らぁ麺屋「まるわ」
|
- 2019/08/31(Sat) -
|
![]() 今回は、日立市日高町にあるらぁ麺屋「まるわ」に来ました。 国道6号沿いではなく、側道を上った小さな住宅街にあるので分かり難いですね。 店内には、カウンター5席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ 券売機 メニューを拝見したおやじは、醤油らぁ麺を購入です。¥600 他には、つけ麺¥600・煮干らぁ麺¥600があります。 さらには、トッピングやミニ焼豚丼¥300・ミニまかない丼¥300などもあります。 ![]() ↑ 醤油らぁ麺 ![]() ↑ 平打ちの中麺 出てきた醤油らぁ麺には、チャーシュー・メンマ・のり・水菜・刻みねぎが入ります。 スープは、豚骨・鶏がらベースで、 麺は、ややウエーブした平打ちの中麺で、ちょっと茹で過ぎでしたね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ らぁ麺屋「まるわ」 場所:日立市日高町3-7-2 TEL: ? 営業:AM11:00~PM3:00 月休 |
海・鮮・料理「よしだ」
|
- 2019/08/30(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県楢葉町にある海・鮮・料理「よしだ」に来ました。 東日本大震災の影響を受けた以前の魚店を解体し、食事処として営業を再開したようです。 店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル4卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ 海鮮メニュー ![]() ↑ 揚げ物メニュー メニューを拝見したおやじは、あなご丼を注文です。¥980(税別) 他には、刺身定食¥1250・海鮮丼¥1350・本まぐろ丼¥1980・中落ち丼¥850・親子丼¥1100・煮魚定食¥1000・天丼¥900・ミックスフライ定食¥850などがあります。 さらに、ホワイトボードメニューにはアジ刺身定食¥1000・かつお刺身定食¥1000・アジフライ定食¥850などもあります。 ![]() ↑ あなご丼 ![]() ↑ あなごの天ぷら 出てきたあなご丼には、味噌汁・小鉢2品・香の物も付いてきます。 丼には大きなあなご1本・舞茸・ししとうが載り、サクッと揚がって美味しいですね。 タレ加減も丁度良いですね。 おやじの総合評価:★★★★☆ 海・鮮・料理「よしだ」 場所:福島県双葉郡楢葉町井出字木屋126-1 TEL:0240-25-2253 営業:AM11:00~PM2:00 日祝・第1.3月休 |
中華そば「蓮の華」 中村西根へ移転→らぁ麺処「蓮の華」
|
- 2019/08/29(Thu) -
|
![]() 今回は、土浦市粕毛にある中華そば「蓮の華(はすのはな)」に来ました。 店内には、カウンター7席・4人掛けテーブル7卓・2人掛けテーブル2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 入口左手に券売機があり、ニボトンらーめんを購入です。¥780 他には、煮干し中華そば¥730・煮干しつけ麺¥730・ニボトンつけ麺¥780・背脂煮干しらーめん¥780・背脂豚骨らーめん¥750・豚ヅケ麺¥750などがあります。 さらには、ローストポーク丼¥250・唐揚げ丼ぶり¥320・まかない丼ぶり¥200・餃子¥290などもあります。 ![]() ↑ ニボトンらーめん ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきたニボトンらーめんには、チャーシュー・メンマ・のり・カイワレ・スライス玉ねぎ・刻み玉ねぎが入ります。 スープは、濃厚な豚骨ベースで、とろみがあって煮干と魚介を強く感じますね。 麺は、ストレートの中太麺で、ズルズルと食す感じですね。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 中華そば「蓮の華」 (Twitter) 場所:土浦市粕毛109-1 TEL:029-875-9954 営業:AM11:00~PM4:00 PM5:00~PM10:00 木休 |
道の駅「はなわ」
|
- 2019/08/29(Thu) -
|
![]() ここは、福島県塙町の国道118号沿いにある道の駅「はなわ」です。 「道の灯台」をモチーフに建設された道の駅で、農業や観光情報スペースがありますね。 さらに、コンビニも併設され、地元産の刺身コンニャクなどの農産物やお土産物も販売されています。 ![]() ↑ 観光案内所 ![]() ↑ 農産物の販売 ![]() ↑ どじょうの販売 町おこしでダリア栽培に取り組んでいて、この時期は見頃を迎えていますね。 地元の食材を使用した食事処「天領」があり、軽食「万年豊作」では「ダリアやヨモギのソフトクリーム」も販売され、おやじもダリアミックスソフトを購入しましたよ。¥300 ![]() ↑ 食事処「天領」 ![]() ↑ ダリアミックスソフトクリーム 道の駅「はなわ」 場所:福島県東白川郡塙町塙字桜木町388-1 TEL:0247-44-0123 営業:AM9:00~PM6:00 食事処:AM11:00~PM7:00 |
「尚ちゃんラーメン」原町店vol.18
|
- 2019/08/28(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある「尚ちゃんラーメン」原町店に来ました。 店内には、カウンター7席・テーブル3卓・小上がりに8人掛けテーブル1卓があります。 ![]() ↑ 定食メニュー ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 夏限定メニュー メニューを拝見したおやじは、冷し中華そばを注文です。¥800 他には、マーボー豆腐定食¥700・しょうが焼き定食¥700・肉野菜定食¥700・木耳肉定食¥750・肉豆腐定食¥750・ホイコーロー定食¥750・レバにら定食¥750などの定食類があります。 さらには、ラーメン¥400・ねぎラーメン¥550・ワンタンメン¥550・みそラーメン¥650・マーボーメン¥700・ねぎみそラーメン¥750・広東メン¥750・ソース焼そば¥750・五目焼そば¥800や餃子¥400などもあります。 ![]() ↑ 冷し中華そば ![]() ↑ ややウエーブした中華麺 出てきた冷し中華そばには、キュウリ・錦糸玉子・メンマ・ハム・プチトマト・ナルト・紅生姜が載り、辛子・マヨネーズが添えられます。 麺は、ややウエーブした中華麺で、優しいごまダレが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.17:マーボーメン vol.16:焼そば vol.15:ホイコーロー定食 vol.14:たんめん vol.13:五目焼きそば vol.12:ラーメンと餃子 vol.11:肉野菜定食 vol.10:マーボ茄子定食 vol.9:チャーハン vol.8:レバにら定食 vol.7:野菜ラージャン定食 vol.6:マーボー豆腐定食 vol.5:中華丼 vol.4:肉豆腐定食 vol.3:木耳肉定食 Vol.2:広東メン Vol.1:ねぎみそラーメン 「尚ちゃんラーメン」原町店 場所:福島県南相馬市原町区大木戸字八方内116-3 TEL:0244-22-4113 営業:AM11:00~PM2:50 PM5:00~PM8:30 日月休 |
らーめん「和なり千」 閉店
|
- 2019/08/27(Tue) -
|
![]() 今回は、北茨城市中郷町にあるらーめん「和なり千」に来ました。 日立市にある「らーめん和なり」の3店舗目となるお店ですね。 店内には、カウンター4席・テーブル4卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、鶏ソバ(塩)を注文です。¥800 他には、和なりそば¥750・中華そば(醤油・塩)¥700があります。 さらには、トッピングもありますね。 今後はメニューも増えていきそうですね。 ![]() ↑ 鶏ソバ ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた鶏ソバには、チャーシュー・椎茸・ほうれん草・のり・刻み玉ねぎが入ります。 スープは、鶏がらベースの白湯で、濃厚な中に甘味もありますね。 麺は、ストレートの中細麺で、スルスルと食します。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ らーめん「和なり千」 場所:北茨城市中郷町上桜井1562 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:30 PM5:30~PM9:00 火休 |
夏出の薬師堂
|
- 2019/08/27(Tue) -
|
ここは、福島県郡山市逢瀬町夏出にある「薬師堂」です。
道幅が狭いので、向かい側の公民館に車を駐めましたよ。 かつて、この地には瑠璃光山円福寺という寺がありましたが廃寺となり、薬師堂のみが残ったそうです。 堂内には、市の重要有形文化財である高さ130cmの木造薬師如来坐像が安置されています。 ![]() ↑ 薬師堂 ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 薬師如来像 石段の両脇には、高さ25m・幹周り7mの夏出の大イチョウ、高さ12m・幹周り2.5mの夏出の大キャラがあり、共に市の天然記念物に指定されています。 ![]() ↑ 夏出の大イチョウ紹介板 ![]() ↑ 夏出の大イチョウ ![]() ↑ 幹周り ![]() ↑ 大キャラ紹介板 ![]() ↑ 大キャラ 「夏出の薬師堂」 場所:福島県郡山市逢瀬町夏出舘下16 |
食事処「ほうろく亭」
|
- 2019/08/26(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県三春町にある食事処「ほうろく亭」に来ました。 大きな割烹「八文字屋」の食事処ですね。 店内には、個室風テーブル3卓・中央にテーブル3卓・L型カウンターに5席があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、ほうろく素麺セットを注文です。¥1100 他には、ほうろく蕎麦セット¥1000・三春御膳¥1650・ほうろく膳舞¥1650・ほうろく膳鶴¥2200などがあります。 さらには、焼肉膳¥1000・ロースとんかつ膳¥1000・小エビかき揚げ丼¥850・海老天ざるそば¥1300・野菜天ざるそば¥1100などがあります。 三春郷土グルメ中心のメニューですね。 ![]() ↑ ほうろく素麺セット ![]() ↑ 三春素麺 ![]() ↑ 名物油揚ほうろく焼 ![]() ↑ ねぎの入ったほうろく 出てきたほうろく素麺セットには、三春素麺・名物油揚ほうろく焼・小鉢・香の物・デザート(ブルーベリー水ようかん)が付いてきます。 三春素麺はスルスルと食せ、コシがあって美味しいですね。 名物の油揚ほうろく焼は、三角形の油揚げに山椒味噌がかかり、中に刻みねぎが入ります。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 食事処「ほうろく亭」 場所:福島県田村郡三春町大町18-1 TEL:0247-62-5757 営業:AM11:00~PM2:30(平日はPM0:00頃~) PM5:00~PM7:00 日夜休 |
磐梯熱海温泉 山彩いで湯「山城屋」
|
- 2019/08/25(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市磐梯熱海温泉 山彩いで湯「山城屋」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥600を払い、右奥にある温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂があります。 洗い場は4カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は無色透明で、ぬめりがあって肌に良さそうですね。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 古代米松の露天風呂 泉質:アルカリ性単純泉 泉温:50.4℃ pH値:9.2 効能:切り傷・やけど・神経痛・筋肉痛・慢性消化器病など 湯上がりの休憩所はありませんが、ロビーでちょっと休憩ですね。 ![]() ↑ ロビー 磐梯熱海温泉 山彩いで湯「山城屋」 場所:福島県郡山市熱海町熱海5-145 TEL:024-984-2216 日帰り入浴:AM10:30~PM8:30 不定休 入浴料:¥600 |
茨城豚そば「特龍」堀町店 閉店
|
- 2019/08/24(Sat) -
|
![]() 今回は、水戸市堀町にある茨城豚そば「特龍」に来ました。 土浦市にある「特級鶏蕎麦 龍介」のセカンドブランド店のようです。 店内には、L型カウンターに9席があります。 ![]() ↑ 券売機 入口右手の券売機で、ミニ豚そば(200g)を購入です。¥780 ニンニク入りの野菜ちょいマシでお願いしましたよ。 他には、豚そば(300g)¥850・豚まぜそば¥900・豚つけそば¥900・辛豚そば¥900・辛まぜそば¥950・辛つけそば¥950などがあります。 さらには、トッピングの肉増¥150・やさい増¥60・生卵¥50・餃子¥300などもあります。 にんにくのマシマシ・野菜ちょいマシ・アブラちょいマシまでは無料ですよ。 ![]() ↑ ミニ豚そば ![]() ↑ 平打ちの太麺 出てきたミニ豚そばには、ほぐしチャーシュー・1/2茹で玉子・もやし・キャベツ・刻みニンニクが入ります。 スープは、豚骨ベースで、ちょっと濃いめの醤油味ですね。 麺は、平打ちの太麺で、ワシワシと食します。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○○●○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 茨城豚そば「特龍」 Twitter 場所:水戸市堀町1088 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:30 PM5:30~PM8:00 無休 |
そば・うどん「鈴芳」
|
- 2019/08/23(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県広野町にあるそば・うどん「鈴芳」に来ました。 店内には、テーブル5卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー ![]() ↑ 定食・セットメニュー メニューを拝見したおやじは、カツ丼セット(ざるそば)を注文です。¥1000 セットメニューは、ざる又はたぬきが選べ、そばかうどんも選択出来ますよ。 他には、ズワイガニ天ざる¥1150・海老天ざる¥1000・ざる¥550・冷しとろろ¥800・けんちん¥750・山菜¥650などがあります。 さらには、海老天丼セット¥1200・海鮮丼セット¥1050・焼肉丼セット¥1000や天ぷら定食¥1250・とんかつ定食¥950・あなご天丼¥850・魚天丼¥850などもあります。 そば同様のうどんも選べます。 ![]() ↑ カツ丼セット ![]() ↑ カツ丼 ![]() ↑ 手打ちそば 出てきたカツ丼セットには、カツ丼とざるそばに香の物が付きます。 カツ丼のカツも柔らかいですね。 手打ちそばは、そば粉の割合は少なめですが、不揃いの食感もいいですね。 〆のそば湯はありませんね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ そば・うどん「鈴芳」 場所:福島県双葉郡広野町夕筋永沢65 TEL:0240-27-3139 営業:AM11:00~PM3:00 月休 |
中華そば「とらや」
|
- 2019/08/22(Thu) -
|
![]() 今回は、那珂市杉にある中華そば「とらや」に来ました。 元美容室の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。 店内には、カウンター6席・テーブル2卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 券売機 入口の券売機で、中華そばを注文です。¥680 他には、鶏ネギそば¥780・焼チャーシュー麺¥900・白湯中華そば¥780・いわのりラーメン¥800・角煮そば¥900・濃厚煮干しそば¥850・魚介濃厚つけ麺¥900などがあります。 さらには、夏季限定の醤油冷やし中華¥900・棒棒鶏冷麺¥900・汁無担々麺¥850・スタミナ冷やし¥800やジャンボ餃子¥300などもあります。 ![]() ↑ サラダ ![]() ↑ 中華そば ![]() ↑ ウエーブした平打ち中太麺 注文するとサラダが提供されますね。 出てきた中華そばには、チャーシュー・鶏チャーシュー・1/2味玉・メンマ・ワカメ・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がらと豚骨ベースで、あっさりとした中に魚介が香ります。 麺は、ウエーブした平打ち中太麺で、プリッとしています。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 中華そば「とらや」 場所:那珂市杉474-5 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM8:30 月休 |
ケヤキの森
|
- 2019/08/22(Thu) -
|
ここは、福島県郡山市磐梯熱海温泉街の裏手にある「ケヤキの森」です。
入口のケヤキの森足湯付近の熱海温泉事務所や寿楽荘に車を駐められます。 スタートすると、正面に深沢の名水処と源泉神社がありますね。 ![]() ↑ ケヤキの森散策路案内板 ![]() ↑ 源泉神社一の鳥居 ![]() ↑ 深沢の名水処 ![]() ↑ 源泉神社 磐梯熱海温泉街を流れる五百川の裏山で蓬山につくられた散策路を400mほど進みます。 少し急な斜面を登ると、樹齢300年、直径2m超のケヤキの群生地が現れますよ。 ![]() ↑ 散策路 ![]() ↑ ケヤキの森 ![]() ↑ 天空のケヤキ 自然環境に十分配慮された散策路は、湯あがりにぶらりと散歩するのにいいですね。 この時期は暑いので、散策後に温泉ですかね。 5月下旬から6月上旬には山つつじが見頃を迎えるようです。 「ケヤキの森」 場所:福島県郡山市熱海町熱海5丁目16付近 |
中国四川料理「石林」vol.2 移転
|
- 2019/08/21(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県福島市にある中国四川料理「石林(しーりん)」に来ました。 2階の店内には、テーブル10卓・円卓2卓・個室に1卓があり、3階に宴会場があるようです。 ![]() ↑ 個室円卓 ![]() ↑ ランチメニュー1 ![]() ↑ ランチメニュー2 ランチメニューを拝見したおやじは、飲茶ランチC(炒飯+冷麺)を注文です。¥1000 飲茶ランチA(炒飯+温麺)・B(お粥+温麺)・D(お粥+冷麺)も選べます。 他には、日替わりランチ¥800・天府ランチ¥2250・四川ランチ¥1350・福島ランチ¥1150・石林ランチ¥1000・ピリ辛ランチ¥800・麻婆麺¥800・回鍋肉¥800・担々麺¥800・抹茶担々麺¥900・スーラー麺¥900・五目チャーハン¥900・五目タンメン¥900などがあります。 もちろん、高級四川料理店なので、夜にはコースメニューや単品料理も頂けます。 ![]() ↑ 飲茶ランチ(炒飯+冷麺) ![]() ↑ パラパラ炒飯 ![]() ↑ 食後のアイスコーヒー 出てきた飲茶ランチCには、ミニ炒飯・ミニ冷麺(冷し中華)・飲茶3種・小鉢・ザーサイ・杏仁豆腐が付いてきます。 炒飯は、パラパラで美味しいですね。 杏仁豆腐もいい味わいなのです。 最後にアイスコーヒーを頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:福島ランチ 中国四川料理「石林」 場所:福島県福島市本町5-30 コーワビル2F TEL:024-524-1741 営業:AM11:30~PM2:00(L.O) PM5:00~PM8:30(L.O) 日・第1月休 |
「四代目むじゃき」
|
- 2019/08/20(Tue) -
|
![]() 今回は、日立市鮎川町にある「四代目むじゃき」に来ました。 水戸市にある人気店「麺屋むじゃき」の6店舗目となるお店ですね。 店内には、カウンター16席・テーブル10卓があります。 ![]() ↑ カウンター席一部 ![]() ↑ ラーメンメニュー ![]() ↑ まぜそばメニュー メニューを拝見したおやじは、味玉海老塩ラーメンを注文です。¥880 他には、ラーメン¥750・海老塩ラーメン¥780・むじゃきそば¥800・海老むじゃきそば¥850・台湾むじゃきそば¥800・油そば¥700・まぜそば¥800などがあります。 さらには、餃子¥350・釜揚げしらす丼¥300・チャーマヨ丼¥300・辛肉チーズ丼¥250などもあります。 ![]() ↑ 味玉海老塩ラーメン ![]() ↑ 平打ち中麺 出てきた味玉海老塩ラーメンには、チャーシュー・メンマ・味玉・桜エビ・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がらベースで、海老の香りがいいですね。 麺は、縮れた平打ちの中麺で、ピロピロと食す感じですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「四代目むじゃき」 場所:日立市鮎川町1-4-3 TEL:090-8818-0030 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM10:00 無休 |
かがみいし2019田んぼアート
|
- 2019/08/20(Tue) -
|
ここは、福島県の鏡石町図書館の4階展望室です。
今年で8年目を迎える「かがみいし田んぼアート」が開催されています。 今回は「窓から眺める絵本 ~もう一つの"図書館"~」をコンセプトに、童謡・童話、唱歌シリーズから「眠れる森の美女」に決定したようです。 ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 田んぼアート ![]() ↑ 眠れる森の美女 王女がいばらに囲まれて眠っている姿が印象的で、タイトルシーンの一部が描かれています。 見頃は8月末ごろ迄のようですが、10月末まで観覧出来るようですよ。 今年もライトアップされるのでしょうかね。 ![]() ↑ 平面から 「かがみいし2019田んぼアート」 鏡石町図書館 場所:福島県岩瀬郡鏡石町旭町440-6 TEL:0248-62-2118 開館:AM9:00~PM6:30 月休 |
麺処「さとう」船引店vol.4
|
- 2019/08/19(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある麺処「さとう」船引店に来ました。 店内には、L型カウンターに8席・小上がりに5卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ らーめんメニュー ![]() ↑ つけ麺メニュー ![]() ↑ 夏の涼 冷やし中華 メニューを拝見したおやじは、冷やし中華を注文です。¥800 他には、鶏だし醤油ラーメン¥780・鶏だし塩ラーメン¥780・濃厚味噌ラーメン¥850・濃厚海老味噌ラーメン¥900・鶏だし醤油(塩)つけ麺¥850・魚介豚骨つけ麺¥850・濃厚海老つけ麺¥900などがあります。 つけ麺の並盛り(200g)・中盛り(300g)共に同価格ですね。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥350・東京あぶらメシ¥250・炙りマヨ丼¥250などもあります。 ![]() ↑ 冷やし中華 ![]() ↑ ややウエーブした中麺 出てきた冷やし中華には、チャーシュー・味玉・メンマ・トマト・キュウリ・キクラゲ・カイワレ・刻みねぎが入ります。 タレには13種のダシが使用され、酢の酸味は弱いですが、あっさりと頂けますね。 麺は、ややウエーブした中太麺で、プリッとしています。 麺:細○○○●○太 脂:少○●○○○多 具:少○○○●○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.3:鶏だし味玉塩ラーメン vol.2:濃厚海老味噌ラーメン vol.1:鶏だし醤油ラーメン 麺処「さとう」 船引店 場所:福島県田村市船引町字船引臂曲19-1 TEL:0227-61-4202 営業:AM11:00~PM9:00 無休 (スープ切れ次第終了) |
磐梯横向温泉 森の旅亭「マウント磐梯」
|
- 2019/08/18(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県猪苗代町の磐梯横向温泉 森の旅亭「マウント磐梯」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥650を払い、エレベーターで1階の温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 男女入替制の内湯・露天風呂があります。 洗い場は15カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は僅かに赤褐色で、鉄の成分が体に良さそうですね。 源泉掛け流しなので、加水・加温・循環もしていませんよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 深湯と寝湯 ![]() ↑ 露天風呂「天授の湯」 泉質:単純温泉(含鉄単純炭酸泉) 泉温:45.0℃ pH値:6.4 効能:胃腸病・慢性皮膚病・筋肉痛・関節痛・自律神経不安定症・婦人病など 湯上がりには、温泉入口前の囲炉裏席でのんびり過ごせますね。 ![]() ↑ 囲炉裏席 磐梯横向温泉 森の旅亭「マウント磐梯」 場所:福島県耶麻郡猪苗代町若宮字上ノ湯甲2985 TEL:0242-64-3911 日帰り入浴:AM10:30~PM4:00 入浴料:¥650 |
手打ち蕎麦「一翠庵」
|
- 2019/08/17(Sat) -
|
![]() 今回は、宮城県仙台市若林区にある手打ち蕎麦「一翠庵(いっすいあん)」に来ました。 店内には、壁側カウンターに4席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ カウンター一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、せいろを注文です。¥800 他には、鴨せいろ¥1300・天せいろ¥1500・山かけ¥1000や一品の天ぷら盛合せ¥1000・穴子天ぷら¥700と¥1000などがあります。 ![]() ↑ せいろ ![]() ↑ 中太に打たれた二八 ![]() ↑ 濃厚なそば湯 出てきたせいろには、岩塩・香の物・安比高原産の本わさびの薬味も添えられます。 そばは、硬めに打たれた中太の二八で、食感・風味ともにいいですね。 つけ汁は、やや辛めの鰹節・鯖節が効いています。 〆には濃厚なそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★★☆ 手打ち蕎麦「一翠庵」 場所:宮城県仙台市若林区大和町2-6-1 TEL:022-204-5535 営業:AM11:30~PM2:00 不定休(月金休多し) |
ひたちサンドアートフェスティバル2019
|
- 2019/08/17(Sat) -
|
ここは、日立市の河原子海岸です。
7月14日には9回目を迎えた「ひたちサンドアートフェスティバル2019」が開催され、ステージライブ・屋台村や劇場型花火など、賑わいをみせたようです。 夏季休暇中に訪れたおやじですが、河原子港の前には見事な砂の彫刻が並んでいましたよ。 ![]() ↑ ひたちサンドアートフェスティバル会場 今回は、砂像アーティスト達のが5作品も並んでいます。 プロの彫刻家・保坂俊彦氏による巨大な砂のアートも展示され、さすがにプロの技は凄いですね。 ![]() ↑ 保坂俊彦「南国の王」 ![]() ↑ psyken「ヴィシュヌ神」 ![]() ↑ 林真理「play with tiki」と堀田光彦「バリの踊り子」(右) ![]() ↑ 裏側から サンドアートは、海水浴シーズン展示されているようで、まだ間に合うかもしれませんね。 「ひたちサンドアートフェスティバル2019」 場所:日立市河原子町3-1-14付近 |