fc2ブログ
中華そばの「あい川」   同市内の赤坂へ移転
- 2020/04/30(Thu) -
あい川

今回は、笠間市笠間にある中華そばの「あい川」に来ました。
以前は中華料理店でしたが、ラーメン店にリニューアルしたようです。
店内には、カウンター5席・座敷に1卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
壁の短冊メニュー
   ↑ 壁の短冊メニュー

メニューを拝見したおやじは、台湾牛肉麺を注文です。¥850
他には、中華そば¥780・担々麺¥850・汁なし担々麺¥700・酸辣湯麺¥880・麻婆麺¥850があります。
さらには、餃子(3個)¥250・水餃子(3個)¥250・焼売(2個)¥180やチャーハン¥700・半チャーハン¥350・チャーシュー丼¥350などもあります。

台湾牛肉麺
   ↑ 台湾牛肉麺
ストレートの中麺
   ↑ ストレートの中麺
牛肉
   ↑ 牛肉

出てきた台湾牛肉麺には、煮込まれた牛肉・メンマ・青菜・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏がら・豚骨ベースで、ラー油・カレーなど数種類の香辛料が効いてピリ辛ですね。
麺は、やや硬めのストレートの中麺で、食感がいいのです。
柔らかく煮込まれ、味の浸みた牛肉が美味しいですね。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

中華そばの「あい川」
場所:笠間市笠間1337
TEL:0296-72-5575
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM9:00 月休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
永泉寺の桜
- 2020/04/30(Thu) -
ここは、福島県田村市大越町の「永泉寺」です。
先週末には、境内のしだれ桜が満開を向かえていましたよ。
樹齢400年・根回り4.1m・枝張り16m・高さ12mの紅枝垂桜エドヒガン系のシダレザクラで、「三春滝桜」と同種とされており、県の天然記念物に指定されています。
さらには、福島県内の枝垂れ桜花番付で西の関脇にランキングされています。

永泉寺
   ↑ 永泉寺
永泉寺の枝垂れ桜
   ↑ 永泉寺の枝垂れ桜
紹介板
   ↑ 紹介板
横顔
   ↑ 横顔
しだれ桜
   ↑ しだれ桜

本堂の裏手には牛頭尊や観音堂もありますね。

六地蔵
   ↑ 六地蔵
牛頭尊
   ↑ 牛頭尊
観音堂
   ↑ 観音堂

「永泉寺」
場所:福島県田村市大越町栗出長根93−1
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華料理「翠月園」
- 2020/04/29(Wed) -
翠月園

今回は、福島県いわき市平下神谷にある中華料理「翠月園」に来ました。
中華料理の中でも広東料理のお店ですね。
店内には、テーブル10卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー一部
   ↑ メニュー一部

メニューを拝見したおやじは、イチ押しメニューの五目焼きそばを注文です。¥800(税別)
他には、イチ押しメニューのエビあんかけチャーハン¥850・みそラーメン¥750や翠月園セット¥1500・おかゆセット¥1100・豚バラやわらか煮丼¥850・五目中華丼¥800・かに玉丼¥750・チャーハン¥700・ソース焼そば¥800・とんこつラーメン¥750・スーラータンメン¥800などがあります。
さらには、日替わりメニューや多くの一品料理も揃い、プラス¥300でライスセットが付けられます。

五目焼きそばスープ
   ↑ 五目焼きそば+スープ
五目焼きそば
   ↑ 五目焼そば
焼きそば
   ↑ 固焼き麺

出てきた五目焼きそばには、豚肉・海老・イカ・白菜・筍・青菜・人参・鶉の玉子・キクラゲなどが餡かけになって載り、中華スープが付き、自家製の辛味ダレも添えられます。
やや固めに焼かれた麺に、程良い餡かけ具合と味付けで美味しく頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

中華料理「翠月園」
場所:福島県いわき市平下神谷字南一里塚14-4
TEL:0246-34-7911
営業:AM11:00~PM9:00 水休(月1回火休あり)
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
博多とんこつラーメン 麺屋「小鉄」日立店   閉店
- 2020/04/28(Tue) -
小鉄

今回は、日立市十王町にある博多とんこつラーメン 麺屋「小鉄」日立店に来ました。
以前のラーメン屋の居抜き店舗をリニューアルした博多とんこつラーメンの専門店です。
日立市と高萩市の境の国道6号沿いにありますが、電光看板がないのでちょっと解りにくいですね。
店内にはL字型カウンターのみ9席があり、両サイドが仕切られていますね。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
タッチパネル券売機
   ↑ タッチパネル券売機

入口右手のタッチパネル券売機で、博多ラーメン味玉のせを購入です。¥700
麺の硬さ(やわ・ふつう・かた・ばりかた・はりがね・粉おとし)が聞かれるので、かたで注文です。
入口側のカウンター隅に無料トッピングの茹でもやし・紅生姜・高菜・ニンニク・タレなどがあり、セルフで小皿にもやし・紅生姜・ニンニクを入れて待ちます。
さらに、セルフの水は店の角にありますね。
他には、博多ラーメン¥600・味噌豚骨ラーメン¥700があり、辛子麺に変更するとプラス¥50です。
さらには、替玉¥100でトッピングや餃子(7個)¥300・半チャーハン¥250・ハムカツ半チャーハン¥350・明太子ご飯¥280・餃子(5個)+半ライス¥300などもあります。

博多ラーメン味玉のせ
   ↑ 博多ラーメン味玉のせ(無料トッピング)
無料のトッピングのせ
   ↑ 無料のトッピングのせ
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺

出てきた博多ラーメン味玉のせには、チャーシュー・キクラゲ・味玉・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、鹿児島県産の黒豚の豚骨ベースで、白濁していますが甘味と程良い塩味を感じます。
麺は、ストレートの細麺で、スルスルといけますね。
無料トッピングに加え、カウンターに置かれた白ゴマも加えて頂きましたよ。

   麺:細●○○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

博多とんこつラーメン 麺屋「小鉄」日立店
場所:日立市十王町伊師2189-4
TEL:0294-32-5800
営業:AM11:00~PM2:45
    PM5:00~PM8:45 不定休
この記事のURL | ラーメン県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
小沢の桜
- 2020/04/28(Tue) -
ここは、福島県田村市船引町の小沢の桜です。
先週末には桜が満開を向かえていましたよ。
映画「はつ恋」に『願いの桜』として登場し、最後の花見のシーンなどがここで撮影されたそうです。
樹齢90年のソメイヨシノで、横には祠と野仏があり、遠くには移ヶ岳が見渡せ、菜の花も咲いていい風景が広がりますね。

駐車場からの小沢の桜
   ↑ 駐車場からの小沢の桜
小沢の桜と移ヶ岳
   ↑ 小沢の桜と移ヶ岳
横顔
   ↑ 横顔
祠内
   ↑ 祠内
枝ぶり
   ↑ 枝ぶり

「小沢の桜」
場所:福島県田村市船引町船引大日良付近
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
手打ち中華麺の店「麺庄、」vol.2
- 2020/04/27(Mon) -
麺庄

今回は、福島県福島市早稲町にある手打ち中華麺の店「麺庄、」に来ました。
店内には、2手に分かれたカウンターに7席・テーブル2卓・小上がり1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、平日限定の麺庄ランチ(みそ)を注文です。¥800
他には、平日限定の麺庄ランチ(しょうゆ)¥800や海老ワンタンめん¥850・しょうゆらーめん¥650・みそらーめん¥700・ねぎつけめん¥750などがあります。
さらには、トッピングや手作り餃子¥350もあります。

麺庄ランチ
   ↑ 麺庄ランチ(みそ)
みそラーメン
   ↑ みそラーメン
ストレートの中麺
   ↑ ストレートの中麺
餃子
   ↑ 餃子

出てきた麺庄ランチ(みそ)は、みそラーメンにチャーシュー・メンマ・味玉・ワカメ・のり・刻みねぎが入り、ミニチャーシュー丼・餃子3個・サラダが付きます。
スープは、動物系と魚介ベースで、中濃のやや甘味のある味噌味です。
麺は、青竹打ち自家製ストレートの中麺で、スルスルといけますね。
餃子は小籠包風で、ニンニクが効いています。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:海老ワンタンめん

手打ち中華麺の店「麺庄、」
場所:福島県福島市早稲町3-16
TEL:024-522-8571
営業:AM11:00~PM8:30 火休
    (土日祝は~PM5:00) 
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「柏屋食堂」vol.2
- 2020/04/26(Sun) -
柏屋食堂

今回は、福島県本宮市本宮にある「柏屋食堂」に来ました。
柏屋食堂は明治30年創業の老舗のとんかつ屋さんですが、昨年の台風19号の川の氾濫で閉店していましたが、今年の1月に再OPENしました。
相変わらず、休日には開店と同時に満席となる人気店ですね。
店内には、テーブル7卓・2カ所の小上がりに4卓・奥の座敷に6卓、2階には広い座敷席があります。

座敷席一部
   ↑ 座敷席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、煮込みかつ丼を注文です。¥970
他には、名代ソースかつ丼¥920・上名代ソースかつ丼¥1330・ヒレソースかつ丼¥1170・ヒレ煮込みかつ丼¥1157・玉子丼¥770・海老とじ丼¥1220・カレーライス¥820・うこっけい卵の親子丼¥1020などがあります。
さらには、ロースかつ定食¥1530・ヒレかつ定食¥1630・チキンかつ定食¥1280・ジャンボロースかつ定食¥1940・ラーメン¥660や単品料理もあります。
ご飯の大盛りは無料ですよ。

煮込みかつ丼
   ↑ 煮込みかつ丼
かつ丼
   ↑ かつ丼
柔らかいカツ
   ↑ 柔らかいカツ

出てきた煮込みかつ丼には、とんかつが卵でとじられ、味噌汁と香の物が付いてきます。
程良いタレ感と大きめなカツが柔らかくて美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.1:上名代ソースカツ丼

「柏屋食堂」
場所:福島県本宮市本宮字仲町33
TEL:0243-34-2129
営業:AM11:00~PM3:30
    PM4:30~PM8:00 火休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
大乗寺の桜
- 2020/04/26(Sun) -
ここは、福島県田村市大越町の「大乗寺」です。
枝垂れ桜の看板を見つけ、ちょっと寄ってみましたよ。
境内の枝垂れ桜は、散り始めで見頃をちょっと過ぎていましたが、なかなか立派な枝垂れ桜なのです。

大乗寺
   ↑ 大乗寺
しだれ桜
   ↑ しだれ桜
横顔
   ↑ 横顔
枝ぶり
   ↑ 枝ぶり

「大乗寺」
場所:福島県田村市大越町上大越字寺前29
TEL:0247-79-2458
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
磯原温泉「としまや 月浜の湯」
- 2020/04/25(Sat) -
月浜の湯

今回は、北茨城市磯原町にある磯原温泉「としまや 月浜の湯」に来ました。
フロントで日帰り入浴料¥1000を払い、早速、エレベーターで5階の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・小さな露天風呂があります。
4階には有料の貸切露天風呂(PM2:00~)もあるようです。
洗い場は5カ所あり、リンスインシャンプー・ボディーソープ・ひげ剃りが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、僅かに硫黄臭がする弱アルカリ性なので肌に優しいですね。
泉温が低いので、加温・加水・循環されていますね。
太平洋側に面しているので、内湯・露天風呂から太平洋を望めます。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯「月見の湯」
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温:16.9℃
pH値:8.5
効能:慢性皮膚病・切り傷・糖尿病・美肌効果・慢性婦人病・リウマチ・神経病など

湯上がりには、お好み料亭「魚ぐん探ちき」もあり、1階のロビーでちょっと休憩ですね。

魚ぐん探ちき
   ↑ お好み料亭「魚ぐん探ちき」
ロビー
   ↑ ロビー

磯原温泉「としまや 月浜の湯」
場所:北茨城市磯原町磯原200-3
TEL:0293-43-1311
日帰り入浴:AM11:00~PM2:00 月休
入浴料:¥1000
この記事のURL | 日帰り温泉 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺処「さとう」船引店vol.6
- 2020/04/24(Fri) -
さとう

今回は、福島県田村市船引町にある麺処「さとう」船引店に来ました。
店内には、L型カウンターに8席・小上がりに5卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
ラーメン・タンメンメニュー
   ↑ ラーメン・タンメンメニュー
つけ麺メニュー
   ↑ つけ麺メニュー

メニューを拝見したおやじは、濃いめの味噌たんめんと味玉を注文です。¥900+¥100
他には、鶏だし醤油ラーメン¥780・鶏だし塩ラーメン¥780・濃厚味噌ラーメン¥850・濃厚辛味噌ラーメン¥900・濃厚海老味噌ラーメン¥900・あっさり塩たんめん¥850・鶏だし醤油(塩)つけ麺¥850・魚介豚骨つけ麺¥850・濃厚海老つけ麺¥900などがあります。
つけ麺の並盛り(200g)・中盛り(300g)は同価格です。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥350・東京あぶらめし¥250・炙りマヨ丼¥250などもあります。

濃厚味玉味噌たんめん
   ↑ 濃いめの味玉味噌たんめん
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中太麺

出てきた濃いめの味玉味噌たんめんには、挽肉・キャベツ・もやし・人参・玉ねぎが炒められ、味玉・背脂・刻みねぎが入ります。
スープは鶏がらベースで、会津白味噌・仙台赤味噌にラー油が加わったやや辛めの優しい味わいです。
麺はウエーブした中太麺で、もちっり感があります。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.5:濃厚味玉味噌ラーメン
vol.4:冷やし中華
vol.3:鶏だし味玉塩ラーメン
vol.2:濃厚海老味噌ラーメン
vol.1:鶏だし醤油ラーメン

麺処「さとう」 船引店
場所:福島県田村市船引町字船引臂曲19-1
TEL:0227-61-4202
営業:AM11:00~PM9:00 不定休
    (スープ切れ次第終了)
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事の店「園」
- 2020/04/23(Thu) -
園

今回は、宮城県岩沼市にある食事の店「園(その)」に来ました。
レトロな洋食屋の店内には、カウンター8席・テーブル3卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ふわふわオムカレーを注文です。¥750
カレーは甘口か辛口から選べ、辛口でお願いしましたよ。
他には、ミックスフライカレー¥900・ロースカツカレー¥850・スタミナカレー¥850・スペシャルカレー¥650などがあります。
さらには、定食の海老フライ¥1000・若鶏唐揚げ¥750・焼肉¥800・ハンバーグ¥800・天重¥850・ミックス丼¥800・豚丼¥650・カツ丼¥650・開花丼¥600海鮮かき揚げうどん¥750などもあります。

ふわふわオムカレー
   ↑ ふわふわオムカレー
オムカレー
   ↑ オムカレー
食後のコーヒー
   ↑ 食後のコーヒー

出てきたふわふわオムカレーには、カレーライスにチーズ入りオムレツが載り、サラダが付きます。
ふわっとしたオムレツに、懐かしい洋食屋さんのカレーがいいですね。
食後には、コーヒーも提供されますよ。

おやじの総合評価:★★★☆

食事の店「園」
場所:宮城県岩沼市桜2-9-36
TEL:0223-22-5733
営業:AM11:30~PM2:00
    PM4:00~PM7:00 不定休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
うどん「香蔵」
- 2020/04/22(Wed) -
香蔵

今回は、福島県いわき市小名浜にあるうどん「香蔵(かぐら)」に来ました。
休日には開店と同時に満席となる人気の香川うどんのお店ですね。
店内には、L型カウンターに7席・小上りに5卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
かけメニュー
   ↑ かけメニュー

メニューを拝見したおやじは、牛肉ガツ盛りうどんを注文です。¥759
他には、天盛りうどん¥1078・厚切り豚トロうどん¥759・塩麹かしわ天うどん¥759・かぐらうどん¥1210・かけうどん¥429や同様同価格のぶっかけうどんなどがあります。
さらには、トッピングやカレーうどん¥759・釜たまうどん¥495・天ぷら定食¥1210・かしわ定食¥968・春限定の磯香るはまぐりうどん¥858などもありますよ。

牛肉ガツ盛りうどん
   ↑ 牛肉ガツ盛りうどん
香川うどん
   ↑ 香川うどん
牛肉
   ↑ 牛肉

出てきた牛肉ガツ盛りうどんには、柔らかく甘めに煮込まれた牛肉・刻み万能ねぎが入ります。
かけ汁は、節系のダシが効いた優しい味ですね。
うどんは、手打ちの香川うどんで、もっちりとしたコシで美味しいですね。
カウンターに置かれた、七味と白ゴマを加えて頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

うどん「香蔵」
場所:福島県いわき市小名浜花畑町36-1
TEL:0246-51-8296
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:30~PM8:30 月火休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鹿島大神宮のペグマタイト岩脈
- 2020/04/21(Tue) -
ここは、福島県郡山市西田町の「鹿島大神宮」です。
天応元年(781)に、鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)より勧請したのが始まりで、神宮内には、1556年に奉納された福島県最古の絵馬「神馬図」が残されており、市の有形文化財に指定されています。

鹿島大神宮
   ↑ 鹿島大神宮
拝殿への石段と杉
   ↑ 拝殿への石段と杉
拝殿
   ↑ 拝殿

拝殿裏手には巨晶花コウ石とも呼ばれる岩石があります。
露出している部分の延長は40m・幅14m・地下10mまであると推測されています。
これまでに工業原料として採掘されてしまい、約1万4千トンと推定されるペグマタイトが保存されていることは珍しく、国の天然記念物に指定されています。

紹介板
   ↑ 紹介板
ペグマタイト岩脈
   ↑ ペグマタイト岩脈

「鹿島大神宮」
場所:福島県郡山市西田町丹伊田宮作239
TEL:024-971-3276
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
円東寺のしだれ桜
- 2020/04/20(Mon) -
ここは、福島県二本松市渋川の円東寺です。
円東寺は807年に開基したと伝えられ、この地方で最古の縁起を持ちます。
境内にあるシダレザクラは、慶長3年に円東寺が現在の場所に移築される前からあったとされ、推定樹齢約400年、県の緑の文化財に指定されています。

円東寺
   ↑ 円東寺
本堂
   ↑ 本堂
鐘楼
   ↑ 鐘楼

本堂前の立派なしだれ桜が満開でしたね。
福島県内の枝垂れ桜の花番付で、西の小結にランキングされていますね。

円東寺のしだれ桜
   ↑ 円東寺のしだれ桜
紹介板
   ↑ 紹介板
枝垂れ桜
   ↑ 枝垂れ桜
しだれ君
   ↑ しだれ君

「円東寺」
場所:福島県二本松市渋川字下原68
TEL:0243-23-9024
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
味の郷「こばりどん」
- 2020/04/19(Sun) -
こばりどん

今回は、福島県三春町にある味の郷「こばりどん」に来ました。
店内には、テーブル8卓・小上りに5卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
小上り席
   ↑ 小上り席
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、こばりどんのハンバーグを注文です。¥1100
ドリンク(コーヒー・紅茶・ウーロン茶・野菜と果実のジュース・オレンジジューズ)も付くので、アイスコーヒーをお願いしましたよ。
他には、チーズとんかつ¥1200・豚ロース生姜焼¥1100・オムライス¥1100・有頭海老のフライ¥1320・焼肉風ステーキ丼¥1430・みそ焼チキン¥1000・とちぎ霜降高原牛のステーキ膳¥2970などがあります。
さらには、本日のスパゲティ¥950・カレー¥1320や一品料理もあります。

こばりどんのハンバーグセット
   ↑ こばりどんのハンバーグセット
こばりどんのハンバーグ
   ↑ こばりどんのハンバーグ
フワッとしたハンバーグ
   ↑ フワッとしたハンバーグ
食後のドリンク
   ↑ 食後のドリンク(アイスコーヒー)

出てきたこばりどんのハンバーグセットには、ハンバーグにブロッコリー・人参が添えられ、ご飯・味噌汁・サラダ・小鉢に食後のドリンクも付きます。
ハンバーグはジューシーなタイプではなく、豚・キャベツ・玉ねぎ・人参などの野菜が練り込まれ、パン粉をまぶしてフワッと焼き上がっています。
ソースも優しいトマトベースなのでヘルシーですね。
ご飯のお替わりも出来るので、男性でもお腹が満たされますよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

味の郷「こばりどん」
場所:福島県田村郡三春町斎藤字場上田291-2
TEL:024-956-8333
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:00 月休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
塩ノ崎の大桜
- 2020/04/18(Sat) -
ここは、福島県本宮市白岩です。
日帰り温泉「天空郷」の駐車場に車を止めると小高い丘に「塩ノ崎の大桜」がそびえ立ちます。
先週末には、大桜が見頃を向かえていましたよ。
推定樹齢600年のエドヒガンザクラで、高さは約18m・幹囲約7mで、地上1mのところで三枝に分かれ、東西南北各20メートルで均衡がとれた見事な枝ぶりは優雅な佇まいを見せています。
県の天然記念物に指定されている名木で、地元では「種蒔き桜」として親しまれているようです。

塩ノ崎の大桜
   ↑ 塩ノ崎の大桜
大桜
   ↑ 大桜
エドヒガンザクラ
   ↑ エドヒガンザクラ
大桜と菜の花
   ↑ 大桜と菜の花
桜君
   ↑ 桜君

「塩ノ崎の大桜」
場所:福島県本宮市白岩字塩ノ崎付近
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
内出の桜
- 2020/04/17(Fri) -
ここは、福島県郡山市西田町の内出の桜です。
駐車場が無いので、広めな所に路駐ですね。
高野神社の裏手にある樹齢200年以上のしだれ桜で、サクラの一種「ウバヒガン」が突然変異したという珍しい変種だそうです。
市の天然記念物に指定されています。
雲がなかなか抜けなくて、暗い画像になってしまいましたよね。

内出の桜
   ↑ 内出の桜
菜の花と桜
   ↑ 菜の花と桜
横顔
   ↑ 横顔
枝ぶり
   ↑ 枝ぶり
枝垂れ桜
   ↑ 枝垂れ桜
しだれちゃん
   ↑ しだれちゃん

「内出の桜」
場所:福島県郡山市西田町土棚字内出付近
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華料理「華園」
- 2020/04/17(Fri) -
華園

今回は、福島県相馬市中村にある中華料理「華園(かえん)」に来ました。
店内には、テーブル2卓・小上りに3卓があります。

小上り席
   ↑ 小上り席
壁メニュー
   ↑ 壁メニュー

メニューを拝見したおやじは、中華丼を注文です。¥700
他には、サービスランチの八宝菜¥700・セットのラーメンと半チャーハン¥800・チャーハンとワンタン¥800やマーボ豆腐定食¥700・野菜炒め定食¥750・ホイコウロウ定食¥800・レバニラ定食¥800・スブタ定食1000・ニンニクの芽と豚肉炒め定食¥1000などがあります。
さらには、一品料理やレバー丼¥700・カニチャーハン¥700などもあります。

中華丼
   ↑ 中華丼
餡かけ丼
   ↑ 餡かけ丼

出てきた中華丼には、豚肉・ハム・イカ・鶉の玉子・白菜・人参・筍・キクラゲなどが餡かけになって載り、中華スープ・香の物が付きます。
優しい味付けの餡かけですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

中華料理「華園」
場所:福島県相馬市中村1-3-1
TEL:0244-36-5758
営業:AM11:00~PM3:00 
    PM5:00~PM8:30 火休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天神夫婦桜
- 2020/04/16(Thu) -
ここは、福島県郡山市西田町にある高柴デコ屋敷の大駐車場の向かいにある天神夫婦桜です。
学問の神様である菅原道真をまつり、祠の建立時に梅と桜を植えたと言われているそうです。
樹齢約500年の2本の桜が夫婦のように寄り添っています。

天神夫婦桜
   ↑ 天神夫婦桜
夫婦桜
   ↑ 夫婦桜
横顔
   ↑ 横顔
枝ぶり
   ↑ 枝ぶり
しだれ桜
   ↑ しだれ桜

「天神夫婦桜」
場所:福島県郡山市西田町高柴字福内
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お城坂枝垂れ桜
- 2020/04/16(Thu) -
ここは、福島県三春町の保健センターから三春城跡への坂の途中にあるお城坂枝垂れ桜です。
推定樹齢400年、お城坂の中腹にある3本のベニシダレザクラで浪岡邸内にあり、浪岡邸のしだれ桜とも呼ばれますね。
個人宅内にあるので、表側へは家の方の了解を得ましょう。
福島県内の枝垂れ桜の花番付で、西の大関にランキングされています。

浪岡邸の桜
   ↑ 浪岡邸の桜
お城坂枝垂れ桜
   ↑ お城坂枝垂れ桜
枝垂れ桜
   ↑ 枝垂れ桜
しだれ桜
   ↑ しだれ桜

「浪岡邸」
場所:福島県田村郡三春町字南町26-1裏手
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ