fc2ブログ
塊ミート「ブッチャーズ波平」
- 2018/01/31(Wed) -
ブッチャーズ波平

今回は、福島県福島市栄町のひかりビル2階にある塊ミート「ブッチャーズ波平」に来ました。
店内には、テーブル10卓があります。

店内
   ↑ 店内
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、ローストビーフ丼を注文です。¥1000
他には、レアハンバーグ・ビフテキ・ローストビーフカレー・トンテキ・牛すじカレーがあり各¥1000です。
ランチにはビュッフェが付き、サラダ、スープやコーヒーなどがセルフで頂けますね。
夜には、ローストビーフやステーキの食べ放題と飲み放題の宴会コースもあるようです。

ビュッフェ
   ↑ ビュッフェ
おやじのサラダ
   ↑ おやじのサラダ
ローストビーフ丼
   ↑ ローストビーフ丼

注文し、ビュッフェでサラダとスープをセルフで盛り付けます。
少しするとローストビーフ丼が運ばれてみましたよ。
やや小ぶりな丼にローストビーフが載り、さらに卵黄が載ります。
やや硬めなローストビーフですが、卵でマイルドになりますね。
サラダをお替わりして、満腹になりましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

塊ミート「ブッチャーズ波平」
場所:福島県福島市栄町12-10 ひかりビル2F
TEL:024-572-4459
営業:AM11:30~PM2:00(昼は平日のみ)
    PM5:00~PM11:00 無休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
うなぎ「福田」
- 2018/01/30(Tue) -
福田

今回は、福島県いわき市中央台にあるうなぎ「福田」に来ました。
カジュアルな店内には、カウンター6席・テーブル2卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ひつまぶしを注文です。¥2700
他には、ランチ数量限定の鰻重¥1800や鰻重¥2150・白焼重¥2150・上鰻重¥3100・特上鰻重¥4600・上ひつまぶし¥3600・特上ひつまぶし¥4400・まぐろ丼¥1770・いくら丼¥1770などがあります。
夜には、一品料理と共に一杯ですね。

ひつまぶし
   ↑ ひつまぶし
うなぎのひつまぶし
   ↑ うなぎのひつまぶし
地焼きのうなぎ
   ↑ 地焼きのうなぎ
うな茶漬け
   ↑ うな茶漬け

出てきたひつまぶしには、刻みのり・刻み万能ねぎ・わさびの薬味、肝吸い・香の物が付きます。
初めに蒸さずに地焼きされたうなぎの香ばしさでいただきます。
次に、ねぎとわさびを加え、混ぜていただきます。
最後に、のりとわさびを載せ、ダシを加えてうな茶漬けでいただきましたよ。
やはり、最後のうな茶が一番美味しかったですかね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

うなぎ「福田」
場所:福島県いわき市中央台飯野3-33-6
TEL:0246-29-1287
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 水休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
岳温泉 陽日の郷「あづま館」
- 2018/01/30(Tue) -
あづま館

今回は、福島県二本松市の岳温泉 陽日の郷「あづま館」に来ましたよ。
フロントで日帰り入浴料¥1000を払い、地下1階の温泉へ。
大きなホテルで、温泉プールもありますね。

温泉へ
   ↑ 温泉へ

内湯・露天風呂・サウナがあります。
時間による男女入れ替え制ですが、通常の日帰り入浴時間帯は同じ湯船となりますね。
サウナは午後3時からの使用となりますね。
洗い場は20カ所ぐらいあり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯はやや白濁しており、湯上がりには肌がさらっとしますね。
源泉は安達太良山火口付近にあり、湯船までの約8kmの間にマイルドになるそうですよ。
もちろん、源泉掛け流しなので、加水・加温・循環もしていません。

内湯
   ↑ 一の大浴場「俳句の湯」
露天風呂
   ↑ 露天檜の湯
石風呂のおやじ
   ↑ 岩の湯とおやじ

泉質:酸性泉
泉温:56.7℃
pH値:2.5
効能:慢性皮膚病・胃腸病・神経痛・筋肉痛・火傷・切り傷・慢性婦人病など

湯上がりには、エレベーター前のラウンジでのんびり出来ますよ。
日帰り入浴もプラスされたランチビュッフェもあるようで、こちらを利用すれば早い時間帯には別の湯船を利用できますね。

ラウンジ
   ↑ ラウンジ

岳温泉 陽日の郷「あづま館」
場所:福島県二本松市岳温泉1-5
TEL:0243-24-2211
日帰り入浴:PM2:00~PM6:00 無休(GW・お盆・年末年始は不可)
入浴料:¥1000
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
スタミナラーメン「松喜吉」
- 2018/01/29(Mon) -
松喜吉

今回は、水戸市本町にあるスタミナラーメン「松喜吉(まつきち)」に来ました。
先代の「松五郎」で修行された老舗的なお店ですね。
店内には、L型カウンターに11席・簡易テーブルに3席があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、スタミナ冷しの普通を注文です。¥700
他には、スタミナラーメンHOT¥700・スタミナ丼¥700・しょうゆラーメン¥550があります。
大盛は¥800で、0.5玉増しごとに¥50増しとなり、4玉は¥1050です。
さらには、ギョウザ¥400もありますね。

スタミナ冷し
   ↑ スタミナ冷し
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺
レバー
   ↑ レバー

出てきたスタミナ冷しには、キャベツ・人参・カボチャ・レバーが揚げられ、餡かけになって盛られます。
冷しにはスープが入らず、麺の上に直接濃厚な餡かけが載せられます。
甘辛い餡に一味が加わり、ちょっと辛めなのがいいですね。
麺は、ストレートの中太で、もっちり感があって美味しいですね。
レバーが入るのが定番で、豚バラを使う店もありますが、レバーの臭みは全くありませんよ。

   麺:細○○○●○太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★★☆

スタミナラーメン「松喜吉」
場所:水戸市本町1-10―11
TEL:029-233-0188
営業:AM11:30~PM1:30
    PM5:00~PM8:00 水・第1.3木休
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
横浜家系ラーメン「武骨家」水戸店
- 2018/01/28(Sun) -
武骨家

今回は、水戸市のJR水戸駅のエクセルみなみにある横浜家系ラーメン「武骨家」水戸店に来ました。
横浜市に本社があるケンコーグループのお店で、以前の麺屋「鉄風」ミヤマチの居抜き店舗を利用して昨年の11月9日にOPENしたようです。
店内には、カウンター14席・テーブル2卓があります。

券売機
   ↑ 券売機
カウンター席
   ↑ カウンター席

入口の券売機で、醤油とんこつラーメンを購入です。¥700
家系らしく麺の固さ・味の濃さ・油の量が聞かれ、全て普通で注文です。
他には、塩とんこつラーメン¥700・醤油(塩)とんこつSP¥900・魚介つけ麺¥820・魚介つけ麺SP¥1020・和風醤油ラーメン¥700・味噌ラーメン¥800・担々麺¥750などがあります。
さらには、トッピングや餃子¥200もあります。

醤油とんこつラーメン
   ↑ 醤油とんこつラーメン
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきた醤油とんこつラーメンには、チャーシュー・ほうれん草・のり4枚・刻みねぎが入ります。
濃厚なスープは豚骨と鶏がらベースで、鶏油層の醤油味が美味しいですね。
麺は、ストレートの太麺で、もっちりとしています。
後半には、テーブルに置かれたおろしニンニク・胡椒・豆板醤を加えていただきましたよ。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

横浜家系ラーメン「武骨家」水戸店
場所:水戸市宮町1-7-31 エクセルみなみ4F
TEL:029-350-6588
営業:AM11:00~PM9:45 無休
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「まんてん」vol.5
- 2018/01/27(Sat) -
まんてん

今回は、福島県南相馬市原町区にあるらーめん「まんてん」に来ました。
店内には、カウンター10席・テーブル2卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
味噌・醤油メニュー
   ↑ 味噌・醤油メニュー
オリジナルメニュー
   ↑ オリジナルメニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌野菜らーめんを注文です。¥800
他には、熟成醤油麺¥600・豚骨醤油麺¥880・濃厚味噌麺¥650・塩豚骨麺¥750・コク旨つけ麺¥900などがあります。
さらには、餃子¥330もあります。
麺を注文すると、無料のライス1杯とお新香がセルフで頂けますよ。

味噌野菜らーめん
   ↑ 味噌野菜らーめん
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきた塩豚骨麺には、刻まれたチャーシュー・キャベツ・もやし・人参・青菜・きくらげなどが入ります。
スープは、鶏がらベースで、札幌味噌が美味しいですね。
麺は、ストレートの太麺で、もっちり感があります。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.4:塩豚骨麺
vol.3:熟成醤油麺
vol.2:豚骨醤油麺
vol.1:完熟濃厚味噌麺

らーめん「まんてん」
場所:福島県南相馬市原町区北町504-1
TEL:0244-23-1551
営業:AM11:00~PM5:00 水休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
呑みめしや「いっぷく」vol.5
- 2018/01/26(Fri) -
いっぷく

今回は、福島県田村市船引町にある呑みめしや「いっぷく」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
ご飯メニュー
   ↑ ご飯メニュー

お品書きを拝見したおやじは、特選上かつ丼を注文です。¥1200
他には、かつ丼¥900・親子丼¥750・かつカレー¥950・野菜炒め定食¥800・焼肉定食¥900・ヒレカツ定食¥1200・チャーハン¥650などがあります。
丼物の大盛りは無料ですよ。
さらには、正油ラーメン¥600・みそラーメン¥750・タンメン¥700・ちゃんぽん¥800・五目あんかけラーメン¥850・からしみそラーメン¥800・スタミナからしラーメン¥750・ずんねえ餃子¥400・明太チーズ春巻き¥450などもあります。
夜は食堂兼居酒屋になるようです。

特選上かつ丼
   ↑ 特選上かつ丼
上かつ丼
   ↑ 上かつ丼

出てきた特選上かつ丼には、味噌汁・小鉢・香の物が付いてきます。
丼からはみ出すほどカツが大きいので蓋が立てられて出てきます。
サクッと揚がり、肉厚で柔らかなカツが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.4:五目あんかけラーメン
vol.3:親子丼
vol.2:スタミナからしラーメン
vol.1:かつ丼

呑みめしや「いっぷく」
場所:福島県田村市船引町東部台3-69
TEL:0247-82-2833
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM10:00 火休(不定休)
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いっぱい清水
- 2018/01/26(Fri) -
ここは、福島県新地町の県道103号沿いにある「いっぱい清水」です。
ここから先は道幅が狭い林道になるため、冬期通行止めとなりますね。
清水の向かいには、「福田さきわけ延命地蔵尊」も立っていますね。

いっぱい清水付近
   ↑ いっぱい清水付近
福田さきわけ延命地蔵尊
   ↑ 福田さきわけ延命地蔵尊

一ツ滝からのいっぱい清水は、あまりの美味しさに「もう一杯」と飲まれることが由来とされているようですよ。
この水を飲むと元気を取り戻し、長生きできると言う伝えも残されており、「長寿の水」とも呼ばれています。
おやじも頂いてみましたが、全く癖もない美味しい水なのです。

いっぱい清水
   ↑ いっぱい清水
清水
   ↑ 清水

「いっぱい清水」
場所:福島県新地町福田字一ツ滝地内
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「信成」   堤へ移転
- 2018/01/25(Thu) -
信成

今回は、福島県郡山市富田町にある麺屋「信成(しんせい)」に来ました。
店内には、カウンター3席・対面式カウンターに6席・テーブル2卓・小上がりに2卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、福島鶏白湯を注文です。¥800
他には、黒醤油¥800・熟成醤油¥700・豚骨醤油¥800・豚骨¥800・味噌¥800・コク塩¥750などがあります。
さらには、ぶたマヨごはん¥300・鶏そぼろごはん¥300・明太ごはん¥250などもあります。

福島鶏白湯
   ↑ 福島鶏白湯
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺

出てきた福島鶏白湯には、真空低温調理の豚もも肉チャーシュー・鶏チャーシュー3枚・メンマ・フライドオニオン・水菜・カイワレ・サラダほうれん草などが入ります。
スープは、会津地鶏・川俣シャモ・伊達鶏の福島三大鶏がベースで、濃厚な白湯の甘みが美味しいですね。
麺は、低加水ストレートの細麺で、スルスルと食せます。

   麺:細●○○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

麺屋「信成」
場所:福島県郡山市富田町坦ノ腰72-2
TEL:024-951-2876
営業:AM11:30~PM3:00 水休
    (売り切れ次第終了)
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
御食事処「だいまる」vol.5
- 2018/01/24(Wed) -
DSCF3004 - コピー

今回は、福島県川俣町にある御食事処「だいまる」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル4卓・小上がりに5卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、スタミナ定食を注文です。¥980
他には、ヒレカツ定食1250・ホルモン定食¥880・カキフライ定食¥1100・大丸定食¥850・コロッケ定食¥700・肉うどん(そば)¥530・かけうどん(そば)¥410・天丼¥1020・カツ丼¥930・ソースカツ丼¥920・親子丼¥820・カレーライス¥640などがあります。
さらには、川俣シャモを使用した塩タンメン¥730・醤油ラーメン¥680・シャモ親子丼¥980・シャモセット(ミニシャモ丼+シャモラーメン)¥1150などやラーメン¥540・ワンタンメン¥650・みそタンメン¥650・肉みそラーメン¥750・五目ラーメン¥750などもあります。

スタミナ定食
   ↑ スタミナ定食
炒め物
   ↑ 炒め物

出てきたスタミナ定食には、豚肉・玉ねぎ・ニラ・人参が炒められ、味噌汁・奴・香の物が付きます。
甘辛く炒められたスタミナが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.4:大丸定食
vol.3:カツ丼
vol.2:ホルモン定食
Vol.1:シャモセット

御食事処「だいまる」
場所:福島県川俣町鶴沢字油田3-3
TEL:024-565-2660
営業:AM11:00~PM2:45
    PM5:00~PM7:45 第2.4.5日曜休及び木曜夜休、月1回木曜休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
蒲庭温泉「蒲庭館」
- 2018/01/24(Wed) -
蒲庭館

今回は、福島県相馬市蒲庭にある蒲庭温泉「蒲庭館」に来ました。
海側へ向かった県道74号沿いの静かな場所にあります。
フロントで日帰り入浴料¥600を払い、廊下奥の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ

小さな内湯のみですね。
洗い場は6カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
今から230余年前の昭和年間に観音様のお告げにより霊泉を発見し温泉を起こしたと言い伝えられているようです。
湯は無色透明の肌に優しい霊泉で、湯冷めしにくいですね。
泉温が低いので、加温・循環式ですね。

内湯
   ↑ 内湯

泉質:単純泉
泉温: ? ℃(地下水温)
pH値:7.7
効能:中風(半身不随・麻痺等)・神経痛・胃病・水虫など

もちろん、旅館なので宿泊も出来ますが、湯上がりには小さなロビーでのんびりですね。
また、宿の敷地内には手入れの行き届いた立派な日本庭園の「蘇峰園」があり、聖観音堂や湯神様もありますので、春からの時期には散策もいいですね。

ロビー
   ↑ ロビー
蘇峰園
   ↑ 蘇峰園

蒲庭温泉「蒲庭館」
場所:福島県相馬市蒲庭字前迫12
TEL:0244-33-5028
日帰り入浴時間:要TEL確認 (宿泊者に合わせた午後3時過ぎればOKですかね?)
入浴料:¥600
この記事のURL | 福島県相双 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
食事処「福島屋」
- 2018/01/23(Tue) -
福島屋

今回は、福島県いわき市小名浜横町にある食事処「福島屋」に来ました。
地元で人気のそば屋さんのようです。
店内には、テーブル8卓・小上がりに2卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
セットメニュー
   ↑ セットメニュー

メニューを拝見したおやじは、そばセットを注文です。¥900
そばセットは、そばかうどんが選べ、ミニ丼(かつ丼・親子丼・肉丼・玉子丼)から選べ、温かいそばとかつ丼を選択です。
他には、かけ¥550・たぬき¥600・肉¥700・親子¥850・天とじ¥1050・天ざる¥1400などがあり、そばかうどんを選べます。
さらには、ラーメン¥600・みそラーメン¥800・五目そば¥850・らーめんセット(らーめん・ミニカレー・サラダ)¥900・とろろざる¥900・冷やしたぬき¥750・親子丼¥850・天重¥1100・オムライス¥1000・本日のおすすめ煮穴子丼¥1000・豚しょうが焼き定食¥850・アジフライ定食¥900などメニュー豊富ですね。

そばセット
   ↑ そばセット
ミニかつ丼
   ↑ ミニかつ丼
温かいそば
   ↑ 温かいそば
そば
   ↑ そば
食後のコーヒー
   ↑ 食後のコーヒー

出てきたそばセットには、ミニかつ丼にサラダも付いてきます。
かつ丼のかつは煮かつで、温泉玉子も載りますよ。
そばは手打ちではありませんが、スルスルいけますね。
かつ、かけ汁共にちょっと塩分の多めですね。
食後には、ミニコーヒーも出されましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

食事処「福島屋」
場所:福島県いわき市小名浜横町34
TEL:0246-92-3523
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM7:00 火休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「一品堂」
- 2018/01/22(Mon) -
一品堂

今回は、宮城県多賀城市町前にあるらーめん「一品堂」に来ました。
店内には、L型カウンターに10席・対面カウンターテーブルに8席・テーブル5卓・小上がりに2卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌らーめんを注文です。¥650(税別)
麺の硬さ・濃さ、さらに太麺か細麺も選べ、太麺をチョイスです。
まるで横浜家系らーめんですね。
他には、一品堂らーめん¥600・のりらーめん¥700・ひき肉らーめん¥800などがあります。
さらには、醤油らーめんセット(ぎょうざ+ライス)¥750・味噌らーめんセット¥800やぎょうざ¥400などもあります。
ラーメンを注文すると半ライスが無料で頂けますよ。

味噌らーめん
   ↑ 味噌らーめん
ウエーブした太麺
   ↑ ウエーブした太麺

出てきた味噌らーめんには、チャーシュー・メンマ・ほうれん草・のり2枚・ひき肉・刻みねぎが入ります。
スープは、豚骨ベースの濃厚な味噌味で、塩分多めですね。
麺は、ウエーブした太麺で、もっそりとした食感です。
後半には、テーブルに置かれたおろしニンニクと豆板醤を加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

らーめん「一品堂」
場所:宮城県多賀城市町前2-39-1
TEL:022-361-8950
営業:AM11:00~AM1:30 火休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
北田天満宮
- 2018/01/22(Mon) -
ここは、福島県楢葉町にある「北田天満宮」です。
震災の影響を受け、鳥居などが新しくなっていますね。
北野天満宮(京都府)から勧請し、菅原道真公を祀った学問の神として広く信仰されています。
受験前には、多くのの受験生がやってくるようです。
以前に紹介した「天神岬スポーツ公園」の敷地にあり、神社にお参りした後は、美しい太平洋の眺望を楽しむことができますね。

一の鳥居
   ↑ 一の鳥居
北田天満宮
   ↑ 北田天満宮
拝殿
   ↑ 拝殿
本殿
   ↑ 本殿

「北田天満宮」
場所:福島県楢葉町大字北田字天神23-6
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「かなや食堂」vol.3
- 2018/01/21(Sun) -
かなや食堂

今回は、福島県田村市滝根町にある「かなや食堂」に来ました。
お肉屋さん直営のお店で、店内にはカウンター5席・テーブル2卓・小上がりに焼肉用テーブル14卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、かつ丼を注文です。¥900
他には、豚焼肉定食¥940・牛焼肉定食¥1600・牛カルビ定食¥1450・マトン定食¥920・ラム定食¥900・レバー定食¥850・ホルモン定食¥850・とんかつ定食¥940・カレーライス¥750などがあります。
また、ラーメン¥600・塩ラーメン¥600・味噌ラーメン¥720・辛しネギ味噌ラーメン¥820・かけうどん(そば)¥550・肉うどん(そば)¥600やラーメンとのセットとのセットメニューもあります。
夜には、一品料理や鍋・焼肉のコースメニューもあるようです。

かつ丼
   ↑ かつ丼
かつ
   ↑ かつ

出てきたかつ丼には、かつ丼・味噌汁・刻みキャベツ・香の物が付きます。
かつはよく煮込まれた煮かつ風で、タレはやや甘めですね。
ご飯は、新潟魚沼産を使用しているそうですよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.2:豚焼肉定食
vol.1:ラム定食

「かなや食堂」
場所:福島県田村市滝根町神俣字金屋3
TEL:0247-78-3507
営業:AM11:00~PM2:00 
    PM5:00~PM9:00 水休
 
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
旬の魚菜「旭亭」
- 2018/01/20(Sat) -
旭亭

今回は、福島県南相馬市原町区にある旬の魚菜「旭亭」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル1卓・3部屋の座敷7卓があり、2階にも宴会座敷があるようです。

座敷席一部
   ↑ 座敷席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、天重を注文です。¥880
他には、Aランチ(ライス・汁・デザート)¥1100・Bランチ(寿司・うどん(そば))¥1350・Cランチ(ヒレカツ・海老フライ)¥1250・御弁当¥1600~などがあります。
さらには、うどん¥550・ざるそば¥650・天ざるそば¥1300・かつ重¥880・刺身定食¥1450・にぎり寿司(並)¥1600・(上)¥2300・生ちらし寿司¥1600などもあります。
夜には日本料理の宴会も楽しめるようです。

天重
   ↑ 天重
天ぷら
   ↑ 天ぷら

出てきた天重には、海老2尾・舞茸・ピーマン・茄子・紫芋の天ぷらが載ります。
あっさりとしたタレとしっとりと揚がった天ぷらが美味しいですね。
テーブルはベタベタし、女将さんがドタバタして手際が悪いです。

おやじの総合評価:★★★☆☆

旬の魚菜「旭亭」
場所:福島県南相馬市原町区旭町3-2
TEL:0244-23-0008
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:00~PM10:00 火休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ちそば処「おおほり」
- 2018/01/19(Fri) -
おおほり

今回は、福島県猪苗代町にある手打ちそば処「おおほり」に来ました。
古民家住宅をそのまま利用したお店ですね。
店内には、座敷にテーブル8卓があります。

店内
   ↑ 店内
おしながき
   ↑ おしながき

おしながきを拝見したおやじは、盛そばを注文です。¥700
他には、天盛そば¥1400・山菜そば¥860・ぶっかけそば¥820・にしんそば¥1190・なめこおろしそば¥980・とろろそば¥860などがあります。
さらには、納豆もち¥480・ずんだもち¥550や一品料理のわかざぎの天婦羅¥600・にしん天婦羅¥160などもあります。
そばのみで、うどんはありません。

盛そば
   ↑ 盛そば
細めのそば
   ↑ 細めのそば
そば湯
   ↑ そば湯

注文時に香の物が出されますね。
出てきた盛そばには、薬味が付き、そば湯も同時に出されましたよ。
そばは、自家栽培のそば粉を使用され、細めに打たれてコシがありますね。
つけ汁も鰹が効いて風味もいいですね。
食後に、さらりとしたそば湯を頂きました。

おやじの総合評価:★★★★☆

手打ちそば処「おおほり」
場所:福島県猪苗代町若宮家東乙624
TEL:0242-67-1566
営業:AM11:00~PM5:00 不定休
この記事のURL | 福島県会津 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
下北迫地蔵尊
- 2018/01/19(Fri) -
ここは、福島県広野町下北迫の国道6号から海側へ入った所にある「下北迫地蔵尊」です。
地蔵さんには、子育ての祈願や亡くなった子供の冥福を祈りたくさんの方がお参りくるそうです。

下北迫の交差点にある地蔵尊
   ↑ 下北迫の交差点にある地蔵尊
下北迫地蔵尊
   ↑ 下北迫地蔵尊
地蔵尊
   ↑ 地蔵尊
地蔵尊裏の地蔵と観音石碑
   ↑ 地蔵尊裏の地蔵と観音石碑

昔は、長雨で不作が心配されるようになると、お地蔵さまの前に近所に住むお年寄り達が集まり「天道念仏」という雨止みの祈願をしていたそうです。
また、台座に置かれた小石を持って帰り、イボをさするとイボが治ると言われているそうですよ。

「下北迫地蔵尊」
場所:福島県広野町下北迫字東町地内
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメン「もりきや」vol.2   閉店
- 2018/01/18(Thu) -
もりきや

今回は、福島県相馬市中村にあるラーメン「もりきや」に来ました。
店内には、L型カウンターに9席・壁向きのテーブルカウンターに7席があります。

券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、1日限定10食のもりき家ラーメン(中)を購入です。¥850
他には、鶏太郎¥800・鶏太郎ブラック¥800・まぜの助¥800・あっさり鶏中華(細麺)¥800・こってり鶏中華(太麺)¥850・醤油丸¥800などがあります。
各麺類の小は¥50安く、大は¥50増しになります。
さらには、ランチセットのラーメン(醤油又は塩)+ミニ丼(鶏カツ丼・鶏スタ丼・鶏カラ丼・チャーシュー丼)¥800や唐揚げ弁当¥480・明太唐揚げ弁当¥580・のり弁当¥390などもあります。
第1・第3月曜日には、鶏太郎の麺の量100g~500gが選べて¥750とお得ですよ。

もりき家ラーメン
   ↑ もりき家ラーメン
平打ちの太麺
   ↑ 平打ちの太麺

出てきたもりき家ラーメンには、鶏チャーシュー2枚・味玉・のり3枚・ほうれん草が入ります。
スープは、鶏がらのみのの濃厚な塩味で、鶏脂が効いています。
麺は、自家製の平打ちの太麺で、プリッとした食感がいいですね
後半には、テーブルに置かれたおろしニンニクを加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:鶏太郎

ラーメン「もりきや」
場所:福島県相馬市中村字荒井町87-1
TEL:0244-36-6601
営業:AM11:00~PM3:00
    PM6:00~AM0:30 火休
駐車場:なし(大東銀行の三井のリパークを利用し、
         駐車証明書持参で¥100キャッシュバック)
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「SAITOU拉麺店」
- 2018/01/17(Wed) -
SAITOU拉麺店

今回は、福島県福島市豊田町にある「SAITOU拉麺店」に来ました。
以前の「バッチ屋」が新潟県燕三条系のラーメン店に鞍替えですね。
改装され店内には、カウンター4席・テーブル3卓があります。

メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、背脂煮干しラーメンの大盛を注文です。¥680+¥70
無料の背脂を増しで注文し、麺大盛¥70とお得なので注文しましたよ。
他には、味噌ラーメン¥730・ニラなんばん味噌ラーメン¥830・辛味噌ラーメン¥780やあっさり系の醤油ラーメン¥680・塩ラーメン¥680などがあります。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥270・たまごかけご飯¥220・ニラなんばん玉子丼¥320などもあります。

背脂煮干しラーメンの背脂マシ
   ↑ 背脂煮干しラーメン(背脂増し)
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきた背脂煮干しラーメンには、大きなバラチャーシュー・メンマ・背脂・刻み玉ねぎが入ります。
背脂マシで注文したので、チャーシューが隠れますね。
スープは、豚骨ベースで、背脂の優しい甘みと角切りされた玉ねぎがいいですね。
しかし、煮干と醤油のコクがちょっと弱かな。
麺は、自家製ストレートの太麺で、もっちりとして美味しいのです。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

「SAITOU拉麺店」
場所:福島県福島市豊田町3-17
TEL:024-573-0268
営業:AM11:00~PM2:45
    PM5:00~PM7:45 
土日祝はAM11:00~PM3:45 月休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ