山形そば「つるや」
|
- 2020/03/31(Tue) -
|
![]() 今回は、宮城県仙台市太白区にある山形そば「つるや」に来ました。 店内には、対面カウンター20席・テーブル3卓・小上りに4卓があります。 ![]() ↑ 対面カウンター席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、肉そば(温)を注文です。¥780(税別) 他には、肉そば(冷)¥780・天ぷらそば¥880・ごぼう天そば¥780・ゲソ天そば¥780・ざるそば¥680や鳥中華¥780・ゲソ天ざる中華¥780などがあります。 さらには、トッピングや天丼¥850・セットメニューなどもあります。 ![]() ↑ 肉そば(温) ![]() ↑ 黒い田舎そば 出てきた肉そば(温)には、鶏チャーシュー・刻みねぎが入ります。 かけ汁は、あっさりとしており、鶏油も加わった優しい味わいですね。 そばは、山形県産が使用された色黒の太い田舎そばでややもっそり感がありますね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 山形そば「つるや」 場所:宮城県仙台市太白区茂庭字門野27-1 TEL:022-796-0372 営業:AM11:00~PM3:30 無休(不定休) |
中国料理「彩鳳」
|
- 2020/03/30(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平中神谷にある中国料理「彩鳳(さいほう)」に来ました。 店内には、テーブル6卓・小上りに4卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ 定食メニュー ![]() ↑ セットメニュー ![]() ↑ 麺メニュー メニューを拝見したおやじは、アボカドと豚肉の炒め定食を注文です。¥1100(税別) ランチには、煮込み・奴・杏仁豆腐から小鉢が撰べ、煮込みを選択しましたよ。 他には、ランチメニューの五目ソバとシューマイ¥1000・中華風生姜焼き¥900・レバーと野菜の唐し炒め¥800、ロメインレタスとイカ炒め定食¥1100・スタミナ定食¥1100・ニラレバ定食¥900・モツ煮込み定食¥800・肉野菜炒め定食¥900・イカとセロリのカキ油炒め定食¥1100など多くのメニューがあります。 さらには、ラーメン¥550・味噌ラーメン¥700・スーラ―タンメン¥800・エビチリタンメン¥900・五目焼きそば¥800などやセットメニュー・一品料理・コース料理などもあります。 ![]() ↑ アボカドと豚肉の炒め定食+煮込み ![]() ↑ アボカドと豚肉の炒め 出てきたアボカドと豚肉の炒め定食には、アボカド・豚肉・青菜・セロリが炒められ、サービス小鉢(煮込み)・ご飯・ワカメスープ・サラダ・香の物が付きます。 優しく味付けされたアボカドと豚肉の炒めが美味しいですね。 ご飯が多めなので、満腹になりましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 中国料理「彩鳳」 場所:福島県いわき市平中神谷苅萱1-6 TEL:0246-34-2930 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:45 火休 |
呑みめしや「いっぷく」vol.15
|
- 2020/03/29(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある呑みめしや「いっぷく」に来ました。 店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 丼物・定食メニュー 新しくなったメニュー表を拝見したおやじは、からしみそラーメンを注文です。¥850 他には、正油ラーメン¥650・タンメン¥750・みそラーメン¥800・ちゃんぽん¥850・五目あんかけラーメン¥850・・スタミナからしラーメン¥800などがあります。 さらには、特選上かつ丼¥1250・かつ丼¥950・親子丼¥800・焼肉定食¥980・ヒレカツ定食¥1280・かつカレー¥980・チャーハン¥700・焼き餃子¥400などもあります。 夜は食堂兼居酒屋になります。 ![]() ↑ からしみそラーメン ![]() ↑ 縮れた中細麺 出てきたからしみそラーメンには、炒められた挽肉・キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ニラが載ります。 スープは、鶏がらベースで、ラー油・一味が加わって結構な辛さで美味しいですね。 麺は、やや縮れた中細麺で、プリっとした食感です。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.14:タンメン vol.13:冷し中華 vol.12:タンメン vol.11:ずんねえ餃子と半チャーハン vol.10:野菜炒め定食 vol.9:ヒレカツ定食 vol.8:みそラーメン vol.7:かつカレー vol.6:焼肉定食 vol.5:特選上かつ丼 vol.4:五目あんかけラーメン vol.3:親子丼 vol.2:スタミナからしラーメン vol.1:かつ丼 呑みめしや「いっぷく」 場所:福島県田村市船引町東部台3-69 TEL:0247-82-2833 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:30~PM10:00 火休 |
お酒とごはん「はなぞの」vol.4
|
- 2020/03/28(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にあるお酒とごはん「はなぞの」に来ました。 店内には、カウンター6席・テーブル3卓・小上がりに4卓・個室1部屋があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ ランチメニュー メニューを拝見したおやじは、ホルモン炒め定食を注文です。¥900 入口看板のおすすめメニューには、刺身おまかせ定食¥1400・ほっけ開き焼き魚定食¥1300・鯖味噌定食¥1000・塩鯖焼き定食¥900・もつ煮込み定食¥900・カツカレー¥1000などがあります。 定常メニューの豚の角煮とミニ刺身定食¥1200・とんかつ定食¥1000・豚肩ロースの生姜焼定食¥900・焼肉定食¥900・肉野菜炒め定食¥900・レバニラ炒め定食¥900・かつ丼¥800・チャーハン¥750などがあります。 夜には定食メニューも限定され、一品料理が加わった居酒屋兼食堂となるようです。 ![]() ↑ ホルモン炒め定食 ![]() ↑ ホルモン炒め ![]() ↑ もつ 出てきたホルモン炒め定食には、ホルモン・キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ニラが炒められ、味噌汁・小鉢・漬け物が付きます。 ホルモンは柔らかく、タレはやや甘めですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.3:かつ丼 旧店舗vol.2:本田かれいの煮付定食 旧店舗vol.1:チャーハン お酒とごはん「はなぞの」 場所:福島県南相馬市原町区国見町3-18-15 TEL:0244-32-1553 営業:AM11:00~PM1:40 PM6:00~PM10:00 日祝休 |
秋保温泉「篝火の湯 緑水亭」
|
- 2020/03/27(Fri) -
|
![]() 今回は、宮城県仙台市太白区にある秋保温泉「篝火の湯 緑水亭」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥1200を払うとバスタオルとフェイスタオルが渡され、早速、1階奥の温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂・サウナがありますが、サウナは午後3時からのようです。 洗い場は19カ所あり、ボディーソープ、シャンプーとリンスも揃います。 タオルが渡されるので、手ぶらでOKですね。 湯はやや茶褐色で、中性なので肌に優しいですね。 自家源泉ですが、加温・加水・循環されています。 露天風呂は24m先にあり、自然を満喫できますね。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 露天風呂 泉質:ナトリウム-塩化物硫酸塩泉 泉温:43.0℃ pH値:6.1 効能:切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛など 湯上がりには、脱衣所でちょっと休憩ですね。 さらには、食事処「祭ばやし」やビールカウンター「麦酒家」もあり、ロビーでも休憩出来ますね。 ![]() ↑ 食事処「祭ばやし」 ![]() ↑ ロビー 秋保温泉「篝火の湯 緑水亭」 場所: 宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原27-2 TEL:022-397-3333 日帰り入浴:AM11:00~PM6:00 無休 (土日祝:AM11:00~PM3:00) 入浴料:¥1200 |
郡山市総合地方卸売市場「市場食堂」vol.2
|
- 2020/03/26(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市郡山市総合地方卸売市場内にある「市場食堂」に来ました。 市場の管理棟2階にあり、管理棟の裏手に駐車して裏側にあるドアから入ります。 店内には、窓側テーブルカウンターに16席・2テーブル合わせたテーブル16卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 入口のメニュー看板 ![]() ↑ 券売機 メニュー看板を拝見したおやじは、券売機で金目鯛炙り丼を購入です。¥1280 他には、海鮮丼¥1000・こだわり海鮮丼¥1780・特選刺身定食¥1580・生まぐろ丼¥1080・日替わり定食¥680・山かけまぐろ丼¥680・いくら丼¥1380・ひつまぶし¥980・煮込みカツ丼¥880・まぐろ串揚げ定食¥680・切り落としセット(そば又はうどん)¥780などがあります。 さらには、醤油ラーメン¥600・味噌ラーメン¥680・野菜かき揚げそば(うどん)¥550・カレーそば(うどん)¥550・カレーライス¥680などもあります。 ![]() ↑ 金目鯛炙り丼 ![]() ↑ 金目鯛炙り ![]() ↑ 金目鯛 カウンターに食券を渡し、半券を持って番号を呼ばれるのを待ちます。 出てきた金目鯛炙り丼には、味噌汁と浅漬けが付いてきます。 鮮度良い金目鯛が美味しいですね。 食後には、食器を返却口に戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:生まぐろ丼 郡山市総合地方卸売市場「市場食堂」 場所:福島県郡山市大槻町字向原114 管理棟2階 TEL:024-966-0199 営業:AM6:00~PM2:30 水日祝休(HP営業カレンダー参照) |
麺処若武者弐號店「みどり湯食堂」vol.3
|
- 2020/03/25(Wed) -
|
![]() ↑ 野菜直売所「駅菜都」 今回は、福島県二本松市の道の駅「安達」(上り線)にある麺処 武者弐號店「みどり湯食堂」に来ました。 二本松市で有名な「若武者」の二号店で、野菜直売所「駅菜都」内にありますね。 店内には定食・丼物系の「もめん亭」もあり、共有のテーブル13卓・座敷に10卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー写真 ![]() ↑ 共有券売機(みどり湯食堂メニューは右側) 入口に「もめん亭」と共有の券売機があり、みどり湯食堂のメニューは右側半分で、会津山塩物語ラーメンと味玉を購入です。¥750+¥150 食券をカウンターに出し、半券の番号が呼ばれるのを待ちます。 水はセルフですが、奥にあるので分かり難いです。 他には、煮込み牛タン山塩ラーメン¥1000・会津黒煮干し中華そば¥780・肉そば¥1100・ラーメン¥700・辛味噌中華¥800・福島鶏白湯のつけそば¥900などがあります。 さらには、トッピングや温泉ぶためし(小)¥500・(中)¥800・(大)¥1100・麦飯¥200などもあります。 ![]() ↑ 会津山塩物語ラーメン+味玉 ![]() ↑ ウエーブした平打ち麺 出てきた会津山塩物語ラーメン+味玉には、バラチャーシュー3枚・メンマ・味玉・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がらベースで、磐梯の温泉水から作ったあっさりとした会津山塩が美味しいですね。 麺は、自家製平打ちの縮れた中太麺で、もっちりとした食感です。 食後の器は、奥の棚の返却口に戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.2:温泉ぶためし vol.1:ラーメン 麺処若武者弐號店「みどり湯食堂」 場所:福島県二本松市下川崎字上平33-1 道の駅「安達」(上り線) TEL:0243-61-3100 営業:AM9:30~PM7:00 無休 |
中将藤原朝臣実方の墓
|
- 2020/03/24(Tue) -
|
ここは、宮城県名取市愛島にある「中将藤原朝臣実方の墓」です。
県道39号線から少し入った場所にありますね。 ![]() ↑ 中将藤原朝臣実方の墓へ 中将藤原朝臣実方は平安時代中期の公家で、和歌に優れた才能があったといわれ、中古三十六歌仙の1人で、源氏物語の主人公・光源氏のモデルともいわれており、天皇より陸奥守に任ぜられ陸奥国へ下りました。 笠島道祖神前を通る時に馬から降りずに通ってしまい、神罰が下って落馬し、この地で亡くなったそうです。 非運な死を哀悼して、西行法師・松尾芭蕉・正岡子規がこの地を訪れ、実方を偲んだ西行の歌碑と芭蕉の句碑があります。 ![]() ↑ 芭蕉の句碑 ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 中将藤原朝臣実方の墓・西行の歌碑 「中将藤原朝臣実方の墓」 場所:宮城県名取市愛島塩手字北野42 |
讃岐うどん「西内食堂」
|
- 2020/03/23(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県浪江町にある讃岐うどん「西内食堂」に来ました。 店は自宅の庭先にあるので、小さな看板や幟が目印になっています。 コンテナを利用した店内には、左のコンテナに2人掛けテーブル1卓・ソファー1卓があり、中央のコンテナに4卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、究極のぶっかけを注文です。¥780 うどん類の大盛は無料なので、大盛でお願いしましたよ。 他には、西内食堂特製ぶっかけ¥580・かけ・ざる・ぶっかけ各380・野菜のかき揚げ¥580・天ぷら¥680・カレーうどん¥580などがあります。 さらには、最強の丼ぶり¥680・ソースかつ丼¥780・大盛りカレー¥580や赤飯・いなり・おにぎり各¥80などもあります。 ![]() ↑ 究極のぶっかけ ![]() ↑ 温玉を潰して ![]() ↑ もっちりうどん 出てきた究極のぶっかけうどんには、温玉・とろろ・大根おろし・天かす・ワカメ・刻みのり・刻みねぎが入ります。 やや甘めのタレがかかり、讃岐うどんにしてはコシが弱めですが、もっちりとした太めのうどんです。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 讃岐うどん「西内食堂」 場所:福島県双葉郡浪江町西台字台115 TEL:0240-23-6889 営業:AM11:00~PM2:30 月及び月末火休 |
中華のおみせ「栁明」vol.8
|
- 2020/03/22(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある中華のおみせ「栁明(りゅうめい)」に来ました。 店内には、壁向きのカウンター4席・テーブル5卓・奥の座敷に4卓があります。 ![]() ↑ 円卓 ![]() ↑ 丼・麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、辛子にんにくラーメンを注文です。¥850 他には、日替りランチ¥900・中華丼¥880・五目チャーハン¥700・カニレタスチャーハン¥750・五目焼そば¥880・五目ラーメン¥880・ネギ辛子ラーメン¥820・スーラータンメン¥940・などがあります。 さらには、中華おかゆセット¥930・野菜炒め定食¥990・麻婆豆腐定食¥1030・豚辛炒め定食¥1150・ホイコーロー定食¥1200・エビチリ定食¥1350、一品料理やデザート類などもあります。 ![]() ↑ 辛子にんにくラーメン ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた辛子にんにくラーメンには、小さなロースチャーシュー2枚・挽肉・もやし・刻み万能ねぎ・刻みねぎ・ラー油が入ります。 スープは鶏がらベースで、にんにくが強く香り、ラー油が加わって結構な辛さですね。 麺は、ストレートの中麺で、スルスルといけますね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.7:中華おかゆセット vol.6:中華屋さんの特製ポークカレー(限定) vol.5:五目焼そば vol.4:とりのからあげ甘酢あんかけ定食(日替りランチ) vol.3:マーボナス定食(日替りランチ) vol.2:野菜の辛炒め定食(日替りランチ) vol.1:麻婆豆腐定食 中華のおみせ「栁明」 場所:福島県田村市船引町東部台3-65 TEL:0247-82-4685 営業:AM11:15~PM2:00 PM5:00~PM9:00 水休 |
磐梯猪苗代はやま温泉「猪苗代観光ホテル」
|
- 2020/03/21(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県猪苗代町の磐梯猪苗代はやま温泉「猪苗代観光ホテル」に来ました。 猪苗代スキー場の入口にあります。 フロントで日帰り入浴料¥500を払い、エレベーターで1階の温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 御影石の内湯のみがあります。 洗い場は17カ所あり、リンスインシャンプー・ボディーソープ・ひげ剃りが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は微弱黄色微混濁で、肌に優しいですね。 泉温が高いので、加水・循環されています。 窓がないので自然光が入らず、地下の風呂に入っているようですね。 ![]() ↑ 御影石の内湯 泉質:ナトリウム塩化物泉 泉温:60.5℃ pH値:6.9 効能:疲労回復・神経痛・筋肉痛・冷え性など 湯上がりの休憩所はないので、ロビーでちょっと休憩ですね。 ![]() ↑ フロントロビー 磐梯猪苗代はやま温泉「猪苗代観光ホテル」 場所:福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105-270 TEL:0242-62-4132 日帰り入浴: PM0:00~PM8:00 不定休 入浴料:¥500 |
本町バル「DELISHLABO」
|
- 2020/03/20(Fri) -
|
![]() 週の半ばには、福島県南相馬市原町区の本町バル「DELISHLABO」で職場の送別会が開催されました。 ![]() ↑ 店内テーブル席一部 数年配属となったていた職場から数名が新しい職場に移籍するそうです。 本日は、肉盛りプラン+飲み放題のようですね。 てんこ盛りの肉タワー鍋の登場ですね。 さらに、肉類のつまみが提供されます。 ![]() ↑ 肉タワー鍋 ![]() ↑ サラダ ![]() ↑ ステーキ・ウインナー ![]() ↑ ジントニック ![]() ↑ 生ハム・サラミ・懐かしいレーズンバター 終盤には送別者の挨拶もあり、新しい職場で頑張って下さいね。 〆には、残った鍋のスープで作ったあさりラーメンですね。 ![]() ↑ 〆のラーメン ほろ酔い加減のおやじは、明日もあるので大人しく部屋に戻って就寝です。 本町バル「DELISHLABO」 場所:福島県南相馬市原町区本町2-156 TEL:0244-22-1008 営業: PM6:00~AM0:00 日祝休 |
手打生そば「いしむしろ」熱海本店
|
- 2020/03/19(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県郡山市熱海町にある手打生そば「いしむしろ」熱海本店に来ました。 古民家風の店内には、10人掛けテーブル3卓、小上りに3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、割子そばを注文です。¥1200 他には、道楽そば¥1550・天ぷらそば¥1550・とろろそば¥1200・高遠そば¥1100・ざる¥920などがあります。 さらには、一品料理や冬季限定の地鶏南ばんそば¥1450などもあります。 ![]() ↑ 割子そば ![]() ↑ 薬味 ![]() ↑ 平打ちの田舎蕎麦 ![]() ↑ そば湯 出てきた割子そばには、手打ちそばが3段、山菜を中心にした薬味が1段になっています。 そばに薬味(ぜんまい・ふき・きくらげ・そばの実・鶉の卵・もみじおろし・刻みねぎ)を載せ、そばつゆを掛けて好みの味わいを楽しみます。 そばは会津や北海道産の玄そばを仕入れ、磐梯熱海の「深沢の名水」で手打ちされ、やや甘味のあるそばつゆでいただきます。 〆には、さらりとしたそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 手打生そば「いしむしろ」熱海本店 場所:福島県郡山市熱海町熱海3-48 TEL:024-948-3719 営業:AM11:00~PM2:00 水休 |
洋食の「かつれっと」
|
- 2020/03/18(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市錦町にある洋食の「かつれっと」に来ました。 こじんまりとしたお店で、70歳位の夫婦2人での営業ですね。 店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル4卓がありますが、カウンターが狭いので実際は3席分ですね。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 壁掛けランチメニュー 壁掛けのランチメニューを拝見したおやじは、チキンカツカレーを注文です。¥830 他には、ボリュームランチ¥1100・コンビランチ¥1100・ミックスランチ¥980・ランチ焼肉¥880・煮込みランチ¥860・ハンバーグランチ¥940などがあります。 ディナータイムもランチと同価格ですがメニューが絞られますね。 ![]() ↑ チキンカツカレー ![]() ↑ 柔らかいチキンカツ 出てきたチキンカツカレーには、チキンカツにカレーがかかり、キャベツ・パセリ・福神漬けが添えられます。 サクッと揚がった柔らかいチキンカツが美味しいですね。 カレーは豚肉も入った濃厚な中辛で、スパイシーさがいいですね。 おやじの総合評価:★★★★☆ 洋食の「かつれっと」 場所:福島県いわき市錦町中央3-1-7 TEL:0246-62-7790 営業:AM11:30~PM2:00 PM5:30~PM8:30 木休 |
麺屋「楽笑」vol.2
|
- 2020/03/17(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市馬場野にある麺屋「楽笑(らくしょう)」に来ました。 店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに3卓があり、広いキッズコーナーも設置されています。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、担々麺を注文です。¥750 他には、相馬味噌らーめん¥750・辛味噌¥750・味噌野菜らーめん¥900・あっさり醤油らーめん¥700・こってり醤油らーめん¥700・塩らーめん¥700・海老塩らーめん¥850・黒マー油味噌らーめん¥900・魚介節系つけ麺¥800・スパイシーまぜそば¥800などがあり、平日限定のセットメニュー¥950もあります。 さらには、餃子¥300やミニ炙りちゃーしゅー丼¥400・ミニ肉味噌丼¥300・ミニチャーハン¥400などもあります。 夜は、もつ煮込み定食¥750・野菜炒め定食¥750・豚キムチ定食¥800・唐揚げ定食¥750などの定食類が加わりますね。 ![]() ↑ 担々麺 ![]() ↑ ストレートの中太麺 出てきた担々麺には、挽肉・メンマ・もやし・水菜・白ごま・ラー油が入ります。 スープは、ゴマ味噌にラー油が加わり、ちょっぴり辛めですね。 麺は、ストレートの平打ち中太麺で、もっちり感がありますね。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:相馬味噌らーめん 麺屋「楽笑」 場所:福島県相馬市馬場野字福迫184-1 TEL:0244-36-5578 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM8:30 水夜休(不定休) |
手打ちうどん「ゑびす庵」vol.8
|
- 2020/03/16(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県飯舘村にある手打ちうどん「ゑびす庵」に来ました。 店内には、テーブル2卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、玉子うどんを注文です。¥700 他には、えびす庵うどん¥1100・五目うどん¥950・海老天ぷらうどん¥850・親子うどん¥800・肉うどん¥700・鍋焼きうどん¥850・かけうどん¥500・ざるうどん¥550などがあります。 さらには、カツ丼¥850・親子丼¥800・玉子丼¥600・野菜炒め定食¥900・焼き魚定食¥900などもあります。 ![]() ↑ 玉子うどん ![]() ↑ 田舎うどん 出てきた玉子うどんには、玉ねぎ・舞茸が卵でとじられ、ナルト・青菜・刻みねぎが載り、キンピラと香の物が付きます。 優しくダシの効いたかけ汁に、小麦を感じる極太手打ちの田舎うどんがいいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.7:玉子丼 vol.6:海老天ぷらうどん vol.5:親子うどん vol.4:ぶっかけ皿うどん vol.3:ざるうどん vol.2:鍋焼きうどん vol.1:五目うどん 手打ちうどん「ゑびす庵」 場所:福島県相馬郡飯舘村飯樋字町374-1 TEL:0244-43-2018 営業:AM11:00~PM3:00 火休(祝日は営業) |
オールドカーセンター・クダン
|
- 2020/03/15(Sun) -
|
ここは、福島県楢葉町にある「オールドカーセンター・クダン」です。
楢葉南工業団地内にあるクラシックカーの博物館ですね。 門を入ると直ぐにロッキードF-104J機がお出迎えです。 ![]() ↑ オールドカーセンター・クダン 入口左手の受付で、入館料¥900を払います。 館内には国内外を問わず20世紀を駆け抜け、善意で預けられたオールドカーが70台以上展示されています。 おやじの生まれる前の車や懐かしい車が並びますね。 ![]() ↑ アメ車 ![]() ↑ メルセデスベンツ ![]() ↑ ミニカールーム ![]() ↑ 2階からの館内 2階には、戦闘機・戦艦などのプラモデルが多く並びます。 ![]() ↑ 飛行機プラモデルの展示 ![]() ↑ 戦艦プラモデルの展示 屋外の敷地には、戦闘機や自衛隊機も展示されていますよ。 ![]() ↑ 戦闘機や自衛隊機 旧車好きな方、訪れてみてはいかがでしょうか。 「オールドカーセンター・クダン」 場所:福島県双葉郡楢葉町山田岡字仲丸1-45 楢葉南工業団地内 TEL:0240-25-5766 開館:AM10:00~PM4:00 土日祝のみ営業(平日休館) |
食事処「せがわ食堂」vol.19
|
- 2020/03/14(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある食事処「せがわ食堂」に来ました。 店内には、テーブル3卓・座敷に6卓があります。 ![]() ↑ 座敷席一部 ![]() ↑ 麺・飯メニュー メニューを拝見したおやじは、中華丼を注文です。¥850 他には、カレーライス¥750・親子丼¥800・ニラレバー定食¥850・かつ丼¥950・餃子定食¥700・野菜いため定食¥850・モツ定食¥850・からあげ定食¥950・イカフライ定食¥950・焼肉定食¥1000・カツカレー¥1050・とんかつ定食¥1100などがあります。 さらには、ラーメン¥700・みそラーメン¥750・タンメン¥750・スタミナラーメン¥850・あんかけ焼きそば¥850などもあります。 ![]() ↑ 中華丼 ![]() ↑ 具 出てきた中華丼には、豚バラ・海老・キャベツ・人参・筍・キクラゲ・ピーマンなどが餡かけになって鶉の卵・紅生姜が添えられ、ワカメスープが付きます。 大きくて深いラーメン丼に入った醤油ベースの餡かけですが、餡が弱くて雑炊のようでしたね。 おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星) vol.18:冷し中華 vol.17:とんかつ定食 vol.16:ラーメン vol.15:みそラーメン vol.14:焼肉定食 vol.13:餃子定食 vol.12:マーボー丼 vol.11:イカフライ定食 vol.10:チャーハン vol.9:カツカレー vol.8:親子丼 vol.7:ニラレバー定食 vol.6:からあげ定食 vol.5:タンメン vol.4:あんかけ焼きそば vol.3:モツ定食 vol.2:かつ丼 Vol.1:野菜炒め定食 食事処「せがわ食堂」 場所:福島県田村市船引町新舘下420-1 TEL:0247-24-2901 営業:AM11:00~PM6:00 第1・3・5日曜休 |
麺や「山猿」 閉店
|
- 2020/03/13(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県広野町にある麺や「山猿(やまざる)」に来ました。 日本一小さなイオンと言われるひろのてらすに併設したお店ですね。 店内には、カウンター9席・テーブル1卓・小上りに2卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、中華そばを注文です。¥650(税別) 他には、わんたん中華そば¥850・とんこつらーめん¥750・白湯らーめん¥750・醤油白湯らーめん¥800・味噌らーめん¥850・たんたん麺¥800などがあります。 さらには、ぎょうざ¥350・ひき肉ごはん¥250・ちゃーしゅーどん¥350やぎょうざとのセットメニューもあります。 ![]() ↑ 中華そば ![]() ↑ ややウエーブした中麺 出てきた中華そばには、チャーシュー・メンマ・ほうれん草・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がら・豚骨ベースで、やや甘味があり、生醤油のコクがあって美味しいですね。 麺は、ややウエーブした中麺で、もちっとしていますがやや柔らかめな茹であがりですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 麺や「山猿」 場所:福島県双葉郡広野町下北迫苗代替24-1 ひろのてらす内 TEL:090-9037-0002 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM8:00 月休(月1回:日月休) |
食事処 和彩「こばけん」vol.6 閉店
|
- 2020/03/12(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市鹿島区にある食事処 和彩「こばけん」に来ました。 店内には、カウンター6席・窓側のカウンターに7席・テーブル5卓・個室座敷2部屋があります。 ![]() ↑ 窓側カウンター席 ![]() ↑ お勧めメニュー ![]() ↑ 券売機 入口のお勧め看板メニューを拝見したおやじは、券売機でブリ丼を購入です。¥1000 他には、日替わりのこばけん定食¥1500・刺身定食¥1500、焼魚定食・煮魚定食・とんかつ定食・かつ煮定食・生姜焼き定食・天ぷら定食・鶏唐揚げ定食・ハンバーグ定食・海鮮丼・まぐろ丼・親子丼・ステーキ丼・サクサクかけカツ丼・かきフライ定食・ミックスフライ定食などが一律¥1000です。 さらには、カレーライス¥780・かけうどん(そば)¥500・天ぷらうどん(そば)¥1000などもあります。 夜にはお酒も楽しめる食事と居酒屋のお店になるようです。 水やお茶はセルフサービスで、カウンター席側にありますね。 さらに中央にジャーが置かれ、セルフでご飯と味噌汁のお替わりが無料ですよ。 ![]() ↑ ブリ丼定食 ![]() ↑ ブリの丼 ![]() ↑ ブリ 出てきたブリ丼には、ブリ・マグロ・ネギトロが丼に載り、味噌汁・茶碗蒸し・香の物・デザートが付きます。 鮮度良いブリが美味しいですね。 茶碗蒸しやデザートも付くのでちょっぴり豪華ですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.5:ハンバーグ定食 vol.4:海鮮丼 vol.3:牛すき焼き定食 vol.2:天ぷら定食 vol.1:サクサクかけカツ丼 食事処 和彩「こばけん」 場所:福島県南相馬市鹿島区鹿島字北田91-1 TEL:0244-32-0018 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:30~PM8:00 水休 |