横浜家系ラーメン「たくみ家」水戸見和店
|
- 2023/06/07(Wed) -
|
![]() 今回は、水戸市見和にある横浜家系ラーメン「たくみ家」水戸見和店に来ました。 県内でチェーン展開する「たくみ家」の1店舗です。 店内には、カウンター5席・テーブル10卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ タッチパネル券売機 入口正面のタッチパネル券売機で、醤油ラーメンを購入です。¥800 麺の硬さ・味の濃さ・油の量が選べますが、全て普通でお願いしましたよ。 他には、塩ラーメン¥800・味噌ラーメン¥850・鶏そば¥800・まぜそば¥920・豚そば¥920・濃厚魚介豚骨つけめん¥950などがあります。 さらには、トッピングやたくみ飯¥360・ネギチャ丼¥320・餃子¥420などもあります。 ![]() ↑ 醤油ラーメン ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた醤油ラーメンには、チャーシュー・ほうれん草・のり3枚・鶉の玉子・刻みねぎが入ります。 スープは豚骨ベースで、濃厚ですが甘みもあって美味しいですね。 麺は、ストレートの中太麺で、ちょっと柔らかめでしたね。 中盤からテーブルに置かれたおろしにんにく・豆板醤・胡椒を加えていただきましたよ。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 横浜家系ラーメン「たくみ家」 水戸見和店 場所:水戸市見和2-838 TEL:029-353-8240 営業:AM11:00~PM11:30 無休 |
RAMEN「火影」水戸店
|
- 2023/05/23(Tue) -
|
![]() 今回は、水戸市宮町の水戸駅ビルであるエクセルみなみ4階にあるRAMEN「火影(ほかげ)」水戸店に来ました。 都内で有名な「麺処 ほん田」プロデュースのお店で、以前の「常陸影虎」から改名し、鶏白湯が加わりましたね。 店内には、カウンター6席・対面カウンター10席・BOXテーブル3卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 入口の券売機で、濃厚鶏白湯RAMENを購入です。¥950 他には、濃厚鶏白湯つけ麺¥980・鶏だし塩RAMEN¥850・濃厚豚骨魚介つけ麺¥900などがあります。 さらには、トッピングやローストポーク丼¥330・バラチャーシュー丼¥330などもあります。 今年いっぱいは、麺の大盛り無料のようですよ。 ![]() ↑ 濃厚鶏白湯RAMEN ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた濃厚鶏白湯RAMENには、レアチャーシュー・メンマ・青菜・刻み紫玉ねぎ・刻み玉ねぎが入ります。 スープは鶏がらベースの濃厚な白湯で、甘味もあって美味しいですね。 麺は菅野製麺所のストレートの中細麺で、濃厚なスープが絡みズルズルと食す感じですね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 旧店名「常陸影虎」 vol.1:味玉鶏だし塩らぁ麺 RAMEN「火影」水戸店 場所:水戸市宮町1-7-31 エクセルみなみ4階 TEL:029-297-2550 営業:AM11:00~PM8:30 無休(エクセルに準じる) |
鶏醤油拉麺専門店「そうわ」
|
- 2023/05/21(Sun) -
|
![]() 今回は、水戸市東野町にある鶏醤油拉麺専門店「そうわ」に来ました。 以前のラーメン屋の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。 店内には、窓側カウンターに11席・壁側に3席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ 窓側カウンター席 ![]() ↑ 注文用タブレット 各所に設けられたタブレットから鶏醤油拉麺を注文です。¥830 注文すると自動的にオーダーが通るようですね。 他には、黒い鶏醤油拉麺¥940・金の鶏醤油拉麺¥940・赤い鶏醤油拉麺¥940・油麺¥780や夜限定(PM5:00~)そうわの焼きさんま定食¥1200などがあります。 さらには、トッピングや和え玉¥280・ドボンめし¥200・鶏醤油唐揚げ(1個)¥160などもあります。 ![]() ↑ 鶏醤油拉麺 ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた鶏醤油拉麺には、薄くスライスされた豚バラチャーシュー4枚・細く刻まれたメンマ・刻み万能ねぎが載り、別皿でおろし生姜が付きます。 スープはつくば鶏が使用され、あっさりとした中にコクのある醤油味がいいですね。 麺はストレートの中細麺で、スルスルと食せます。 中盤からおろし生姜を加えていただきましたよ。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○●○○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 鶏醤油拉麺専門店「そうわ」 (twitter) 場所:水戸市東野町109 TEL:029-219-5038 営業:平日AM11:00~PM9:00 月休 (土日祝:AM10:00~PM9:00) |
中華蕎麦「みうら」vol.3
|
- 2023/05/16(Tue) -
|
![]() 今回は、水戸市東野町にある中華蕎麦「みうら」に来ました。 行列必至の人気店が吉沢町から移転し、Cafeのようなお店になりましたね。 店内には、カウンター6席・2人掛けテーブル3卓・BOXテーブル2卓があり、長椅子の待ち席もあるので外に並んでいなくても注意ですね。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 入口右手の券売機で、昆布水つけ麺を購入です。¥1000 食券を渡すと醤油か白醤油を聞かれ、醤油をお願いしましたよ。 他には、地鶏醤油そば¥950・地鶏白醤油そば¥950・背脂地鶏そば¥980・担々麺¥980があります。 さらには、トッピングや味付き替玉¥250・チャーシューごはん¥300などもあります。 煮干しそばは、当面の間中止のようですよ。 ![]() ↑ 昆布水つけ麺(醤油) ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた昆布水つけ麺(醤油)のつけ汁には、豚バラと刻みねぎが入り、別皿に塩と柚子片が添えられます。 つけ汁は昆布水ベースの濃いめの醤油味ですが、甘味があり鶏油も効いて美味しいですね。 麺は自家製のストレート中太麺で、つるっつるっのつるしこでスルスルといけます。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○●○○○多 おやじの総合評価:★★★★☆ 旧店舗 vol.2:味玉醤油そば vol.1:煮干しそば(塩) 中華蕎麦「みうら」 (twitter) 場所:水戸市東野町361-1 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:00 PM6:00~PM8:30 水木休 |
中華そば「鈴乃家」
|
- 2023/05/12(Fri) -
|
![]() 今回は、水戸市見和にある中華そば「鈴乃家」に来ました。 以前のラーメン屋の居抜き店舗を利用したお店ですね。 先月には水戸駅北口傍に支店もOPENしましたよ。 店内には、L型カウンターに5席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、ラーメンを注文です。¥500 他には、チャーシュー麺¥800・ワンタンメン¥700・チャーシューワンタンメン¥1000があり、¥100増しの太麺も選べます。 さらには、トッピング、チャーシュー丼¥400や夜限定の背脂・刻みニンニクが入ったコテコテ醤油ラーメン¥700などもあります。 リーズナブルな価格設定がいいですね。 ![]() ↑ ラーメン ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきたラーメンには、チャーシュ・メンマ・のり・ナルト・カイワレ・刻み玉ねぎが入ります。 スープは豚骨ベースで、濃いめの醤油味の昔懐かしい味わいなのです。 麺はストレートの中麺で、ちょっと茹で過ぎでしたが、初めに麺の硬さ、硬め・普通・柔めで注文できたようです。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 中華そば「鈴乃家」 場所:水戸市見和2-220-5 TEL:090-2560-6132 営業:AM11:00~PM3:00 (土日祝:AM10:00~PM3:00) PM5:00~PM8:30 水・第2.4木休 駐車場:店に向かって左手の砂利駐に7台 |
「八二軒」
|
- 2023/04/23(Sun) -
|
![]() 今回は、水戸市東野町にある「八二軒」に来ました。 若い夫婦2人での営業で、OPENから行列となる人気店ですね。 店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、鶏白湯海老しおらーめんを注文です。¥880 他には、鶏清湯(醤油・塩)の鶏と貝出汁の中華そば¥900・南高梅と黒バラのりらーめん¥950、鶏白湯の辛ミソらーめん¥920・鶏白湯醤油らーめん¥880南高梅と黒バラのり煮干し正油らーめん¥950などがあります。 さらには、トッピングや鶏粥のチャーシュー粥¥300・辛挽肉粥¥300、和え玉(煮干し・海老)¥290などもあります。 ![]() ↑ 鶏白湯海老しおらーめん ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた鶏白湯海老しおらーめんには、3種のチャーシュー(バラ・肩ロース・鶏)・メンマ・バラのり・三つ葉・レモン片・刻み玉ねぎが入ります。 スープは鶏がらが煮込まれた鶏白湯で、濃厚で甘みもあって美味しいですね。 麺は低加水のストレートの中細麺で、小麦感もありますね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「八二軒」 場所:水戸市東野町135-5 TEL: ? 営業:AM10:00~PM2:00 月休 駐車場:店の両サイドと斜向かいの砂利駐車場 |
中華そば「いっけんめ」茨大前店
|
- 2023/01/25(Wed) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市袴塚にある中華そば「いっけんめ」茨大前店に来ました。 茨大入口にあり、同市内の東赤塚に本店(兼焼き鳥屋)があります。 店内には、カウンター7席・テーブル1卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、醤油らーめんを注文です。¥450 注文と同時に料金を払う前金制ですね。 大盛(1.5玉・195g)¥50増し、特盛(2玉・260g)¥100増し、特特盛(3玉・390g)¥200増しです。 他には、塩らーめん¥450・味噌らーめん¥550・塩生姜らーめん¥500・ゆず胡椒塩らーめん¥500・チャーシューめん¥600・メガチャーシューめん¥850などがあります。 さらには、焼きおにぎり¥100・卵かけごはん¥150・明太子ごはん¥200などやカウンター前のボードメニューに中華つけめん¥850・油そば(塩)¥850・もやし味噌らーめん¥700などもあります。 学生街と言うこともあってリーズナブルな価格設定なのです。 ![]() ↑ 醤油らーめん ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた醤油には、バラチャーシュー2枚・メンマ・のり・刻み玉ねぎが入ります。 スープは名古屋コーチンが使用され、コクのある昔懐かしい中華そば風で美味しいですね。 麺はストレートの中麺で、ツルっとしてスルスルといけちゃいます。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星、価格に+0.5星) 中華そば「いっけんめ」 茨大前店 (twitter) 場所:水戸市袴塚3-11-2 TEL:029-350-3013 営業:AM8:00~PM9:00 月休(不定休) (材料なくなり次第終了) 駐車場:なし(茨大前コインP等利用) |
鶏’s 麺処「諭吉」
|
- 2022/12/30(Fri) -
|
![]() 今回は、水戸市河和田にある鶏’s 麺処「諭吉」に来ました。 水戸市双葉台の麺処「諭吉」プロデュースのお店で、元ラーメン店の居抜き店舗をリニューアルしていますね。 店内には、カウンター7席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、限定の濃厚 鶏担々麵を購入です。¥950 他には、濃鶏出汁そば(醤油・塩)¥900・洋風鶏白湯¥950・濃厚鶏白湯つけ麺¥950・鶏そば(塩・醤油)¥850・鶏蛤そば(塩・醤油)¥950・鶏油そば¥850などがあります。 さらには、トッピングや半チャーハン¥350・チャーシュー丼¥380・鶏ピラフ¥500・和え玉¥250・トリュフ正油のTKG¥250などもあります。 ![]() ↑ 濃厚 鶏担々麺 ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた濃厚 鶏担々麵には、肉味噌・水菜・揚げ煎?・ナッツ・糸唐辛子・ラー油・マー油が入り、レモン酢が添えられます。 スープは鶏がらベースで、ややピリ辛でどろ系の濃厚な白湯の味噌味ですね。 麺はストレートの中細麺で、濃厚なスープが絡みます。 後半には、添えられたレモン酢を加え、少しマイルドにして頂きましたよ。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○○●濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 鶏’s 麺処「諭吉」 (twitter) 場所:水戸市河和田2-24-12 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:45 PM6:00~PM8:45 火休 |
「茨城油そば協会」茨大前本店
|
- 2022/09/25(Sun) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市堀町にある「茨城油そば協会」茨大前本店に来ました。 店の左手に奥に駐車場がありますが、入口が狭いので注意ですね。 店内には、L型カウンターに8席・2人掛けテーブル2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 ![]() ↑ 油そばの食し方 入口右手の券売機で、THE油そば(225g)と追い飯を購入です。¥750+¥30 麺の量は小盛(150g)・並盛(225g)・中盛(300g)・大盛(375g)・W盛(450g)から選べ、量によって価格が増します。 他には、温玉油そば¥820・肉油そば¥970・明太マヨ油そば¥860・ネギマヨ油そば¥860などがあります。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥330・V-TKG¥170があります。 ![]() ↑ THE油そば ![]() ↑ 縮れた太麺 ![]() ↑ 追い飯 出てきたTHE油そばには、サイコロチャーシュー・フライドオニオン・刻みのり・刻みねぎ・刻み万能ねぎが載ります。 丼底のタレと具材・麺をよく混ぜて頂きます。 麺は縮れた太麺で、もっちりとしてワシワシ感がありますね。 中盤からテーブルに置かれた酢・ラー油・ブラックペッパーを加えて頂きましたよ。 追い飯用のタレが残らなかったので、テーブルに置かれたタレを追加ですね。 麺:細○○○●○太 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「茨城油そば協会」茨大前本店 (Twitter) 場所:水戸市堀町1088-3 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:30 PM5:30~PM8:30 無休(不定休) |
山形十割そば処「紅」vol.2
|
- 2022/09/07(Wed) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市見川町にある山形十割そば処「紅(べに)」に来ました。 茨城では珍しい山形そばを扱うお店です。 店内には、カウンター4席・テーブル4卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 冷たいとり中華・蕎麦メニュー ![]() ↑ 温かい蕎麦メニュー メニューを拝見したおやじは、冷たいとり中華を注文です。¥750 そばは、田舎太切りか細切りから選べ、太切りでお願いしましたよ。 他には、板そば¥800・天ぷら板そば¥1400・冷たいとり蕎麦¥800・温かいとり中華¥750・鶏つけ蕎麦¥1050・鶏つけ中華¥850・温かい海老天そば¥1050などがあります。 さらには、トッピングや単品、、とり蕎麦/とり中華+紅のソースカツ丼¥1100・とり蕎麦/とり中華+まかない丼¥1000、鶏つけ蕎麦と紅のソースカツ丼¥1400・鶏つけ蕎麦+まかない丼¥1300などもあります。 ![]() ↑ 冷たいとり中華 ![]() ↑ 冷たい中華 ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた冷たいとり中華には、鶏チャーシュー5枚・かまぼこ・刻み海苔・白髪ねぎが入り、揚げ玉が付いてきます。 スープは、親鶏がらベースのあっさりとした醤油味です。 麺はストレートの中細麺で、冷麺に近いプリっとした食感がいいですね。 鶏チャーシューはやや濃いめの味付けで、コリッとしています。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:冷たいとり蕎麦 山形十割そば処「紅」 場所:茨城県水戸市見川町1822-90 TEL:029-246-6720 営業:AM11:00~PM2:30 月火休 |
ラーメン「夢道」
|
- 2022/09/04(Sun) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市笠原町にあるラーメン「夢道(むどう)」に来ました。 水戸で人気の麺処「諭吉」プロデュースのお店のようです。 県庁傍のアウディ水戸の裏手にありますが、道が狭くすれ違うことが出来ないので注意ですね。 店内には、カウンター6席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口正面の券売機で、塩そばを購入です。¥890 他には、醤油そば¥890・たまり醤油そば¥950・味噌ラーメン¥940・冷やし醤油そば¥900・夢道つけ麺¥1050・夢道えびつけ麺¥1050・清湯つけ麺¥950・油そば¥830・麻婆麺¥850などがあります。 さらには、トッピングや半チャーハン¥300・チャーシュー丼¥380などもあります。 ![]() ↑ 塩そば ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた塩そばには、バラチャーシュー・穂先メンマ・紫玉ねぎスライス・三つ葉が入ります。 スープは鶏がらベースで、貝系が香るあっさりとした塩味ですね。 麺は低加水ストレートの中細麺で、パツンとしてスルスルといけます。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ ラーメン「夢道」 場所:水戸市笠原町1501-4 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:00 PM6:00~PM9:00 木休 |
らぁ麺「ふじ田」
|
- 2022/06/11(Sat) -
|
![]() 今回は、水戸市城南にあるらぁ麺「ふじ田」に来ました。 東京にある名店「らぁ麺 はやし田」プロデュースのお店のようです。 店内には、カウンター11席・2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル1卓があります。 ![]() ↑ カウンター席一部 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、醤油らぁ麺を購入です。¥850 他には、味玉醤油らぁ麺¥950・特製醤油らぁ麺¥1050・塩らぁ麺¥850・特製つけ麺¥1050・つけ麺¥850・濃厚つけ麺¥900・まぜそば¥850などがあります。 さらには、限定の濃厚辛つけ麺¥900、トッピングやチャーシュー丼¥350・味玉まぶし丼¥300などもあります。 ![]() ↑ 醤油らぁ麺 ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた醤油らぁ麺には、低温調理の肩ロースと鶏むねチャーシュー・穂先メンマ・刻み万能ねぎが入ります。 スープは鴨と大山鶏のがらベースで、コクのある甘めの醤油味が美味しいですね。 麺は全粒粉が使用された低加水ストレートの中細麺で、スルスルといけますね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) らぁ麺「ふじ田」 (twitter) 場所:水戸市城南1-7-2 グレースタワー城南 TEL:029-246-5565 営業:AM11:30~PM 10:00 無休 駐車場:なし(周辺コインP利用) |
「一蘭」水戸店
|
- 2022/05/20(Fri) -
|
![]() 今回は、水戸市元吉田町にある「一蘭」水戸店に来ました。 福岡県福岡市博多に本店があるとんこつラーメン専門店のチェーン店です。 入口のタッチパネル券売機で天然とんこつラーメンを購入です。¥930 他には、トッピングと替玉があるだけです。 ちょっと高い価格設定ですね。 ![]() ↑ タッチパネル券売機 ![]() ↑ 個室カウンター ![]() ↑ 個室内 ![]() ↑ オーダー用紙の書き方 ![]() ↑ おやじのオーダー 広めのホールを左手に入った店内には、1人用に仕切られた味集中カウンター20席・完全個室カウンター19席があります。 完全個室のカウンター席に案内され、オーダー用紙に好みを記入して注文するシステムのようです。 席に着いてからも追加注文できますよ。(現金払い) ![]() ↑ 天然とんこつラーメン ![]() ↑ ストレートの細麺 出てきた天然とんこつラーメンには、オーダーしたチャーシュー2枚・にんにく・赤い秘伝たれ・刻み青ねぎが入ります。 スープはとんこつベースで、全く臭みもなく濃厚で美味しいですね。 麺は、ストレートの細麺で、スルスルといけちゃいます。 唐辛子ベースの赤い秘伝のたれは辛いので、苦手な方は注文しないで下さいね。 麺:細●○○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○○●○多 具:少○●○○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「一蘭」水戸店 場所:水戸市元吉田町1539-6 TEL:029-246-1007 営業:AM10:00~AM5:30 無休 |
麺や「友琦」
|
- 2022/01/17(Mon) -
|
![]() 今回は、水戸市城東にある麺や「友琦(ゆき)」に来ました。 中国国籍の女性スタッフ2人での営業ですね。 店内には、L型カウンターに6席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ テーブル・小上がり席一部 ![]() ↑ 券売機 入口左手にある券売機で、鶏白湯を購入です。¥830 他には、醤油らーめん¥760・塩らーめん¥760・担々麵¥830などがあります。 さらには、トッピングメニュー・限定のレンコン麺の塩らーめん¥800や焼餃子¥380・ミニチャーシュー丼280・ネギ丼¥200などもあります。 ![]() ↑ 鶏白湯 ![]() ↑ 自家製の翡翠麺 出てきた鶏白湯には、鶏チャーシュー3枚・赤パプリカ・人参・ヤングコーン・レモンスライス・カイワレ・刻み玉ねぎが入ります。 スープは、鶏がらベースのやや甘みのあるあっさりめの白湯で、レモンスライスが加わるので酸味ありますね。 麺は、ほうれん草を練り込んだ自家製の翡翠麺で、緑色してもっちり感がありますね。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 麺や「友琦」 場所:水戸市城東5-4-33 TEL:029-350-3534 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:30~PM9:00 日月火の夜及び水休 駐車場:店左に3台(50mほど先に第2駐車場:数台) |
らーめん「コットンポット」
|
- 2022/01/02(Sun) -
|
![]() 今回は、水戸市桜川にあるらーめん「コットンポット」に来ました。 女性スタッフ2人での営業ですね。 店内には、カウンター6席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 大晦日・元旦メニュー ![]() ↑ 通常メニュー 入口右手に券売機がありますが、大晦日・元旦メニューとなっており、煮干醤油(塩)・鶏白湯・濃厚煮干が各¥600で、かけそばのみの提供です。 おやじは、煮干醤油を購入です。¥600 さらに、トッピングのレアチャーシューと味玉を追加購入しましたよ。各¥100 1/2からは通常メニューとなり、煮干醤油ソバ¥800・煮干塩ソバ¥820・純鶏白湯ソバ¥850・まぜソバ¥800があります。 さらには、トッピングや和え玉¥200・煮干ガーリックハーフ和え玉¥250・キーマ和え玉¥350などもあります。 注)店内天井の結露が酷いので、1/4~1/9は工事のためお休みです。 ![]() ↑ 煮干醤油かけそば・(レアチャーシュー+味玉) ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた煮干醤油かけそばには、トッピングのレアチャーシュー・味玉、虎ナルト・刻み玉ねぎがはいります。 スープは煮干しベースで、若干苦みがあって美味しいですね。 麺は、低加水ストレートの中細で、やや硬めでパツンと感があります。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) らーめん「コットンポット」(twitter) 場所:水戸市桜川2-5-7 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:30 PM6:00~PM8:30 日月の夜及び火・第3月休 駐車場:店左に3台(近隣コインPあり) |
「諭吉製麺所」 閉店
|
- 2021/09/26(Sun) -
|
![]() 今回は、水戸市西原にある「諭吉製麺所」に来ました。 同市内の双葉台にある麺処「諭吉」の2号店で、以前のラーメン屋の居抜き店舗を利用していますね。 店内には、コの字型カウンターに9席・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、手もみ醤油ラーメンを注文です。¥750 他には、手もみ白みそラーメン¥900・手もみ塩ラーメン¥750・背脂中華そば¥800・油そば¥750・にぼとんつけ麺¥950・たんつけ麺¥1000などがあります。 さらには、トッピングやTKG¥200・チャーシュー丼¥300・焼き餃子¥350などもあります。 ![]() ↑ 手もみ醤油ラーメン ![]() ↑ 縮れた平打ち麺 出てきた手もみ醤油ラーメンには、バラチャーシュー・メンマ・のり・刻みねぎが入ります。 スープは、豚骨ベースで、あっさりとした中にコクがありますね。 麺は、自家製の縮れた平打ち麺で、スルスルと¥いけちゃいます。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「諭吉製麺所」 (twitter) 場所:水戸市西原2-6-26 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:30 PM6:00~PM9:00 火休 |
「九州ラーメン」元吉田店vol.3
|
- 2021/06/06(Sun) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市元吉田にある「九州ラーメン」元吉田店に来ました。 店内はL型カウンターに12席があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左にある券売機で、野菜たっぷり味噌ラーメンを購入です。¥700 水はセルフサービスですね。 他には、豚そば¥880・台湾二郎¥930・担々麺¥800・特製油そば¥990・とんこつ屋台ラーメン¥600・こてこて屋台ラーメン¥620・しょう油ラーメン¥620・辛いジャンラーメン¥690・長崎チャンポン¥800・ネギバカラーメン¥850などがあります。 さらには、焼豚チャーハン¥660・餃子¥380、チャーハンや焼肉丼などとのセットメニューも豊富にあります。 リーズナブルな価格設定がいいですね。 ![]() ↑ 野菜たっぷり味噌ラーメン ![]() ↑ ちぢれた中麺 出てきた野菜たっぷり味噌ラーメンには、キャベツ・もやし・人参・玉ねぎが炒められ、のり・刻みねぎが載ります。 スープは豚骨ベースにやや甘めの白味噌系で美味しいですね。 麺はややちぢれた中麺で、ちょっと柔らかめでしたね。 やや甘めのスープなので、中盤からラー油とおろしにんにくを加えて頂きましたよ。 麺と野菜の盛がよく、大盛ぐらいの量があるので満腹になりますね。 後半には、野菜の水分でスープが薄くなってしまいます。 麺 : 細 ○○●○○ 太 スープ: 薄 ○○○●○ 濃 脂 : 少 ○○●○○ 多 具 : 少 ○○○●○ 多 おやじの総合評価 : ★★★☆☆ vol.2:長崎チャンポン vol.1:とんこつ屋台ラーメン 「九州ラーメン」元吉田店 場所:茨城県水戸市元吉田1604-3 TEL:029-246-0711 営業:AM10:30~AM4:00 無休 |
らぁめん「蓮華」vol.2
|
- 2021/04/26(Mon) -
|
![]() 今回は、水戸市姫子にあるらぁめん「蓮華(れんげ)」に来ました。 店内には、カウンター4席(通常6席)・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、海老汐らぁめんと味玉を購入です。¥900+¥100 他には、汐らぁめん¥860・鶏汐らぁめん¥880があります。 さらには、トッピングや水餃子(3個)¥280・肉めし¥350・月見そぼろ飯¥350・明太高菜めし¥350などもあります。 ![]() ↑ 海老汐らぁめん+味玉 ![]() ↑ 縮れた太麺 出てきた海老汐らぁめん+味玉には、真空低温豚ロースチャーシュー・穂先メンマ・味玉・三つ葉・刻みねぎが入ります。 スープは、数種の魚介ベースのコクのある塩味で、エビ油が香ります。 麺は、縮れた太麺で、もちっとした食感が美味しいですね。 麺:細○○○○●太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:鶏汐らぁめん らぁめん「蓮華」 (twitter) 場所:水戸市姫子1-117-1 TEL:029-357-0223 営業:AM10:30~PM2:30 PM5:00~PM8:30 月火休 |
麺処「門つる」vol.5
|
- 2021/03/06(Sat) -
|
![]() 今回は、久々に水戸市浜田町にある麺処「門つる」に来ました。 相変わらずの人気店で、休日には行列となりますね。 店内には、カウンター7席・BOXテーブル3卓があります。 ![]() ↑ 券売機 入口右手に券売機があり、エビ油そばを購入です。¥850 他には、白味噌ラーメン¥900・手揉みラーメン¥800・手揉み背脂にぼしラーメン¥800・手揉み担々麺¥850・手揉み醤油ラーメン¥800・手揉みエビ塩ラーメン¥800・油そば¥800・にぼし油そば¥800・つけめん¥880・エビつけめん¥930などがあります。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥380・生姜焼き丼¥380もあります。 ![]() ↑ エビ油そば ![]() ↑ ストレートの太麺 出てきたエビ油そばには、炙りチャーシュー2枚・メンマ・もやし・刻みのり・揚げねぎ・乾燥エビ・刻みねぎが入ります。 鶏ガラ・魚介のタレが入り、エビ香る具材を良き混ぜていただきます。。 麺は、全粒粉ストレートの太麺で、モチッとして美味しいですね。。 麺 : 細 ○○●○●○ 太 脂 : 少 ○○●○○ 多 具 : 少 ○○○●○ 多 おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星) vol.4:味玉醤油ラーメン vol.3:ラーメン vol.2:塩ラーメン vol.1:味噌ラーメン 麺処「門つる」 場所:水戸市浜田町404-3 TEL:029-226-7933 営業:AM11:30~PM2:00 PM6:00~PM9:00 木休 |
中華蕎麦「みうら」vol.2 東野町へ移転
|
- 2021/01/25(Mon) -
|
![]() 今回は、水戸市吉沢町にある中華蕎麦「みうら」に来ました。 店内には、カウンターのみ6席があります。 ![]() ↑ 券売機 暫く来ない間に券売機が設置され、味玉醤油そばを購入です。¥930 他には、醤油(塩)そば¥830・煮干しそば(醤油・塩)¥830・特醤油(塩)そば¥1230があります。 さらには、味付き替玉¥200・チャーシュー丼¥300などもあります。 ![]() ↑ 味玉醤油そば ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた味玉醤油そばには、チャーシュー・鶏チャーシュー・味玉・穂先メンマ・のり・千切り青ねぎ・刻みねぎが入ります。 スープは丸鶏・鶏がらベースで、濃いめの醤油味ですが甘味もあって美味しいですね。 麺は低加水ストレートの中太麺で、スルスルといけちゃいます。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★★☆ vol.1:煮干しそば(塩) 中華蕎麦「みうら」 場所:水戸市吉沢町333-4 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:00 PM6:00~PM8:00 火水休 |