fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
手うちそば処「麓」
- 2023/06/03(Sat) -
麓

今回は、石岡市根小屋にある手うちそば処「麓(ふもと)」に来ました。
石岡市内から八郷へ向かった「常陸風土記の丘」の先にあり、幟が目印ですね。
里山の長閑な場所にある自宅を利用したお店で、年配の夫婦+1人での営業です。
玄関で靴を脱いだ店内には、座敷に4卓・板の間に4卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、野菜天せいろを注文です。¥1100
他には、せいろ¥850・ぶっかけ納豆そば¥1250・かけそば¥850・野菜天っそば¥1100・そばがき¥760などがあります。
さらには、10月から2月まで提供のけんちんそば¥950や7・8月の豆腐そば¥1050などもあります。
平日は、十食限定の十割そば(\200増し)もあります。

野菜天せいろ
   ↑ 野菜天せいろ
野菜天
   ↑ 野菜天
手打ちの黒いそば
   ↑ 手打ちの黒いそば
そばゼリー
   ↑ そばゼリー
そば湯
   ↑ そば湯

出てきた野菜天せいろには、季節の野菜天ぷら・小鉢が付きます。
地元八郷産の常陸秋そばを石臼で挽いたやや黒い挽きぐるみの田舎そばです。
やや硬めに二八で打たれそばは風味豊かで、辛めのつけ汁でスルスルといけて美味しいですね。
野菜天は、地元産の舞茸・ナス・こごみ・ピーマンがしっとりと揚がって塩で頂きます。
食後には、そばゼリーとそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

手うちそば処「麓」
場所:石岡市根小屋829-1
TEL:0299-43-0598
営業:AM11:30~PM2:00 水木休(祝日は営業)
   (そばがなくなり次第終了)
この記事のURL | そば処 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
そば茶屋「風の坊」
- 2023/05/26(Fri) -
風の坊

今回は、水戸市加倉井町にあるそば茶屋「風の坊」に来ました。
店内には、カウンター5席・テーブル2卓・座敷に7卓・個室風座敷に4卓があります。

テーブル席と座敷
   ↑ テーブル席と座敷
座敷席
   ↑ 座敷席
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー
定番そば(うどん)メニュー
   ↑ 定番そば(うどん)メニュー
丼・定食メニュー
   ↑ 丼・定食メニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、ミニミックス天丼とかけそばのセットを注文です。¥880
他には、ミニしょうが焼丼・ミニ海老天丼・ミニ穴子天丼・ミニねぎとろ丼・麦とろ定食・野菜炒め定食・アジフライ定食・メンチカツ定食などにかけ・もり・たぬき・わかめのそばかうどんが選べるランチセット各¥880があります。
さらには、定番メニューのかけ¥600・にらとじ¥830・カレー南蛮¥880・かき揚げ天¥1100、もり¥600・こがねみぞれ¥830・なめこおろし¥880・割子そば¥950・海老天ざる¥1100・カレー丼¥880・かき揚げ天丼¥1100・海老天丼¥1100などがあります。
夜営業時は、そば・つまみとお酒も楽しめるのですが、人手不足なのか当面の間(今後は?)は昼のみの営業です。

ミニミックス丼とかけそばのセット
   ↑ ミニミックス丼とかけそばのセット
ミニミックス天丼
   ↑ ミニミックス天丼(海老天・イカ天)
細めのそば
   ↑ 細めのそば

出てきたミニミックス天丼とかけそばのセットには、刻みねぎと香の物が付きます。
ミックス天丼は、海老とイカ天の丼物ですね。
かけ汁はやや濃いめで、そばは機械打ちなのでちょっともっそり感が残りますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

そば茶屋「風の坊」
場所:水戸市加倉井町1375-6
TEL:029-254-8927
営業:AM11:30~PM2:00 火休
    PM5:00~PM8:00
  (現在は昼のみの営業で無休)
この記事のURL | そば処 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
そば処「入四間」
- 2023/05/19(Fri) -
入四間

今回は、日立市入四間町にあるそば処「入四間(いりしけん)」に来ました。
日立市と常陸太田市を結ぶ県道36号沿いの御岩神社に山側、木の根坂湧水の隣にあり、湧水を使用した豆腐店「JA中里とうふ」の隣にあります。
休日は御岩神社に参拝された方などで賑わいます。
店内には、テーブル5卓・テラスに2人掛けテーブル3卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、かき揚げそばを注文です。¥800
他には、天ぷらそば¥1000・カレーそば¥850・たぬきそば¥650・かけそば¥600、海老天ざる¥1200・天ざる(野菜)¥1000・ざるそば¥700があります。
同様のうどんもありますが、そば価格の¥100引きのようです。

かき揚げそば
   ↑ かき揚げそば
大きなかき揚げ
   ↑ 大きなかき揚げ
細めに打たれたそば
   ↑ 細めに打たれたそば

出てきたかき揚げそばには、かけそばとは別盛りのかき揚げが添えられ、豆腐と刻みねぎが付きます。
そば粉は常陸秋そばが使用され、隣の湧水を使って二八に打たれた細めの蕎麦は、甘みがあってスルスルといけます。
かけ汁は、やや甘めの優しい味わいなのです。
大きなかき揚げは、半分はそのまま頂き、半分はかけそばに載せていただきましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

そば処「入四間」
場所:日立市入四間町817-1
TEL:0294-33-6170
営業:AM11:00~PM2:30 火休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手づくりの郷「天下野」
- 2023/05/10(Wed) -
天下野

今回は、常陸太田市天下野町にある手づくりの郷「天下野(けがの)」に来ました。
人里離れた竜神峡入口反対側の「竜っちゃん乃湯」の上側にあり、母親の後を継いだ姉妹2人での営業のようです。
店内には、テーブル1卓・囲炉裏席1卓・小上がりに4卓、テラスに囲炉裏席など3卓があります。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
テラス席
   ↑ テラス席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、もりそばを注文です。¥900
他には、ざるそば¥1000・けんちつけ蕎麦¥1300があります。
さらには、ちょこ天ぷら¥300・天ぷら盛(小)¥500・凍みこんにゃく¥600・冷やっこ¥500などのサイドメニューもあります。

もりそば
   ↑ もりそば
硬めのそば
   ↑ 硬めのそば
チューリップ型のそば
   ↑ チューリップ型のそば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきたもりそばには、薬味が付きます。
そばは常陸秋そばを石臼挽きし、硬めに打たれているので歯ごたえがありますね。
つけ汁も節が効いた程よい味わいなのです。
そばを食べ終えると、最後に可愛らしいチューリップ型のそばが出てきましたよ。
〆に、あっさりとしたそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

手づくりの郷「天下野」
場所:常陸太田市天下野町1626-2
TEL:029-306-7680
営業:AM11:00~PM4:00 日祝休(不定休)
   (売り切れ次第終了)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蕎麦「京」
- 2023/05/03(Wed) -
京

今回は、水戸市千波町にある蕎麦「京(きょう)」に来ました。
居抜き店舗をリニューアルした蕎麦屋さんですね。
店内には、カウンター2席・2人掛けテーブル6卓があります。

店内テーブル席
   ↑ 店内テーブル席
そばメニュー
   ↑ そばメニュー
ご飯ものメニュー
   ↑ ご飯ものメニュー

入口右手にあるタッチパネル券売機で、かき揚げそばを購入です。¥800
他には、ざるそば¥650・盛そば¥600・カレー南蛮そば¥700・えび天ぷらそば¥800・あなご天ぷらそば¥800・かけそば¥500・ちくわ天そば¥600・とんかつそば¥700・コロッケそば¥700などがあります。
同様同価格のうどんもありますよ。
さらには、天丼¥800・かつ丼¥700・カツカレー¥800・おにぎり(2個)¥200・お茶漬け¥300などもあります。

かき揚げそば
   ↑ かき揚げそば
かき揚げ
   ↑ かき揚げ
やや黒めのそば
   ↑ やや黒めのそば

出てきたかき揚げそばには、大きめなかき揚げに一味とみかん唐辛子が添えられます。
かけ汁は、節が効いた優しい味わいすね。
そばは機械打ちのようで、やや黒めの三七ぐらい割合でしょうか?

おやじの総合評価:★★★☆☆

蕎麦「京」
場所:水戸市千波町2356-4
TEL:029-303-6844
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:30 月休
駐車場:店左手中央側の砂利駐に5台(手前の道路側は有料駐車場なので注意ですよ。)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ちそば「実り家」
- 2022/10/22(Sat) -
手打ちそば「実り家」
   ↑ 手打ちそば「実り家」
入口
   ↑ 入口

今回は、茨城県茨城町大戸にある手打ちそば「実り家」に来ました。
入口の門を潜り小屋を抜けたところにある自宅をリニューアルしたお店のようで、年配の女性スタッフでの営業ですね。
靴を脱いで上がった店内には、カウンター5席・両窓側に簡易なカウンター6席があり、座卓3卓があります。

店内
   ↑ 店内
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
セットメニュー
   ↑ セットメニュー

メニューを拝見したおやじは、だいこんそばを注文です。¥880
他には、もり.かけそば¥780・海藻そば¥900・とろろそば¥980・かき揚げそば¥1130・天ぷらそば¥1350などがあります。
さらには、そばとセットのミニかき揚げ丼・ミニ穴子丼・ミニ肉丼各¥980・ミニ天丼¥1300・ミニうな丼¥1600やしらたまぜんざい¥450・栗の渋皮煮¥400などもあります。

だいこんそば
   ↑ だいこんそば
細めに打たれたそば
   ↑ 細めに打たれたそば
中濃なそば湯
   ↑ 中濃なそば湯

出てきただいこんそばには、そばと千切り大根が盛られ、薬味と小鉢が付きます。
そばは、常陸秋そば粉を外二で打たれ、細めでコシと甘みがあって美味しいですね。
つけ汁は節の効いたやや辛めな味わいです。
もう少し細めの大根が多く入ると良かったですね。
〆に中濃なそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

手打ちそば「実り家」
場所:東茨城郡茨城町大戸1855-4
TEL:029-292-0233
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM8:00 日月火木の夜及び水休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆりかご亭「長寿そば」
- 2022/05/06(Fri) -
長寿そば

今回は、水戸市岩根町にあるゆりかご亭「長寿そば」に来ました。
介護保険サービスなどを運営している「ゆりかご」の先代社長の自宅を利用したおそば屋さんだそうで、国道123号線の城里町との境の裏通りにあるので解り難いですね。
店内へは玄関で靴を脱いで上がり、左手の座敷にテーブル3卓・座卓が2卓、右手のリビングにテーブル3卓があります。

座敷席
   ↑ 座敷席
リビングテーブル席
   ↑ リビングテーブル席
券売機
   ↑ 券売機

玄関を上がった右手に券売機があり、天おろしそばを購入です。¥850
他には、もりそば¥650・ミニ丼セット¥1100・天もりそば¥1000・鴨せいろそば¥1000・山菜そば¥800・けんちんそば¥850・かき揚げそば¥850などがあります。
同様同価格のうどんも選べます。
なかなかリーズナブルな価格ですね。

揚げそばとお茶
   ↑ 揚げそばとお茶

テーブルに着くと揚げそばとお茶が提供されます。

天おろしそば
   ↑ 天おろしそば
天ぷら
   ↑ 天ぷら
細めに打たれたそば
   ↑ 細めに打たれたそば
〆のそば湯
   ↑ 〆のそば湯

出てきた天おろしそばには、ナス・かぼちゃ・山菜の天ぷら・粗めの大根おろしが載り、小鉢と薬味が添えられます。
そばは常陸秋そばを使用し、細めに打たれて甘味があって美味しいですね。
かけ汁もやや辛めなのがいいですね。
〆に、さらりとしたそば湯を丼で頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

ゆりかご亭「長寿そば」
場所:水戸市岩根町907
TEL:029-222-9002
営業:AM11:00~PM3:00 水・第1.3火休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そばかふぇ「粉幸」
- 2022/01/19(Wed) -
粉幸

今回は、大洗町大貫町にあるそばかふぇ「粉幸(こさい)」に来ました。
裏通りにあるので解り難く、店舗前の駐車スペースが狭いですね。
店内には、窓側カウンターに3席・テーブル3卓があります。

店内
   ↑ 店内
おすすめメニュー
   ↑ 季節のおすすめメニュー
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
かふぇメニュー
   ↑ かふぇメニュー

メニューを拝見したおやじは、鶏つけ蕎麦を注文です。¥900
他には、10食限定の粉幸そば膳¥1300・ざる蕎麦¥700・野菜天ざる蕎麦¥1100・とろろ蕎麦¥950・かけ蕎麦¥700・天ぷら蕎麦¥1200・けんちん蕎麦¥950などがあります。
さらには、壁掛けメニューに平日限定のランチセット¥1000やきのこ蕎麦¥900・鶏なんばん蕎麦¥950などがあり、14:00~17:00のかふぇタイムには豆寒天¥450・蕎麦ぜんざい¥600・蕎麦掻き¥550なども提供しています。

鶏つけ蕎麦
   ↑ 鶏つけ蕎麦
やや太めの蕎麦
   ↑ やや太めの蕎麦

出てきた鶏つけ蕎麦には、ざるそば・鶏つけ汁・小鉢・香の物が付きます。
つけ汁は、鶏肉・舞茸・椎茸・しめじ・なめこなどが入り、適度な節感がいいですね。
蕎麦は、常陸秋そばを使用したやや太めの手打ち蕎麦で、つるシコとしてスルスルといけちゃいます。

おやじの総合評価:★★★☆☆

そばかふぇ「粉幸」
場所:大洗町大貫町9512-7
TEL:029-267-7196
営業:AM11:30~PM2:00
かふぇタイムPM2:00~PM5:00 月休(祝日の場合:翌日休)
駐車場:店前に3~4台

この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蕎麦処「渓屋」   閉店
- 2021/10/26(Tue) -
渓屋

今回は、日立市十王町にある蕎麦処「渓屋(たにや)」に来ました。
店内には、テーブル4卓・小上がりに3卓があります。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
冷たい蕎麦・つけ汁蕎麦メニュー
   ↑ 冷たい蕎麦・つけ汁蕎麦メニュー

メニューを拝見したおやじは、野菜天麩羅せいろ蕎麦を注文です。¥1150
他には、せいろ蕎麦¥750・つけとろろせいろ蕎麦¥1000・舞茸天麩羅せいろ蕎麦¥1370・天麩羅三種盛りせいろ蕎麦¥1470やつけ汁蕎麦のたぬきせいろ蕎麦¥890・カレーせいろ蕎麦¥930・かしわせいろ蕎麦¥1060・かもせいろ蕎麦¥1360などがあります。
さらには、同様同価格のうどんや五目ふかし¥280・いなり寿司(2個)¥190などもあります。

野菜天麩羅せいろ蕎麦
   ↑ 野菜天麩羅せいろ蕎麦
野菜天麩羅
   ↑ 野菜天麩羅
細めに打たれた蕎麦
   ↑ 細めに打たれた蕎麦
やや濃厚なそば湯
   ↑ やや濃厚なそば湯

出てきた野菜天麩羅せいろ蕎麦には、野菜の天麩羅・小鉢・煮こごりが付きます。
野菜の天麩羅は、さつまいも・れんこん・かぼちゃ・茄子・パプリカ・ししとうで、塩が添えられます。
つけ汁は、節が効いてやや辛めですね。
蕎麦は、常陸秋そばをメインに二八で打たれ、甘味も感じられます。
〆には、やや濃厚なそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

蕎麦処「渓屋」
場所:日立市十王町伊師1755-38
TEL:0294-87-6533
営業:AM11:00~PM2:30 月火休(月祝日の場合:火水休)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「ゑびす亭」
- 2021/09/22(Wed) -
ゑびす亭入口
   ↑ ゑびす亭入口
ゑびす亭
   ↑ ゑびす亭

今回は、日立市鮎川町にある食事処「ゑびす亭」に来ました。
自宅を利用したお店で、そばと讃岐うどんを楽しめます。
玄関を上がった店内には、2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル4卓・個室2部屋があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、かき揚げセイロを注文です。¥800
他には、ざるそば¥650・きつねそば¥900・山菜おろしそば¥850・天ざるそば¥950・肉そば¥900やざるうどん¥450・きつねうどん¥600・山菜おろしうどん¥650・天ぷらうどん¥700・肉うどん¥700などがあります。
さらには、小丼の豚丼¥300・カレー丼¥300・山かけ丼¥300・カツ丼¥400やデザート類もあります。

かき揚げせいろ
   ↑ かき揚げせいろ
中太に打たれた二八そば
   ↑ 中太に打たれた二八そば
濃厚なそば湯
   ↑ 濃厚なそば湯

出てきたかき揚げせいろには、海鮮かき揚げが入った温かいつけ汁に香の物が付きます。
ちょっと濃いめのつけ汁です。
そばは常陸太田産のそば粉が使用され、二八で打たれており、いい食感で美味しいですね。
〆に濃厚なそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

食事処「ゑびす亭」
場所:日立市鮎川町3-6-30
TEL:0294-51-0222
営業:AM11:00~PM2:00 月休(祝の場合:翌日休)
   (土日祝:~PM3:00)
この記事のURL | そば処 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
肉蕎麦「すず木」
- 2021/09/09(Thu) -
すず木

今回は、日立市東金沢町にある肉蕎麦「すず木」に来ました。
パチンコ「ニラク」とラーメン「山岡家」の裏手にあるので分かり難いですね。
店内には、カウンター4席(通常5席)・2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル4卓があります。

店内
   ↑ 店内
券売機
   ↑ 券売機

入口の券売機で肉蕎麦(小)を購入です。¥750
そばの量は、小(250g)・中(350g)・大(450g)・特(550g)があり、各¥100増しになりますね。
他には、鶏蕎麦¥750・とろろ肉蕎麦¥850・とろろ鶏蕎麦¥850・肉なし蕎麦¥600などがあります。
さらには、トッピンやライスもあります。
数年前に東京から流行したラー油蕎麦で、水戸にもお店がありましたが何故また今なのでしょうね?

おすすめの食べ方
   ↑ おすすめの食べ方
肉蕎麦
   ↑ 肉蕎麦
黒いそば
   ↑ 黒いそば
生卵投入
   ↑ 生卵投入
そば湯
   ↑ そば湯を注いで

出てきた肉蕎麦には、そばの上に豚バラ肉・刻みねぎ・白ごま・大量の刻みのりが盛られ、生卵が付きます。
つけ汁は、ラー油が効いてちょっぴり辛めです。
そばは、黒くウエーブした細麺です。
後半には、つけ汁に生卵を入れて味変しましたよ。
〆には入口側にある寸胴からそば湯を注ぎ、魚粉と揚げ玉を加えて頂きましたよ。
食べ方にもあるように、ライスを加えると美味しそうですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

肉蕎麦「すず木」
場所:日立市東金沢町1-12-9
TEL:0294-35-7111
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM9:30 水休
この記事のURL | そば処 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
十割手打ち蕎麦「水音」
- 2021/08/25(Wed) -
水音

今回は、ひたちなか市勝倉にある十割手打ち蕎麦「水音(みずね)」に来ました。
レトロな店内には、打ち場前のカウンターに3席・2人掛けテーブル1卓・4人掛けテーブル2卓、3段上った板の間に4卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
短冊メニュー
   ↑ 短冊メニュー

手すり部の短冊メニューを拝見したおやじは、二八そばもりを注文です。¥800
他には、二八そば野菜天もり¥1300・二八そば上天もり¥1500・十割そばもり¥1000・十割そば野菜天もり¥1500・十割そば上天もり¥1700などがあります。
さらには、おすすめのつけ汁、なめこ鬼おろし・山菜鬼おろしが各250も選べます。

そば煎餅
   ↑ そば煎餅
二八そばもり
   ↑ 二八そばもり
二八で打たれたそば
   ↑ 二八で打たれたそば
そば湯
   ↑ そば湯

注文を受けるとそば煎餅が提供されますね。
出てきた二八もりそばには、薬味と塩も添えられます。
そばは常陸秋蕎麦粉をやや硬く短めに打たれ、スルっと頂けます。
つけ汁は濃いめで節が効いていますね。
〆には、あっさり目のそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

十割手打ち蕎麦「水音」
場所:ひたちなか市勝倉3967-1
TEL:029-229-1080
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM8:00 月休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
十割そば「中村麺兵衛」日立鮎川店
- 2021/08/22(Sun) -
中村麺兵衛

今回は、日立市鮎川町にある十割そば「中村麺兵衛」日立鮎川店に来ました。
最近、関東を中心にフランチャイズ展開しているお店で、7月8日にORENしたようです。。
店内には、厨房前にカウンター8席・テーブルや個室にテーブル10数卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
テーブル席
   ↑ テーブル席
タッチパネル
   ↑ タッチパネル
メニュー
   ↑ メニュー

通常のメニュー表の他にタッチパネルタブレットがあり、タッチパネルから注文ですね。
メニューを拝見したおやじは、穴子天と野菜天ぶっかけそばを注文です。¥869
他には、厚みかつ丼とそば¥970・穴子天丼とそば¥970・海老天丼とそば¥970・マグロたたき丼とそば¥970・スパイシーかつカレーとそば¥990・天盛りそばセット¥1309などがあります。
さらには、肉つけそば¥970・温玉カレーつけそば¥770・鴨つけそば¥935・とんかつだしそば¥825・海鮮だしそば¥869・カレーそば¥759・もりそば¥605・海鮮かき揚げぶっかけそば¥979や単品天ぷらなどもあります。
リーズナブルな価格設定がいいですね。

穴子天と野菜天ぶっかけそば
   ↑ 穴子天と野菜天ぶっかけそば
大きな穴子天ぷら
   ↑ 大きな穴子天ぷら
十割そば
   ↑ 十割そば

出てきた穴子天と野菜天ぶっかけには、20数cmある穴子・かぼちゃ・さつまいもの天ぷらが載ります。
天ぷらは、カリッと揚がっています。
かけ汁は、やや甘めですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

十割そば「中村麺兵衛」日立鮎川店
場所:日立市鮎川町6-3-25
TEL:0294-28-6115
営業:AM11:00~PM9:00 無休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
山形十割そば処「紅」
- 2021/05/19(Wed) -
紅

今回は、茨城県水戸市見川町にある山形十割そば処「紅(べに)」に来ました。
茨城では珍しい山形そばを扱うお店ですね。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。

 テーブル席一部  
   ↑ テーブル席一部
板そばメニュー
   ↑ 板そばメニュー
冷たいそばメニュー
   ↑ 冷たいそばメニュー

メニューを拝見したおやじは、冷たいとり蕎麦を注文です。¥800
そばは、田舎太切りか細切りから選べ、太切りでお願いしましたよ。
他には、板そば¥800・天ぷら板そば¥1400・冷たいとり中華¥750などがあります。
さらには、トッピングや単品、冷たいとり蕎麦/とり中華+紅のソースカツ丼¥1100・冷たいとり蕎麦/とり中華+まかない丼¥1000などもあります。

揚げそば
   ↑ 揚げそば
冷たいとり蕎麦
   ↑ 冷たいとり蕎麦
太めの山形そば
   ↑ 太めの山形そば
鶏肉
   ↑ 鶏肉

注文を受けると揚げそばが提供されます。
出てきた冷たいとり蕎麦には、鶏肉・かまぼこ・刻み海苔・白髪ねぎが入り、揚げ玉が付きます。
かけ汁は、冷たくあっさりとして節もいい感じに効いています。
そばは山形産の「でわかおり」を使用した十割で、田舎風の太く硬い蕎麦なのでよく噛んで頂きます。
鶏肉のコリコリとした食感がいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

山形十割そば処「紅」
場所:茨城県水戸市見川町1822-90
TEL:029-246-6720
営業:AM11:00~PM2:30 月火休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
囲炉裏焼と蕎麦の店「うえ田」
- 2017/05/15(Mon) -
うえ田

今回は、水戸市千波町にある囲炉裏焼と蕎麦の店「うえ田」に来ました。
元そば処「にし庵」の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。
駐車場看板や店内の箸入れなどは「にし庵」のまま使用されており、元従業員が開いたのでしょうか?
店内には、2手に分かれたカウンター6席・テーブル6卓・座敷に5卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、鶏カツ卵とじそばを注文です。¥800
他には、もり¥550・たぬき¥750・とろろ¥800・天ぷら¥910・鶏カツざる¥850・とり¥780・カレー南¥800などがあります。
さらには、天丼¥1040・地獄A(鶏カツ丼+そば)¥840・B地獄(豚カツ丼+そば)¥920・などもあります。
同様同価格のうどんも選べます。
夜には、囲炉裏焼をメインにした居酒屋さんになりますね。

鶏カツ卵とじそば
   ↑ 鶏カツ卵とじそば
細めのそば
   ↑ 細めのそば

出てきた鶏カツ卵とじそばには、鶏カツ・玉子焼き・かまぼこが入り、白菜・人参が卵とじされています。
そばは機械打ちのようで、細めに打たれています。
かけ汁はあっさりとした中に節が香り、カツと合いますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

囲炉裏焼と蕎麦の店「うえ田」
場所:水戸市千波町1147
TEL:029-232-0141
営業:AM11:00~PM3:00 
    PM5:30~PM11:00 日祝休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そば処「はた実」
- 2016/11/10(Thu) -
はた実

今回は、水戸市鯉淵町あるそば処「はた実」に来ました。
玄関で靴を脱ぎ、板張りの落ち着いた空間のお店ですね。
畑の中にある農家の納屋をリニューアルした店内には、テーブル4卓・小上がりに3卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、もりそばを注文です。¥650
他には、日替わりご飯セット¥800・もつ煮セット¥850・野菜天もりそば¥1000があります。
冬には、けんちんそばなども始めるようです。

もりそば
   ↑ もりそば
硬めのそば
   ↑ 硬めのそば

出てきたもりそばには、香の物とデザートが付いてきます。
そばは、やや硬めで不揃いな田舎風そばです。
つけ汁は、やや甘めなのでしっかりと浸けて頂きます。

おやじの総合評価:★★★☆☆

そば処「はた実」
場所:水戸市鯉淵町5137-9
TEL:029-259-5923
営業:AM11:00~PM3:00 月~木休
    夜は予約のみ(金土日のみの営業)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ちそば「悠久庵」
- 2016/05/06(Fri) -
悠久庵

今回は、東海村豊岡にある手打ちそば「悠久庵(ゆうきゅうあん)」に来ました。
R245の東海村と日立市の境に架かる久慈大橋近くの裏道にあるので解り難いですね。
自宅の座敷を店舗としており、テーブル6卓があります。

店内
   ↑ 店内
お品書き
   ↑ お品書き

普通のお宅なので、玄関で靴を脱いで上がった左手が座敷です。
お品書きを拝見したおやじは、鬼おろしぶっかけそばを注文です。¥750
他には、かけ・ざる¥600・天もりそば¥1100・玉子とじそば¥750・けんちん¥850・鬼おろし天ぷらのぶっかけそば¥1050・冷しとろろそば¥800・肉厚お揚げのきつねそば¥800・にらそば¥750・冷したぬきそば¥800などがあります。
さらには、ミニ丼とかけ(もり)セットのカツ丼¥850・海老フライ丼¥850・天丼¥1000や天むす¥200などがあります。
そばのみで、うどんはありません。

鬼おろしぶっかけそば
   ↑ 鬼おろしぶっかけそば
やや平打ちのそば
   ↑ やや平打ちのそば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきた鬼おろしぶっかけそばには、辛口大根おろし・かつお節・カイワレが載り、薬味と香の物も付いてきます。
かけ汁は、やや濃いめで節が効いていますね。
そばは常陸秋そば粉が使用された二八そばで、やや硬めに平打ちされ、辛味大根でさっぱりと頂けます。
〆には、ぶっかけにも猪口とそば湯が出され、やや濃厚で甘味のあるそば湯が美味しいですね。
なかなかの人気店のようで、休日の午後1時過ぎにはそばが無くなってしまいますよ。
確実に食したい方は、予約した方が良さそうですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

手打ちそば「悠久庵」
場所:東海村豊岡540-2
TEL:029-282-1095
営業:AM11:00~PM4:00 月休(臨時休業あり)
    (売切次第終了)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
生そば「二三庵」 本店
- 2016/04/21(Thu) -
二三庵

今回は、水戸市末広町にある生そば「二三庵」 本店に来ました。
R123沿いにありますが、解り難いですね。
70代ぐらいの夫婦で営まれており、店内にはテーブル3卓・小上がりに3卓があります。

店内
   ↑ 店内
お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、玉子とじそばを注文です。¥500
他には、もり¥350・かけ¥350・たぬき¥400・かも南¥550・カレー南¥600・天ぷら¥700などがあります。
さらには、天丼¥800・かつ丼¥700・親子丼¥650・玉子丼¥600などもあります。
かも南とありますが鶏南のことのようですが、驚きの価格設定のお店ですね。

玉子とじそば
   ↑ 玉子とじそば
平打ちのそば
   ↑ 平打ちのそば

出てきた玉子とじそばには、玉子とじが載り、薬味の刻みねぎが付いてきます。
注文受けてから手捏ねをはじめましたが、最後は機械切りのようですね。
なかなかフワッと感のある玉子とじですが、かけ汁が薄目で、ダシが弱いですね。
そば粉の割合は少なめな不揃いの平打ちで、ちょっともっそり感がありますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(注文受けてからの手捏ねと価格に+0.5星)

生そば「二三庵」 本店
場所:水戸市末広町1-3-11
TEL:029-221-3866 
営業:AM11:00~PM7:00 不定休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ち「そば道場」
- 2016/04/08(Fri) -
そば道場

今回は、常陸大宮市盛金にある手打ち「そば道場」に来ました。
「そば道場」の看板が目に付きますが、正式にはそば道場「久慈川 翁」ですかね。
入口左手には水車があり、このあたりに犬・馬を繋いで下さいの看板もありましたよ?
店内には、囲炉裏席に10席・6人掛けテーブル4卓・10人掛けテーブル2卓・小上がりに4卓があります。

店内
   ↑ 店内
お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、江戸そばのせいろを注文です。¥864
他には、翁せいろ¥1080・つけとろろ¥1080・やまめせいろ¥1480・鴨せいろ¥1480・天せいろ¥1512・そば三昧¥1944などがあります。
さらには、そばがき¥864・鴨焼き¥864・みそ田楽¥378・やまめの姿揚げ¥540などの一品物もあります。
しかし、江戸そばを味わうために温かい蕎麦はありませんよ。

せいろそば
   ↑ せいろそば
細めのそば
   ↑ 細めに打たれた江戸そば

出てきたせいろそばには、薬味の刻みねぎとそば湯も出されます。
そばは細めに打たれた江戸そばで、コシもあってなかなか美味しいですね。
つけ汁は甘辛く、鰹のダシが効いています。
〆には、サラッとしたそば湯を頂きました。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

手打ち「そば道場」
場所:常陸大宮市盛金1112
TEL:0295-57-9333
営業:AM11:00~PM6:00 水休 
    (そば無くなり次第終了)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「藪そば」vol.2
- 2016/04/02(Sat) -
薮そば

今回は、水戸市城南にある「藪そば」に来ました。
店内には、テーブル3卓・小上がりに3卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、玉子とじそば注文です。¥700
他には、せいろ¥600・かけ¥600・かき揚げせいろ¥800・カレー南蛮¥800・天ぷら¥850・天せいろ¥950・黄金うどん¥1000・ごま天せいろ¥1100などがあります。
同様同価格のうどんも選べますよ。
さらには、玉子丼¥600・親子丼¥650・トロロ定食¥750・かつ丼¥800・天重¥1500などもあります。
価格も少し値上がりしましたが、手打ちなのにリーズナブルな価格設定なのです。

玉子とじそば
   ↑ 玉子とじそば
平打ちそば
   ↑ 平打ちのそば

出てきた玉子とじそばには、ふわっとした玉子とじが載ります。
そば粉の割合はやや少なめですが、平打ちのそばは手打ちですよ。
かけ汁は、節が効いた丁度良い味付けですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:かき揚げせいろそば

「藪そば」
場所:水戸市城南2-4-39
TEL:029-227-5225
営業:AM11:30~PM7:30 火休(不定休あり)
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ