -
下北

今回は、笠間市旭町にある麺屋「下北(しもきた)」に来ました。
青森県むつ市出身の方が6月12日にOPENしたようで、若い大将1人での営業ですね。
メイン通りにある友部旭町郵便局の裏手にあるので解りにくいですね。
店内には、カウンター5席・テーブル3卓・掘りごたつ式小上がりに2卓があります。

券売機
   ↑ 店内
券売機
   ↑ 券売機

入口正面にある券売機で、下北ラーメンを購入です。¥850
他には、チャーシューメン¥1000・カツラーメン¥1100があります。
さらに、チャーシュー丼¥250があるシンプルなメニュー構成ですね。
煮干しの濃厚メニューもあるといいですね。

下北ラーメン
   ↑ 下北ラーメン
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた下北ラーメンには、バラロールチャーシュー・メンマ・バラ海苔・ほうれん草・刻みねぎが入ります。
スープは煮干しベースで、チャーシューの煮汁のカエシを使用し、煮干しと海苔の風味がいいですね。
麺は、低加水ストレートの中細麺で、スルスルといけます。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

麺屋「下北」
場所:笠間市旭町92-2
TEL:  ?
営業:AM10:00~PM3:00 日休
駐車場:店舗前に数台分
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
麺や「虎ノ道」vol.7
- 2023/06/22(Thu) -
虎ノ道

今回は、久々にひたちなか市松戸町にある麺や「虎ノ道」に来ました。
店内には、L型カウンター15席・テーブル1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
券売機
   ↑ 券売機

入口右手に券売機があり、黒つけ麺を購入です。¥1000
他には、つけ麺¥950・辛つけ麺¥1000・海老香味つけ麺¥1100・肉入りつけ麺¥1150・熟成ラーメン¥900・黒熟成ラーメン¥950・海老熟成ラーメン¥1000・赤熟成ラーメン¥1000・牛骨そば(醤油・塩)¥850・あご出汁そば(醤油・塩)¥950・麻婆まぜそば¥900・台湾まぜそば¥950・海老まぜそば¥1000などがあります。
さらには、トッピングや餃子¥400・にんにく入り辛肉飯¥350・まかない飯¥350・牛すじ飯¥350もありますよ。

黒つけ麺
   ↑ 黒つけ麺
ややウエーブした太麺
   ↑ ややウエーブした太麺

出てきた黒つけ麺には、つけ汁にサイコロチャーシュー・メンマ・マー油・刻みねぎが入り、麺の上にのり1枚が載ります。
豚骨魚介系のつけ汁にマー油が加わって、コクが出て美味しいですね。
麺は、ややウエーブした太麺で、もっちりとしています。

   麺 : 細 ○○○●○ 太
スープ : 薄 ○○○●○ 濃 
   脂 : 少 ○○○●○ 多
   具 : 少 ○●○○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.6:海老まぜそば
vol.5:和牛蕎麦(醤油)
vol.4:あご鶏油そば柚子風味
vol.3:黒煮干そば
vol.2:煮干そば
vol.1:熟成ラーメン

麺や「虎ノ道」
場所:ひたちなか市松戸町1-1-1
TEL:  ?
営業:AM11:30~PM3:00
    PM5:30~PM10:00 火休
    (スープ無くなり次第終了)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らぁめん「天天」vol.6
- 2023/06/16(Fri) -
DSC01740 - コピー - コピー

今回は、ひたちなか市馬渡にあるらぁめん「天天(てんてん)」に来ました。
8年ぐらい前まで水戸市笠原町にあった人気のらぁめん「天天」(後に「ホルモン焼肉天天」)が閉店し、以前のラーメン「大大」の居抜き店舗を一部リニューアルして5月3日に再OPENしたようです。
大将と年配の女性での営業で、女性の方は以前の「大大」の女将ですよね?
店内には、カウンター8席・壁側カウンター7席があり、1人ずつ区切られていますね。

カウンター席
   ↑ カウンター席
券売機
   ↑ 券売機

入口左手の券売機で、魚こく味玉(醤油)を購入です。¥920
他には、魚こく(醤油・塩)¥800・魚こく白醤油¥850・まぜそば¥830・地鶏そば¥850・つけめん¥880・煮干そば¥800・焼あごそば¥900・あぶらそば¥830・味噌¥800などがあります。
さらには、トッピングや卵かけご飯¥250・チャーシュー丼¥350・ピリ辛焼豚丼¥350などもあります。

魚こく味玉
   ↑ 魚こく味玉
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた魚こく味玉には、バラチャーシュー・メンマ・味玉・のり・白髮ネギ・刻み万能ねぎが入ります。
スープは節と煮干しベースで、あっさりとした醤油味に魚介が香って美味しいですね。
しかし、以前よりも魚介感が弱まったかな。
麺はストレートの中太麺で、もちっプリッとした食感です。
チャーシューは柔らかく箸でほぐれるタイプで、味玉の濃厚な黄身も美味しいですね。
中盤からカウンターに置かれた一味を加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

旧店舗
Vol.5:辛味噌タンメン
Vol.4:焼煮干らーめん
Vol.3:まぜそば
Vol.2:魚こく塩らぁめん
Vol.1:魚こく醤油らぁめん

らぁめん「天天」
場所:ひたちなか市馬渡2566-15
TEL:029-272-8083
営業:AM11:00~PM1:30
    PM5:30~PM8:00 月火休
    (当面の間:短縮営業、土日の夜休)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「五代目むじゃき」vol.2
- 2023/06/05(Mon) -
五代目むじゃき

今回は、那珂市竹ノ内にある「五代目むじゃき」に来ました。
水戸市の麺屋「むじゃき」の7店舗目となるお店で、休日には行列となりますよ。
店内には、2カ所のカウンターに9席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
タッチパネル券売機
   ↑ タッチパネル券売機

入口右手の券売機で、生姜醤油ラーメンを購入です。¥800
他には、豚骨醤油ラーメン¥830・貝だし塩ラーメン¥830・麻辣担々麺¥800・豚骨台湾ラーメン¥800・豚骨海老ラーメン¥880・油そば¥800・まぜそば¥870・つけめん¥900・海老つけめん¥930などがあります。
さらには、トッピングや焼き餃子¥380・ピリ辛水餃子¥330・チャーシュー丼¥330・まかない丼¥280・辛肉チーズ丼¥280などもあります。

生姜醤油ラーメン
   ↑ 生姜醤油ラーメン
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた生姜醤油ラーメンには、レアチャーシュー・鶏チャーシュー・メンマ・ほうれん草・のり・刻みねぎが入ります。
スープは豚骨・鶏がらベースで、昔懐かしいあっさりとした中に生姜が香って美味しいですね。
麺はストレートの中細麺で、スルスルといけちゃいますね。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.1:豚骨醤油ラーメン

「五代目むじゃき」
場所:那珂市竹ノ内2-3-18
TEL:029-352-3118
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:00 無休(不定休)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
麺処「雅」
- 2023/06/02(Fri) -
雅

今回は、茨城町常井にある麺処「雅(みやび)」に来ました。
自然豊かな場所にあり、渡辺 謙さんが経営している喫茶「繋ぐ」をコンセプトに作ったカフェだそうです。
スロープを上がった左側の扉が入口で、右側の扉は出口専用になりますよ。
トレーラーハウス2台を繋いだ店内には、入口に2人掛けテーブル2卓・奥に窓側カウンター8席・テーブル3卓があります。

券売機
   ↑ 券売機
店内
   ↑ 店内

入口左手に券売機があり、手揉み中華そば醤油を購入です。¥830
他には、手揉み中華そば塩¥830・豚骨魚介つけ麺¥950があります。
さらには、トッピングや奥久慈の卵かけご飯¥250。チャーシュー丼¥350などもあります。

手揉み中華そば醤油
   ↑ 手揉み中華そば醤油
手揉みの縮れた中太麺
   ↑ 手揉みの縮れた中太麺

出てきた手揉み中華そば醤油には、バラチャーシュー2枚・穂先メンマ・のり・刻みネギが入ります。
スープは鶏がらベースで、数種をブレンドした醤油に葱油が加わった優しい味わいです。
麺は水戸市内にある麺処「諭吉」さん自家製の手揉み麺が使用され、もっちりとしていますね。
将来的にはレストラン&カフェとなるようですね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

麺処「雅」
場所:茨城町常井1156-5
TEL:  ?
営業:AM11:00~PM2:00 木休
駐車場:店裏の砂利駐車場
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
「龍のひげ」一義vol.2
- 2023/05/28(Sun) -
一義

今回は、ひたちなか市馬渡にある「龍のひげ」一義(いちぎ)に来ました。
水戸市の人気店「龍のひげ」のセカンドブランド店になりますね。
店内には、カウンター6席・テーブル6卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
タッチパネル券売機
   ↑ タッチパネル券売機

入口右手のタッチパネル券売機で、KUROらぁめんを購入です。¥790
他には、らぁめん¥770・一義らぁめん¥950・チャーシューめん¥1200・KURO一義らぁめん¥990・ざるつけ麺¥950・KUROざるつけ麺¥1000・辛ニラざるつけ麺¥1030・坦々まぜそば¥990、夏季限定の冷し肉そば¥950や冬季限定の北海道白味噌らぁめん¥900などがあります。
さらには、平日限定のミニ丼や餃子が付いたランチセット¥950~や餃子(3個)¥330・明太マヨチャーシュー丼¥380・チャーシュー飯¥380などもあります。
ざるつけ麺の麺の大盛りは同価格ですね。

KUROらぁめん
   ↑ KUROらぁめん
平打ち手揉みのちぢれ中太麺
   ↑ 平打ち手揉みのちぢれ中太麺

出てきたKUROらぁめんには、三元豚チャーシュー・メンマ・鶉の玉子・刻みねぎが入ります。
スープは豚骨・つくば茜鶏ベースで、やや濃いめの醤油味に生姜が香ってあっさりと頂けます。
麺は熟成多加水のちぢれた手もみ中太麺で、プリっもっちりとして美味しいですね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:一義らぁめん

「龍のひげ」 一義
場所:ひたちなか市馬渡514-7
TEL:029-212-4477
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM8:00 月休(祝の場合:翌日休)
 (土日祝:AM11:00~PM8:00)
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
麺屋「SO」vol.5
- 2023/05/25(Thu) -
SO

今回は、東海村石神外宿にある麺屋「SO(そう)」に来ました。
店内には、カウンター7席・片側に寄せられたカウンターテーブルに5席があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席(左側)
片寄せカウンター席
   ↑ 片寄せカウンター席(右側)
券売機
   ↑ 券売機

入口左手にある券売機で、天使のカルボナーラを購入です。¥950
他には、キャベツとアンチョビのまぜそば¥950・子だくさんまぜそば¥990・極煮干しそば(醤油・塩)¥970・中華そば(醤油・塩)¥830・ねぎそば¥770・にんにくそば¥770・真空煮干しそば¥900・台風煮干しそば\950・極煮干つけそば¥1210などがあります。
さらには、トッピングやローストポーク丼¥450・チャーシュー丼¥450・コロチャーごはん¥250・和え玉¥220・爆弾餃子¥500などもあります。
入口正面に給水器がありますね。

天使のカルボナーラ
   ↑ 天使のカルボナーラ
卵黄を潰して
   ↑ 卵黄を潰して
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた天使のカルボナーラには、レアな肩ロースチャーシュー・卵黄・チーズ・ニンニクチップ・刻み玉ねぎが入ります。
スープは豚がらと鶏がらベースで、粗挽き胡椒などのスパイスが効いていますね。
麺は低加水の中細麺で、初めから卵黄を潰し、麺に絡めてズルズルと頂きましたよ。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○○●○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

vol.4:にんにくそば+とろ玉子
vol.3:中華そば
vol.2:まぜそば
vol.1:極煮干しそば

麺屋「SO」 (twitter)
場所:東海村石神外宿2564-7
TEL:029-229-3839
営業:AM11:00~PM3:00 
    PM6:00~PM9:00 無休(不定休)
   
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
らーめん「和なり」TRIO vol.3
- 2023/05/18(Thu) -
和なり

今回は、ひたちなか市東石川にあるらーめん「和なり」TRIO(とりお)に来ました。
日立市諏訪町にあるラーメン「和なり」の系列店になりますね。
店内には、窓側カウンター11席・中央にテーブル3卓があります。

テーブル席
   ↑  テーブル席
メニュー
   ↑ メニュー
壁メニュー
   ↑ 壁メニュー

壁に掲げられたメニューを拝見したおやじは、トマトえびまぜソバを注文です。¥900
大盛は¥50増しなのでお得ですね。
他には、Trioソバ(しお・醤油)¥850・鶏煮干ソバ¥900・奥久慈しゃもラーメン¥900・中華ソバ(しお・醤油)¥850・背脂中華ソバ¥900・つけソバ¥900・まぜソバ¥850・辛肉まぜソバ¥900・ブラックまぜソバ¥900などがあります。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥400・水餃子¥300・和なり玉¥300などもあります。

トマトえびまぜソバ
   ↑ トマトえびまぜソバ
海老
   ↑ 大きな海老
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきたトマトえびまぜソバには、剝き海老・バラチャーシュー・極太メンマ・のり・カイワレ・刻み玉ねぎ・刻みねぎが入ります。
麺と具材を丼底のトマトと海老のタレをよく絡めて頂きます。
トマト感は弱めですが、海老の風味が強く感じられて美味しいですね。
麺はストレートの太麺で、ワシワシとした食感がいいですね。

   麺:細○○○○●太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.2:まぜソバ
vol.1:鶏煮干しソバ

らーめん「和なり」TRIO (twitter)
場所:ひたちなか市東石川2897-1
TEL:029-219-5010
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 火休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
からみそラーメン「ふくろう」ひたちなか田彦店
- 2023/05/13(Sat) -
ふくろう

今回は、ひたちなか市田彦の「山新」田彦店向かいにあるからみそラーメン「ふくろう」ひたちなか田彦店に来ました。
山形県発祥のからみそラーメンをアレンジした名古屋生まれのラーメン店のようです。
店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル6卓・小上がりに2卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー表
タッチパネル券売機
   ↑ タッチパネル券売機

メニューを拝見したおやじは、珍しいタイプのタッチパネル券売機でからみそラーメンを購入です。¥900
店員に食券を渡すと辛さを聞かれ、3倍でお願いしましたよ。
辛さは、0辛(からみそ無し)から通常の2辛、激辛の6辛まで選べます。
他には、トッピングの載ったメニューやからみそまぜそば¥920・みそ台湾まぜそば¥950・中華そば¥800・
さらには、トッピングや水餃子(3個)¥230・ミニチャーシュー丼¥290・バニラアイス¥190などもあります。

からみそラーメン
   ↑ からみそラーメン
縮れた太麺
   ↑ 縮れた太麺

出てきたからみそラーメンには、バラチャーシュー・細めのメンマ・辛味噌・ナルト・青のりが入ります。
スープは豚骨ベースで、ブレンドされた味噌と魚介の出汁が効いたが濃厚な味わいで、美味しいですね。
初めにそのまま麺を頂き、少しずつからみそを溶いていただきます。
麺は縮れた太麺で、もっちり感がありますね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

からみそラーメン「ふくろう」 ひたちなか田彦店
場所:ひたちなか市田彦1614-1-2
TEL:029-212-8385
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM9:00 木休(祝の場合営業)
 (土日祝:AM11:30~PM3:00
       PM5:00~PM9:00)
駐車場:店に向かって左の砂利駐
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
すたみならーめん「えむず」vol.2
- 2023/05/09(Tue) -
えむず

今回は、ひたちなか市西大島にあるすたみならーめん「えむず」に来ました。
超久々の来店で、シックな店内にはカウンター6席・テーブル3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
カウンター上の短冊メニュー
   ↑ カウンター上の短冊メニュー

カウンター上の短冊メニューを拝見したおやじは、すたみならーめんを注文です。¥830
他には、すたみな冷し¥830とらーめん¥850があるだけのスタミナ専門店ですね。
麺の大盛りは¥100増しで、ダブル¥980・トリプル¥1150です。

すたみならーめん
   ↑ すたみならーめん
コシのある中太麺
   ↑ コシのある中太麺

出てきたすたみならーめんには、キャベツ・にら・にんじん・かぼちゃ・レバーなどが炒められ餡かけになって載っています。
スープは豚骨ベースで、甘辛くやや辛めの餡の濃いめの味付けがいいです。
麺はストレートの中太麺で、コシがあって美味しいですね。
以前までは大盛で丁度良かったのですが、年なのか並盛りでも十分でしたよ。

   麺: 細 ○○○●○ 太
スープ: 薄 ○○●○○ 濃
   脂: 少 ○○●○○ 多
   具: 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

vol.1:すたみな冷し

すたみならーめん「えむず」
場所:ひたちなか市西大島2-13-38
TEL:  ?
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM8:00  月休
   (具が無くなり次第終了) 
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
旭川らぁめん「もぐり」
- 2023/05/07(Sun) -
もぐり

今回は、東海村にある旭川らぁめん「もぐり」に来ました。
水戸市内にある旭川らぁめん「ひでまる」から独立し、以前の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。
国道245号線から1本裏道に入るので、ちょっと解り難いですね。
店内には、カウンター5席・小上がりに2卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ 壁メニュー

カウンター上の壁メニューを拝見したおやじは、岩のりらぁめんを注文です。¥900
他には、メインの火山らぁめん¥1000や醤油らぁめん¥800・塩らぁめん¥800・みそらぁめん¥900があります。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥400などもあります。

岩のりらぁめん
   ↑ 岩のりらぁめん
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた岩のりらぁめんには、チャーシュー・メンマ・岩のり・梅干し・大根おろしが入ります。
スープは豚骨ベースで、濃いめですが塩気は少なめですね。
麺はストレートの中太で、やや柔らかめに茹でられています。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

旭川らぁめん「もぐり」
場所:那珂郡東海村照沼1260
TEL:  ?
営業:AM11:00~PM2:00
    PM6:00~PM9:00 木休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺や「柚葉」
- 2023/05/01(Mon) -
柚葉

今回は、ひたちなか市外野にある麺や「柚葉(ゆずは)」に来ました。
看板には濃厚鶏白湯と掲げられ、東南アジア系の若い夫婦で営まれています。
店内には、2か所のカウンターに12席・テーブル1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー
トッピングメニュー
   ↑ トッピングメニュー

メニューを拝見したおやじは、濃厚鶏白湯らーめんを注文です。¥900
他には。塩ラーメン¥870・醤油らーめん¥870・つけめん¥980・まぜそば¥1000などがあります。
さらには、トッピングや卵かけご飯¥230・お茶漬け¥230・チャーシュー丼¥350・肉みそ丼¥350などもあります。

濃厚鶏白湯らーめん
   ↑ 濃厚鶏白湯らーめん
別皿のチャーシュー
   ↑ 別皿のチャーシュー
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた濃厚鶏白湯らーめんには、穂先メンマ・カイワレが載り、3種のチャーシュー・青菜・柚子片は別皿に盛られます。
スープは鶏がらベースの濃厚な白湯で、クリーミーな甘味もあって美味しいですね。
麺はストレートの中細で、スープが絡んでズルズルと食す感じです。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

麺や「柚葉」
場所:ひたちなか市外野2-12-8
TEL:029-212-6770
営業:AM11:00~PM8:45 無休(不定休)
駐車場:店前と道路向かい側
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「和なり」TRIO vol.2
- 2023/01/22(Sun) -
TRIO

今回は、茨城県ひたちなか市東石川にあるらーめん「和なり」TRIO(とりお)に来ました。
日立市にある「和なり」の系列店になりますね。
店内には、窓側カウンター11席・中央にテーブル3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、まぜソバの大盛(300g)を注文です。¥850+¥50(大盛)
大盛は¥50増しなのでお得ですね。
他には、Trioソバ(しお・醤油)¥850・鶏煮干ソバ¥900・中華ソバ(しお・醤油)¥850・背脂中華ソバ¥900・つけソバ¥900・辛肉まぜソバ¥900・ブラックまぜソバ¥900・奥久慈しゃもラーメン¥900などがあります。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥400・水餃子¥300・和なり玉¥300などもあります。

まぜソバ
   ↑ まぜソバ
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきたまぜソバには、大きなレアチャーシュー・炙りバラチャーシュー・極太メンマ・のり・カイワレ・刻み玉ねぎ・刻みねぎが入ります。
麺はストレートの太麺で、初めから魚介ベースのタレが混ぜられているのでそのままいただけますね。
やや硬めの太麺なのでワシワシを食します。

   麺:細○○○○●太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:鶏煮干しソバ

らーめん「和なり」TRIO
場所:ひたちなか市東石川2897-1
TEL:029-219-5010
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 火休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ