カフェテラス「マリンビレッジ」
|
- 2023/04/30(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市小名浜にあるカフェテラス「マリンビレッジ」に来ました。 三崎公園のいわきマリンタワーの裏手にあり、小名浜港を望めますね。 店内には、テーブル14卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ ランチメニュー ![]() ↑ カレー・ピラフ・ピザメニュー ![]() ↑ パスタ・サンド・パフェメニュー メニューを拝見したおやじは、チキンのガーリックピラフを注文です。¥1265 他には、ランチメニュー(AM11:00~PM3:00)に日替り¥1295・豚バラ肉とタマネギのカレー¥1188・バジリコとベーコンのスパゲッティ¥1078・ミックスサンドイッチ¥968などがあり、ドリンクバーも付きます。 さらには、ビーフシチュー¥1485・チーズハンバーグ¥1265・ビーフカレー¥1265・カツカレー¥1210・海鮮ピラフ¥1100・ミックスピザ¥990・焼きナポリタン¥1265・カルボナーラ¥1100・カツサンド¥880・ミックスグリルサンド¥715などがあり、ドリンクバーセット¥253やパフェ類・ショートケーキなどもあります。 ![]() ↑ チキンのガーリックピラフ ![]() ↑ ピラフ ![]() ↑ チキンピラフ 出てきたチキンのガーリックピラフには、ガーリックピラフの上にチキンが載り、スープが付きます。 程よくにんにくが香るピラフと柔らかくソテーされたチキンが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) カフェテラス「マリンビレッジ」 (twitter) 場所:福島県いわき市小名浜下神白字三崎11-58 TEL:0246-54-3739 営業:AM11:00~PM9:30 木休 駐車場:店の前に8台(狭いので注意ですね。) |
「マンマ・マリー」郷ヶ丘店
|
- 2023/04/24(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市郷ヶ丘にある「マンマ・マリー」郷ヶ丘店に来ました。 店内は異なる雰囲気の3つのフロアに分かれ、テーブル20数卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ パスタメニュー ![]() ↑ ピザメニュー メニューを拝見したおやじは、炙りたらこのお出汁ぱすたとAセット(サラダ・ドリンク付き)を注文です。¥1078+¥418 他には、あつあつ焼きチーズパスタ¥1397・丸ごと一匹渡りカニのトマトクリーム¥1518・海老のトマトクリーム¥1298・カルボナーラ¥1188・フレッシュトマトとモッツァレラ¥1078などがあります。 さらには、ピザメニューのダブルチーズマルゲリータ¥1298・照り焼きチキンとフレッシュ野菜¥1078・ガーリックシュリンプピッツア¥1408などやチーズフォンデュ¥528などもあります。 ![]() ↑ Aセット(サラダ+ドリンク) ![]() ↑ 炙りたらこのお出汁ぱすた(出汁付き) ![]() ↑ スパゲッティ サラダは目の前でチーズを削って載せてくれますよ。 出てきた炙りたらこのお出汁ぱすたとAセットには、出汁が添えられます。 パスタには、炙りたらこ・とびこ・ミョウガ・刻み海苔・刻み万能ねぎ・白ごまなどが載り、よく混ぜて頂きます。 とびこを強く感じる味わいで、中盤から添えられた出汁を加えて頂きましたよ。 出汁を加えるとスープパスタのようにスルスルといただけます。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「マンマ・マリー」 郷ヶ丘店 場所:福島県いわき市郷ヶ丘2-7-11 TEL:0246-46-2128 営業:AM11:00~PM9:30 無休 |
いわき湯本温泉「旅館 こいと」
|
- 2023/04/17(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市のいわき温泉にある「旅館 こいと」に来ました。 フロントでの日帰り入浴料¥1100を払い、左手の長い通路を渡って温泉へ。 ![]() ↑ 洞窟のようなアプローチ ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 2つの内湯(熱湯・温湯)・露天風呂があります。 洗い場は10カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は無色透明で、硫黄を含む中性泉なので肌に良さそうですね。 源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯(熱湯・温湯) ![]() ↑ 露天風呂 ![]() ↑ 湯ラックスおやじ 泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 泉温:59.0℃ pH値:8.1 効能:アトピー性皮膚炎・慢性湿疹・打撲・きりきず・冷え性など 湯上がりには、温泉前の椅子でちょっぴり休憩ですね。 ![]() ↑ 椅子席 いわき湯本温泉「旅館 こいと」 場所:福島県いわき市常磐湯本町笠井1 TEL:0246-42-2151 日帰り入浴:PM3:00~PM8:00 土・祝前日休 入浴料:¥1100 |
中華四川料理「泉慶」
|
- 2023/04/13(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市東田町にある中華四川料理「泉慶(せんけい)」に来ました。 裏通りにある中華屋さんで、地元の方で賑わいますね。 駐車場の出入口が狭いので縁石に注意ですよ。 店内には、テーブル3卓・小上がりに4卓・奥の座敷に5卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ 麺類・ご飯メニュー ![]() ↑ 一品料理メニュー メニューを拝見したおやじは、五目中華丼を注文です。¥913 他には、お得な週替わりランチ(日除く)¥968やエビチリ¥1628・回鍋肉¥1518・牛もつ煮込み¥1518・イカのカキソース¥1518・牛肉スタミナ¥1628・肉入り野菜炒め¥1518などの定食セット、五目チャーハン¥748・マーボー中華丼¥913・エビおじや¥935などがあります。 さらには、ラーメン¥660・タンタンメン¥913・ザーサイ豚肉そば¥913・ニンニクの芽豚肉そば¥913・エビスタミナラーメン¥968・フカヒレラーメン¥3190・五目タンメン¥913・牛肉焼そば¥935などや宴会用の一品料理も揃います。 ![]() ↑ 五目中華丼 ![]() ↑ 中華丼 出てきた五目中華丼には、ご飯の上に豚バラ肉・エビ・イカ・ハム・キャベツ・人参・もやし・青菜・きくらげ・筍・鶉の玉子など多くの具材の餡かけが載り、玉子スープと香の物が付きます。 程よい味付けの餡かけが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 中華四川料理「泉慶」 場所:福島県いわき市東田町2-7-4 TEL:0246-62-1331 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:50 火休 |
割烹「しが」
|
- 2023/04/03(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市小名浜にある割烹「しが」に来ました。 店内には、L型カウンターに7席・小上がりに3卓、2階に宴会場もあるようです。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ ランチメニュー ![]() ↑ 刺身・鍋・うなぎメニュー ![]() ↑ すっぽん・和牛メニュー ランチメニューを拝見したおやじは、浜定食を注文です。¥1100 他には、松花堂弁当(四季)¥1280・松花堂弁当(鰻)¥2200・海老とイカの天丼¥1100・旬の海鮮丼¥1500・めひかり・刺身定食¥1500などがあります。 さらには、刺身・天ぷら定食¥1680・霜降り和牛すき焼き定食¥1780・海老天丼¥1680・天ざるそば¥1580・すっぽん雑炊¥980、刺身盛り¥1680・あんこう鍋(冬季)¥3200・すっぽん鍋¥3200・霜降り和牛すき焼き¥3800・特上うな重¥3400・うなぎ白焼¥¥1600などや一品料理・宴会コース料理も揃います。 夜には食事やお酒も楽しめますね。 ![]() ↑ 浜定食 ![]() ↑ 唐揚げ(マコがれい) ![]() ↑ 刺身 出てきた浜定食には、カレイの唐揚げ・刺身にご飯・お吸い物・スパゲティサラダ・香の物は付きます。 カラっと揚がったカレイや鮮度良い刺身が美味しいですね。 全体的に量が少なめだったのが残念ですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 割烹「しが」 場所:福島県いわき市小名浜中町境1-10 TEL:0246-53-3973 営業:AM11:00~PM2:00 PM4:30~PM10:00 水休 駐車場:店の右手(狭い)と斜向かい道路の奥に広い砂利駐 |
魚料理「海幸」
|
- 2023/03/19(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市常磐湯本町にある魚料理「海幸」に来ました。 偶然にもカウンター1席が空いていましたが、人気店なので事前予約必至のお店ですね。 店内には、カウンター4席・小上がりに3卓、2階に宴会も出来る7卓があるようです。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 定食メニュー ![]() ↑ 刺身メニュー ![]() ↑ 単品メニュー メニューを拝見したおやじは、ランチ限定の刺身定食を注文です。¥1500 他には、とりから揚げ定食¥1300・焼き魚定食¥1400・煮魚定食¥1400・ねぎとろ定食¥1400・海幸刺身定食¥2300・海幸焼き魚定食¥2500・海幸煮魚定食¥2500・特選海幸焼き魚定食¥3300などがあります。 さらには、刺身盛合せ(1人前)¥1400・ビン長マグロ刺¥1450・エンガワ刺¥1450・ホタテ貝柱刺¥1450・くらげ刺¥1400やとりから揚げ¥950・アジフライ¥950・カキフライ¥1300・目光焼塩焼き¥1600などの一品料理もあります。 昼・夜ともにお酒も楽しめますね。 混雑時は、煮魚は時間がかかるようでしたね。 ![]() ↑ 刺身定食 ![]() ↑ 刺盛り ![]() ↑ カツオ 出てきた刺身定食には、6種の刺身・3種の小鉢・ご飯・味噌汁・香の物が付きます。 盛りもよく、鮮度良い刺身(かつお・カツオタタキ・イカ・しめ鯖・海老・ビン長マグロ)が美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★★☆(4.5星) 魚料理「海幸」 場所:福島県いわき市常磐湯本町天王崎1-163 TEL:0246-43-0139 営業: PM0:00~PM2:00 PM5:00~PM9:30 不定休(月休多し) 駐車場:店の右手に12台(狭いので注意ですね) |
吉野谷鉱泉
|
- 2023/03/16(Thu) -
|
![]() ↑ 吉野谷鉱泉 ![]() 今回は、福島県いわき市吉野谷にある「吉野谷鉱泉」に来ました。 創業300年と由緒ある鉱泉で、住宅街の奥にありますね。 玄関を上がって日帰り入浴料¥500を払い、宿泊施設の廊下を渡って温泉へ。 ![]() ↑ 廊下 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯が2つありますが、1か所のみの利用となります。 本来は男女別だっのでしょうね。 シャンプーなどのアメニティーグッズはありませんので持参してくださいね。 洗い場は1カ所のみで、蛇口からは水しか出ないので湯舟から汲んでを洗い髪を流しましたよ。 湯は無色透明で、薪で沸かしているので肌に優しいですね。 湯舟に2つの蛇口があり、2つの鉱泉を引いているようで、どちらも飲泉しながら入浴できます。 ![]() ↑ 洗い場と内湯 泉質:ナトリウムイオン泉・硫酸泉・カルシウム泉 泉温: ― ℃ pH値: ― 効能:神経痛・リウマチ・腰痛・慢性皮膚病・関節痛など 湯上がりの休憩処はありませんので、鉱泉入口前の長椅子でちょっぴり休憩ですね。 廊下右手に飲泉所あり、横にある2Lペットボトル2本まで無料で持ち帰れますよ。 ![]() ↑ 長椅子 ![]() ↑ 飲泉所 「吉野谷鉱泉」 場所:福島県いわき市吉野谷字南作135-2 TEL:0246-28-3288 日帰り入浴:AM8:20~PM7:30 無休 入浴料:¥500 |
「優勝軒」平窪店
|
- 2023/03/12(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平にある「優勝軒」平窪店に来ました。 元ラーメン屋の居抜き店舗利用したお店で、関東・東北地方を中心に展開する「優勝軒」のFC店ですね。 店内には、カウンター4席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ ラーメンメニュー ![]() ↑ 味噌ラーメンメニュー ![]() ↑ 優勝麺・つけ麺メニュー メニューを拝見したおやじは、ホルモン味噌ラーメンを注文です。¥880 他には、背脂醤油ラーメン¥770・醤油ラーメン¥770・味噌ラーメン¥780・辛味噌ラーメン¥850・えびみそラーメン¥880・もりそば¥770・野菜もりそば¥870や2品のトッピングが選べる優勝軒スタミナ味噌¥930・優勝軒味噌¥820などがあります。 さらには、唐揚げ・餃子やセットメニューもあります。 ![]() ↑ ホルモン味噌ラーメン ![]() ↑ ホルモン ![]() ↑ ややウエーブした中太玉子麺 出てきたホルモン味噌ラーメンには、豚ホルモン・温玉・刻みねぎ・もやし・キャベツ・玉ねぎ・白ごまが入ります。 スープは鶏がら・豚骨ベースで、白味噌との合わせ味噌が甘辛くて美味しいですね。 麺はややウエーブした中太玉子麺で、もっちり感があります。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○○●○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「優勝軒」 平窪店 場所:福島県いわき市平下平窪屋越51-1 TEL:0246-84-7877 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:30~PM8:30 月休 |
うなぎ「魚栄」
|
- 2023/03/01(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平にあるうなぎ「魚栄(うおえい)」に来ました。 一軒家の立派な佇まいのうなぎ屋さんで、人気店なので前日予約必至ですね。 店内には、窓側カウンターに10席・テーブル3卓・小上がりに2卓、個室もあるようです。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー 前日にうな重中串ときも吸いを予約注文しておきましたよ。うな重中串¥4620+きも吸い¥220 他には、大串重¥5720・かば焼中串¥4400・かば焼大串¥5500・白焼中串¥4510・白焼大串¥5610・きも焼き¥440・ほねせんべい¥440などがあります。 ![]() ↑ うな重中串+きも吸い ![]() ↑ うな丼 ![]() ↑ ふっくら鰻 ![]() ↑ きも吸い 出てきたうな重中串には、別注文のきも吸いに香の物が付きます。 うな重と言うよりは、うな丼ですね。 ふっくらと柔らかい鰻が美味しいですね。 醤油ダレはやや甘く濃いめです。 おやじの総合評価:★★★★☆(4.5星) うなぎ「魚栄」 場所:福島県いわき市平字古鍛冶町9 TEL:0246-22-4616 営業:火.水.木 AM11:00~PM1:30 金.土.日 AM11:00~PM6:00 月・第2.4日休 駐車場:店左手の砂利駐に10台ぐらい |
中華麺食房「三宝亭」いわき湯本店vol.2
|
- 2023/02/17(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市常盤西郷町ある中華麺食房「三宝亭」いわき湯本店に来ました。 新潟県に本店があり、チェーン・FC展開する「三宝グループ」の一店舗です。 店内には、カウンター9席・BOXテーブル3卓・テーブル5卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 餃子・煮干し醤油らーめんメニュー ![]() ↑ 五目うま煮めん・味噌メニュー ![]() ↑ 鶏白湯・こってり中華メニュー ![]() ↑ つけ麺・定食メニュー メニューを拝見したおやじは、味玉煮干し醤油らーめんを注文です。¥869 他には、煮干し醤油らーめん¥759・五目うま煮めん¥913・全とろ麻婆麺¥902・酸辣湯麺¥902・担々めん¥869・野菜たっぷり味噌らーめん¥891・鶏白湯塩らーめん¥825・こってり中華¥825・つけ麺¥880などがあります。 さらには、五目中華飯¥913・炒飯¥825・若鶏の唐揚げ定食¥902・三宝餃子定食¥924や三宝豚餃子(12個)¥715・(6個)¥396などもあります。 ![]() ↑ 味玉煮干し醤油らーめん ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた味玉煮干し醤油らーめんには、バラチャーシュー2枚・メンマ・味玉・青菜・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、優しく煮干しが香って美味しいですね。 麺は自家製ストレートの中麺で、スルスルといけちゃいます。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:鶏白湯塩らーめん 中華麺食房「三宝亭」 いわき湯本店 場所:福島県いわき市常盤西郷町金山4-4 TEL:0246-38-5377 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM9:00 無休 |
和風れすとらん「つばき」vol.4
|
- 2023/02/12(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市好間町にある和風れすとらん「つばき」に来ました。 国道49号線沿いにある山小屋風な佇まいのお店です。 店内には、カウンター4席・テーブル3卓・奥の小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 平日サービス・そば・うどんメニュー ![]() ↑ 壁メニュー ![]() ↑ 定番メニュー メニューを拝見したおやじは、本日おすすめの若鶏甘酢あん定食を注文です。¥980 他には、平日5食限定の海老天丼・チキンカツ丼各¥780やサーロインステーキ重¥1280・カツ重セット¥990・お刺身セット¥1680・海老天ぷらセット¥1380などもあります。 さらには、定番メニューのつばき特選セット¥2580・ヒレカツと有頭海老フライセット¥1680・ハンバーグと有頭海老フライセット¥1580・カレーハンバーグ目玉焼き添え¥1180・スパゲティーハンバーグ¥1180・デミソースハンバーグ¥1080・海老天そば(うどん)¥1000・鴨そば(うどん)¥900・たぬきそば(うどん)¥600・サラダうどん¥770などもあります。 各定食やセットメニューにはコーヒー又は紅茶が付きます。 ![]() ↑ 若鶏甘酢あん定食 ![]() ↑ 若鶏甘酢あん 出てきた若鶏甘酢あん定食には、鶏唐揚げに甘酢がかかり、ご飯・けんちん汁・香の物・フルーツが付きます。 やや強めの甘酢がかかり、ご飯がすすみます。 食後のアイスコーヒーを頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.3:海老天丼 vol.2:チキンカツ丼 vol.1:豚肉生姜焼定食 和風れすとらん「つばき」 場所:福島県いわき市好間町大利字小川崎214-1 TEL:0246-36-5901 営業:AM11:15~PM2:00 PM5:30~PM7:30 火休 |
いわき市暮らしの伝承郷
|
- 2023/02/06(Mon) -
|
ここは、福島県いわき市中央台の県営いわき公園にある「いわき市暮らしの伝承郷(でんしょうごう)」です。
伝承郷は、先人の生活の知恵や工夫・風習・技術などを将来に伝えていくことを目的として平成11年に設立されました。 入口で入館料¥340を払います。 館内に入ると市内三和町の村境を再現した地蔵と馬頭観音の石碑が現れますね。 さらには、江戸時代から現代までの暮らし・遊びの変化をジオラマで紹介しています。 ![]() ↑ いわき市暮らしの伝承郷 ![]() ↑ 晩秋の村境 ![]() ↑ 江戸時代から現代までの暮らし 館内を出た民家ゾーンには、いわき市内に残っていた茅葺きの古民家5棟が移築され、建築当初の状態を復元されていますよ。 古民家は江戸時代後期~明治時代初期に建てられたもので、市の有形文化財に指定されています。 旧猪狩家住宅は茅葺屋根修復工事中でしたね。 ![]() ↑ 民家ゾーン ![]() ↑ 古民家案内 ![]() ↑ 旧川口家住宅 ![]() ↑ 住宅内 ![]() ↑ 立派な梁 奥にある旧樋口家住宅は県の重要文化財に指定されています。 古民家には自由に入ることができ、周囲には田畑・池・広場・雑木林があって農村風景四季折々の植物も楽しめますね。 ![]() ↑ 園内の梅 ![]() ↑ 旧樋口家住宅 ![]() ↑ 住宅内 「いわき市暮らしの伝承郷」 場所:福島県いわき市鹿島町下矢田散野14-16 TEL:0246-29-2230 開園:AM9:00~PM4:00 火・年末年始休(祝の場合:翌日休) 入園料:¥340 |
県営いわき公園
|
- 2023/02/02(Thu) -
|
ここは、福島県いわき市中央台にある「県営いわき公園」です。
いわき公園は、いわき市の中央に位置する自然環境を生かした都市公園ですね。 東西約0.6km、南北約1.2kmの細長い形態で、上下2つの神下堤(農 業用ため池)を中心に起伏に富んだ地形で、総面積は約71.3haもあります。 ![]() ↑ エントランス広場 ![]() ↑ 案内図 園内は7つのゾーンに分けられ、ピクニックゾーン・スポーツゾーン・みんなの広場・フラワーガーデン・しょうぶ園・森のわくわく橋などがあります。 中央にあるわくわく橋は、橋長165m・吊支間128mもありますよ。 ![]() ↑ フラワーガーデン ![]() ↑ 園内の紅梅 ![]() ↑ 森のわくわく橋 ![]() ↑ わくわく橋中央 ![]() ↑ 神下堤 「県営いわき公園」 場所:福島県いわき市平上高久大日作 管理棟TEL:0246-29-1684 |
麺や「壱虎」vol.2
|
- 2023/01/27(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市小名浜にある麺や「壱虎」に来ました。 同市内泉町の自宅兼店舗から移転したお店で、女性スタッフのみでの営業ですね。 店内には、壁側のカウンターに6席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、藻塩わんたん麺を注文です。¥880 他には、藻塩らーめん¥750・藻塩壱虎麺¥1080・会津山塩らーめん¥850・いわきブラックらーめん¥750・醤油らーめん¥750・辛いらーめん¥800などがあります。 さらには、トッピングやばらチャーシューごはん¥250・しらす明太ごはん¥250・しらす梅干しごはん¥250などもあります。 ![]() ↑ 藻塩わんたん麺 ![]() ↑ わんたん ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた藻塩わんたん麺には、大きなチャーシュー・わんたん3個・穂先メンマ・のり・カイワレ・白髪ねぎ・刻み青ねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、あっさりとした中に鶏が香ります 麺は、ストレートの中細麺で、スルスルいけます。 わんたんには鶏挽肉が入ってジューシー感がありますね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 旧店舗 Vol.1:黒醤油らーめん 麺や「壱虎」 場所:福島県いわき市小名浜寺廻町11-8 TEL: ? 営業:AM11:00~PM1:30 月・金休 |
立ち喰いそば処「ふくふく」
|
- 2023/01/17(Tue) -
|
![]() ![]() ↑ 店舗 今回は、福島県いわき市永崎にある立ち喰いそば処「ふくふく」に来ました。 旧道の元自動車修理工場風の奥にあるので解り難いですね。 店内には、カウンター4席があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手に券売機があり、天ぷらそばを購入です。¥450 他には、かけ¥330・きつね¥380・山菜¥450・えび天¥480・カレーライス¥400などがあります。 さらには、おにぎり¥120・いなり¥80などもあります。 同様同価格のうどんも選べますよ。 ![]() ↑ 天ぷらそば ![]() ↑ そば 出てきた天ぷらそばには、かき揚げ・刻みねぎが載ります。 シンプルな駅そば風な味わいで、塩分控えめなのがいいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 立ち喰いそば処「ふくふく」 場所:福島県いわき市永崎館32 TEL:0246-84-8928 営業:AM7:00~PM3:00 月休 (土日祝:AM6:00~) |
「味の常葉」
|
- 2022/12/22(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平にある「味の常葉(ときわ)」に来ました。 以前のラーメン店の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。 i店内には、中央の対面カウンターに10席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ タッチパネル ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューが置かれていますが、注文はタッチパネルで中華そばを注文です。¥825 中華そばは、醤油か塩から選べるので、醤油を注文です。 他には、味噌らーめん¥935・辛味噌らーめん¥968・つけ麺¥968やトッピング類・餃子¥440・唐揚げ¥770があります。 さらには、回鍋肉定食・青椒肉絲定食・生姜焼き定食・唐揚げ定食が各¥1045、麺とセットの定食類¥1320、炒飯¥770などがあります。 ちょっと高めの価格設定ですね。 ![]() ↑ 中華そば ![]() ↑ ややウエーブした細麺 出てきた中華そばには、豚・鶏のチャーシュー・メンマ・青菜・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、鶏の味わいがいいですね。 カエシは「ヤマブン」の古式天然醸造醤油が使われているようで、優しい味わいです。 麺はややウエーブした細麺で、プリっと感があってスルスルといけちゃいます。 麺:細●○○○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「味の常葉」 場所:福島県いわき市平下神谷御城124-1 TEL:0246-38-7229 営業:AM11:00~PM11:00 不定休 |
食事処「好間家」vol.4 閉店
|
- 2022/11/22(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市好間町にある食事処「好間家(よしまや)」に来ました。 店内には、テーブル8卓・3カ所の小上がりに7卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 座敷席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、中華丼を注文です。¥825 他には、エビフライ定食¥1210・牛鍋定食¥1210・とんかつ定食¥1100・イカフライ定食¥1045・やき肉定食¥1045・もついため定食¥1045・カツ丼¥990・親子丼¥770・カツカレー¥990・チャーハン¥770・めだま定食¥550などがあります。 さらには、煮込みうどん¥880・五目そば¥880・タンメン¥700・みそラーメン¥770・ラーメン¥660・肉うどん¥715などもあります。 ![]() ↑ 中華丼 ![]() ↑ 餡かけ 出てきた中華丼には、豚バラ・イカ・キャベツ・人参・椎茸・ナルトが餡かけで載り、中華スープが付きます。 キャベツがメインとなる中華丼で、優しい味付けがいいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.3:イカフライ定食 vol.2:カツ丼 vol.1:もついため定食 食事処「好間家」 場所:福島県いわき市好間町北好間平場1 TEL:0246-36-6397 営業:AM11:00~PM7:30 月休 |
地鶏白湯専門店「めん鶏」
|
- 2022/10/16(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市鹿島町にある地鶏白湯専門店「めん鶏(めんどり)」に来ました。 店の入り口右手には餃子の自販機もありましたよ。 店内には、カウンター6席・2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、地鶏白湯しおラーメンを購入です。¥950 麺は細麺か太麺が選べるので、細麺をお願いしましたよ。 他には、辛しおラーメン¥1030・えびしおラーメン¥1100・特製しおラーメン¥1450・醤油ラーメン¥950・みそラーメン980・あっさり中華そば(醤油・しお)¥950などがあります。 さらには、トッピングやネギチャーシュー丼¥450・ギョーザ¥380などもあります。 ちょっと高めの価格設定ですね。 ![]() ↑ 地鶏白湯しおラーメン ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた地鶏白湯しおラーメンには、レアチャーシュー・肉だんご2個・極太穂崎メンマ・わかめ・フライドオニオン・刻みねぎが入ります。 スープは、地鶏ベースの白湯で、濃厚な中に鶏油が際立ちますね。 麺は、ストレートの中細麺で、スルスルといけますね。 中盤には、テーブルに置かれた生にんにくをクラッシャーで潰して加えましたよ。 にんにくとの相性もいいですね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 地鶏白湯専門店「めん鶏」 場所:福島県いわき市鹿島町下矢田字十王前5-1 TEL:0246-68-7911 営業:AM11:00~PM8:30 月休 |
「潮目食堂」
|
- 2022/10/04(Tue) -
|
![]() ↑ 鮮場やっちゃば ![]() 今回は、福島県いわき市平にある「潮目食堂」に来ました。 鮮魚・青果・精肉のいわきの台所「鮮場やっちゃば」平店にある海産物専門「おのざき」直営の簡易的な食堂ですね。 店内には、カウンター6席・2人掛けテーブル4卓があります。 ![]() ↑ カウンター席一部 ![]() ↑ 写真メニュー ![]() ↑ 入口の券売機 入口の写真メニューを拝見したおやじは、入口にある券売機で海鮮盛定食を購入です。¥1100 他には、潮目海鮮盛定食¥1800・煮魚刺身定食¥1480・刺身定食¥1380・うな丼定食¥1000・まぐろ中落定食¥1100・穴子丼定食¥1000・焼魚定食¥1000などがあります。 さらには、日替わり定食や単品メニューもありますね。 以前まではご飯の大盛・お替り無料だったようですが、現在は大盛が¥50増しとなるようです。 ![]() ↑ 海鮮盛定食 ![]() ↑ 海鮮盛り ![]() ↑ 刺身 出てきた海鮮盛定食には、まぐろ・はまち・平目・鯛・海老・ホタテ・イカいくらが盛られ、酢飯・あら汁・ガリ・小鉢が付きます。 丼に多くの刺身が盛られ、鮮度良くて美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「潮目食堂」 場所:福島県いわき市平正内町80-1 TEL:0246-23-4174 営業:AM10:30~PM3:00 不定休(月1回水休) |
やきかつ「太郎」vol.6
|
- 2022/09/26(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市郷ケ丘にあるやきかつ「太郎」に来ました。 住宅街にあるので分り難いです。 店内には、カウンター5席・テーブル3卓・小上りに2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル4卓があります。 ![]() ↑ カウンター・テーブル席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、親子丼を注文です。¥800 他には、やきかつ(並)定食¥850・やきかつ(上)定食¥930・ロースやきかつ定食¥1050・ヒレやきかつ定食¥1150・ジャンボやきかつ定食¥1600・イカフライ定食¥880・カキフライ定食¥880・メンチカツ定食¥900・串かつ定食¥900・ミックスフライ定食¥1000・カツ丼¥800などがあります。 壁メニューには、さば焼定食¥850・ほっけ焼定食¥900・納豆定食¥700・冷奴定食¥700などもあります。 ![]() ↑ 親子丼 ![]() ↑ 親子 ![]() ↑ 鶏肉 出てきた親子丼は、あまり卵を溶かないタイプで、丼ではなくお重に盛られます。 価格にわりに鶏肉が少なかったですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:メンチカツ定食 vol.4:カキフライ定食 vol.3:イカフライ定食 vol.2:ロースやきかつ定食 vol.1:やきかつ(並)定食 やきかつ「太郎」 場所:福島県いわき市郷ケ丘1-15-8 TEL:0246-29-0770 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM9:00 木休 |