fc2ブログ
氷爆!袋田の滝 2012
- 2012/02/05(Sun) -
ここは、日本三名瀑で知られる大子町の袋田の滝です。
巾73m、高さ120m、四段に落下することから別名四度の滝とも呼ばれています。
昨年末からの寒さで例年より早く凍結し始めましたが、今年の1月20日前後に最低気温が上昇し、一時はほとんど溶けてしまいましたが、先週からの寒波で再度凍り始めました。
一年ぶりの氷爆との対面ですが、昨年以上の寒さで、ほぼ全面凍結していましたね。
早朝6時には今年最低の-10.2℃まで冷え込んだようで、8時頃に訪れたおやじの車の外気温は-7℃を示していました。
最低気温が-5℃以下の日が数日続くと滝の凍結が始まるようです。
おやじが凍結した袋田の滝を観るのは昨年以来となりますが、冬ならではの迫力ある光景なのです。
6年ぶりの全面凍結の案内を受け、例年以上の見物客が訪れていましたよ。

第1観瀑台からの袋田の滝の氷爆
   ↑ 第1観瀑台からの袋田の滝の氷爆
氷爆の横顔
   ↑ 氷爆の横顔
氷のいたずら
   ↑ 氷のいたずら

真っ白に全面凍結した滝には、アイスクライマーの方々が訪れ、ピッケルを両手に氷の壁に挑んでいました。

氷の壁に挑む
   ↑ 氷の壁に挑む

平成20年9月に完成した第2観瀑台(新観瀑台)からの景観も圧巻なのです。
さらには、吊橋を渡った所にも巨大なつららが出来ていました。

新観瀑台からの氷爆
   ↑ 新観瀑台からの氷爆
巨大なつらら
   ↑ 巨大なつらら

数年ぶりに完全凍結したようで、始めて見た完全凍結の袋田の滝なのです。
早朝は非常に冷え込むので、防寒対策は万全でお出かけ下さいね。
また、ほぼ全面凍結したことを受け、袋田の滝のライトアップも2月末までの延長されたようで、土日の午後5時から7時迄開催されていますよ。

「袋田の滝」
場所:大子町袋田
利用時間:AM9:00~PM5:00
施設利用料:¥300
この記事のURL | 大子町 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |