蕎麦処「こっとう屋」
|
- 2019/12/31(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市菜根屋敷にある蕎麦処「こっとう屋」に来ました。 古民家を移築した店内には、大小のテーブル4卓・小上りに4卓があります。 ![]() ↑ 小上り席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、皿蕎麦を注文です。¥900 他には、板蕎麦¥1200・板天蕎麦¥1800・冷かけ蕎麦¥950・なめこ蕎麦¥1200・高遠蕎麦¥1200・梅おろし蕎麦¥1400や温かいかけ蕎麦¥1000・とろろ蕎麦¥1200・揚げ餅蕎麦¥1400・天婦羅蕎麦¥1600・鴨蕎麦¥1600などもあります。 さらには、ミニ蕎麦とのミニ天丼セット¥1200・揚げ餅セット¥1000・蕎麦がき¥1000・厚焼たまご¥400などもあります。 ![]() ↑ 皿蕎麦 ![]() ↑ 十割そば ![]() ↑ そば湯 出てきた皿蕎麦には、薬味が付きます。 そばは、南会津町舘岩産の玄蕎麦を石臼で挽いた十割そばで、そばの香りが強く、やや硬めに打たれていますね。 つけ汁は、辛めで節が効いています。 〆には、ややあっさりめのそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 蕎麦処「こっとう屋」 場所:福島県郡山市菜根屋敷21-1 TEL:024-932-9681 営業:AM11:00~PM2:45 水休 PS:今年もおやじのブログを閲覧いただき、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 皆さん、良い年をお迎えくださいネ。 |
大洗磯前神社の子の大絵馬
|
- 2019/12/30(Mon) -
|
ここは、大洗町の「大洗磯前神社」です。
おやじ恒例の年末詣でですね。 今年は茅の輪がありませんね。 ![]() ↑ 随神門 ![]() ↑ 福の神さま ![]() ↑ 拝殿 今年も拝殿前には来年の干支である子とガルパンの大絵馬が飾られています。 ![]() ↑ 子の大絵馬 ![]() ↑ ガルパンの大絵馬 ![]() ↑ ガルパン絵馬 「大洗磯前神社」 場所:大洗町磯浜町6890 |
ラーメン・ギョウザ「麺来亭」
|
- 2019/12/29(Sun) -
|
![]() 今回は、ひたちなか市勝倉にあるラーメン・ギョウザ「麺来亭」に来ました。 水戸市で人気の「一直」の姉妹店だそうです。 店内には、カウンター6席・2人掛けテーブル4卓・BOXテーブル3卓があります。 ![]() ↑ タッチパネル券売機 入口正面の券売機で、ラーメンを購入です。¥700 他には、チャーシューメン¥950・塩ラーメン¥800・味噌ラーメン¥900・油ソバ¥600などがあります。 さらには、トッピングや餃子¥400などもあります。 ![]() ↑ ラーメン ![]() ↑ ちぢれた太麺 出てきたラーメンには、チャーシュー・メンマ・刻みねぎが入ります。 スープは、豚骨ベースで、あっさりの中に鶏脂が香って美味しいですね。 麺は、自家製の縮れた平打ちの太麺で、もっちりとした食感です。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) ラーメン・ギョウザ「麺来亭」 場所:ひたちなか市勝倉669-4 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:30 PM6:00~PM9:00 日・水休 |
らぁ麺「友膳堂」
|
- 2019/12/28(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市好間町にあるらぁ麺「友膳堂」に来ました。 店内には、壁側カウンターに6席・テーブル4卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、友膳そば(塩)を注文です。¥900 他には、塩ラーメン¥750・地鶏中華そば¥750・友膳そば(醤油)¥900・塩ワンタン麺¥980・味噌ラーメン¥850や数量限定の塩豚骨¥800・味噌豚骨¥850などがあります。 さらには、トッピングやたまごかけご飯¥250・チャーシュー丼¥300・タタキ丼¥350・水餃子¥400などもあります。 ![]() ↑ 友膳そば(塩) ![]() ↑ ストレートの細麺 出てきた友膳そば(塩)には、小ぶりの肩ロースチャーシュー5枚・1/2味玉・穂先麺メンマ・ワカメ・インゲン・ナルト・白髪ねぎ・刻みねぎが入ります。 スープは、数種の丸鶏と豚骨ベースで、魚介が加わった優しい味わいです。 麺は、ストレートの細麺で、スルスルといけちゃいますね。 後半には、スープが薄まりますね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄●○○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○○●○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ らぁ麺「友膳堂」 場所:福島県いわき市好間町下好間鬼越98-1 TEL:080-1848-3423 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:00 火休 |
福島公設地方卸売市場「市場食堂」
|
- 2019/12/27(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県福島市の公設地方卸売市場内にある「市場食堂」に来ました。 店内には、簡易なテーブルカウンターに6席・2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、エゴマ豚の炙り豚丼を注文です。¥580(税別) 注文すると前金制で、番号札が渡されます。 他には、ステーキランチ¥1000・牛カルビ定食¥1000・豚ロースカツ定食¥780・生姜焼き定食¥780・ホルモン定食¥680・ミックスフライ定食¥680・まぐろのネバネバ丼¥680・海鮮丼¥880・焼魚定食¥680などああります。 リーズナブルな価格設定がいいですね。 ![]() ↑ エゴマ豚の炙り豚丼 ![]() ↑ 豚丼 ![]() ↑ エゴマ豚バラ 番号が呼ばれ、出てきた炙り豚丼には、味噌汁・小鉢・香の物が付きます。 甘辛く味付けられたエゴマ豚のバラ肉は、柔らかくてタレも多めで濃厚ですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「市場食堂」 場所:福島県福島市北矢野目字樋越1 公設地方卸売市場内 TEL:024-553-9051 営業:AM11:00~PM2:00 第1.3.5水・日祝休(市場休日に準じる) |
郡山温泉
|
- 2019/12/26(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市大槻町の「郡山温泉」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥500を払い、早速温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂・サウナがあります。 洗い場は13カ所あり、リンスインシャンプーと石鹸が揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は無色透明で、ぬめりがあって肌に良さそうですね。 源泉掛け流しですよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 露天風呂と寝湯 泉質:アルカリ性単純泉 泉温:51.8℃ pH値:8.8 効能:リュウマチ・神経痛・筋肉痛・胃腸病・冷え性など 湯上がりには食事処もあり、宴会や宿泊も出来るようです。 大広間もありますが有料なので、ロビーや温泉出口でちょっと休憩ですね。 ![]() ↑ 有料の大広間 ![]() ↑ ロビー 「郡山温泉」 場所:福島県郡山市大槻町西勝ノ木38-1 TEL:024-951-1231 日帰り入浴:AM9:00~PM9:00 不定休 入浴料:¥500 |
麺や「碁飯」
|
- 2019/12/25(Wed) -
|
![]() 今回は、宮城県名取市愛島にある麺や「碁飯(ごはん)」に来ました。 中央で仕切られているので2カ所の入口があり、右側には窓側カウンター2席・テーブル1卓・小上りに1卓、左側にはカウンター4席があります。 ![]() ↑ 左側入口のカウンター席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、味噌らーめんを注文です。¥880 他には、塩らーめん¥800・醤油らーめん¥780があります。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥330・塩こうじとろろ飯¥250などもあります。 ![]() ↑ 味噌らーめん ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた味噌らーめんには、サイコロチャーシュー4個・もやし・人参・玉ねぎ・刻みねぎが入り、辛味噌が別皿で添えられます。 スープは、牡蠣煮干しベースで、コクのある味噌が美味しいですね。 麺は、ストレートの中太麺で、もっちりとした食感がいいのです。 中盤には辛味噌を加え、ピリ辛で頂きましたよ。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★★☆ 麺や「碁飯」 場所:宮城県名取市愛島笠島字上平102-1 TEL:022-775-9289 営業:平日AM11:00~PM3:00 土日祝AM9:00~PM3:00 木休 |
あかりのファンタジー・イルミネーションinおだか2019
|
- 2019/12/24(Tue) -
|
ここは、福島県南相馬市小高区の小高駅前通りです。
11月23日から来年の1月13日の午後5時から8時の間、「あかりのファンタジー・イルミネーションinおだか」が開催されています。 駅前通りを中心に、なかなかのイルミネーションなのです。 ![]() ↑ 小高駅前のイルミ 駅前通り沿いにある小高ふれあい広場や小高交流センターでは豪華なイルミネーションが飾られたいますよ。 ![]() ↑ 小高ふれあい広場のアーチなイルミ ![]() ↑ 小高ふれあい広場 ![]() ↑ アーチのイルミ ![]() ↑ 小高交流センター通路のイルミ ![]() ↑ クリスマスなイルミ 国道6号沿いの(株)中里工務店でも、となりのトトのロイルミネーションが飾られていましたよ。 ネコバスの中にも入れますよ。 ![]() ↑ 中里工務店のトトロイルミ 「あかりのファンタジー・イルミネーションinおだか2019」 場所:福島県南相馬市小高区JR小高駅前通り |
中華「宝来軒」
|
- 2019/12/23(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県三春町にある中華「宝来軒」に来ました。 店内には、L型カウンターに5席・テーブル2卓・小上りに3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、辛し野菜炒め定食を注文です。¥750 他には、らーめん¥500・味噌ラーメン¥650・塩タンメン¥650・広東めん¥730・スタミナらーめん¥780・酸辣湯メン¥780などがあります。 さらには、コロッケ定食¥580・あじフライ定食¥600・ミックス定食¥700・鳥もも唐揚げ定食¥750・レバー炒め定食¥750・チャーハン¥550・メンチカレー680などもあります。 ![]() ↑ 辛し野菜炒め定食 ![]() ↑ 辛し野菜炒め 出てきた辛し野菜炒め定食には、バラ肉・キャベツ・もやし・人参が豆板醤で炒められ、中華スープ・奴・沢庵が付きます。 ピリ辛の野菜炒めがいいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 中華「宝来軒」 場所:福島県田村郡三春町桜ヶ丘1-4-3 TEL:0247-62-1391 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:30 水休 |
麺屋「しん蔵」vol.3
|
- 2019/12/22(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県二本松市根崎にある麺屋「しん蔵」に来ました。 店内には、カウンター4席・テーブル2卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、田舎の醤油を注文です。¥800 他には、百姓の塩¥800・煮干しの叫び¥800・汁なし担々麺¥750・魚介まぜそば¥850・台湾ラーメン(醤油・塩)¥700などがあります。 土日祝のまぜそばの提供は、午後1時からのようです。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥300もあります。 ![]() ↑ 田舎の醤油 ![]() ↑ ストレートの平打ち麺 ![]() ↑ 鴨チャーシュー 出てきた田舎の醤油には、3種の低温チャーシュー(豚肩・鴨・鶏)・穂先メンマ・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がら・丸鶏ベースで、コクのある醤油ダレが美味しいですね。 麺は、中加水ストレートの平打ち中麺で、ツルツルとした喉ごしがいいですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆(3.5星) vol.2:百姓の塩 vol.1:煮干しの叫び 麺屋「しん蔵」 場所:福島県二本松市根崎1-46 TEL:0243-24-6488 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:30~PM8:00 水休 |
ウエディングパーク「原町フローラ」
|
- 2019/12/21(Sat) -
|
![]() 週の後半には、福島県南相馬市原町区のウエディングパーク「原町フローラ」で職場の忘年会が開催されました。 決して結婚式ではありませんよ。 ![]() ↑ 会場 上司の挨拶も終わり、皆で乾杯ですね。 この日は、ゴールドコースの料理に銀ドリンクコースのようです。 ![]() ↑ 相馬産蛸のカルパッチョ ![]() ↑ レモンときのこ鍋 中盤にはビンゴ大会も開催されましたが、おやじはビンゴならず~でしたよ。 さらに、カラオケも行われましたね。 ![]() ↑ 寿司 ![]() ↑ 牧草牛のステーキ ほろ酔い加減のおやじは、明日もあるので部屋に戻って就寝です。 ウエディングパーク「原町フローラ」 場所:福島県南相馬市原町区高見町2-30-6 TEL:0244-24-2888 |
ら~めん「陣屋」
|
- 2019/12/20(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市小名浜にあるら~めん「陣屋」に来ました。 女将さん1人での営業のようです。 店内には、カウンター5席・テーブル3卓・座敷に2卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、醤油ら~めんを注文です。¥730 他には、塩ら~めん¥730・チャーシュー麺¥950があります。 シンプルなメニュー構成ですね。 ![]() ↑ 醤油ら~めん ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた醤油ら~めんには、チャーシュー2枚・煮玉(1/2醤油煮+1/2塩煮)・水菜・刻みねぎが入ります。 味わいの違う2種の煮玉子も付いてくるので、お得ですね。 スープは、丸鶏ベースに魚介が加わり、優しい醤油味がいいですね。 麺は、自家製の中加水ストレートの中麺で、もちっとしています。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) ら~めん「陣屋」 場所:福島県いわき市小名浜下神白字林崎16-3 TEL:0246-84-6850 営業:AM11:00~PM2:00 火休 |
十割そば「こごた」 閉店
|
- 2019/12/19(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市小高区にある十割そば「こごた」に来ました。 市街地からちょっと外れた場所にあり、自宅の2部屋を使用したお店ですね。 店内には、2人テーブル2卓・4人掛けテーブル4卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、十割ざるそばを注文です。¥800 他には、十割のとろろそば¥1100・かき揚げ天ざるそば¥1200・天ぷらさるそば¥1200・鴨南つけそば¥1300などや二八の月見とろろそば¥1000・肉そば¥1100・かき揚げそば¥1100・にしんそば¥1200などがあります。 さらには、そばアイス¥300・そばぜんざい¥400・そばがき¥400などもあります。 ![]() ↑ 十割ざるそば ![]() ↑ やや太めのそば ![]() ↑ そば湯 出てきたざるそばには、薬味が付きます。 そがは、喜多方市山都産のそば粉が使用され、やや太めに打たれてプリッとしたコシがありますね。 つけ汁は、やや辛めで節が効いていますね。 〆に、あっさり目のそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 十割そば「こごた」 場所:福島県南相馬市小高区吉名字西長迫7 TEL:0244-44-2576 営業:AM11:30~PM1:30 月火休 |
中華料理「慶慶飯店」vol.17
|
- 2019/12/18(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。 店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。 ![]() ↑ 麺・定食メニュー ![]() ↑ 丼物・期間限定メニュー メニューを拝見したおやじは、期間限定のサンラータンメンを注文です。¥680 他には、野菜炒め定食¥860・ニラレバ炒め定食¥950・麻婆豆腐定食¥950・鍋回肉定食¥950・焼肉定食¥1020・鶏唐揚定食¥1020・酢豚定食¥1050・白身魚甘酢定食¥1050・青椒肉絲定食¥1240・とんかつ定食¥1240・八宝菜定食¥1350などがあります。 さらには、ラーメン¥590・ワンタンメン¥730・上海メン¥810・中華丼¥780・海鮮うま煮そば¥970・カツ丼¥950や一品料理などもあります。 ![]() ↑ サンラータンメン ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきたサンラータンメンには、細切りされた牛肉・ハム・竹の子とニラを玉子でとじた餡かけが、ラー油・酢で味付けられて麺の上に載ります。 スープは、鶏がら・豚骨ベースで、あっさりとした中にラー油・酢が加わり、結構な辛さで酸味も強いですね。 麺は、ストレートの中麺で、餡か絡んでズルズルと食します。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.16:焼き玉子丼(期間限定) vol.15:親子丼 vol.14:慶慶メン vol.13:チャーハン vol.12:中華丼 vol.11:とんかつ定食 vol.10:五目そば vol.9:鶏唐揚定食 vol.8:青椒肉絲定食 vol.7:豚角煮丼 vol.6:白身魚甘酢定食 vol.5:鍋回肉定食 vol.4:酢豚定食 vol.3:大盛ラーメン vol.2:野菜炒め定食 Vol.1:上海メン 中華料理「慶慶飯店」 場所:福島県田村市船引町船引北町通29 TEL:0247-82-0236 営業:AM11:00~PM9:00 火休 |
楽楽中華「あじくら」vol.6
|
- 2019/12/17(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある楽楽中華「あじくら」に来ました。 店内には、テーブル4卓・個室風テーブル3卓・小上がりに4卓・座敷に4卓があります。 ![]() ↑ 座敷席 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食・セットメニュー ランチメニューを拝見したおやじは、酢豚定食を注文です。¥880(税別) 他には、エビ玉チリ・麻婆豆腐・野菜味噌炒め定食が各¥880、醤油ラーメンとの半チャンセット¥800・餃子セット¥800・マーボー飯セット¥900・中華飯セット¥900・角煮セット¥900などもあります。 さらには、ラーメン¥550・ネギラーメン¥700・広東麺¥780・みそラーメン¥730・とんこつラーメン¥750・塩ラーメン¥730・台湾らーめん¥780・山椒麻婆麺¥800・地獄ラーメン¥800などもあります。 多くの一品料理も揃い、夜には宴会の飲み放題コースなどもあります。 ![]() ↑ セルフのサラダ・ナムル・スープ ![]() ↑ 酢豚定食 ![]() ↑ 酢豚 ランチタイムは、スープ・サラダ・ナムルがセルフサービスで頂けます。 出てきた酢豚定食には、豚の唐揚げ・ピーマン・玉ねぎを炒めた中にトマトが加えられた餡かけに、ご飯・玉子スープ・杏仁豆腐が付きます。 甘辛い餡かけの酢豚が美味しいですね。 ご飯は、ちょっと少なめでしたね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:鶏唐揚げの黒酢スブタ風 vol.4:中華飯セット vol.3:台湾ラーメン vol.2:宴会料理 vol.1:山椒マーボーめん 楽楽中華「あじくら」 場所:福島県南相馬市原町区錦町2-68-6 TEL:0244-22-6030 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM10:30 不定休 |
「仙令鮨」三井アウトレットパーク仙台港店
|
- 2019/12/16(Mon) -
|
![]() 今回は、宮城県仙台市宮城野区の三井アウトレット内にある「仙令鮨」三井アウトレットパーク仙台港店に来ました。 店内には、十数のテーブルがあります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ 仙令鮨 メニューを拝見したおやじは、通常¥2000が土日祝はお得な特上にぎりを注文です。¥1800(税別) 他には、上にぎり¥1600・中にぎり¥1000・おまかせにぎり¥1500・上ちらし¥1800・北海ちらし¥2000・伊達なづけ丼¥1200・まぐろの五色丼¥1600などがあります。 ![]() ↑ 特上にぎり ![]() ↑ にぎり10貫 ![]() ↑ 赤貝にぎり ![]() ↑ 穴子にぎり 出てきた特上にぎりには、にぎり10貫・アオサの汁物・厚焼き玉子が付きます。 ネタも大きく、豪華で鮮度の良いにぎりが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「仙令鮨」三井アウトレットパーク仙台港店 場所:宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2 TEL:022-258-4137 営業:AM10:30~PM7:30 無休 |
麺屋「銀次郎」
|
- 2019/12/15(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県福島市笹谷にある麺屋「銀次郎」に来ました。 以前の中華料理の居抜き店舗を利用したお店ですね。 店内には、カウンター5席・中央の階段上にテーブル5卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、磯塩ラーメンを注文です。¥850 麺は、ストレート麺かちぢれ麺から撰べ、ストレート麺でお願いしました。 他には、塩ラーメン¥750・味玉塩ラーメン¥850・塩バターラーメン¥850・醤油ラーメン¥750・煮干し醤油ラーメン¥850・こってり醤油ラーメン¥850などがあります。 さらには、にんにく醤油ラーメン¥790・限定の魚粉入り背脂醤油ラーメン¥880、ミニ丼とのセットメニューや本日のきまぐれ丼などもあります。 ![]() ↑ 磯塩ラーメン ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた磯塩ラーメンには、肩ロースチャーシュー・岩海苔・極太メンマ・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がら・丸鶏ベースに魚介や昆布エキスが加わり、あっさりとした塩味で美味しいですね。 麺は、低加水ストレートの中細麺で、スルスルといけちゃいますね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄●○○○○濃 脂:少○●○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 麺屋「銀次郎」(facebook) 場所:福島県福島市笹谷字谷地南30-1 TEL:090-6852-6311 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM7:45 月及び第2火休 (金土日祝は昼のみの営業) |
道の駅「ならは」
|
- 2019/12/14(Sat) -
|
![]() ここは、福島県楢葉町の道の駅「ならは」です。 東日本大震災・福島第一原子力発電所事故に伴って長期休館となっていましたが、今年の4月下旬に営業を再開しました。 物産館と情報館は、まだ営業していませんが、館内には売店とレストランがあります。 ![]() ↑ 売店 ![]() ↑ レストラン内 ![]() ↑ メニュー 2階には日帰り温泉施設「Jヴィレッジ湯游ならは」があり、フロントで日帰り入浴料¥700を払い、早速温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯とサウナがあり、ジャグジーなどのアトラクション風呂も多くあります。 洗い場は11カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は黄褐色透明で、肌に良さそうですね。 温泉は源泉掛け流しで、加温していますが加水はしていないようです。 循環式のアトラクションバスで体をほぐせますね。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 黄褐色の内湯 ![]() ↑ アトラクション風呂 泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉 泉温:40.8℃ pH値:7.6 効能:肩こり・神経痛・やけど・切り傷・慢性皮膚炎・虚弱児童・慢性婦人病など 湯上がりには、温泉入口かフロント脇のソファーでちょっと休憩ですね。 ![]() ↑ フロント脇のソファー 道の駅「ならは」 場所:福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字大堤入22-1 TEL:0240-26-1126 日帰り入浴:AM10:00~PM9:00 無休 入浴料:¥700 レストラン:AM11:00~PM8:00 売店:AM10:00~PM6:00 |
食事処「やまだ」vol.4
|
- 2019/12/13(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市馬場野岩穴前にある食事処「やまだ」に来ました。 店内には、カウンター5席・テーブル4卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 御飯メニュー メニューを拝見したおやじは、スタミナ定食を注文です。¥930 他には、ラーメン¥600・相馬味噌ラーメン¥750・タンメン¥750・塩ラーメン¥600・かけうどん¥430・かけそば¥460・肉うどん¥600・カレーうどん(そば)¥620・かき揚げうどん(そば)¥630などがあります。 さらには、カツ丼¥900・肉丼¥900・親子丼¥780・豚バラ丼¥930・チャーハン¥700・カツライス¥1100・肉野菜定食¥900・レバニラ定食¥900・ハムカツ定食¥780などがあります。 ![]() ↑ スタミナ定食 ![]() ↑ スタミナ炒め 出てきたスタミナ定食には、豚バラ・キャベツ・もやし・玉ねぎ・ニラ・人参が炒められ、ご飯・味噌汁・納豆・サラダ・香の物が付きます。 にんにくと豆板醤で味付けされ、ちょっと辛めで食欲をそそります。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vo.3:レバニラ定食 vol.2:豚バラ丼 vol.1:相馬味噌ラーメン 食事処「やまだ」 場所:福島県相馬市馬場野岩穴前188−12 TEL:0244-36-3553 営業:AM11:00~PM3:00 火休 |
麺屋「五鉄」 元の場所:泉町下川須賀蛭へ移転
|
- 2019/12/12(Thu) -
|
![]() ↑ いわき・ら・ら・ミュウ ![]() 今回は、福島県いわき市の「いわき・ら・ら・ミュウ」の1階右奥にある麺屋「五鉄」に来ました。 店内には、カウンター6席・テーブル7卓・BOXテーブル4卓があり、目の前に水族館が見えますね。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メインメニュー ![]() ↑ セットメニュー メニューを拝見したおやじは、特製えびらーめんを注文です。¥1000(税別) 他には、えびワンタン麺¥1000・らーめん¥750・らーめん¥700・小名浜ブラックラーメン¥780・つけ麺¥780・秋刀魚だしラーメン¥830・鮪だしラーメン¥850・花咲カニみそラーメン¥1200・ウニ貝焼ラーメン¥1200などがあります。 さらには、ランチの正油ラーメンとあぶりチャーシュー飯¥1000や浜膳(サンマだしラーメン+まぐろ重)¥1250・鮪膳(マグロだしラーメン+まぐろ重)¥1350・ミニセット(ミニラーメン+ミニまぐろ丼)¥1000・餃子¥400などもあります。 ちょっと高めの価格設定ですね。 ![]() ↑ 特製えびらーめん ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた特製えびらーめんには、チャーシュー・煮玉子・メンマ・カイワレが入ります。 スープは、海老のダシが効き、海老油が香って美味しいですね。 麺は、ストレートの中麺で、ややプリッと感があってスルスルといけます。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 麺屋「五鉄」 場所:福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1 いわき・ら・ら・ミュウ1F TEL:0246-52-9375 営業:AM10:00~PM6:00 不定休(ら・ら・ミュウに準ずる) |