餃子とタンメンの店「大三元」vol.3
|
- 2019/06/30(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市菜根にある餃子とタンメンの店「大三元」に来ました。 店内には、カウンター7席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、タンメンを注文です。¥800 久しぶりの訪問で、¥100値上がりしていましたよ。 他には、タンメン大盛¥900と餃子¥300があるだけの餃子とタンメンの店です。 ![]() ↑ タンメン ![]() ↑ ストレートの平打ち麺 出てきたタンメンには、豚バラ1片・キャベツ・もやし・人参・ニラ・きくらげが入ります。 スープは、鶏がらベースのあっさりした塩味で、相変わらず塩加減が絶妙で美味しいですね。 麺は、ストレート平打ちの中太麺で、もっちり感があります。 麺:細○○○●○太 スープ:薄●○○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○○●○多 おやじの総合評価:★★★★☆(4.5星) vol.2:タンメンと餃子 vol.1:タンメン 餃子とタンメンの店「大三元」 場所:福島県郡山市菜根3-12-12 TEL:024-938-1421 営業:AM11:00~PM8:00 無休 |
あづま温泉
|
- 2019/06/29(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県福島市佐原の日帰り温泉施設である「あづま温泉」に来ました。 入口の券売機で入浴券¥350購入して受付に渡し、温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂があります。 洗い場は4カ所ありますが、アメニティーグッズは揃いませんので各自で持参ですね。 湯はわずかに黄色がかり、ぬめりがあって肌に良さそうですね。 源泉掛け流しなので、加水・加温・循環もしていませんよ。 標高約500mの露天風呂からは福島市街が一望でき、夜景が最高だそうですよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 露天風呂 ![]() ↑ 露天風呂からの福島市街 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 泉温:70.6℃ pH値:7.2 効能:神経痛・関節痛・うちみ・慢性消化器病・疲労回復など 湯上がりには、奥の広間でごろっと過ごせますね。 ![]() ↑ 広間一部 「あづま温泉」 場所:福島県福島市佐原字竹ノ森26 TEL:024-593-1009 日帰り入浴:AM9:00~PM9:00 木休(祝日営業) 入浴料:¥350 |
麺家「一芯」vol.2 閉店
|
- 2019/06/28(Fri) -
|
![]() 今回は、宮城県山元町にある麺家「一芯」に来ました。 店内には、L型カウンターに11席・テーブル2卓・小上がりに1卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ メインメニュー メニューを拝見したおやじは、中華そばを注文です。¥690 他には、背あぶら中華そば¥740・ねぎラーメン¥840・こってりラーメン¥730・ピリピリしびれる味噌ラーメン¥880・こだわり味噌ラーメン¥800・がっちりラーメン¥850・燕三条系らーめん¥850・みそカレーラーメン¥850などがあります。 さらには、夏季限定の冷やし担々麺¥850・冷やし鶏しょうゆ¥850や肉めし¥200・餃子¥350・モツ焼き¥400などもあります。 ![]() ↑ 中華そば ![]() 出てきた中華そばには、バラチャーシュー・1/2味玉・メンマ・カイワレ・刻み紫玉ねぎ・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、煮干しが強めに香ります。 麺はストレートの中麺で、やや硬めの茹で加減がいいですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:こってりラーメン 麺家「一芯」 場所:宮城県亘理郡山元町坂元字堤入24-1 TEL:0223-23-1014 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:30~PM8:30 月休(祝の場合:翌日休) (具材切れ次第終了) |
たこ焼き「大翔」
|
- 2019/06/27(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市沖ノ内にあるたこ焼き「大翔」に来ました。 住宅街にある住居での営業なので分かり難いですね。 玄関を入った店内にはテーブル席もあるようですが、表の窓からはテイクアウトの注文が出来ます。 ![]() ↑ 窓下のメニュー表 窓下のメニューを拝見したおやじは、ねぎ塩たこ焼きをテイクアウト注文し、車で待機です。¥400 他には、たこ焼き(ノーマル・ツナマヨ・キムチ・ねぎポン)各¥400・焼きそば(ソース・塩)各¥350・豚キムチ焼きそば¥450・お好み焼き(ミックス・シーフード)¥650・豚玉¥600・たこ焼き+やきとり(5本)¥600・焼きそば+やきとり(5本)¥600などがあります。 もちろん、店内でもいただけますよ。 ![]() ↑ ねぎ塩たこ焼き ![]() ↑ 大きなたこ焼き 車で待機していると女将さんが届けてくれます。 ねぎ塩たこ焼きが6個入り、熱々なのでのんびり冷まして頂きます。 大きなたこ焼きは、ダシが効いて美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ たこ焼き「大翔」 場所:福島県相馬市沖ノ内2-21-14 TEL:0244-35-6555 営業:AM11:00~PM7:30 火・第1月休 |
食事処 和彩「こばけん」vol.4 閉店
|
- 2019/06/26(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市鹿島区にある食事処 和彩「こばけん」に来ました。 店内には、カウンター6席・窓側のカウンターに7席・2人掛けテーブル2卓・テーブル3卓・個室座敷2部屋があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 入口の券売機で、海鮮丼を購入です。¥1000 他には、日替わりのこばけん定食¥1500・刺身定食¥1500や焼魚定食・煮魚定食・とんかつ定食・かつ煮定食・生姜焼き定食・天ぷら定食・ハンバーグ定食・鶏唐あげ定食・まぐろ丼・親子丼・ステーキ丼・サクサクかけカツ丼など各¥1000などがあります。 さらには、カレーライス¥780・かけうどん(そば)¥500・天ぷらうどん¥1000などもあります。 夜にはお酒も楽しめる食事と居酒屋のお店になるようです。 ![]() ↑ 海鮮丼 ![]() ↑ 海鮮 ![]() ↑ まぐろ 出てきた海鮮丼には、海鮮丼・味噌汁・茶碗蒸し・小鉢・香の物・デザートが付きます。 海鮮丼には、マグロ・ぼたん海老・ネギトロ・イクラ・アジ・たらこ・数の子・たこ・イカ・蒸し海老・穴子などが載って豪華ですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.3:牛すき焼き定食 vol.2:天ぷら定食 vol.1:サクサクかけカツ丼 食事処 和彩「こばけん」 場所:福島県南相馬市鹿島区鹿島字北田91-1 TEL:0244-32-0018 営業:AM11:00~PM1:20 PM6:00~PM9:00 水休 |
裁ちそば「紅葉亭」
|
- 2019/06/25(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県福島市在庭坂にある裁ちそば「紅葉亭」に来ました。 ご主人は、裁ちそばで有名な南会津の湯ノ花「紅葉館」で修行されたようです。 店内には、テーブル3卓・小上がりに1卓があります。 ![]() ↑ メインメニュー メニューを拝見したおやじは、皿蕎麦を注文です。¥840 他には、かけ蕎麦¥840・大根おろし蕎麦¥950・鴨南蛮蕎麦¥1200があります。 さらには、天ぷら¥590・そばがき¥700・あげそばがき¥490・裁ち蕎麦の刺身¥490などもあります。 ![]() ↑ そばせんべい 注文を受けると、そばせんべいが出されます。 ![]() ↑ 皿蕎麦 ![]() ↑ 硬めの裁ちそば ![]() ↑ そば湯 出てきた皿蕎麦は、冷たい蕎麦に薬味が付きます。 そばは、南会津舘岩産と北海道新得産のそば粉が使用され、硬めに打たれた十割そばの喉ごしがいいですね。 つけ汁もやや辛めなのです。 〆には、あっさりめのそば湯を頂きました。 おやじの総合評価:★★★★☆ 裁ちそば「紅葉亭」 場所:福島県福島市在庭坂字桃畑39 TEL:024-591-1785 営業:AM11:00~ 木休(祝は営業) (蕎麦なくなり次第終了) |
豚丼専門店「豚壱」vol.6
|
- 2019/06/24(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県楢葉町にある豚丼専門店「豚壱」に来ました。 店内には、コの字型のカウンターに20席・小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ コの字型のカウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、ロース丼を購入です。¥800 食券を購入すると厨房に注文が入るシステムなので、モニターに食券番号が表示されて番号が呼ばれます。 他には、豚丼(並)¥600・(中)¥800・(大)¥1000・牛カルビ丼¥900・ミックス丼¥1000・二段丼¥1600・よーい丼¥2000・ピリ辛スタミナ丼¥900・厚切り生姜焼丼¥900・焼肉丼¥900・ネギ塩豚バラ丼¥900などがあります。 さらには、豚ロース重¥1300・特選三種重¥1200・焼肉定食¥1000・からあげ定食¥800もあります。 ![]() ↑ ロース丼と味噌汁 ![]() ↑ ロース丼 ![]() ↑ 大きな豚ロース 出てきたロース丼には、大きな豚ロース2枚が載り、白ごま・刻みねぎがかけられ、味噌汁が付いてきます。 カウンター反対側に置かれた紅生姜と山椒を加えて席に着きます。 豚ロースは柔らかく、蒲焼きのタレがかかって美味しいですね。 食後には、器を返却口へ戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.5:牛カルビ丼 vol.4:ミックス丼 vol.3:焼肉丼 vol.2:ネギ塩豚バラ丼 Vol.1:豚丼(並) 豚丼専門店「豚壱」 場所: 福島県楢葉町山田岡大堤入7-1 TEL:0240-25-1310 営業:AM9:30~PM7:00 日休 |
「支那そば家」
|
- 2019/06/23(Sun) -
|
![]() 今回は、宮城県川崎町にある「支那そば家」に来ました。 古民家を利用した店内の座敷には、テーブル3卓・長テーブル6卓・円卓1卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、支那そばを注文です。¥680 他には、タンメン¥780・スタミナ支那¥930・みそ支那¥880・にぼし支那¥780・夏季限定の冷やし支那¥1100などがあります。 さらには、焼ぎょうざ¥390・水ぎょうざ¥550・チャーハン¥780もあります。 ![]() ↑ 支那そば ![]() ↑ ストレートの細麺 出てきた支那そばには、チャーシュー3枚・メンマ・刻みキュウリ・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がら・豚骨・魚介ベースですが、とてもあっさりとしていますね。 ちょっと塩分多めですね。 麺は、ストレートの細麺で、コシがあってスルスルといけちゃいますね。 麺:細●○○○○太 スープ:薄●○○○○濃 脂:少●○○○○多 具:少○●○○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「支那そば家」 場所:宮城県柴田郡川崎町今宿字川岸山1-7 TEL:0224-84-6390 営業:AM11:00~PM6:00 木休(祝は営業) |
中華料理「慶慶飯店」vol.15
|
- 2019/06/22(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。 店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。 ![]() ↑ 麺・丼物メニュー ![]() ↑ 定食・一品料理メニュー メニューを拝見したおやじは、親子丼を注文です。¥730 他には、野菜炒め定食¥860・ニラレバ炒め定食¥950・麻婆豆腐定食¥950・鍋回肉定食¥950・焼肉定食¥1020・鶏唐揚定食¥1020・酢豚定食¥1050・白身魚甘酢定食¥1050・青椒肉絲定食¥1240・とんかつ定食¥1240・八宝菜定食¥1350などがあります。 さらには、ラーメン¥590・ワンタンメン¥730・上海メン¥810・中華丼¥780・海鮮うま煮そば¥970・カツ丼¥950や一品料理などもあります。 ![]() ↑ 親子丼 ![]() ↑ 鶏肉 出てきた親子丼には、鶏肉・玉ねぎ・筍・青菜が玉子でとじられ、味噌汁・小鉢・香の物が付きます。 優しい味付けの親子丼が美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.14:慶慶メン vol.13:チャーハン vol.12:中華丼 vol.11:とんかつ定食 vol.10:五目そば vol.9:鶏唐揚定食 vol.8:青椒肉絲定食 vol.7:豚角煮丼 vol.6:白身魚甘酢定食 vol.5:鍋回肉定食 vol.4:酢豚定食 vol.3:大盛ラーメン vol.2:野菜炒め定食 Vol.1:上海メン 中華料理「慶慶飯店」 場所:福島県田村市船引町船引北町通29 TEL:0247-82-0236 営業:AM11:00~PM9:00 火休 |
とらや分店「村田や」vol.2
|
- 2019/06/21(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県三春町にあるとらや分店「村田や」に来ました。 白河市にある白河ラーメンで有名な「とら食堂」の暖簾分け店になりますね。 店内には、カウンター3席・中央に10人掛けテーブル1卓・2人掛けテーブル2卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、手打中華と半熟煮玉子を注文です。¥680+¥100 他には、ワンタンメン¥840・焼豚メン¥900・焼豚ワンタンメン¥1050・手打つけめん¥700があります。 白河ラーメンのみの専門店です。 ![]() ↑ 手打中華と半熟煮玉子 ![]() ↑ 手打の中太麺 出てきた手打中華と煮玉子には、ももチャーシュー3枚・半熟煮玉子・メンマ・ほうれん草・のり・ナルト・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がらをベースに豚がら・魚介が加わり、あっさりとした醤油味で美味しいですね。 麺は、やや縮れた手打ちの中太麺で、もっちりとした食感がいいですね。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★★☆ vol.1:ワンタンメン とらや分店「村田や」 場所:福島県三春町大字斎藤字場上田242-1 TEL:024-942-2003 営業:AM11:00~PM2:30 火及び第1月休 |
和食ダイニング「和心」
|
- 2019/06/20(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある和食ダイニング「和心(わごころ)」に来ました。 店内には、窓側のカウンターに11席・テーブル4卓があり、奥に座敷席もあるようです。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ ラーメン・丼物メニュー ![]() ↑ うどん・そばメニュー メニューを拝見したおやじは、カツ丼を注文です。¥850 他には、醤油ラーメン¥550・味噌ラーメン¥700・すき焼きラーメン¥780・かき揚げ丼¥600・親子丼¥700・ソースカツ丼¥900・カツカレー¥900などがあります。 さらには、かけうどん¥500・コロッケうどん¥600・イカ天うどん¥600・肉なめこうどん¥680・天ざるうどん¥950などがあり、同様同価格のそばもあります。 ![]() ↑ カツ丼 ![]() ↑ カツ 出てきたカツ丼には、味噌汁・奴・香の物が付いてきます。 厚さ1cmぐらいのカツは、やや味濃いめですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 和食ダイニング「和心」 場所:福島県南相馬市原町区大木戸字松島264-1 TEL:0244-32-1126 営業:AM11:00~PM2:00 水休 |
羽山の森美術館
|
- 2019/06/20(Thu) -
|
![]() ここは、福島県川俣町の「羽山の森美術館」です。 開校以来133年間の役割を終えた旧福沢小学校を改修し、長い町の歴史の中で育んできた「町ゆかりの画家」を後世に残し継承していくために、温もりのある里山の「小さな美術館」として生まれ変わった施設のようです。 2階の常設展示室には川俣町ゆかりの画家の作品を中心に展示されています。 ![]() ↑ 2階廊下 ![]() ↑ 川俣町ゆかりの画家の作品 ![]() ↑ 川俣町ゆかりの画家の作品2 企画展示室では、生誕100年の特集展示として橋本章展が開催されていましたよ。 ![]() ↑ 橋本章展 「羽山の森美術館」 場所:福島県伊達郡川俣町大字西福沢字山枡内20 TEL:024-566-3367 開館:AM10:00~PM4:00 月休館(祝の場合翌日休) 観覧料:無料 |
遠刈田温泉「旬樹庵 さんさ亭」
|
- 2019/06/19(Wed) -
|
![]() 今回は、宮城県蔵王町の遠刈田温泉「旬樹庵 さんさ亭」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥1300を払い、地下1階の温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂・サウナがあります。 洗い場は20カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯はやや褐色がかり、ぬめりがあって肌に良さそうですね。 源泉掛け流しと循環を併用し、高温時は加水しています。 露天風呂の下には松川が流れ、蔵王連峰が一望できますよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 露天風呂 泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:68.7℃ pH値:7.0 効能:動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病など 湯上がりには1階奥の休み処やロビーで、ちょっぴり休憩ですね。 ![]() ↑ 休み処 ![]() ↑ ロビー 遠刈田温泉「旬樹庵 さんさ亭」 場所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉東裏30 TEL:0224-34-2211 日帰り入浴:AM11:00~PM5:00 入浴料:¥1300 |
そば処「喜多八」
|
- 2019/06/18(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県福島市天神町にあるそば処「喜多八」に来ました。 店内には、囲炉裏カウンター8席・テーブル2卓・小上がりに3卓・座敷に3卓・個室に1卓があり、2階に宴会スペースもあるようです。 ![]() ↑ 囲炉裏付カウンター席 ![]() ↑ メインメニュー メニューを拝見したおやじは、二八の鴨南蛮せいろを注文です。¥1200(税別) 他には、海老と野菜の天せいろ¥1300・海鮮かき揚げ天せいろ¥1300・もりそば¥600・つけとろせいろ¥900・冷やしなぬきそば¥850・冷し田舎そば¥900・鬼おろしそば¥1000などがあります。 さらには、十割のせいろ¥800・海老と野菜の天せいろ¥1500・海鮮かき揚げ天せいろ¥1500・高遠せいろ¥1000や同様の温かいそば・うどんもあります。 ![]() ↑ 二八の鴨南蛮せいろ ![]() ↑ 細めに打たれたそば ![]() ↑ 鴨肉 ![]() ↑ そば湯 出てきた鴨南蛮せいろには、つけ汁に鴨肉4片・しめじ・椎茸・えのき・三つ葉・刻みねぎが入り、薬味のおろし生姜が付きます。 やや甘めのつけ汁にそばが絡みますね。 〆に、さらりとしたそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★★☆ そば処「喜多八」 場所:福島県福島市天神町14-22 TEL:024-534-4486 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM8:00 火休 |
三春大神宮
|
- 2019/06/18(Tue) -
|
ここは、福島県三春町の「三春大神宮」です。
元禄2年(1689)に3代藩主秋田輝季が貝山岩田より神明宮として現在の神垣山へ移し、「しんめ様」と呼ばれています。 秋田家重臣たちが奉納した絵馬が多数あるほか、境内には2代目徳田研山の監修により伊東光運が作成した白馬像があります。 ![]() ↑ 三春大神宮 ![]() ↑ 二の鳥居 ![]() ↑ 拝殿 ![]() ↑ 本殿 ![]() ↑ 神楽殿と御神馬 また、町指定天然記念物のモミをはじめ、23本の木々が「三春大神宮の森」として福島県緑の文化財に登録されており、秋の紅葉は見事のようです。 ![]() ↑ 石造神鏡碑 ![]() ↑ モミの木 10月の「体育の日」の前の土・日曜日が祭日で、旧三春町内全域を神輿渡御に伴い、長獅子舞や各地区の山車や神輿が巡ります。 「三春大神宮」 場所:福島県田村郡三春町馬場241 TEL:0247-62-3741 |
食事処「たこ八」vol.11
|
- 2019/06/17(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市の松川浦にある食事処「たこ八」に来ました。 店内には、向かい合わせのカウンターに10席・テーブル5卓・小上がりに5卓があり、2階に団体席もあります。 ![]() ↑ 対面カウンター席 ![]() ↑ 定食メニュー ![]() ↑ 2色ミニ丼メニュー メニューを拝見したおやじは、2色ミニ丼を注文です。¥1200(税別) 15種のミニ丼から2種撰べるので、天丼と海鮮丼をチョイスしましたよ。 他には、たこ八丼¥1900・海鮮丼¥1400・いくら丼¥1400・鉄火丼¥1100・天丼¥1100・海鮮ソースカツ丼¥1300・海老・穴子天丼¥1300などがあります。 さらには、たこ八定食¥2400・お刺身定食¥1600・天ぷら定食¥1100・ミックスフライ定食¥1300・ホッキ三昧¥1900・ホッキ飯定食¥1200・シーフードカレー¥900などもあります。 ![]() ↑ 2色ミニ丼 ![]() ↑ 天丼・海鮮丼 出てきたた2色ミニ丼(天丼・海鮮丼)には、ミニ天丼には海老天・かき揚げ・キス天・カボチャ天が載り、海鮮丼にはマグロ・ホタテ・タコ・サーモンなどが載り、アサリの味噌汁・小鉢・香の物が付てきます。 鮮度の良い刺身が美味しいですね。 天丼は、やや濃いめのタレに浸されていましたね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.10:たこ八の復興丼(期間限定) vol.9:海鮮丼 vol.8:穴子天丼 vol.7:海鮮ソースカツ丼 vol.6:焼カレイの身ほぐし丼定食(期間限定) vol.5:いくら丼 vol.4:天丼 vol.3:海老・穴子天丼 vol.2:お刺身定食 vol.1:ホッキ飯定食 食事処「たこ八」 場所:福島県相馬市尾浜字原228-25 TEL:0244-38-8808 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM8:30 不定休(HP参照) |
「ジュネス」vol.2
|
- 2019/06/16(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市にある「ジュネス」に来ました。 レトロな店内には、カウンター7席・テーブル4卓があります。 ![]() ↑ 食事メニュー メニューを拝見したおやじは、ナポリタンを注文です。¥650(税別) 他には、サンドイッチ(玉子¥600・ハム¥600・ヤサイ・540・つな¥600・カツ¥840)トーストハムサンド¥600・しょうゆスパ¥650・カレー¥700・カツカレー¥850・エビフライカレー¥850などがあります。 サンドイッチは、2種類のハーフも選べ、それぞれの価格の半額になります。 さらには、モーニングセット(AM9:30~PM1:30)ドリンク代+¥200・ハムエッグ定食¥650・焼肉定食¥850・ヒレカツ定食¥700・煮魚定食¥1000・刺身定食¥1000・チャーハン¥700や色々なドリンク類もありますよ。 入口付近にいた客はサンドイッチのテイクアウト待ちで、車で待っている方も多かったですね。 ![]() ↑ ナポリタン ![]() ↑ 中太のパスタ 出てきたナポリタンには、ナポリタンにサラダが盛られ、味噌汁が付いてきます。 もっちり系の懐かしいナポリタンなのです。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:玉子とカツサンド 「ジュネス」 場所:福島県いわき市小島町2-9-20 TEL:0246-27-0374 営業:AM9:00~PM6:00 無休 |
「ambrosia」
|
- 2019/06/15(Sat) -
|
![]() 今回は、宮城県仙台市青葉区にある「ambrosia(あんぶろじあ)」に来ました。 店内には、カウンター4席・テーブル5卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ ランチメニュー ![]() ↑ ディナーメニュー ランチメニューを拝見したおやじは、チキン野菜カレーを注文です。¥1330 ライスかナンが撰べ、辛さは0~5段階で撰べるようで、ライスの辛さ2でお願いしましたよ。 辛さ0が普通で、辛さ2は辛口だそうです。 他には、チキンカレー¥1080・野菜カレー¥1050・ポークカレー¥1200・海老カレー¥1400・ラム野菜カレー¥1600・シーフード野菜カレー¥1750などがあります。 夜には、ワインとフレンチが楽しめるレストランになるようです。 ![]() ↑ チキン野菜カレー ![]() ↑ 具沢山なカレー ![]() ↑ チキン ![]() ↑ 食後のヨーグルト 出てきたチキン野菜カレーには、チキン野菜カレー・ライス・サラダが付きます。 カレーには、骨付きチキン・キャベツ・シシトウ・ヤングコーン・マッシュルームなど、多くの野菜が煮込まれています。 チキンはホロッと崩れ、香辛料の効いた美味しい欧風スープカレーですね。 辛さ2でお願いしましたが、あまり辛さを感じなかったので、もう1.2段階上げればよかったですね。 食後には、飲むヨーグルトが出されましたよ。 おやじの総合評価:★★★★☆(4.5星) 「ambrosia」 場所:宮城県仙台市青葉区一番町4-5-40 おの万一番町ビル3F TEL:022-265-6671 営業:AM11:30~PM2:30 PM5:30~PM10:00 日休 |
「やすけ鮨」vol.16
|
- 2019/06/14(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある「やすけ鮨」に来ました。 カジュアルな店内には、カウンター7席・テーブル4卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ ランチメニュー ランチメニューを拝見したおやじは、海鮮ちらし寿司定食を注文です。¥1000(税別) 他には、フライ盛り合せ定食¥1000・にぎり寿司定食¥1000・ひとくちひれかつ定食¥800・かつ鍋定食¥800がありります。 令和になって値上げされ、消費税もプラスされましたね。 定食類のご飯のお替わりや丼物の大盛りは無料ですよ。 ![]() ↑ 海鮮ちらし寿司定食 ![]() ↑ 海鮮ちらし 出てきた海鮮ちらし寿司定食には、海鮮ちらし・味噌汁・小鉢・香の物が付きます。 鮮度良いちらし寿司が美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.15:盛り合わせ定食 vol.14:にぎり寿司定食 vol.13:ひれかつ鍋定食 vol.12:かつ鍋定食 vol.11:盛り合わせ定食 vol.10:ちらし寿司定食 vol.9:一口ヒレカツ定食 vol.8:にぎり寿司定食 vol.7:海鮮ちらし定食 vol.6:フライ盛り合わせ定食 vol.5:ロースかつ定食 vol.4:にぎり寿司定食 vol.3:フライ盛り合わせ定食 vol.2:ロースかつ鍋定食 vol.1:海鮮ちらし定食 「やすけ鮨」 場所:福島県田村市船引町船引字五升車3-5 TEL:0247-82-0126 営業:AM11:30~PM1:30 PM5:00~PM9:00 不定休 |
らーめん「HOME」vol.4 入江町へ移転
|
- 2019/06/13(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県福島市岡島にあるらーめん「HOME」に来ました。 店内には、カウンター5席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ 中華そばメニュー メニューを拝見したおやじは、わんたん中華そばを注文です。¥880 他には、琥珀のしょうゆ¥680・しょうゆわんたん¥830・しょうゆチャーシュー¥920・白銀のしお¥700・しおわんたん¥850・しおチャーシュー¥940・黄金のみそ¥800・黄金の肉味噌¥900・野菜みそ¥950・中華そば¥730などがあります。 さらには、だし飯¥180・鶏そぼろごはん¥380などもあります。 ![]() ↑ わんたん中華そば ![]() ↑ ややウエーブした中太麺 ![]() ↑ わんたん 出てきたわんたん中華そばには、豚バラチャーシュー・わんたん3個・穂先メンマ・刻みねぎが入ります。 スープは、瀬戸内産いりこ・醤油だれ・水のみが使用され、煮干しが香って美味しいですね。 麺は、ややウエーブした中太麺で、もっちり感がありますね。 麺 :細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂 :少○○●○○多 具 :少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.3:黄金のみそ vol.2:しょうゆわんたん vol.1:白銀のしお らーめん「HOME」 場所:福島県福島市岡島字砂入19 TEL:024-529-7802 営業:AM11:00~PM2:50 PM5:30~PM7:50 月休(祝日の場合、翌日休) |