fc2ブログ
七福神巡り「性徳寺」
- 2009/11/30(Mon) -
ここは、大子町の七福神巡りの1つである「性徳寺」です。
勇気・商売繁盛の神が祀られています。
延徳2年(1490)宥貴法印が開山した真言宗智山派で、鷲栖山法光院と号し、本尊は大日如来です。

性徳寺
   ↑ 性徳寺
寺の歴史
   ↑ 寺の歴史

観音堂には常陸国二十八番札所自在院(現在は廃寺)から移された准胝観世音菩薩が安置されています。
元はインドの神様で、中国では多聞天として崇拝され四天王のひとりで北方守護神なのです。
三界に余るほどの宝をもち、善い行いをした人達にそれを与えますが、生憎世の中にそういう人が少ないので宝が余って毎日焼き捨てているということです。
左手に宝塔を持ち、右手に宝剣を持ち、厳しい顔で勇気を与え、笑顔と財宝とを授けてくれる神様なのです。

本堂
   ↑ 本堂

近くを訪れた際にでも、寄ってみてはいかがでしょうか。
 
「性徳寺」
場所:大子町下金沢292
TEL:0295-72-8426

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | 大子町 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |