水戸東武館
|
- 2013/01/31(Thu) -
|
ここは、水戸市北見町の「水戸東武館」です。
水戸東武館は、創設以来の「文武不岐」の精神のもとに、日本の伝統文化である剣道、なぎなた道・居合道の修練を重ね、これを正しく後世に伝承するための修練に努める道場なのです。 ![]() ↑ 東武館の門 ![]() ↑ 水戸東武館 東武館は、1874年 (明治7年)に創設され、創立者である小澤寅吉政方の銅像が建っています。 ![]() ↑ 創設者の銅像 ![]() ↑ 水戸東武館内 現在は、家庭との連携をとりながら地域の行事に積極的に参加しているようです。 「水戸東武館」 場所:水戸市北見町2-26 |
| メイン |
|