fc2ブログ
「昇龍」
- 2015/02/28(Sat) -
昇龍

今回は、常陸太田市東二町にある「昇龍」に来ました。
いかにも昭和レトロな雰囲気で、年配の夫婦で営まれています。
色々と物が置かれた店内には、テーブル3卓・小上がりに2卓があります。

壁メニュー
   ↑ 壁メニュー

壁メニューを拝見したおやじは、ラーメンを注文です。¥500
看板に支那そばと書かれていますが、支那そばではなくラーメンのようですね。
他には、五目そば¥700・肉そば¥700・湯麺¥650・広東麺¥700・みそラーメン¥650などがあります。
さらには、餃子¥500・焼きそば¥650・親子丼¥700などもありますよ。

ラーメン
   ↑ ラーメン
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきたラーメンには、チャーシュー・メンマ・わかめ・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏ガラと豚骨ベースのようで、ちょつと温めですが、あっさりとした昔ながらの醤油ラーメンなのです。
麺は、ストレートの中細麺で、スルスルと食せます。
後半には、胡椒をかけて頂きましたよ。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

「昇龍」
場所:常陸太田市東二町2238−1
TEL:0294-72-0248
営業:AM10:00~PM6:00 日休
この記事のURL | ラーメン県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
第7回那珂のひなまつり
- 2015/02/27(Fri) -
那珂市内では、1月31日から3月8日までの間、「第7回 那珂のひなまつり」が開催されています。
同市内の菅谷のかやぶき古民家「曲がり屋」など市内8会場で、身近な材料で作ったカラフルなつるし飾りなどが展示されています。
「那珂市曲がり屋」は、江戸時代末期に那珂市戸崎地内に建てられた茅葺の民家を解体保存し、平成10年から「一の関ため池親水公園」内へ移設工事を開始し、平成11年に復元が終了しました。

那珂市曲がり屋
   ↑ 那珂市曲がり屋
曲がり屋のお雛様と吊るし雛
   ↑ 曲がり屋のお雛様と吊るし雛
曲がり屋のひな飾り
   ↑ 曲がり屋のひな飾り

この時期、県内各地でひなまつりが開催されていますね。
那珂市は、他の市町村よりも吊るし雛をメインとしたひなまつりなのです。
曲がり屋、市役所、中央公民館は、隣接しているので、最もお勧めの会場ですよ。
市役所と中央公民館も、休日でもひな飾りを観ることが出来ますよ。

市役所のひな飾り
   ↑ 那珂市役所のひな飾り
中央公民館のひな飾り
   ↑ 那珂市中央公民館のひな飾り

曲がり屋では、3月1日の午前10時から午後3時迄「つるしびなまつり」が開催されますよ。
また、曲がり屋では、月曜を除く毎日、手作り布小物、つるし飾りなどが販売されますので、出かけてみてはいかがでしょうか。

「第7回 那珂のひなまつり」
曲がり屋:那珂市菅谷4520-1
開館:午前9:00~午後4:30 月休
この記事のURL | 那珂市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
インド料理「ラム」赤塚店
- 2015/02/26(Thu) -
ラム

今回は、水戸市赤塚にあるインド料理「ラム」赤塚店に来ました。
店内には、カウンター3席・テーブル6卓・小上がりに3卓があります。
店員の方は全員インド人で、片言の日本語で接客していましたよ。

ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

メニューを拝見したおやじは、スープカレーセットのチキンの中辛を注文です。¥1000
セットには、ナンかサフランライスが選べ、サフランライスを選択です。
さらに、ランチタイムにはドリンクが付くようで、アイスチャイを頼みましたよ。
4店舗あるチェーン店の中でも、スープカレーがあるのは赤塚店だけのようですね。
他のランチメニューには、Aセット(カレー1種+サラダ)¥600・Bセット(カレー2種+サラダ)¥700・Cセット(本日のカレー+タンドリープローン)¥750・Dセット(本日のカレー2種+サラダ)¥800などがあり、ナンかサフランライスが選べます。
もちろん、ディナーには色々なインド料理の一品が揃います。

スープカレーセット+アイスチャイ
   ↑ スープカレーセット+アイスチャイ
チキンとサフランライス
   ↑ チキンとサフランライス

食前にアイスチャイとインド風漬物のアチャールが出されました。
なぜか中華丼にチキンスープカレーが盛られ、骨付きチキン・レンコン・人参・ピーマンが入ります。
中辛でお願いしましたが、けっこうな辛さで、香辛料が効いて美味しいですね。
辛さは、甘口・中辛・辛口・激辛の4種から選べますが、辛い物が苦手な方は甘口でしょうね。
チキンも軟らかく煮込まれて美味しいのです。
アチャールが、めちゃ辛かったですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

インド料理「ラム」赤塚店
場所:水戸市赤塚1-1991-27
TEL:029-254-1767
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM10:30 無休
この記事のURL | B級グルメ店 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
うどんれすとらん「へんこつ」東海店vol.2
- 2015/02/25(Wed) -
へんこつ

今回は、東海村舟石川駅西にあるうどんれすとらん「へんこつ」東海店に来ました。
茨城県や栃木県を中心にチェーン展開しているうどんのファミレスですね。

店内
   ↑ 店内
季節限定鍋メニュー
   ↑ 季節限定の鍋メニュー

メニューを拝見したおやじは、海老天なべ焼きうどんを注文です。¥980(税別)
他には、季節の天ざるうどん¥1130・牡蠣みそ煮込みうどん¥980・牛もつ鍋うどん¥1080・胡麻汁うどん¥780・うまからキムチチゲうどん¥880・和風ちゃんぽんうどん¥780・田舎風けんちんうどん¥850・五目あんかけうどん¥880など、メニュー豊富なのです。
さらには、日替わりAランチ(数種のうどん+季節の炊き込みご飯)¥840・日替わりBランチ(数種のうどん+旬野菜のサラダ+デザート)¥1060・カツ丼や天丼とうどんのおどんぶりランチ¥780~などもありますよ。

海老天鍋焼きうどん
   ↑ 海老天なべ焼きうどん
岡山うどん
   ↑ 岡山うどん

出てきた海老天なべ焼きうどんには、海老天・牛肉・椎茸・卵・わかめ・油揚げ・かまぼこ・ホタテ・ネギが入ります。
スープは、西日本風の醤油味で、あっさりとしていますね。
うどんは讃岐うどんではなく、表面が柔らかく、中はコシがある「岡山うどん」をベースに提供しているそうです。
この寒い季節にピッタリのうどんなのです。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:チーズカレー鍋

うどんれすとらん「へんこつ」 東海店
場所:東海村舟石川駅西2-5-9
TEL:029-287-2200
営業:AM11:00~PM11:00 無休
この記事のURL | うどん処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「天海」vol.2   閉店
- 2015/02/24(Tue) -
天海

今回は、水戸市東野町にある麺屋「天海」に来ました。
店内には、カウンター5席・4人掛けテーブル2卓・2人掛けテーブル1卓があります。
待合席を除けば、もう1卓増やせますね。

券売機
   ↑ 券売機

入口左手に券売機があり、まぜそば小(200g)を購入です。¥700
食券を渡すと店員さんから無料トッピングを聞かれます。
まぜそばは、ニンニクと脂が無料でトッピングできるそうで、ニンニクだけをお願いしましたよ。
二郎系ラーメンがメインのお店なので、ラーメンを注文するとスープの濃さやニンニクあり、野菜増し増し・脂増し・脂増し増しまで選択できますね。
他には、ラーメン小(150g)¥700・並(200g)¥750・大(300g)¥850、つけ麺小(200g)¥800・並(250g)¥850・大(300g)¥900、まぜそば並(250g)¥750・大(300g)¥800、鶏そば¥700があります。
さらに、味噌系も加わり、味噌ラーメン・味噌つけ麺・味噌まぜそばが上記に¥100増しで頂けます。

まぜそば
   ↑ まぜそば(小)(にんにく無料トッピング)
ウエーブした太麺
   ↑ ウエーブした太麺

出てきたまぜそば(小)には、チャーシュー・肉味噌・メンマ・のり2枚・鰹節・刻み玉ねぎ・刻み万能ねぎと無料トッピングのおろしニンニクが入ります。
麺と具材をよく混ぜて頂きます。
タレは、脂多めですが、魚介感が感じられません。
麺は、ややウエーブした太麺で、他店よりもワシワシ感が弱目ですね。
後半には、テーブルに置かれた酢と辛ダレを加えて頂きましたよ。
〆には、残ったタレに割りスープを加えて完飲です。

 麺 : 細 ○○○○● 太
 脂 : 少 ○○○●○ 多
 具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:ラーメン

麺屋「天海」
場所:水戸市東野町109
TEL:   ?
営業:AM11:30~PM2:30
    PM6:00~PM9:00 日休
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そば処花園山房「はるき」    閉店
- 2015/02/23(Mon) -
はるき

今回は、北茨城市華川町にあるそば処花園山房「はるき」 に来ました。
以前は、食堂か喫茶店だった居抜き店舗ですね。
現在のご主人は、こちらに店を構えて7年ほどになり、以前はホテルの料理人だったそうですよ。
店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓があり、反対側奥に広い座敷席もあるようです。

店内
   ↑ 店内
お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、鴨南蛮ざる蕎麦を注文です。¥1150
他には、ざる蕎麦¥700・天ざる蕎麦¥1050・つけけんちん蕎麦¥1100があります。

鴨南蛮ざる蕎麦
   ↑ 鴨南蛮ざる蕎麦
細めに打たれた蕎麦
   ↑ 細めに打たれた蕎麦
濃厚なそば湯
   ↑ 濃厚なそば湯

出てきた鴨南蛮ざる蕎麦には、薬味のねぎと山葵が付きます。
そばは、山形県産のそば粉(でわかおり)を使用し、細めに打たれた蕎麦の盛りがいいですね。
温かい鴨汁には、肉厚の鴨肉が6個入り、弾力があって美味しいですね。
やや甘しょっぱいつけ汁で、そばがすすみます。
〆のそば湯は、別に作られたドロッとした凄く濃厚なものですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

そば処花園山房「はるき」
場所:北茨城市華川町小豆畑1677-1
TEL:0293-43-9432
営業:AM11:00~PM3:30 木休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
第1回日立のひなまつり
- 2015/02/22(Sun) -
2月8日~3月1日の間、JR日立駅北口から平和通り・旧銀座通りを中心に「第1回日立のひなまつり」が開催されています。
この時期、各地でひな祭りが開催されていますね。
日立市での記念すべき第1回ひなまつりですが、参加店舗が13軒と少なく、場所も疎らですね。

金馬車本店
   ↑ 「金馬車本店」のお雛さま
よって家fm
   ↑ 「よって家fm」の吊るし雛 
子どもすくすくセンター
   ↑ 「子どもすくすくセンター」の手作り雛(左)

来年は、参加店も増えて、趣向を凝らした雰囲気あるひなまつりになるといいですね。

「第1回日立のひなまつり」
場所:JR日立駅北口・パティオモール・まいもーる・ひたちぎんざもーる
この記事のURL | 日立市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
和伊和伊ダイニング「酒趣」
- 2015/02/21(Sat) -
趣酒

週末に飲みにでたおやじは、水戸市城南にある和伊和伊ダイニング「酒趣(しゅしゅ)」に来ました。
石造りの長いエントランスを抜けて入る店内は、薄暗く、高級バーのような造りですね。
店内には、カウンター8席・洞窟風のテーブル7卓・小上がりに5卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席

おやじは、とりあえずの生ビールを注文です。
メニューを拝見したおやじは、黒むつ刺し¥1075・納豆唐揚げ¥371を注文です。(全て税別)

黒ムツ刺し・納豆唐揚げ
   ↑ 黒ムツ刺し・納豆唐揚げ

お酒の種類が多く、日本酒は茨城県産のみで50種以上、焼酎は100種以上もあります。
酒好きには、たまらない品揃えですね。
さらに、肴も茨城産に拘っているようで、地産地消のお店なのです。
続いては、日本酒の松盛(常陸太田市)の悪代官の大吟醸¥1100を注文です。
日本酒はグラスで提供され、ワインを飲んでいる感じですね。

悪代官
   ↑ 悪代官

さらに、一人娘(常総市)特別純米¥880と水郷若鶏の岩塩焼き¥908を注文です。

水郷若鶏の岩塩焼き
   ↑ 水郷若鶏の岩塩焼き

さらには、お新香盛り合わせ¥408と府中誉(石岡市)の熱燗2合¥1100を注文しましたよ。

お新香盛り合わせと熱燗
   ↑ お新香盛り合わせと熱燗

ちょっと飲み過ぎたおやじですが、いつものように1人ネオン街に消えていくのでした。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

和伊和伊ダイニング「酒趣」
場所:水戸市城南1-5-16 第二吉住ビル1F
TEL:029-302-1103
営業:PM5:00~PM11:00 日休
    (金・土はAM0:00迄)
この記事のURL | 飲み処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「無限」   閉店
- 2015/02/20(Fri) -
無限

今回は、ひたちなか市勝田泉町にある麺屋「無限」に来ました。
以前の小料理・焼肉「ゆめ」の居抜き店舗を利用し、2月17日にプレオープンしたようです。
正式には、いつOPENするのでしょうね?
4台分の駐車スペースがありますが、不規則な駐車場なので駐車は十分注意ですねよ。
店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル2卓があり、小上がりに3卓が準備されています。

駐車場の案内
   ↑ 駐車場の案内
カウンター席
   ↑ カウンター席
券売機
   ↑ 券売機

入口右手に券売機があり、名古屋の赤だし味噌ラーメンを購入です。¥750
麺は、低加水ストレート麺と多加水ちぢれ平打ち麺が選べ、おやじはストレート麺をお願いしましたよ。
まだプレオープン中なので、メニュー限定のようです。
他には、京都の白味噌ラーメン¥800があり、味噌ラーメン専門店ですね。
今後は、特製辛味噌つけ麺¥850・餃子¥350・ミニ炙りチャーシュー丼¥350・〆の焼きチーズご飯¥150なども提供されるようです。
券売機左に給水器があり、水はセルフですよ。

名古屋の赤だし味噌ラーメン
   ↑ 名古屋の赤だし味噌ラーメン
低加水ストレートの中麺
   ↑ 低加水ストレートの中麺

出てきた名古屋の赤だし味噌ラーメンには、チャーシュー・鶉の玉子2個・キャベツ・刻み万能ねぎ・刻みねぎ・糸唐辛子が入ります。
スープは、赤だし味噌の濃厚なもので、甘みが強いですね。
麺は、低加水ストレートの中麺で、ふわっと軟らかく、おやじ的には、もう少し太い麺の方が合いますね。
盛られたキャベツは芯の部分が多く、ガリガリと食しますが、これはいただけませんね。
まったりとしたスープが甘めなので、後半にはテーブルに置かれた豆板醤を少し加えて頂きましたよ。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆

麺屋「無限」
場所:ひたちなか市勝田泉町14-3
TEL:   ?
営業:AM11:00~PM3:00
    PM6:00~PM9:00 不定休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
麺屋「SO-極」
- 2015/02/19(Thu) -
SO

今回は、東海村石神外宿にある麺屋「SO-極(そう-きわみ)」に来ました。
那珂市中台にあったつけ麺「SO(そう)」が、らーめん「大吉」があった居抜き店舗を利用し、2月13日に移転OPENしました。
店内には、カウンター8席・2人掛けと4人掛けテーブルが各1卓・小上がりに2卓があります。

券売機
   ↑ 券売機

入口左の券売機で、極煮干しそばを購入です。¥780
まだ商品限定での営業で、煮干しそばとまぜそばは提供されていませんでしたよ。
さらに、煮干メニューはのし紙に書かれているので、OPEN記念後は別メニューとなるのかもしれませんね?
他には、煮干しそば¥720・つけそば(200g)¥750・辛つけそば¥800・まぜそば(200g)¥700などがあります。
つけそばの大盛り(300g)は¥70増しで、特盛り(400g)は¥130増しです。
さらには、チャーシュー丼¥380・コロチャーごはん¥180・餃子¥380などもあります。
カウンターの右端に給水器があり、水はセルフです。

極煮干しそば
   ↑ 極煮干しそば
ストレートの細麺
   ↑ 低加水ストレートの細麺

出てきたには、低温レアチャーシュー・のり・刻み玉ねぎ・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、濃厚な鶏白湯と煮干のスープ少なめで、煮干は香りますが煮干感が弱めですね。
麺は、低加水ストレートの細麺で、硬めに茹でられて美味しいですが、量は少なめです。

  麺 : 細 ●○○○○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○●○○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

麺屋「SO-極」
場所: 場所:東海村石神外宿2564-7
TEL:  ?
営業:AM11:00~PM2:00 
    PM6:00~PM10:00 月休
   
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
元気寿司「千両」水戸堀町店
- 2015/02/18(Wed) -
千両

今回は、水戸市堀町にある元気寿司「千両」水戸堀町に来ました。
チェーン展開する元気寿司グループの高級な回転寿司店舗になりますね。
県内には、ここ1店舗だけのようで、栃木県と新潟県にも各1店舗ずつあるようです。
店内には、うねったカウンターに26席・テーブル8卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
味くらべメニュー
   ↑ 味くらべメニュー

まずは、カウンターの湯飲みに、自分でお茶を注ぎます。
メニューは、1皿(2貫)¥120から¥540ぐらいまで選べ、極上本まぐろ大とろ¥750(税別)などまでありましたよ。
さらには、揚げ物、サラダやデザートなどもあります。
メニューを拝見したおやじは、味くらべシリーズの光物味くらべ(とろ〆さば・生あじ・酢〆いわし)¥240と貝味くらべ(北海ほたて・赤貝・つぶ貝)¥420を注文です。
味くらべシリーズは、1皿に3貫ずつ載りますね。
昼時を過ぎると回転する皿も無くなり、直接注文して、すし職人さんに握ってもらいます。
味くらべシリーズは、色々と楽しめますね。

貝味くらべ・光物味くらべ
   ↑ 貝味くらべ・光物味くらべ

さらに、いか味くらべ(やりいか・あおりいか・真いか)¥180を注文しましたよ。
しゃりは小さめですが、ネタがいいですね。

いか味くらべ
   ↑ いか味くらべ

さらに、まぐろ味くらべ(大とろ・中とろ・まぐろ)¥540と冬のキャンペーンメニューの冬の味くらべ(寒さわら炙り・寒ぶり・とらふぐ)¥420を注文です。

冬の味くらべ・まぐろ味くらべ
   ↑ 冬の味くらべ・まぐろ味くらべ

合計5皿を注文しましたが、会計は税込みで¥1942でした。
ちょっと値が張ってしまいましたが、美味しく頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

回転寿司「千両」 水戸堀町店
場所:水戸市堀町965−6
TEL:029-303-2566
営業:AM11:00~PM9:30 無休
この記事のURL | B級グルメ店 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「三一五」vol.2
- 2015/02/17(Tue) -
三一五

今回は、水戸市笠原町にある麺屋「三一五(さんいちご)」に来ました。
店内には、カウンターのみ9席があります。

券売機
   ↑ 券売機

入口左手に券売機があり、おやじは、油そばを購入です。¥750
「にんにく付けますか?」の問いに、もちろん、にんにくも注文しましたよ。
他には、らーめん¥780・つけ麺¥830があります。
限定メニューも始まり、トッピングや餃子¥400・玉子かけごはん¥150・納豆ごはん¥200などもあります。

油そば
   ↑ 油そば(おろしニンニク付)
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきた油そばには、刻みチャーシュー・もやし・メンマ・卵黄・揚げ玉ねぎ・水菜・白髪ネギ・刻みねぎが入ります。
さらに、おろしニンニクが別盛りされます。
ニンニクを加え、具材と麺をよく混ぜて頂きます。
植物性の油と醤油ダレは、やや甘めで、魚介のインパクトが弱いですね。
麺はストレートの太麺で、もっちりとしたものではなく、ワシワシとした食感です。
刻まれたチャーシューも、ちょっと堅めです。

  麺 : 細 ○○○○● 太
  脂 : 少 ○○○●○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

vol.1:らーめん

麺屋「三一五」
場所:水戸市笠原町86-1
TEL:029-243-8315
営業:AM11:30~PM2:30
    PM6:00~PM9:00 不定休
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打そば・うどん「さのや」
- 2015/02/16(Mon) -
さのや

今回は、ひたちなか市田彦にある手打そば・うどん「さのや」に来ました。
店内には、テーブル1卓・小上がりに3卓があり、階段上にも座敷席がありそうですね。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、鴨南そばを注文です。¥820
他には、もり¥550・かけ¥530・天ぷら¥900・いか天¥860・けんちん¥790・にしん¥810などがあります。
さらには、もりそばと牛丼のセット¥1090・かつ丼セット¥1090・海老カツ丼セット¥1050や天丼¥830・親子丼¥700などもあります。
同価格のうどんも選べますよ。
なかなかリーズナブルなお店ですね。

鴨南そば
   ↑ 鴨南そば
やや太めのそば
   ↑ やや太めのそば

出てきた鴨南そばには、鴨肉・長ネギ・ほうれん草が入ります。
そばは、やや太めで、ちょっともっそり感がありますね。
かけ汁は、本鰹節だけでダシを取っているそうで、節が効いています。
7枚も入った鴨肉はジューシー感に欠けますが、この価格はお得ですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

手打そば・うどん「さのや」
場所:ひたちなか市田彦395-2
TEL:029-273-5838
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:00 水休
この記事のURL | そば処 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
第1回らぁ麺バトルin水戸
- 2015/02/15(Sun) -
本日15日には、水戸市見川の偕楽園公園四季の原で「第1回らぁ麺バトルin水戸」が開催されました。
同時開催された「第4回みとマラソン」内のイベントのようです。
有名店・面白い商品・限定オリジナルラーメンなど水戸市と近隣市町村のラーメン店や飲食店が11店舗揃いましたね。

会場
   ↑ らぁ麺バトルin水戸

大工町にOPENした「ハイから屋」さんや御前山ラーメンなども出店していましたよ。
今日は風も強い寒い1日となり、会場の人出が心配でしたが、意外に多くの方が訪れていましたね。
水戸市内のラーメン店が集結しましたが、ラーメン1杯¥700はちょっと高く、食べ比べできるように少量にしてワンコインぐらいが良かったでしょうね。

たつ蔵のラーメン
   ↑ 「麺工房たつ蔵」さんのラーメン

ラーメン1杯の値段も高く、いつでも行けるお店ばかりなので、おやじは直ぐに退散です。
もう少しオリジナリティーのあるラーメンやコラボ店などもあると良かったですね。

「第1回らぁ麺バトルin水戸」
会場:水戸市見川1-1251
この記事のURL | 水戸市 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
「丸源ラーメン」土浦店
- 2015/02/14(Sat) -
丸源ラーメン

今回は、土浦市真鍋にある「丸源ラーメン」土浦店に来ました。
全国にチェーン展開しており、県内2店舗目のようですね。
店内は広く、2手に分かれたカウンターに13席・テーブル4卓・ボックス席12卓・小上がりに3卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、メインである肉そばを注文です。¥650(税別)
他には、ねぎ肉そば¥780・野菜肉そば¥780・肉そばつけ麺¥880・醤油とんこつ¥650・醤油ラーメン¥600・海老ワンタン麺¥780・味噌ラーメン¥750などがあります。
さらには、温玉ごはん¥180・ねぎチャーシューごはん¥290・丸源餃子¥280・鉄板チャーハン(小)¥280・からあげ¥290などもあります。
期間限定の坦々麺¥780・白胡麻坦々麺¥680などもありましたよ。

肉そば
   ↑ 肉そば
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた肉そばには、豚バラ・玉ねぎ・のり・柚子おろし・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、豚骨と鶏ガラをベースに3種の醤油がブレンドされ、甘めの醤油味ですね。
さらに、多めの香味油で熱々で頂けますね。
麺は、ストレートの中細で、スルスルと食します。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○○●○○ 濃
  脂 : 少 ○○○●○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

「丸源ラーメン」 土浦店
場所:土浦市真鍋1-11-7
TEL:029-879-9465
営業:AM11:00~AM0:30 無休
この記事のURL | ラーメン県南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「うどん市」水戸店
- 2015/02/13(Fri) -
うどん市

今回は、水戸市谷田町にある「うどん市」水戸店に来ました。
店内には、向かい合わせのカウンター風に8席・テーブル6卓・奥の小上がりに3卓があります。

店内
   ↑ 店内
奥久慈しゃもメニュー
   ↑ 奥久慈しゃもメニュー

お品書きを拝見したおやじは、奥久慈しゃも鍋うどんを注文です。¥1180(税別)
他には、奥久慈しゃも丼セット¥1130・奥久慈しゃも丼¥980・奥久慈しゃも煮定食¥1290や定番のかけうどん¥450・たぬきうどん¥480・カレーうどん¥760・野菜たっぷりうどん¥800・天ざるうどん¥890・からみそ肉鍋うどん¥930などがあります。
さらには、かけうどんとのセットメニューの市天丼セット¥790・しらす丼セット¥980・えび天丼セット¥880などもありますよ。

奥久慈しゃも鍋うどん
   ↑ 奥久慈しゃも鍋うどん
もっちりの讃岐うどん
   ↑ もっちりの讃岐うどん
骨付しゃも
   ↑ 骨付しゃも

出てきた奥久慈しゃも鍋うどんには、奥久慈しゃも肉5切れくらい・骨付しゃも肉・油揚げ・ぶなしめじ・長ねぎ・三つ葉・天かす・生卵などが入ります。
スープは、昆布・かつお・さば等の塩分控えめのあっさりとしたもので、しゃもの旨味がたっぷり出ていて美味しいですね。
もっちり感のある讃岐うどんと歯ごたえのあるしゃもも美味しいです。

おやじの総合評価:★★★★☆

「うどん市」水戸店
場所:水戸市谷田町944-2
TEL:029-228-1299
営業:AM11:00~PM3:00 
    PM5:00~PM9:00 無休 
    (土日祝AM11:00~PM9:00)
この記事のURL | うどん処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華レストラン「バーミヤン」東海村店
- 2015/02/12(Thu) -
バーミヤン

今回は、東海村舟石川にある中華レストラン「バーミヤン」東海村店に来ました。
すかいらーくグループの中華レストランですね。
店内は、いかにもファミレス風で広いですね。

店内
   ↑ 店内
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー

メニューを拝見したおやじは、野菜たっぷりタンメンを注文です。¥599(税別)
他には、バーミヤンラーメン¥449・五目麺¥699・坦々麺¥599・節系とんこつラーメン¥649・ワンタン麺¥549などがあります。
もちろん、中華なので、ホイコーロウ¥499・牛肉とピーマンのオイスター炒め¥629・バルサミコ酢の酢豚¥629・ベーコンの青菜炒め¥399などの主菜が揃い、ごはんセット¥200・餃子半チャーハンセット¥440などとの組み合わせも出来ますね。
さらには、中華ご馳走フェアやしゃぶしゃぶ食べ放題¥1699などもありましたよ。

野菜たっぷりタンメン
   ↑ 野菜たっぷりタンメン
ややウエーブした細麺
   ↑ ややウエーブした細麺

出てきた野菜たっぷりタンメンには、豚肉・キャベツ・もやし・人参・二ラ・きくらげが入ります。
メニューの通り、野菜たっぷりなタンタンメンですね。
スープは、鶏ガラをベースにしたあっさりとした塩味ですね。
麺は、ややウエーブした細麺で、独特の硬さがあります。
チェーン店らしく無難に美味しいのですが、コクが足りず、後半には味が薄れますね。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆

中華レストラン「バーミヤン」 東海村店
場所:東海村舟石川577-16
TEL:029-270-5133
営業:AM10:00~AM2:00 無休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2回目の車検
- 2015/02/11(Wed) -
おやじの車も5年が経過し、2回目の車検となりました。
2年目にはマフラーの不具合で修理し、今回の車検時にはファンベルト周りの異音のため、テンショナーを交換してもらいましたよ。
他には、これといった不具合も無く、まずまず順調ですかね。

走行距離
   ↑ 5年間の車の走行距離

5年間の車の走行距離は、96,000kmにもなっていましたよ。
通勤が遠かったこともありますが、今年度の異動で元の職場に復帰し、通勤距離は以前の1/7ほどととなり、今後は年間10.000km位になりそうですね。
もちろん、まだまだ乗るつもりですので、20万kmは走りたいです。
最近、遠出しなくなったので、暖かくなったら県外ネタも多く取り入れたいです。
この記事のURL | 未分類 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
おらがそば「そばよし」水戸店   閉店
- 2015/02/10(Tue) -
そばよし

今回は、水戸市笠原町にあるおらがそば「そばよし」水戸店に来ました。
小美玉市のR6沿いに本店があり、その支店になりますが、各店主は兄弟だそうですよ。
入口に金色の七福神布袋様があり、昔ながらのお蕎麦屋さんですね。
店内には、小上がりに3卓・座敷に4卓があります。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
メインメニュー
   ↑ メインメニュー

お品書きを拝見したおやじは、ハゼ天ざるそばを注文です。¥980
他には、もり¥460・ざる¥500・とり汁そば¥730・けんちんもりそば(冬期)¥900・天ざるそば¥980・カモ汁そば¥1300・野菜天ぷらそば¥980・カモ炒めそば¥1300などがあります。
カモとハゼ天ぷらが自慢のお店のようですね。
もちろん、同価格のうどんもありますよ。
さらには、カツ丼¥830・天丼¥830・ハゼ丼¥830やミニハゼ丼セット¥1080・ミニカツ丼セット¥1080などもあります。

ハゼ天ざるそば
   ↑ ハゼ天ざるそば
ハゼの天ぷら
   ↑ ハゼの天ぷら
細めのそば
   ↑ 細めのそば

出てきたハゼ天ぷらそばには、ハゼの天ぷらが3尾が付き、猪口にはおろしが入ります。
そばは、石臼で挽いた常陸秋そばを使用し、外二で打たれた細めのそばはコシがあって美味しいですね。
つけ汁は、やや辛めで節が効いていますね。
ハゼもカラッと揚がり、サクサクなのです。

おやじの総合評価:★★★★☆

おらがそば「そばよし」水戸店
場所:水戸市笠原町118-1
TEL:029-243-8740
営業:AM11:30~PM7:30 水休
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ガラス工房「シリカ」の福寿草園
- 2015/02/09(Mon) -
ここは、北茨城市華川町にあるガラス工房「シリカ」です。
玄関前の南斜面にある「福寿草園」には、春の訪れを告げる福寿草が咲き始めています。
「シリカ」のスタッフが植え付けたもので、約数百株もあるそうですよ。

ガラス工房「シリカ」の南斜面
   ↑ ガラス工房「シリカ」の南斜面
福寿草園
   ↑ 福寿草園

枯れ草をかき分けて、可愛らしい福寿草が顔を出しています。
これから見頃を迎えますので、出かけてみてはいかがでしょうか。

福寿草
   ↑ 福寿草

ガラス工房「シリカ」
場所:北茨城市華川町小豆畑2747
TEL:0293-42-3550
この記事のURL | 北茨城市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ