航空衛星センター!
|
- 2008/11/20(Thu) -
|
休日に国道349号を北上していたおやじは、常陸太田市街を過ぎたあたりの右手の山間に巨大なパラボラアンテナを発見しました。
これまで通過したときには気付きませんでしたね。 ちょっと気になり、寄ってみました。 ![]() ↑ 国道349号からの航空衛星センター 白羽スポーツ広場グラウンドの横にありますが、警備が厳重で、中へ入ることはもちろんのこと、近づくことは出来ません。 警備員の方に名称を聞くと、正式名称は「国土交通省東京航空局 常陸太田航空衛星センター」と言うようです。 東京航空局管内の常陸太田航空衛星センターは、MTSAT 運用開始に先立って 2003 (平成 15) 年 1 月にオープンしたそうでう。 ここ3年間、全く気付きませんでしたね。 ![]() ↑ 近代的な航空衛星センターの裏側 航空通信ミッションと気象観測ミッションを併せ持った「運輸多目的衛星 (MTSAT : Multi-functional Transport Satellite) 」の導入が計画され、衛星地球局の設置場所を決めるにあたっては、対象となる衛星との間の見通しを確保できる場所でなければならないという地理的制約は当然として、その他にも「通信の妨げとなる電波障害が少ないこと」「地震や台風等の自然災害の影響が少ないこと」などの条件から、ここ常陸太田市に建てられたようです。 パラボラアンテナは2基あり、径は13mあるようです。 巨大で、厳重警戒の航空衛星センターなのです。 「国土交通省東京航空局 常陸太田航空衛星センター」 場所:常陸太田市白羽町1715 TEL:0294-72-9101 ![]() |
| メイン |
|