fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
「みどり豆」
- 2023/04/19(Wed) -
みどり豆

今回は、福島県福島市入江町にある「みどり豆」に来ました。
L型の店内は左側と右側で雰囲気が違い、カウンター6席・テーブル12卓ほどあり、中央のテーブル席は飾り物が置かれているので使用できませんね。

店内右側
   ↑ 店内右側
店内左側
   ↑ 店内左側
平日限定ランチメニュー
   ↑ 平日限定ランチメニュー
平日ランチのパンメニュー
   ↑ 平日ランチのパンメニュー
定番メニュー
   ↑ 定番メニュー

平日限定のランチ(AM11:00~PM2:00)メニューを拝見したおやじは、チキンオムライスを注文です。¥1100
ランチにはソフトドリンクも付くので、アイスコーヒーをお願いしましたよ。
他には、ベーコンオムライス・カニピラフ・エビドリア・ホタテグラタンなどとソフトドリンクのセット各¥1100、サンドウィッチ・バタートーストなどとソフトドリンクのセット各¥880などもあります。
さらには、定番のハンバーグステーキ(250g)¥1430・ビーフ焼肉どんぶり¥1100・ビーフカレー¥1100・エビピラフ¥880・オリジナルオムライス¥1320・ビーフシチューセット¥1650・シーフードドリア¥1100・ミックスピッツア¥1100などもあります。
平日のランチメニューはお得ですね。

チキンオムライス
   ↑ チキンオムライス
オムライス
   ↑ ケチャップライス
オムライス
   ↑ オムライス
アイスコーヒー
   ↑ アイスコーヒー

出てきたチキンオムライスには、オムライスにサラダが付きます。
チキン・玉ねぎ・グリーンピースが加わったケチャップライスの昔ながらのオムライスが美味しいですね。
食後には、アイスコーヒーを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

「みどり豆」
場所:福島県福島市入江町12-6 入江サウンズ2F
TEL:024-531-8833
営業:AM11:00~PM8:00 月休(祝の場合:翌日休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
割烹「山晴」
- 2023/04/11(Tue) -
山晴

今回は、福島県福島市にある割烹「山晴(やまはる)」に来ました。
店内には、カウンター7席・テーブル2卓・小上がりに3卓があり、2階には宴会場もあるようですね。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、看板にもある20食限定の穴子天重を注文です。¥1100
他には、刺身定食¥1500・ヒレカツ定食¥1300・海老フライ定食¥1300・チキンカツ定食¥800・焼肉定食¥800・コロッケ定食¥650・野菜炒め定食¥700・特うな重¥3000・天重¥850・カツ重¥750などがあります。
割烹なので、夜にはお酒も楽しめますね。

穴子天重
   ↑ 穴子天重
穴子天
   ↑ 穴子天
穴子
   ↑ 穴子

出てきた穴子天重には、穴子天・味噌汁・香の物が付きます。
お重に20数cmはあろう大きな穴子の天ぷらが2本載ります。
カリッと揚がった穴子にやや甘めのタレがかかります。
天ぶらの脂っこさを香の物が和らげてくれますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

割烹「山晴」
場所:福島県福島市荒町3-9
TEL:024-521-0728
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 日休
駐車場:店舗南側に数台分
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Italian Dining 「Baccanale」
- 2023/04/09(Sun) -
Baccanale

今回は、福島県二本松市本町にあるItalian Dining 「Baccanale(バッカナーレ)」に来ました。
店内にはテーブル6卓があり、パーテーションの奥にも2卓ぐらいありそうですね。

店内一部
   ↑ 店内一部
ランチセットメニュー
   ↑ ランチセットメニュー
パスタとピザメニュー
   ↑ パスタとピザメニュー
ドリンクバー
   ↑ ドリンクバー

ランチ時はセットメニューのみで、前菜・メイン・ドリンクバー・デザートが付きます。¥1320
メインは7種のパスタと3種のピザから選べるようで、週替わりのえびと小松菜のトマトクリームパスタを選択です。
パスタは、アマトリチャーナ・シーフードのトマトパスタ・魚介の明太子クリームパスタ・ベーコンとキノコのクリームパスタ・明太子と大葉の和風パスタ・アサリのわさび和風パスタから選べ、ピザは、ベーコンとサラミのミックスピザ・パンチェッタのミックスピザ・シーフードのホワイトピザから選べます。
当面の間、ディナーはパーティーコース¥2000~・ディナーコース(2人様より)¥2500~などがあり、要予約のようです。

前菜
   ↑ 前菜
エスプレッソ
   ↑ ドリンクバー(エスプレッソ)
週替りパスタ
   ↑ 週替りパスタ(えびと小松菜のトマトクリームパスタ)
スパゲッティ
   ↑ スパゲッティ
デザートのパンナコッタ
   ↑ デザートのパンナコッタ

注文を受けると前菜が提供されます。
フリードリンクなので、エスプレッソをセルフで注ぎます。
サラダ・オムレツとトマト煮・バケットがワンプレートに盛られます。
メインのえびと小松菜のトマトクリームパスタは濃厚なトマトクリームで美味しいですね。
食後には、デザートのパンナコッタを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

Italian Dining 「Baccanale」
場所:福島県二本松市本町2-167-5
TEL:0243-23-4563
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM8:00 水休
   (平日のディナーは要予約)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「伊達の郷 りょうぜん」vol.23
- 2023/04/05(Wed) -
だて食庵

今回は、福島県伊達市霊山町の道の駅「伊達の郷 りょうぜん」内にあるレストラン「だて食庵」に来ました。
店内には、窓側のカウンターに8席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル8卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、担々麺を購入です。¥760
食券をカウンターに渡し、半券を持って番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。
他には、特選から揚げ定食¥980・伊達の郷プレート¥980・伊達の煮込鉄板ハンバーグ¥890・伊達鶏の釜飯¥890・相馬たこの釜飯¥1100・伊達の煮込み鉄板ハンバーグ¥890・だてのハーブ鶏親子丼¥800・BIGかつ定食¥890・伊達鶏のバタープレミアムカレー890などがあります。
さらには、伊達鶏ラーメン¥700・伊達鶏味噌ラーメン¥760・伊達の手延べ風麺¥690・生そば¥790などもあります。

担々麺
   ↑ 担々麺
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中太麺

出てきた担々麺には、鶏チャーシュー2枚・肉味噌・メンマ・1/2味玉・コーン・青菜・刻みねぎが入ります。
スープは伊達鶏ベースで、辛みの少ない優しい味わいの胡麻風味が美味しいですね。
麺はややウエーブにた中太麺で、ズルズルと食します。
担々麺と言うよりは、辛味噌ラーメン的でしたね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.22:伊達の煮込鉄板ハンバーグ
vol.21:ローストビーフ丼
vol.20:伊達食庵風正露蒸し御膳
vol.19:伊達鶏のバタープレミアムカレー
vol.18:伊達鶏手羽元だし酢煮定食
vol.17:だてハーブ鶏のカレーライス
vol.16:牛タンでみ煮込みはんバーグ定食 
vol.15:伊達鶏とだてハーブ鶏の鉄板焼き定食
vol.14:カキフライ定食
vol.13:海鮮フライ定食
vol.12:伊達とりミートぴらふ
vol.11:八目釜めし
vol.10:だての冷やしきしめん
vol.9:だてのソースかつジャンボチキン
vol.8:だてハーブ鶏の親子丼
vol.7:伊達鶏バーガー
vol.6:伊達鶏ラーメン
vol.5:塩バターパン
vol.4:伊達鶏釜めし
vol.3:あんぽ柿ジェラート
vol.2:マンゴーシャーベット
vol.1:道の駅「伊達の郷」

道の駅「伊達の郷 りょうぜん」
場所:福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
TEL:024-573-4880
営業:AM9:30~PM5:30 無休
レストラン「だて食庵」
営業:AM11:00~PM3:00
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺食処「じゅんちゃん家」
- 2023/04/02(Sun) -
じゅんちゃん家

今回は、福島県福島市北矢野目にある麺食処「じゅんちゃん家(げ)」に来ました。
店内にはカウンター7席・2人掛けテーブル2卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
注文票とメニュー
   ↑ 注文票とメニュー

メニューを拝見したおやじは、しおラーメンを注文票に丸を付けて渡します。¥750
他には、ラーメン¥700・みそラーメン¥750・とんがらしラーメン¥750・ネギラーメン¥750・しいたけラーメン¥800・台湾ラーメン¥850・つけめん¥800・節ラーメン¥750・油そば¥700などがあります。
さらには、トッピングやつるつるギョーザ¥250・ミニチャーシュー丼¥200・そぼろご飯¥150・ねこまんま¥150・温たまのっけご飯¥150などもあります。

しおラーメン
   ↑ しおラーメン
ウエーブした細麺
   ↑ ウエーブした細麺

出てきたしおラーメンには、チャーシュー・メンマ・のり・ナルト・刻み万能ねぎが入ります。
スープは鶏ガラ・豚骨ベースで、やや塩分多めの塩味ですね。
麺はウエーブした細麺なので、コシ感に欠けますね。

   麺:細●○○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

麺食処「じゅんちゃん家」
場所:福島県福島市北矢野目字西田23-4
TEL:0293-46-0569
営業:AM10:00~PM2:30
    PM5:00~PM7:30 日祝休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
支那そば「菊の家」
- 2023/03/30(Thu) -
菊の家

今回は、福島県本宮市本宮にある支那そば「菊の家」に来ました。
店内にはカウンター4席・テーブル1卓・小上がりに1卓があります。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
短冊メニュー
   ↑ 短冊メニュー

壁の短冊メニューを拝見したおやじは、支那そばを注文です。¥600
他には、塩支那そば¥600・みそ支那そば¥750・タンメン¥800・五目支那そば¥950・名物のからし焼肉ラーメン¥1000などがあります。
さらには、チャーハン¥750・中華丼¥950・焼そば¥700や単品の野菜いため¥750・焼肉¥850などもあります。

支那そば
   ↑ 支那そば
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中麺
食後のコーヒー
   ↑ 食後のコーヒー

出てきた支那そばには、バラチャーシュー2枚・メンマ・ほうれん草・1/2茹で玉子・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。
スープは鶏がらベースで、昆布も加わった優しい味わいですね。
麺はウエーブした中麺で、スルスルといけます。
チャーシューがちょっと硬めでしたね。
食後には、サービスのコーヒーを頂きましたよ。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

支那そば「菊の家」
場所:福島県本宮市本宮上町12
TEL:0243-34-4204
営業:AM11:00~PM8:00 第2.3火休
駐車場:店の前と裏に7台(左手の駐車場は違いますよ)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「ふくしま東和」vol.11
- 2023/03/27(Mon) -
ふくしま東和の食事処
   ↑ ふくしま東和の食事処
大栄餃子房
   ↑ 大栄餃子房

今回は、福島県二本松市の道の駅「ふくしま東和」に来ました。
道の駅の奥に併設された食事処には「大栄餃子房」とインドカレーの「カトリバイ2号店」が入ります。
2店舗共通の壁側カウンター5席・テーブル4卓・小上がりに4卓があります。

2店舗共有の小上がり席とテーブル席一部
   ↑ 2店舗共有の小上がり席とテーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

中華「大栄餃子房」の券売機で、担々麺を購入です。¥850
フードコート方式なので半券を渡し、番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。
他には、おすすめ定食¥960・中華定食¥960・焼き餃子定食¥800・エビチリ丼¥800・中華丼¥800などがあります。
さらには、中華そば¥720・タンメン¥830・野菜味噌ラーメン¥850・広東麺¥880・もやしあんかけラーメン¥820などもあります。

担々麺
   ↑ 担々麺
ややウエーブした中麺  
   ↑ ややウエーブした中麺

出てきた担々麺には、肉みそ・青菜・白髪ネギが入ります。
スープは鶏がらベースで、ちょっぴり辛め胡麻味で美味しいですね。
麺はややウエーブした中麺で、ちょっと柔らかめでしたね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.10:タンメン
vol.8:中華丼
vol.7:もやしあんかけラーメン
vol.6:おすすめ丼定食
vol.3:中華定食
Vol.2:桑の葉ジェラート
「みちくさ亭」   閉店
vol.9:日替りうどん(ミニカレー)
vol.5:きつね桑うどん
vol.4:とり天丼セット
Vol.1:あだだら恋カレー

道の駅「ふくしま東和」
場所:福島県二本松市太田字下田2-3
TEL:0243-46-2113
営業:AM9:00~PM6:00 無休
食事処:AM11:00~PM3:00
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメンと定食「白樺」福島岡部店vol.3
- 2023/03/25(Sat) -
白樺

今回は、福島県福島市岡部にあるラーメンと定食「白樺」伊達店に来ました。
同市内の味処「大番」の姉妹店になります。
以前までは伊達市のR4沿いにありましたが、イオン建設のために立ち退きを余儀なくされ、昨年、居抜き店舗をリニューアルして移転しました。
店内には、壁側カウンターに6席・テーブル8卓・小上がりに3卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ホルモン焼定食を注文です。¥950
他には、特製みそラーメン¥950・みそラーメン¥750・しょうゆラーメン¥600・塩ラーメン¥650・あんかけ焼そば¥800・担々麺¥850・豚バラねぎ炒めラーメン¥720・にらレバーラーメン¥820・ホルモンみそ焼そば¥750などがあります。
さらには、ニラレバ定食¥900・焼肉定食¥950・野菜炒め定食¥800・チキンカツ定食¥800・ソースかつ丼¥880・チャーハン¥800などもあります。
定食類のご飯の大盛りは無料ですよ。

ホルモン焼定食
   ↑ ホルモン焼定食
ホルモン焼
   ↑ ホルモン焼

出てきたホルモン焼定食には、ホルモン・キャベツ・もやし・ニラ・玉ねぎが炒められ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。
やや甘めの優しい味付けのホルモン焼が美味しいですね。
全体的にちょっと量が少な目でしたね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

旧店舗
vol.2:みそラーメン
vol.1:あんかけ焼そば

ラーメンと定食「白樺」福島岡部店
場所:福島県福島市岡部高畑6-15
TEL:024-534-9745
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:30 水休(祝の場合:翌日休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「伊達の郷 りょうぜん」vol.23
- 2023/03/17(Fri) -
だて食庵

今回は、福島県伊達市霊山町の道の駅「伊達の郷 りょうぜん」内にあるレストラン「だて食庵」に来ました。
店内には、窓側のカウンターに8席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル8卓があります。

窓側カウンター席
   ↑ 窓側カウンター席
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、1日10食限定の伊達の郷プレートを購入です。¥980
食券をカウンターに渡し、半券を持って番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。
他には、特選から揚げ定食¥980・だてハーブ鶏デミシチュー¥980・福島牛鍋定食¥1280・伊達鶏とハーブ鶏のから揚げ定食¥890・伊達の煮込み鉄板ハンバーグ¥890・伊達鶏の釜飯¥890・相馬たこの釜飯¥1100・だてのハーブ鶏親子丼¥800・BIGかつ定食¥890・伊達鶏のバタープレミアムカレー¥890などがあります。
さらには、伊達鶏ラーメン¥700・だて食庵風担々麺¥760・伊達の手延べ風麺¥690・生そば¥790などもあります。

伊達の郷プレート
   ↑ 伊達の郷プレート
ワンプレート
   ↑ ワンプレート
いちごムース
   ↑ いちごムース

出てきた伊達の郷プレートには、ズワイガニ入りだし巻き玉子・かぶら蒸し・伊達産生ハムとあんぽ柿・生湯葉あんかけご飯・サツマイモのサラダ・カマンベールチーズフライなどが載り、牛骨スープ・いちごムースも付きます。
伊達産の食材が色々載り、優しい味わいで美味しいですね。
四季を通してメニューが変わるようですよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.22:伊達の煮込鉄板ハンバーグ
vol.21:ローストビーフ丼
vol.20:伊達食庵風正露蒸し御膳
vol.19:伊達鶏のバタープレミアムカレー
vol.18:伊達鶏手羽元だし酢煮定食
vol.17:だてハーブ鶏のカレーライス
vol.16:牛タンでみ煮込みはんバーグ定食 
vol.15:伊達鶏とだてハーブ鶏の鉄板焼き定食
vol.14:カキフライ定食
vol.13:海鮮フライ定食
vol.12:伊達とりミートぴらふ
vol.11:八目釜めし
vol.10:だての冷やしきしめん
vol.9:だてのソースかつジャンボチキン
vol.8:だてハーブ鶏の親子丼
vol.7:伊達鶏バーガー
vol.6:伊達鶏ラーメン
vol.5:塩バターパン
vol.4:伊達鶏釜めし
vol.3:あんぽ柿ジェラート
vol.2:マンゴーシャーベット
vol.1:道の駅「伊達の郷」

道の駅「伊達の郷 りょうぜん」
場所:福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
TEL:024-573-4880
営業:AM9:30~PM5:30 無休
レストラン「だて食庵」
営業:AM11:00~PM3:00
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「みなふく食堂」
- 2023/03/10(Fri) -
福島県青少年会館
   ↑ 福島県青少年会館
みなふく食堂

今回は、福島県福島市黒岩にある「みなふく食堂」に来ました。
福島県青少年会館内にある食堂ですね。
店内には、テーブル13卓があります。

店内
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー
ドリンクバー
   ↑ ドリンクバー

レジ前のメニューを拝見したおやじは、レジにて注文する料金前払い制で、わらじコロッケ定食を購入です。¥900
全品ドリンクバー付きですよ。
他には、とり唐揚げ定食¥850・味噌カツ定食¥850・サバ味噌煮定食¥850・スタミナ定食¥850・豚生姜焼き定食¥850・生メンチカツ定食¥850・牛焼肉定食¥950・ハンバーグ定食¥950などがあります。
さらには、みなふくラーメン¥650・みなふく味噌ラーメン¥650・カレーラーメン¥850・スーラータンメン¥900・焼きそば¥650・かき揚げうどん(そば)¥700などもあります。

わらじコロッケ定食
   ↑ わらじコロッケ定食
わらじコロッケ
   ↑ わらじコロッケ(海老フライの鼻緒付き)
食後のコーヒー
   ↑ 食後のセルフコーヒー

出てきたわらじコロッケ定食には、大きなじゃがいもコロッケに海老フライ2本が載り、ポテトサラダ・キャベツも盛られ、ご飯・味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
海老フライの鼻緒が付いたコロッケが大きいのでお腹が満たされますね。
無料のドリンクバー付きなので、食後にコーヒーを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

「みなふく食堂」
場所:福島県福島市黒岩田部屋53-5 福島県青少年会館内
TEL:024-572-3167
営業:AM11:30~PM1:40 無休(不定休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
町中華「長さん」
- 2023/03/09(Thu) -
長さん

今回は、福島県伊達市保原町にある町中華「長さん」に来ました。
福島市内にある中華「さくら」の姉妹店になるようで、元食堂の居抜き店舗をリニューアルし、休日には地元客で満席となる人気店ですね。
店内には、窓側カウンターに3席・テーブル5卓・小上がりに3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、五目あんかけ焼きそばを注文です。¥1111
他には、ワンタンメン¥1133・にんにくの芽らーめん¥1023・らーめん¥528・白湯らーめん¥891・もっこり鶏カラらーめん¥1023・支那そば¥858・たんめん¥913・ニラらーめん¥913・五目らーめん¥1023・ルースーめん¥1023など多くの麺メニューがあります。
さらには、東京チャーハン¥979・たまごチャーハン¥979・とりからカレー炒飯¥1111・からあげ定食¥1243・ホイコーロー定食¥1045・焼肉定食¥1089・とんかつ定食¥1243・天津飯¥1089・中華飯¥1045などもあります。
ちょっと高めの価格設定ですが、全ての盛りがいいですよ。

五目あんかけ焼そば
   ↑ 五目あんかけ焼そば
あんかけ焼そば
   ↑ あんかけ焼そば
焼そば
   ↑ 焼そば

出てきた五目あんかけ焼そばには、豚バラ・キャベツ・ピーマン・人参・チンゲン菜・筍・きくらげ・鶉の玉子が餡かけになって盛られ、ワカメスープが付きます。
やや濃いめの味付けなので、食がすすみますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

町中華「長さん」
場所:福島県伊達市保原町1-13
TEL:024-563-7657
営業:AM11:00~PM2:15
    PM6:00~PM8:45 火水休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「十割そば会」福島鳥谷野店vol.2
- 2023/03/07(Tue) -
十割そば会

今回は、福島県福島市鳥谷野にある「十割そば会」福島鳥谷野店に来ました。
郡山市に本店があり、福島県や宮城県を中心にのれん分け展開しているそば屋さんですね。
店内には、対面カウンターに10席・テーブル11卓があります。

店内BOX席
   ↑ 店内BOX席
冬限定メニュー
   ↑ 冬限定メニュー
セットメニュー
   ↑ セットメニュー
つけそばメニュー
   ↑ つけそばメニュー

メニューを拝見したおやじは、がっつりまかないそばセットの穴子一本丼を注文です。¥920
全てのそばの大盛が無料なので、大盛をお願いしましたよ。
他には、冬限定の麓上舞茸天そば¥800・たっぷり餅とチーズのかき揚げそば¥980・深山あんかけそば¥900などや定番のもりそば¥580・花そば¥580・辛そば¥800・天ぷらそば¥830・野菜天そば¥780・肉そば¥850・鶏なんつけそば¥700・鴨つけそば¥930、天丼¥450・とり天丼¥400・カレー丼¥370・かき揚げ丼¥370などもあります。
さらには、ぶっかけそばセット¥700・まかないそばセット¥820・まぐろ丼ゴールドセット¥990・もりそばととり天のり弁当¥990・もりそばと会津しぐれ煮重¥1190・もりそばと大海老天重¥1430などもあります。

がっつりまかないそばセット
   ↑ がっつりまかないそばセット(穴子一本丼)
穴子一本丼
   ↑ 穴子一本丼
細打ちのそば
   ↑ 細打ちのそば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきたがっつりまかないそばセットの穴子一本丼には、十割ざるそば・穴子丼に薬味が付きます。
つけ汁は、節の効いた優しい味わいで美味しいですね。
そばは十割の細打ちなので、スルスルといけます。
サクッと揚がった大きな穴子は食べ応え十分ですね。
〆には、カウンターに置かれたポットのそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:浜の塩そば

「十割そば会」 福島鳥谷野店
場所:福島県福島市鳥谷野宮畑78-1
TEL:024-546-6636
営業:AM11:00~PM9:00 無休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「だいまる」vol.18
- 2023/03/06(Mon) -
だいまる

今回は、福島県川俣町にある食事処「だいまる」に来ました。
新型コロナの影響でテーブル2卓が窓側カウンター席になり、店内にはカウンター3席・窓側のカウンターに4席・テーブル2卓・小上がりに4卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、カツカレーを注文です。¥1030
他には、川俣シャモを使用した醤油ラーメン¥780・シャモ塩タンメン¥830・シャモ親子丼¥1080・シャモセット(ミニシャモ丼+シャモラーメン)¥1280やラーメン¥600・ワンタンメン¥750・みそタンメン¥720・ネギみそラーメン¥780・五目ラーメン¥830・肉みそラーメン¥830などがあります。
さらには、ヒレカツ定食135・カキフライ定食¥1200・ホルモン定食¥970・シャモレバニラ定食¥970・スタミナ定食¥1080・鳥からあげ定食¥970・大丸定食¥970・ギョーザ定食¥830・コロッケ定食¥780・肉そば¥600・かけうどん(そば)¥460・鍋焼きうどん¥880・天丼¥1100・カツ丼¥1030・ソースカツ丼¥1030・親子丼¥910・カレーライス¥720などもあります。

カツカレー
   ↑ カツカレー
カツ
   ↑ カツ

出てきたカツカレーには、カツ・豚バラ・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・千切りキャベツが盛られます。
柔らかいカツが載った濃厚なカレーで、中辛の家庭的な味わいなのです。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.17:シャモレバニラ定食
vol.16:肉うどん
vol.15:ネギみそラーメン
vol.14:コロッケ定食
vol.13:カレーラーメン
vol.12:鳥からあげ定食
vol.11:みそタンメン
vol.10:カキフライ定食
vol.9:ギョーザ定食
vol.8:シャモ塩タンメン
vol.7:五目ラーメン
vol.6:ワンタンメン
vol.5:スタミナ定食
vol.4:大丸定食
vol.3:カツ丼
vol.2:ホルモン定食
Vol.1:シャモセット

食事処「だいまる」
場所:福島県川俣町鶴沢字油田3-3
TEL:024-565-2660
営業:AM11:00~PM2:45
    PM5:00~PM7:45 第2.4日休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメン「みそ壱」鎌田店vol.2
- 2023/03/03(Fri) -
みそ壱

今回は、福島県福島市鎌田にあるラーメン「みそ壱」鎌田店に来ました。
休日には行列となる人気店ですね。
店内には、2カ所のカウンターに14席・各種テーブル10卓・小上がりに2卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、石焼チャーハンセットを注文です。¥850
石焼は五目・トリマヨ・梅しそから選べるので、五目をお願いしましたよ。
他には、野菜みそラーメン¥750・得壱みそラーメン¥950・みそ壱ラーメン¥620・ネギみそラーメン¥750・ゆずみそラーメン¥720・にぼしみそラーメン¥720・黒みそラーメン¥700・みそ壱チャンポン¥850・辛しみそラーメン¥720・あっさり中華そば¥700・石焼みそつけめん¥750などがあります。
さらには、トッピングや餃子¥280・石焼きチャーハン(五目・トリマヨ・梅しそ)各¥600などもあります。

石焼チャーハンセット
   ↑ 石焼チャーハンセット
石焼五目チャーハン
   ↑ 石焼五目チャーハン
チャーハン
   ↑ チャーハン
半みそ壱ラーメン
   ↑ 半みそ壱ラーメン
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた石焼チャーハンセットには、石焼五目チャーハン・半みそ壱ラーメンが付きます。
石焼五目チャーハンはチャーシュー・ハム・ベーコン・ねぎなどが入り、よく混ぜて頂きます。
熱々で優しい味付けのチャーハンが美味しいですね。
半みそ壱ラーメンには、チャーシュー・極太メンマ・青菜入ります。
スープは豚骨ベースで、白味噌が加わるのでちょっぴり甘めですね。
麺はストレートの中太麺で、もっちりとしています。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:みそ壱チャンポン

ラーメン「みそ壱」鎌田店
場所:福島県福島市鎌田字愛宕前22-1
TEL:024-531-1830
営業:AM10:30~PM9:45 無休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
土湯温泉「御とめ湯り」
- 2023/02/28(Tue) -
御とめ湯り

今回は、福島県福島市の土湯温泉「御とめ湯り(おとめゆり)」に来ました。
靴を入口にある手さげ袋に入れ、フロントで住所・氏名を記載すると会員登録されます。
通常¥1250の入浴料が¥850になるのでお得ですね。
ロッカーキーが渡され、会計は帰りの支払いになります。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂・サウナや貸切り浴室もあります。
洗い場は8カ所あり、シャンプー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、アルカリ性で肌に優しいですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。
露天風呂からは土湯の山々が見渡せますね。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:アルカリ性単純泉
泉温:65.0℃
pH値:8.5
効能:関節痛・腰痛・神経痛・打撲・捻挫・高血圧症・糖尿病など

湯上がりには、軽食の和サンド(豚しょうが・ぶり大根)などが食せ、1階奥の大広間でのんびり過ごせますね。
さらに貸切り休憩室もあるようです。
ロビーのカウンターに設置してある無料コーヒーをセルフでいただけますよ。

大広間
   ↑ 大広間
ロビー兼飲食処
   ↑ ロビー兼飲食処
ロビー脇の無料コーヒー
   ↑ ロビー脇の無料コーヒー

土湯温泉「御とめ湯り」
場所:福島県福島市土湯温泉町見附32-1
TEL:024-563-7373
日帰り入浴:AM10:00~PM8:30 無休(メンテナンス時休館)
入浴料:¥850(会員登録)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
四川料理「心」
- 2023/01/30(Mon) -
心

今回は、福島県福島市市西中央にある四川料理「心(しん)」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル4卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
土祝ランチメニュー
   ↑ 土祝ランチメニュー
平日ランチメニュー
   ↑ 平日ランチメニュー

土日ランチメニューを拝見したおやじは、担々麺を注文です。¥1000
担々麺は白ごま・黒ごまから選べるので、お勧めの白ごまをお願いしましたよ。
他には、特得ランチ¥1500・麻婆豆腐ランチ¥1200・四川油ソバ¥1000・汁なし四川担々麺¥1000があります。
さらには、ハーフ麻婆¥250・ハーフ麺¥450もあります。
ランチはメニューが限定されるようですね。
ディナーはコース予約のみのようです。

担々麺+半ライス
   ↑ 担々麺+半ライス
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた担々麺には、辛味噌・刻みねぎが入り、半ライスが付きます。
スープは濃厚な白ごまベースで、チョイ辛の味わいで美味しいですね。
麺はストレートの中細麺で、ツルしこっとしてスルスルといけますね。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

四川料理「心」
場所:福島県福島市西中央2-97-4
TEL:024-531-8881
営業:AM11:00~PM1:30 日月休
    PM6:00~PM9:30(夜はコース予約のみ)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「かわまた」vol.4
- 2023/01/28(Sat) -
かわまた
   ↑ 道の駅「かわまた」 

ここは、福島県川俣町の国道114号線沿いにある道の駅「かわまた」です。
銘品館「シルクピア」では川俣産の川俣シャモやお土産が販売され、2階には本格手打ち「蕎麦六」があります。
同敷地内にはレストラン「Shamoll」、農産物直売所「ここら」や「おりもの展示館」が隣接していますね。

Shamoll
   ↑ レストラン「Shamoll」

今回は、銘品館「シルクピア」に隣接する川俣シャモのレストラン「Shamoll」に来ました。
店内には、窓側カウンターに4席・組み合わせ自由の2人掛けテーブル8卓・奥の部屋にテーブル5卓があります。

奥のテーブル席
   ↑ 奥のテーブル席
券売機
   ↑ 券売機

メニューを拝見したおやじは、川俣シャモ親子丼を購入です。¥980
他には、匠シルク親子丼¥1580・炙り親子丼¥1300・そぼろ親子丼¥1100・シャモすき定食¥1780・シャモカツバーガー¥1000・シャモ天丼¥1100・シャモカツ丼¥1200などがあります。
さらには、つくねバーグ定食¥1100・ステーキ定食¥1300・油淋鶏¥1380・シャモ醤油(塩)ラーメン¥900・ミックスピザ¥1000などもあります。

親子丼
   ↑ 川俣シャモ親子丼
親子
   ↑ 親子丼
川俣シャモ
   ↑ 川俣シャモ

出てきた川俣シャモ親子丼は、川俣シャモ肉がシャモの卵でとじられ、吸い物と香の物が付きます。
ふわトロの玉子と弾力あるシャモ肉が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.3:セイロそば
vol.2:コスキンプレート
vol.1:川俣シャモのメンチカツ

道の駅「かわまた」
場所:福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1
TEL:024-566-5253
営業:AM9:00~PM5:00
レストラン「Shamoll」:AM10:00~PM4:00 火休
       (ランチはAM11:00~PM2:00)
本格手打ち「蕎麦六」:AM11:30~PM2:00 月休(祝の場合:翌日休)
TEL:024-565-5783
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いいざか「花ももの湯」
- 2023/01/24(Tue) -
花ももの湯

今回は、福島県福島市の飯坂温泉にあるいいざか「花ももの湯」に来ました。
飯坂温泉最大級のホテル「聚楽」に併設された宿泊兼日帰り温泉施設ですね。
日帰り温泉専用の入口から入り、受付で入浴料¥1380を払うとバスタオル・フェイスタオル・館内用の浴衣が渡されます。
専用の更衣室で浴衣に着替え、早速、1階奥の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂・サウナがあります。
洗い場は20カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃い、タオルも渡されるので手ぶらでOKですね。
湯は3種の源泉があり、単純泉は無色透明の中性なので肌に優しいですね。
内湯はあつ湯・ぬる湯・ほどよい湯があり、露天風呂には立ち湯・寝湯などもありますよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯(あつ湯・ぬる湯・ほどよい湯)
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:単純温泉(単純温泉){硫酸塩泉}
泉温:46.0℃(56.9℃){58.4℃}
pH値:7.0(7.2){7.1}
効能:慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・神経痛・筋肉痛・関節痛など

湯上がりにはホテルの2階に食事処やお売店もあり、1階の座敷や2階の涼み処でのんびり過ごせますね。
さらには、ホテルフロント前にバイキングレストランもあり、入浴時にランチバイキングセット(¥3200)も選べますね。

売店
   ↑ 売店
平安の間
   ↑ 1階座敷休憩処「平安の間」
涼み処
   ↑ 2階「涼み処」

いいざか「花ももの湯」
場所:福島県福島市飯坂町字西滝ノ町27
TEL:024-542-0087
日帰り入浴:AM10:00~PM10:00 無休
入浴料:¥1380(フェイス・バスタオル・館内着付)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「杉乃家」
- 2023/01/15(Sun) -
市民交流センター
   ↑ 市民交流センター
杉乃家

今回は、福島県二本松市本町の市民交流センター内にある食事処「杉乃家」に来ました。
以前までは浪江町の町立体育館前で営業していましたが、原発事故の影響で避難し、こちらで営業再開していますね。
店内には、大小のテーブル4卓があります。

市民交流センター
   ↑ 店内
券売機
   ↑ 券売機

入口のメニューを拝見したおやじは、右手の券売機でなみえ焼そばを購入です。¥700
他には、なみえ焼そばとミニ天丼セット¥1350・ミニかつ丼セット¥1100・カキフライ丼セット¥1100などがあります。
さらには、かけそば(うどん)¥600・肉そば(うどん)¥800・鍋焼きうどん¥900・鳥そば(うどん)¥1000・ラーメン¥650・味噌ラーメン¥750・親子丼¥1000・かつ丼¥1000・肉丼¥800・カレーライス¥800・カツカレーライス¥1100・カキフライ定食¥1100・とんかつ定食¥1100などもあります。

なみえ焼そば
   ↑ なみえ焼そば
大きな豚バラ
   ↑ 大きな豚バラ
太麺
   ↑ 極太麺

出てきたなみえ焼そばは、麺と豚バラ肉・もやしのみで炒められます。
スパイシーで甘みのある自家製のソースで味付けられた極太麺の焼そばが美味しいですね。
後半にはテーブルに置かれたお勧めの七味にんにくを掛けて頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

食事処「杉乃家」
場所:福島県二本松市本町2-3-1 市民交流センター内
TEL:0243-24-8451
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM7:30 月火休
駐車場:市民交流センターの立体駐車場利用で1時間無料
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「伊達の郷 りょうぜん」vol.22
- 2023/01/14(Sat) -
だて食庵

今回は、福島県伊達市霊山町の道の駅「伊達の郷 りょうぜん」内にあるレストラン「だて食庵」に来ました。
店内には、窓側のカウンターに8席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル8卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、伊達の煮込鉄板ハンバーグを購入です。¥890
食券をカウンターに渡し、半券を持って番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。
他には、特選から揚げ定食¥980・伊達の郷プレート¥980・伊達鶏の釜飯¥890・相馬たこの釜飯¥1100・伊達の煮込み鉄板ハンバーグ¥890・ローストビーフ丼¥980・だてのハーブ鶏親子丼¥800・BIGかつ定食¥890・伊達鶏のバタープレミアムカレー890などがあります。
さらには、伊達鶏ラーメン¥700・だて食庵風担々麺¥760・伊達の手延べ風麺¥690・生そば¥790などもあります。

伊達の煮込鉄板ハンバーグ
   ↑ 伊達の煮込鉄板ハンバーグ
ハンバーグ
   ↑ 鉄板ハンバーグ
ジューシーなハンバーグ
   ↑ ジューシーなハンバーグ

出てきた伊達の煮込鉄板ハンバーグには、鉄板の上にチーズハンバーグブロッコリー・ジャガイモ・人参が載り、ライス・スープ・サラダが付きます。
柔らかくジューシーなチーズハンバーグが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.21:ローストビーフ丼
vol.20:伊達食庵風正露蒸し御膳
vol.19:伊達鶏のバタープレミアムカレー
vol.18:伊達鶏手羽元だし酢煮定食
vol.17:だてハーブ鶏のカレーライス
vol.16:牛タンでみ煮込みはんバーグ定食 
vol.15:伊達鶏とだてハーブ鶏の鉄板焼き定食
vol.14:カキフライ定食
vol.13:海鮮フライ定食
vol.12:伊達とりミートぴらふ
vol.11:八目釜めし
vol.10:だての冷やしきしめん
vol.9:だてのソースかつジャンボチキン
vol.8:だてハーブ鶏の親子丼
vol.7:伊達鶏バーガー
vol.6:伊達鶏ラーメン
vol.5:塩バターパン
vol.4:伊達鶏釜めし
vol.3:あんぽ柿ジェラート
vol.2:マンゴーシャーベット
vol.1:道の駅「伊達の郷」

道の駅「伊達の郷 りょうぜん」
場所:福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
TEL:024-573-4880
営業:AM9:30~PM5:30 無休
レストラン「だて食庵」
営業:AM11:00~PM3:00
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ