fc2ブログ
そば・うどん「椿」vol.2   閉店
- 2015/12/31(Thu) -
椿

今回は、水戸市大塚町にあるそば・うどん「椿」に来ました。
店内には、テーブル5卓・小上がりに2卓があります。

お品書き
   ↑ お品書き

お品書きを拝見したおやじは、鴨南そば注文です。¥1100
他には、せいろ蕎麦¥650・刻み蕎麦¥750・力蕎麦¥860・中華蕎麦¥900・きのこ蕎麦¥950・鴨のつけ汁蕎麦¥1100・天ぷら蕎麦¥1150・ラー油を絡めて食べるうどん¥890・鍋焼きうどん¥1050などがあります。
さらには、セットの天丼とせいろ(かけ)そば¥1000・カツ丼とせいろ(かけ)そば¥1000などや一品料理も揃います。

鴨南そば
   ↑ 鴨南そば
やや平打ちのそば
   ↑ やや平打ちのそば

出てきた鴨南そばには、鴨肉数切れ・ねぎ・揚げなす・舞茸・三つ葉・柚子片が入ります。
そばは、茨城県産と北海道産のそばの実を使用したやや平打ちの中太で、スルスルと食せます。
かけ汁は、鰹のダシが効いたあっさりめですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:中華蕎麦

そば・うどん「椿」
場所:水戸市大塚町1739-3
TEL:029-291-3747
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:00~PM7:30 金休

PS:今年も、おやじのブログを閲覧頂き、ありがとうございました。
   来年も今年同様に宜しくお願い致します。
   皆さん、良い年をお迎え下さい!
この記事のURL | そば処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
申のジャンボ絵馬
- 2015/12/30(Wed) -
ここは、大洗町の「大洗磯前(いそざき)神社」です。
昨年は、東日本大震災の被害と平成28年には御鎮座1160年の佳年を迎えるにあたり、本殿と拝殿、随神門の修復工事が行われていましたが、修復工事が完了していましたよ。

拝殿
   ↑ 拝殿
本殿
   ↑ 本殿

今年も、拝殿前には来年の干支である申のジャンボ絵馬が飾られました。
高さ3m、幅4mもあり、波間を猿が駆けていますね。

申のジャンボ絵馬
   ↑ 申のジャンボ絵馬

さらには、今年も大洗町を舞台にした戦車道アニメの「ガールズ&パンツァー」のジャンボ絵馬も飾られています。
近年は、町興しイベントとして一役買っていますよね。
絵馬掛には、願いが込められたガルパンの絵馬も奉納されていましたよ。

ガルパンのジャンボ絵馬
   ↑ ガルパンのジャンボ絵馬
絵馬掛
   ↑ 絵馬掛

来年の3月末まで飾られますので、皆さんも初詣の際にお目にかかれますよ。

「大洗磯前神社」
場所:大洗町磯浜町6890
この記事のURL | 大洗町 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
麺屋「五蔵田」
- 2015/12/29(Tue) -
五蔵田

出張3日目の昼食は、福島県棚倉町逆川字前山にある麺屋「五蔵田(ごぞうだ)」に来ました。
店内には、壁向かいのカウンターに4席・テーブル4卓・小上がりに5卓があります。
白河市内の白河ラーメンの有名店で修業した方のお店のようです。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ワンタンメンを注文です。¥730
他には、ラーメン¥580・ネギラーメン¥730・ミソタンメン¥780・つけ麺¥730などがあります。
さらには、餃子¥410などもあります。

ワンタンメン
   ↑ ワンタンメン
手打ちの縮れ麺
   ↑ 手打ちの縮れ麺

出てきたワンタンメンには、チャーシュー2枚・ワンタン・メンマ・ほうれん草・なると・のり・刻みねぎが入ります。
スープは鶏がらベースで、あっさりしていますが、ちょっと醤油感に欠けますね。
麺は白河ラーメンらしく自家製の手打ちの縮れ麺で、量が多めです。
ワンタンは、とろけるようで美味しいですね。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆

麺屋「五蔵田」
場所:福島県棚倉町大字逆川字前山62-1
TEL:0247-33-8777
営業:AM11:00~PM6:15 月休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「かなざわ亭」
- 2015/12/29(Tue) -
かなざわ亭

福島県白河市出張の続・続編だよ。
出張2日目の昼食は、棚倉町棚倉にある食事処「かなざわ亭」に来ました。
店内には、カウンター5席・中央に12席のテーブル1卓・小上がりに4卓・座敷に4卓があります。
平日でも満席の人気店のようですね。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ラーメンを注文です。¥550
他には、やさいラーメン¥680・みそラーメン¥730・冷たいラーメン¥730・ざるラーメン¥600などがあります。
さらには、ラーメンとのセット¥780や日替わり定食¥750があり、夜には、エビフライ定食¥1100・トンカツ定食¥1000・カツ丼¥930などの定食も提供されます。

ラーメン
   ↑ ラーメン
手打ちの縮れ麺
   ↑ 手打ちの縮れ麺

出てきたラーメンには、チャーシュー2枚・メンマ・なると・のり・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏がらベースに野菜の甘味が出ており、あっさりとした昔ながらの懐かしいラーメンで美味しいですね。
麺は、自家栽培小麦を製粉した自家製の手打ちの縮れ麺で、もっちりとしていますね。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★★☆

食事処「かなざわ亭」
場所:福島県棚倉町大字棚倉字中居野179-12
TEL:0247-33-2045
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM8:00 月休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメン「後とう」
- 2015/12/28(Mon) -
後とう

今回は、日立市大みか町にあるラーメン「後とう」に来ました。
以前「さっぽろや」の居抜き店舗を利用し、12月21日にOPENしたようです。
店内には、カウンター5席がありますが、以前のテーブルや小上がりスペースも残されていますね。

券売機
   ↑ 券売機

入口正面にある券売機で、味噌ラーメンを購入です。¥720
他には、味噌チャーシューラーメン¥1000がある味噌専門店ですね。
また、味噌には珍しい替玉(75g)¥80・(150g)¥150もあります。
さらには、味噌ラーメンと半チャーハンセット¥1000やチャーハン¥620・みそ雑炊¥380・餃子¥350などもあります。
水はセルフで、カウンターの向かい側にあります。

味噌ラーメン
   ↑ 味噌ラーメン
ややウエーブした中太麺
   ↑ ややウエーブした中太麺

出てきた味噌ラーメンには、チャーシュー・1/2味玉・刻みねぎが入ります。
スープは、豚骨ベースに地元「みずきの庄」 の味噌が使用され、濃厚でクリーミーですね。
スープは温めで、具材が寂しいですね。
麺は、ややウエーブした中太麺で、ちょっと軟らかめです。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○●○○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

ラーメン「後とう」
場所:日立市大みか町2-25-6 2階
TEL:   ?
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM8:00 木休
駐車場:なし(駅横Pや駅前ロータリーP利用)
この記事のURL | ラーメン県北 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
海鮮居酒屋「美国」
- 2015/12/27(Sun) -
美国

福島県白河市出張の続きだよ。
出張2日目、飲みに出たおやじは、白河市新白河にある海鮮居酒屋「美国(びくに)」に来ました。
靴を脱いで上がる店内には、カウンター5席・座敷に40名ほど収容できる個室風テーブル席があります。
とりあえずの生ビールを注文です。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、もつ煮込み¥480と赤貝刺し¥800を注文です。
もつ煮込みは、味噌の濃い味付けではなく、あっさりとした繊細な味付けですね。

もつ煮込み
   ↑ もつ煮込み
赤貝刺し
   ↑ 赤貝刺し

生ビールを飲み干したおやじは、日本酒の福島県会津の会津娘¥750を注文です。
さらに、福島県三春の三春駒生貯蔵(300ml)¥800を注文です。

三春駒生貯蔵
   ↑ 三春駒生貯蔵

さらに、湯豆腐¥680を注文です。
湯豆腐は、多くの野菜や鱈も入って温まります。

湯豆腐
   ↑ 湯豆腐

ほろ酔い加減のおやじは、明日もあるのでホテルに帰って就寝です。

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

海鮮居酒屋「美国」
場所:福島県白河市新白河3-123
TEL:0248-23-0392
営業:PM5:00~PM11:00 日祝休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ラーメン「菜華軒」
- 2015/12/26(Sat) -
菜華軒

出張4日目の夕食は、福島県白河市新白河にある手打ラーメン「菜華軒(さいがけん)」に来ました。
店内には、カウンター6席・小上がりに5卓があり、街の中華屋さんですね。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、タンメン(塩)を注文です。¥700
他には、白河ラーメン¥550・ワンタン麺¥650・塩ラーメン¥600・味噌ラーメン¥700・麻婆麺¥750・広東麺¥750などがあります。
さらには、チャーハン¥650・麻婆丼¥700・中華丼¥700・オムライス¥700・かつ丼¥800や一品料理との定食類もあります。

タンメン
   ↑ タンメン(塩)
縮れた手打ち麺
   ↑ 縮れた手打ち麺

出てきたタンメンには、炒めた豚肉・キャベツ・人参・ニラ・もやしが入ります。
大きめな丼に野菜と麺の量が多めで、ボリュームがありますね。
スープは、豚骨と鶏がらのあっさりとしたもので、なかなか美味しいですね。
麺は、手打ちの縮れた中麺で、ズルズルと食す感じです。
さらに、ラー油を加えて頂きましたよ。
おやじ、満腹な一杯なのです。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星:ボリュームに+0.5星))

手打ラーメン「菜華軒」
場所:福島県白河市新白河3-8
TEL:0248-24-0312
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM9:00 月休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
風雲児「醤」
- 2015/12/26(Sat) -
新白河駅

今週は別件で福島県白河市に出張でしたよ。

風雲児「醤
   ↑ 風雲児「醤」
 
出張初日の夕食は、白河市新白河にある風雲児「醤(じゃん)」に来ました。
店内には、カウンター8席・小上がりに4卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、焦がし醤油らーめんを注文です。¥750
他には、醤油らーめん¥650・味噌らーめん¥700・とんこくらーめん¥900・坦々らーめん¥900・炎醤麺¥900などがあります。
さらには、五目ご飯¥200・餃子¥350などもあります。

焦がし醤油らーめん
   ↑ 焦がし醤油らーめん
縮れた中麺
   ↑ 縮れた中麺

出てきた焦がし醤油らーめんには、チャーシュー・煮玉子・ほうれん草・キクラゲ・焦がしネギ・にんにくチップ・糸唐辛子・刻みねぎが入ります。
スープは、白河高原清流豚と会津地鶏が使用され、焦がしネギの香ばしさがいいですね。
麺は、縮れた中麺で、クニュクニュと食す感じですね。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○○●○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

風雲児「醤」
場所:福島県白河市新白河2-2-48
TEL:0248-23-5665
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM10:30 不定休
   (土日祝は中休み無し)
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメン「和なり」vol.4
- 2015/12/25(Fri) -
和なり

今回は、日立市諏訪町にあるラーメン「和なり(わなり)」に来ました。
店内には、3ヶ所に分かれたカウンターに13席・中央にテーブル2卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、魚介塩ソバを注文です。¥680
麺は、平打ちぢれ麺か細麺が選べ、細麺を注文です。
他には、わなりソバ¥730・とりソバ¥780・中華ソバ¥680・つけソバ¥780などがあります。
さらには、チャーシュー丼¥380・じゃこ飯¥200や夜限定の鶏煮干ソバ¥780・まぜソバ¥730などもありますよ。

魚介塩ソバ
   ↑ 魚介塩ソバ
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた魚介塩ソバには、チャーシュー・極太メンマ・のり・カイワレ・細かく刻まれたねぎが入ります。
スープは、鶏がらと魚介ベースのあっさりとした塩味ですが、ちょっと塩分多めですかね。
麺は、やや硬めに茹でられた低加水のストレートの中細麺でスルスルと食します。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

vol.3:中華ソバ
vol.2:味玉とりソバ
vol.1:和なりソバ

ラーメン「和なり」
場所:日立市諏訪町1-18-10
TEL:0294-51-5525
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:30~PM9:00 火休
この記事のURL | ラーメン県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
和風レストラン「住吉」
- 2015/12/24(Thu) -
住吉

今回は、東海村須和間にある和風レストラン「住吉」に来ました。
店内には、テーブル4卓・小上がりに6卓があります。

店内
   ↑ 店内
おすすめメニュー
   ↑ おすすめメニュー

メニューを拝見したおやじは、まぐろミックスフライ定食を注文です。¥900
他には、おまかせ三品セット定食¥1000・さわら刺身定食¥880・生あじフライ定食¥880・まぐろのかま焼定食¥1000・ヒレかつ定食¥970・ロースかつ定食¥900・豚ロース生姜焼き定食¥870・天重¥740などがあります。
さらには、たぬきそば又はうどんと玉子丼¥780・同チキンかつ丼¥900・同海老丼¥950・豚バラスタミナ丼¥1080などもあり、メニュー豊富ですね。

まぐろミックスフライ定食
   ↑ まぐろミックスフライ定食
まぐろミックスフライ
   ↑ まぐろミックスフライ
サービスのコーヒー
   ↑ サービスのコーヒー

出てきたまぐろミックスフライ定食には、まぐろの串カツ・しそはさみ揚げ・立田揚げが盛られ、味噌汁・奴・香の物が付いてきます。
サクッと揚がったフライが美味しいですね。
食後には、ホットコーヒーをサービスで頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

和風レストラン「住吉」
場所:東海村須和間630-15
TEL:029-282-1346
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:00 月休
この記事のURL | B級グルメ店 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まぜそば「一心不乱」vol.3   閉店
- 2015/12/23(Wed) -
一心不乱

今回は、水戸市元吉田町にあるまぜそば「一心不乱」に来ました。
店内には、カウンター6席・小上がりに2卓があります。

券売機
   ↑ 券売機

おやじは入口左奥にある券売機で、坦々まぜそばを購入です。¥650
他には、ガーリックバターまぜそば¥650・魚介まぜそば¥650・油そば¥600・中華そば¥650・背脂中華そば¥700・汁あり坦々麺¥700があります。
さらには、トッピングや大人のチャー丼¥250・辛肉マヨ丼¥200もあります。

坦々まぜそば
   ↑ 坦々まぜそば
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた坦々まぜそばには、挽肉・糸唐辛子・刻み万能ねぎ・刻みねぎが入り、お口直しの鶏がらスープも付いてきます。
具材とタレをよく混ぜて頂きます。
鶏白湯ベースの濃厚な芝麻醤のタレに花山椒が効いてちょっぴり辛めです。
麺は、ストレートの中太麺で、もっちりとしています。
後半には、テーブルに置かれた刻みニンニク・胡椒を加えて頂きましたよ。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.2:冷たいトマトラーメン(夏期限定)
vol.1:トマカレまぜそば

まぜそば「一心不乱」
場所:水戸市元吉田町848-1
TEL:029-248-8848
営業:AM11:30~PM2:30
    PM6:00~PM9:00 木休
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ダイニング「そばの実」   閉店
- 2015/12/21(Mon) -
そばの実

今回は、常陸太田市大方町にあるダイニング「そばの実」に来ました。
元洋食レストラン 「La・Felice」の居抜き店舗を利用し、12月7日にOPENしたようで、女性スタッフのみでの営業です。
店内には、テーブル6卓とテラス席もあります。
窓側席からは、広大な田園風景が望めますね。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、十割けんちん蕎麦を注文です。¥900
他には、十割もり蕎麦¥800・十割かけ蕎麦¥800・十割つけけんちん蕎麦¥900があります。
さらには、天ぷら¥200・ミニカレー丼¥200・ミニかき揚げ丼¥200・多古米おにぎり(梅)¥100・蕎麦いなり寿司¥50もあります。
また、同様のうどんも選べるようです。
新店ですが、メニューの種類が少ないですね。

十割けんちん蕎麦
   ↑ 十割けんちん蕎麦
平打ちの十割そば
   ↑ 平打ちの十割そば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきたけんちん蕎麦には、里芋・人参・ごぼう・こんにゃく・椎茸が入り、香の物も付いてきます。
そばは、金砂郷産の常陸秋そばを石臼で挽いた十割そばで、そばの香りがいいですね。
つけ汁は、ややあっさりとしていますが、節が効いていますね。
〆には、けんちん蕎麦にもそば湯が付いてきます。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

ダイニング「そばの実」
場所:常陸太田市大方町1694-5
TEL:0294-76-1917
営業:AM11:30~PM3:00 木休
この記事のURL | そば処 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
浜料理「肴」
- 2015/12/20(Sun) -
肴

出張2日目に飲みに出たおやじは、福島県いわき市JRいわき駅前飲食店街にある浜料理「肴」に来ました。
店内には、カウンター6席・小上がりに5卓があります。
平日でも満席の人気店のようですね。
とりあえずの生ビールを注文です。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、生くじら刺し¥900とあんこう共酢¥800を注文です。
生くじら刺しがボリュームもあって美味しいですね。

生くじら刺し
   ↑ 生くじら刺し
あんこう共酢
   ↑ あんこう共酢

生ビールを飲み干したおやじは、日本酒の福島県会津田島のてふ(300ml)¥1100を注文です。

会津田島のてふ
   ↑ 会津田島のてふ

さらに、黒そいの塩焼き¥900と会津磐梯の栄川の熱燗1.5合¥900も注文ですね。

黒そいの塩焼き
   ↑ 黒そいの塩焼き

ほろ酔い加減のおやじは、明日もあるのでホテルに帰って就寝です。

おやじの総合評価 : ★★★★☆

浜料理「肴」
場所:福島県いわき市平字二丁目23 西村屋ビル2F
TEL:0246-21-4198
営業:PM5:00~L.oPM9:30 日祝休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らぁめん「大門」
- 2015/12/20(Sun) -
大門

先週も別件で福島県いわき市に出張でしたよ。
今回は2泊3日の旅なのでした。
出張初日の夕食は、いわき市平字作町にあるらぁめん「大門」に来ました。
店内には、カウンター8席・テーブル2卓があります。

券売機
   ↑ 券売機

入口左手の券売機で、味噌らぁめんを購入です。¥750
他には、醤油らぁめん¥700・塩らぁめん¥750・うまかもん塩(醤油)とんこつ¥750があります。
さらには、トッピングや餃子¥350などもあります。
テーブルにはガスバーナーが置かれ、チャーシューを炙って頂くようですね。

味噌らぁめん
   ↑ 味噌らぁめん
縮れた中太麺
   ↑ 縮れた中太麺

出てきた味噌らぁめんには、もやしの下にチャーシュー・メンマ・もやし・コーン・ナツメグ・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、札幌味噌ラーメン風ですが、ちょっと味噌の濃厚さに欠けますかね。
麺は、縮れた中太麺で、もっちりとしています。
後半には、テーブルに置かれた七味とおろしニンニクを加えて頂きましたよ。
おやじ的には、この方が好みですね。
ガスバーナーでチャーシューを炙ることはしませんでしたが、十分に軟らかくて美味しいチャシューなのです。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

らぁめん「大門」
場所:福島県いわき市平字作町2-8-11
TEL:0246-21-1114
営業:AM11:30~PM2:00
    PM6:00~PM8:00 水休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
TOKAI ILLUMINATION
- 2015/12/19(Sat) -
JR東海駅の西口では、東海村発足60周年記念「TOKAI ILLUMINATION 」~夢を叶えるイルミネーション~が点灯しています。
開催期間は12月1日から来年の1月16日までの午後5時から午前0時までのようです。
東海村発足60周年を記念した東海村初のイルミネーション企画のようです。
初めての事もあり、小さなイルミネーションですね。

TOKAI ILLUMINATION
   ↑ TOKAI ILLUMINATION
イルミなトンネル
   ↑ イルミなトンネル

来年も点灯するのでしょうかね?

「TOKAI ILLUMINATION 」
場所:東海村舟石川駅西1-1-1(JR東海駅西口)
この記事のURL | 東海村 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そのまんま!かつ丼
- 2015/12/18(Fri) -
セブン・イレブン

今回は、セブン・イレブンに来ました。
たばこのカートン買いでコンビニに寄るくらいのおやじですが、おにぎりコーナーでかつ丼を発見です。
北関東限定のようで、その名も「そのまんま!かつ丼」なのです。

そのまんま!かつ丼
   ↑ そのまんま!かつ丼
限定のかつ丼
   ↑ かつ丼おむすび

価格は¥180とちょっとお高めですが、確かにかつ丼なのです。
店のレンジでチンしてもらいましたよ。
ちょっと甘めの味付けですが、食堂のかつ丼そのもので美味しいですね。
そのまんまかつ丼を4個購入するか、食堂でかつ丼を食べるか悩みますね。(笑)
いつまで販売されるのでしょうね?

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)
この記事のURL | グルメなテイクアウト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
めんや「福助」vol.4   閉店
- 2015/12/17(Thu) -
福助

今回は、久々に水戸市米沢町にあるめんや「福助」に来ました。
店内には、対面式カウンターに8席・入口に2人掛けカウンター席・テーブル2卓・小上がりに3卓があります。
テーブルに着くとグラスとおしぼりが渡され、テーブルに置かれた水を注ぎます。

券売機
   ↑ 券売機

入口左手の券売機で、海老らーめんを購入です。¥800
他には、福助らーめん¥820・ゆず塩らーめん¥780・ふわふわ玉子の塩らーめん¥720・塩らーめん¥640・魚介醤油らーめん¥780・みそらーめん¥710・辛みそらーめん¥780・伊勢海老濃厚つけめん¥880・つけめん¥700・まかないつけめん¥720などがあります。
また、新メニューの肉そぼろあんかけらーめん(辛い・辛くない)¥750もあります。
さらには、餃子¥290・豚バラ肉のピリ辛ごはん¥260もあります。
平日のランチタイムは、麺の中盛がサービスのようです。

海老らーめん
   ↑ 海老らーめん
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた海老らーめんには、チャーシュー・メンマ・キクラゲ・1/2味玉・チーズ・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、動物系や魚介系が煮込まれた濃厚なもので、海老が強く香ります。
さらには、チーズも溶け込んでいてトロミもありますね。
麺は、ストレートの中細麺で、スルスルと食せます。
柔らかなチャーシューや歯ごたえの良いメンマも美味しいですね。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価 : ★★★★☆

vol.3:塩らーめん
vol.2:福助らーめん
vol.1:ふわふわ玉子の塩らーめん

めんや「福助」
場所:水戸市米沢町398-1
TEL:029-246-4464
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:30~PM9:00 月夜・火休(祝祭日除く)
 
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
常磐自動車道「四倉PA」(上り)vol.2
- 2015/12/16(Wed) -
四倉PA

福島県出張の帰り道、また常磐自動車道の四倉PA(上り)で昼食です。
小さなPAですが、「よつくら亭」という食事処がありますよ。

券売機
   ↑ 券売機

店内にはテーブル・小上がりなどが30席ほどあり、券売機でサービス定食購入です。¥500
他には、かけそば(うどん)¥290・醤油らーめん¥510・味噌らーめん¥540・麻婆らーめん¥670・もやしにんにく炒定食¥600・カレーライス¥500・刺身定食¥980・あなご天丼920・カツ丼¥770などがあります。
さらには、地元ならではの日替わりメニューに釜揚げしらす丼¥850・かながしらのフライ定食¥950・新鮮ぶりとろ丼¥1050などもあります。
食券をカウンターに出し、番号札をもらい、番号を呼ばれるまでテーブル席で待ちます。

サービス定食
   ↑ サービス定食
目玉焼きを潰して
   ↑ 目玉焼きを潰して

出てきたサービス定食には、メンチカツ・コロッケ・目玉焼き・キャベツが載り、デミグラスソースが掛かります。
さらには、味噌汁、香の物と昆布味噌?が付いてきました。
半熟の目玉焼きを潰して頂きました。
コロッケはジャガイモのコロッケでしたよ。
これで、ワンコインはお得ですね。

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

vol.1:麻婆らーめん

さらに、小さなお土産コーナーで、珍しいあわび肝の塩辛¥972を購入です。
早速、自宅で頂きましたよ。
酒の肴に最高ですね。

あわび肝の塩辛
   ↑ あわび肝の塩辛

常磐自動車道「四倉PA」(上り)
場所:福島県いわき市四倉町下柳生字宮下49-16
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中国料理「東陽軒」
- 2015/12/15(Tue) -
東陽軒

今回は、東海村村松にある中国料理「東陽軒」に来ました。
60代後半の夫婦で営まれています。
店内には、4人掛けテーブル2卓・6人掛けテーブル2卓・8人掛けテーブル1卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、五目メンを注文です。¥800
他には、ラーメン¥500・塩ラーメン¥650・味噌ラーメン¥650・もやしメン¥650・味噌キムチラーメン¥700や中華丼¥800・五目チャーハン¥700・カレーライス¥700・カニ玉飯¥700などがあります。
さらには、一品料理やAランチ(揚豆腐と季節の野菜うま煮ラーメン+小ライス+お新香)・Bランチ(肉野菜炒め+奴・ライス・スープ+お新香)各¥800などもあります。

五目メン
   ↑ 五目メン
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺

出てきた五目メンには、豚肉・白菜・人参・鶉の玉子・イカげそ・ホタテ・しめじ・一味唐辛子が入ります。
スープは、鶏がらベースの味噌味で、あっさりとしていますね。
麺は、ストレートの細麺で、スルスルと食せます。

  麺 : 細 ○●○○○ 太
スープ: 薄 ○○●○○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○○●○ 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆

中国料理「東陽軒」
場所:東海村村松2118-209
TEL:029-287-3567
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:00~PM8:00 不定休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地酒と海鮮料理「こけし」
- 2015/12/14(Mon) -
こけし

先週も、またまた福島県いわき市に出張でしたよ。
出張2日目、出張も最後なので職場の後輩H・Tと飲みに出たおやじは、JRいわき駅前の飲食店街にある地酒と海鮮料理「こけし」三代目に来ました。
蔵造りの佇まいで、雰囲気がありますね。
店内には、カウンター5席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。
とりあえずの生ビールを注文ですね。

メニュー
   ↑ メニュー
乾杯
   ↑ 乾杯

メニューを拝見したおやじ達は、かんぱち刺し¥880・梅きゅう¥400・会津馬刺し¥900を注文です。
さらに、後輩はサワーを注文です。
おやじは、もちろん日本酒ですが、何を注文したか忘れましたよ。

かんぱち刺と梅きゅう
   ↑ かんぱち刺と梅きゅう
会津馬刺し
   ↑ 会津馬刺し

さらに、牛タン焼き¥900も注文し、おやじは日本酒、日本酒、日本酒を注文ですね。

日本酒
   ↑ 日本酒?
牛タン焼き
   ↑ 牛タン焼き

さらに、どじょう鍋¥950を注文し、〆には後輩と共にライムサワーを注文です。

どじょう鍋
   ↑ どじょう鍋

ほろ酔い加減のおやじ達は、明日もあるのでホテルに帰って就寝です。

おやじの総合評価 : ★★★★☆

地酒と海鮮料理「こけし」 三代目
場所:福島県いわき市平字白銀町2-1
TEL:0246-23-1266
営業:PM5:00~PM11:30 日休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ