fc2ブログ
まぜそば「鶴也」
- 2020/07/31(Fri) -
鶴也

今回は、福島県いわき市平中神谷にあるまぜそば「鶴也(つるや)」に来ました。
店内には、L型カウンターに8席・テーブル3卓があります。

店内
   ↑ 店内
油そばメニュー
   ↑ 油そばメニュー
ラーメンメニュー
   ↑ ラーメンメニュー

メニューを拝見したおやじは、油そば(大盛)を注文です。¥690
大盛は無料ですよ。
入口正面に券売機がありますが、使用されていませんでしたね。
他には、味噌油そば¥750・辛味噌油そば¥820・明太油そば¥890・台湾まぜそば¥850・味噌タンメン¥850・肉味噌ラーメン¥780・中華そば¥690などがあります。
さらには、ご当地ラーメンのいわきサンシャインラーメン¥850やチャーシュー丼¥300・明太チャーシュー丼¥380・焼餃子¥410などもあります。

油そば
   ↑ 油そば
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中太麺

出てきた油そばには、サイコロチャーシュー・メンマ・刻みのり・刻み万能ねぎ・刻みねぎが入り、スープが付きます。
ウエーブしt中太麺と具材をよく混ぜます。
油少なめで、前半からラー油と酢を1周回しかけ、おろしニンニクも加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

まぜそば「鶴也」
場所:福島県いわき市平中神谷字前河原19-1
TEL:0246-84-6220
営業:AM11:00~PM9:00 火休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
めん屋「小鉄」vol.2
- 2020/07/30(Thu) -
小鉄

今回は、福島県新地町谷地にあるめん屋「小鉄」に来ました。
店内には、カウンター4席・小上がりに5卓があります。

小上り席一部
   ↑ 小上り席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌ラーメン注文です。¥770
他には、辛子味噌ラーメン¥850・にんにく醤油バターラーメン¥770・塩タンメン¥830・塩ラーメン¥720・中越長岡生姜醤油ラーメン¥770・醤油ラーメン¥720などがあります。
さらには、餃子¥390・半チャーハン¥330・ミニ温玉チャーシュー丼¥390などもあります。

味噌ラーメン
   ↑ 味噌ラーメン
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた味噌ラーメンには、キャベツ・もやし・人参・ニラが炒められ、チャーシュー・メンマ・ナルト・ニンニクチップ・刻みねぎが入ります。
スープは、豚骨・鶏がらベースに2種の味噌が加わり、札幌系のラーメンですね。
麺は、自家製ストレートの中太麺で、スルスルと食します。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:にんにく正油バターラーメン

めん屋「小鉄」
場所:福島県新地町谷地小屋駒込486-1
TEL:0244-32-0926
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:30~PM8:00 木夜休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「やすけ鮨」vol.19
- 2020/07/29(Wed) -
やすけ鮨

今回は、福島県田村市船引町にある「やすけ鮨」に来ました。
店内には、カウンター7席・テーブル4卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、3食限定のネギとろ丼を注文です。¥1000
大盛が無料なので、大盛で注文です。
久しく来ない間に値下げされていましたよ。
他には、ランチメニューの海鮮ちらし定食¥800・一口ひれかつ定食¥800・ロースかつ定食¥800・かつ鍋定食¥800・カツサンド¥700があります。
定食類のご飯のお替わりや丼物の大盛りは無料ですよ。
さらには、通常のにぎり寿司・ちらし寿司・海老フライ定食などもあります。

ネギトロ丼
   ↑ 限定のネギとろ丼
ネギトロ
   ↑ ネギとろ丼
ネギトロ
   ↑ ネギとろ

出てきたネギとろ丼には、味噌汁・奴・香の物・茶碗蒸しが付きます。
鮮度良いネギトロが美味しいですね。
いつものしじみの味噌汁がホッとしますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.18:ソースロースかつ重
vol.17:にぎり寿司定食
vol.16:海鮮ちらし寿司定食
vol.15:盛り合わせ定食
vol.14:にぎり寿司定食
vol.13:ひれかつ鍋定食
vol.12:かつ鍋定食
vol.11:盛り合わせ定食
vol.10:ちらし寿司定食
vol.9:一口ヒレカツ定食
vol.8:にぎり寿司定食
vol.7:海鮮ちらし定食
vol.6:フライ盛り合わせ定食
vol.5:ロースかつ定食
vol.4:にぎり寿司定食
vol.3:フライ盛り合わせ定食
vol.2:ロースかつ鍋定食
vol.1:海鮮ちらし定食

「やすけ鮨」
場所:島県田村市船引町船引字五升車3-5
TEL:0247-73-8189 (電話番号変わりました。)
営業:AM11:00~PM1:30
    PM5:00~PM9:00 不定休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
梁川天神社
- 2020/07/28(Tue) -
ここは、福島県伊達市梁川町の「天神社」です。
菅原道真を祀る天満宮で、伊達氏の先祖が勧請したと伝えられています。
社伝では、永観年中伊達家の遠祖に当たる山陰中納言政朝が北郭に社殿を建て、菅原道真公の御霊を勧請して天満宮と号したと記されているそうです。
天正4年(1576年)伊達晴宗の代に現在の地に移っており、現社殿は明治27年(1894年)に再建されたものです。

梁川天神社
   ↑ 梁川天神社
紹介板
   ↑ 紹介板
文化財の案内
   ↑ 文化財の案内
撫牛
   ↑ 撫牛
拝殿
   ↑ 拝殿
拝殿内
   ↑ 拝殿内
本殿
   ↑ 本殿

境内には、市の文化財に指定されている松前藩家老蠣崎波響献納の石灯ろうがあります。
右奥には日本神話の神々、 あしかび社といかづち社もありますね。

あしかび神社(右)・いかづち神社
   ↑ あしかび神社(右)・いかづち神社

「梁川天神社」
場所:福島県伊達市梁川町上町10
TEL:024-577-0227
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
こだわりとんかつ「末広亭」原町本店vol.4
- 2020/07/27(Mon) -
末広亭

今回は、福島県南相馬市原町区にあるこだわりとんかつ「末広亭」原町本店に来ました。
店内には、カウンター7席・テーブル7卓・2カ所の小上がりに8卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メインメニュー
   ↑ メインメニュー

メニューを拝見したおやじは、ヒレかつ定食(中)を注文です。¥1480(税別)
他には、ロースかつ定食(150g)¥1480・鹿児島産六白黒豚ロース定食(150g)¥1980・ロース&焼肉定食¥1780・スタミナとんかつ定食¥1580・厚切りロースかつ定食(250g)¥1880・煮込みかつ丼¥1180・ロースかつ鍋定食¥1280・ヒレチーズ&海老定食¥1480・ジャンボ海老とヒレかつ定食¥2180・超ジャンボヒレかつ定食(500g)¥3180などがあります。
さらには、贅沢かつ膳¥1780・カキフライ御膳¥1580・本まぐろ刺身定食¥1780・本まぐろ鉄火丼¥1780・アジフライとロースかつ定食¥1580などや一品料理も揃います。
ご飯のお替わりも出来るようですよ。
   
ヒレかつ定食 
   ↑ ヒレかつ定食(中)
ヒレかつ
   ↑ ヒレかつ
柔らかいかつ
   ↑ 柔らかいかつ

注文を受けるとゴマが入った擂鉢が出され、ゴマをスリスリして待ちます。
出てきたヒレかつ定食(中)には、ヒレカツ4個にキャベツが盛られ、ご飯・味噌汁が付きます。
沖縄産まーさん豚が使用され、サクッと揚がって柔らかいヒレかつ美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.3:厚切りロースかつ定食
vol.2:煮込みかつ丼
vol.1:スタミナとんかつ定食

こだわりとんかつ「末広亭」原町本店
場所:福島県南相馬市原町区金沢字堤下396-10
TEL:0244-22-8759
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM8:00 火休(不定休)
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺処「あんかつ」vol.2
- 2020/07/26(Sun) -
あんかつ

今回は、福島県福島市松川町にある麺処「あんかつ」に来ました。
店内には、カウンター3席(通常4席)・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
メインメニュー
   ↑ メインメニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌ラーメンと味玉を注文です。¥830+¥120
他には、醤油¥780・塩¥780・まぜそば¥830・つけ麺(200g)¥830・とろーりチーズまぜそば¥980や夏季限定の冷や醤油¥800・冷や塩¥800・ひやしたんたんめん¥750などがあります。
さらには、トッピングや豚飯¥300・そぼろ飯¥300・焼餃子(3個)¥200などもあります。

味噌ラーメン+味玉
   ↑ 味噌ラーメン+味玉
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた味噌ラーメン+味玉には、チャーシュー2枚・メンマ・味玉・もやし・キャベツ・糸唐辛子・刻み万能ねぎ・刻みねぎが入ります。
スープは、伊達鶏・川俣シャモ・会津地鶏をベースの濃厚な鶏白湯で、味噌と酒かすが使用され、優しいコクがあって美味しいですね。
麺は、ストレートの中太麺で、スルスルといけます。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★★☆

vol1:醤油ラーメン

麺処「あんかつ」
場所:福島県福島市松川町鼓ヶ岡38-2
TEL:024-502-6452
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:30~PM8:00 水休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
長泉寺のオバケ栗とユウレイ杉
- 2020/07/25(Sat) -
ここは、福島県二本松市百目木にある「長泉寺」です。
同市内にも長泉寺がありますが、こちらは曹洞宗のお寺です。
西向きに建てられていますね。

長泉寺
   ↑ 長泉寺
本堂
   ↑ 本堂
観音堂
   ↑ 観音堂

本堂の右手には、樹齢250年・樹高27m・幹周4.3mのしだれ杉があります。
雷に何度かうたれ頂が折れていますが、墓地に近く骸を栄養にして育ったといわれ、ユウレイ杉と呼ばれていますね。

ユウレイ杉
   ↑ ユウレイ杉

境内墓地の中央に大きなオバケ栗があり、樹齢350年・樹高28m・幹周5.9mもあります。
根元まで墓地が建っているので、こちらも骸を栄養として育ったといわれ、樹形も葉もない時期は奇妙な枝ぶりがオバケに形容されていますよ。
どちらの木も県緑の文化財に指定されています。

オバケ栗
   ↑ オバケ栗

「長泉寺」
場所:福島県二本松市百目木字荒町60
TEL:0243-56-2023
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「じゃがいも家族」
- 2020/07/24(Fri) -
じゃがいも家族

今回は、福島県いわき市郷ヶ丘にある「じゃがいも家族」に来ました。
店名でもあるように、じゃがいも料理メインの専門店ですね。
丸太小屋風のウッディーな店内には、テーブル10卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
じゃがいも・トーストメニュー
   ↑ じゃがいも・トーストメニュー
ご飯メニュー
   ↑ ご飯メニュー

メニューを拝見したおやじは、からいからいポテトカレーを注文です。¥970
他には、コロッケごはん¥970・ニクじゃがごはん¥970・ハヤシライス¥970などがあります。
さらには、単品のチーズポテト¥580・タマゴポテト¥680・チキンポテト¥850・家族ドリア¥870・フランスパンの耳のトースト¥550・ポテトトースト¥580・じゃがいも揚げ¥690・じゃがどんピザ¥870・大根とカイワレサラダ¥740など、多くのじゃがいもメニューが揃います。

からいからいポテトカレー
   ↑ からいからいポテトカレー
ポテトカレー
   ↑ ポテトカレー
じゃがいも
   ↑ じゃがいも

出てきたからいからいポテトカレーには、大きめなじゃがいもが入ったカレーに野菜スティックが付きます。
濃厚なカレーで、スパイスが効いて結構辛くて美味しいですね。
辛い物が苦手な方にはちょっと無理でしょうね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

「じゃがいも家族」
場所:福島県いわき市郷ヶ丘3-21-1
TEL:0246-28-1121
営業:AM11:00~PM3:00
    PM6:00~PM9:00 月休
    (土日祝は中休みなし)
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
政宗にぎわい広場のハス
- 2020/07/23(Thu) -
ここは、福島県伊達市梁川町の梁川八幡神社参道前にある「政宗にぎわい広場」です.
園内横の池に植えられたハスが見ごろを迎えていましたよ。
原始蓮やミセス・スローカムなど5種類のハスが美しい花を咲かせています。
水田だった場所を活用して育てられ、8月中旬ごろまで楽しめるようです。

政宗にぎわい広場
   ↑ 政宗にぎわい広場
ハスの紹介板
   ↑ ハスの紹介板
ハス畑
   ↑ ハス池
原始ハス
   ↑ 原始ハス
ハス
   ↑ ハス

「政宗にぎわい広場」
場所:福島県伊達市梁川町八幡宮下付近
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
Lunch「六角」
- 2020/07/22(Wed) -
六角

今回は、福島県田村市船引町にあるLunch「六角」に来ました。
女性スタッフ2人での営業なので、昼時は忙しそうですね。
新型コロナウイルス対策で、席が間引かれています。
店内には、2人掛けテーブル7卓・小上りに4卓・奥座敷に6卓があります。

ぬいぐるみが置かれたテーブル席
   ↑ ぬいぐるみが置かれたテーブル席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、かつ丼を注文です。¥1000
他には、中華丼¥1000・焼肉丼¥700・焼肉定食¥1000・とんかつ定食¥1200があります。
さらには、野菜みそラーメン(塩おにぎり付)¥850・チャーシューメン¥1000・しょうゆラーメン¥650・あんかけラーメン¥1000などがあります。

玉子がはみ出すかつ丼
   ↑ 玉子がはみ出すかつ丼
かつ丼
   ↑ かつ丼
かつ
   ↑ かつ

出てきたかつ丼には、味噌汁・サラダ・香の物が付きます。
玉子の上にかつが載り、甘じょっぱいタレで仕上げられていますね。
ご飯の量が多めなのでお腹が満たされます。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

Lunch「六角」
場所:福島県田村市船引町門沢山崎114
TEL:0247-85-2101
営業:AM11:00~PM5:00 日月休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
幕川温泉「吉倉屋旅館」
- 2020/07/21(Tue) -
今回は、福島県福島市土湯温泉町の幕川温泉「吉倉屋旅館」に来ました。
国道115号線の土湯バイパスから約10km山に入った場所にあり、標高1300mもあるので市街地より気温が10℃ほど低いですね。
途中、すれ違える場所も少ないので注意して下さいね。

幕川温泉への入口
   ↑ 幕川温泉への入口
吉倉屋旅館
   ↑ 吉倉屋旅館

フロントで日帰り入浴料¥700を払い、早速、1階の温泉へ。

内湯へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯と露天風呂がありますが、別の場所にあるので着替えて移動ですね。
内湯には洗い場3カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、中性で肌に優しいですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
脱衣所
   ↑ 内湯

泉質:単純泉
泉温:72.5℃
pH値:7.5
効能:胃腸病・神経痛・慢性湿疹・切り傷・リュウマチなど

露天風呂はフロント反対側にあるので、着替えて廊下を移動です。
露天風呂にはシャワー1カ所あるだけで、洗い場はありませんね。

露天風呂へ
   ↑ 露天風呂へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所
露天風呂
   ↑ 露天風呂
くつろぐおやじ
   ↑ くつろぐおやじ

泉質:単純硫黄泉
泉温:44.9℃
pH値:5.9
効能:高血圧症・動脈硬化症・糖尿病・慢性皮膚病・リュウマチなど

湯上がりには、ロビーでちょっと休憩ですね。

ロビー
   ↑ ロビー

幕川温泉「吉倉屋旅館」
場所:福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-10
TEL:0242-64-3617
日帰り入浴:AM10:00~PM3:00 無休(冬期閉鎖)
入浴料:¥700
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺処「若武者」vol.4
- 2020/07/20(Mon) -
若武者

今回は、福島県二本松市本町にある麺処「若武者」に来ました。
新型コロナウイルスの影響で、席数が減らされていましたね。
店内には、カウンター2席(通常4席)・2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル1卓(通常3卓)・奥の小上がりに3卓(通常5卓)があります。

小上り席
   ↑ 小上り席
定番メニュー
   ↑ 定番メニュー
壁掛けメニュー
   ↑ 壁掛けメニュー

メニューを拝見したおやじは、夏季限定の冷し山塩ラーメンを注文です。¥900
他には、醤油(塩)鶏中華そば¥730・特濃旨辛福島鶏台湾¥950・濃厚福島鶏白湯¥880・とろ豚魚介つけ麺¥780・香辣坦々麺¥900・特濃豚骨魚介辛肉味噌ラーメン¥880・・ブラックペッパージャンクまぜそば¥880などがあります。
さらには、魚介豚骨こってり醤油ラーメン¥900・生海苔と生姜の塩ラーメン¥900、とろんたま鶏もつ丼¥350・岳温泉卵丼¥250・餃子¥280などもあります。

冷し山塩ラーメン
   ↑ 冷し山塩ラーメン
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺

出てきた冷し山塩ラーメンに、炙った鶏チャーシュー・穂先メンマ・1/2味玉・大根おろし・カイワレが入ります。
スープは、川俣シャモ・会津地鶏・伊達鶏をベースに会津山塩が使用され、あっさりとした優しい冷しスープですね。
麺は、ストレート細麺で、冷しならではのプリッと感があります。

  麺 :細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
  脂 :少○○●○○多
  具 :少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.3:濃厚福島鶏白湯
vol.2:ブラックペッパージャンクまぜそば
vol.1:青森シャモロック塩鶏中華

麺処「若武者」
場所:福島県二本松市本町2-86-1
TEL:0243-22-7107
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:45~PM7:30 木休
    (日祝は通し営業でPM6:30迄)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「たこ八」vol.14
- 2020/07/19(Sun) -
たこ八

今回は、福島県相馬市の松川浦にある食事処「たこ八」に来ました。
店内には、向かい合わせのカウンターに10席・テーブル5卓・小上がりに5卓があり、2階に60名ほどの団体席もあります。

対面カウンター席
   ↑ 対面カウンター席
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー
丼物メニュー
   ↑ 丼物メニュー

メニューを拝見したおやじは、シーフードカレーを注文です。¥900(税別)
他には、たこ八定食¥2400・お刺身定食¥1600・天ぷら定食¥1100・ミックスフライ定食¥1300・ホッキ三昧¥1900・ホッキ飯定食¥1200などがあります。
さらには、たこ八丼¥1900・海鮮丼¥1400・いくら丼¥1400・鉄火丼¥1100・天丼¥1100・海鮮ソースカツ丼¥1300・穴子天丼¥1300などもあります。

シーフードカレー
   ↑ シーフードカレー
カレー
   ↑ カレー
ホタテカレー
   ↑ ホタテカレー

出てきたたシーフードカレーには、海老・イカ・ホタテ・アサリが入り、サラダが付きます。
濃厚で中辛のカレーが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.13:2食ミニ丼(ホッキ丼・ホタテいくら丼)
vol.12:2食ミニ丼(明太しらす丼・2色丼)
vol.11:2食ミニ丼(天丼・海鮮丼)
vol.10:たこ八の復興丼(期間限定)
vol.9:海鮮丼
vol.8:穴子天丼
vol.7:海鮮ソースカツ丼
vol.6:焼カレイの身ほぐし丼定食(期間限定)
vol.5:いくら丼
vol.4:天丼
vol.3:海老・穴子天丼
vol.2:お刺身定食
vol.1:ホッキ飯定食

食事処「たこ八」
場所:福島県相馬市尾浜字原228-25
TEL:0244-38-8808
営業:AM11:00~PM3:00 不定休(HP参照)
    当面の間、人手不足のため夜の営業はありませんよ。
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
讃岐づくり本格手打ちうどん「麦の季」
- 2020/07/18(Sat) -
麦の季

今回は、宮城県白石市にある讃岐づくり本格手打ちうどん「麦の季(むぎのき)」に来ました。
元競輪選手が営むお店のようです。
玄関で靴を脱ぎ、縁側と座敷を利用した店内には、2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル5卓・座卓に2卓あります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、鶏天おろしぶっかけうどんを注文です。¥1180
他には、蔵王鴨つけうどん¥1380・海老天盛りのざるうどん¥1480・海老天盛りの釜揚げうどん¥1480・ちくわ天とろろぶっかけ¥1280・大和芋のとろろぶっかけ¥1080・ざるうどん¥900などがあります。
季節によってメニューが変わるようです。

鶏天おろしぶっかけうどん
   ↑ 鶏天おろしぶっかけうどん
鶏天
   ↑ 鶏天
コシのある讃岐うどん
   ↑ コシのある讃岐うどん

出てきた鶏天おろしぶっかけうどんには、手打ち讃岐うどんに刻みのりが載り、鶏天・サラダ・香の物・薬味(ねぎ・ゴマ・生姜)・天かす・大根おろしが付きます。
うどんにかけ汁を掛け、薬味も加えます。
もっちりとコシのあるうどんが美味しいですね。
鶏天もジューシーに揚げられています。

おやじの総合評価:★★★★☆

讃岐づくり本格手打ちうどん「麦の季」 (facebook)
場所:宮城県白石市八幡町6-18-7
TEL:0224-26-9232
営業:AM11:00~PM2:00 月火金休(祝日は営業)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
パスタハウス「マリオ」vol.2
- 2020/07/17(Fri) -
マリオ

今回は、福島県南相馬市原町区にあるパスタハウス「マリオ」に来ました。
店内には、カウンター7席・窓側カウンターに5席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
壁掛け本日のランチメニュー
   ↑ 壁掛け本日のランチメニュー
定番メニュー
   ↑ 定番メニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、エビとキノコのスパゲティ(塩バジル)を注文です。¥950
ドリンクも付くので、コーラをお願いし、さらに大盛りは無料なので、大盛りで注文しましたよ。
本日のランチには、ベーコンとペコリーノチーズのトマトスパゲティ¥950・山菜ピラフ¥950も選べます。
他には、アラビアータのスパゲティ¥950・魚介のトマトスパゲティ¥1050・タラコのスパゲティ¥850・明太子のスパゲティ¥900・ぺぺロンチーノのスパゲティ¥800・タラコとキノコのクリームスパゲティ¥1000などもあります。
さらには、マルゲリータのピザ¥900・ミックスピザ¥950・生トマトとアンチョビのピザ¥950・エビピラフ¥800・エビドリア¥1000・サラダ類¥550~やドリンク・デザートなどもあります。

ランチのエビとキノコのスパゲティ
   ↑ ランチのエビとキノコのスパゲティ
エビとキノコのスパゲティ
   ↑ エビとキノコのスパゲティ(塩バジル)
細めのスパゲティ
   ↑ 細めのスパゲティ

出てきたエビとキノコのスパゲティには、小海老としめじが入り、サラダとドリンクも付きます。
スパゲティは塩ベースなのであっさりとしていますね。
スパゲティは細めですが、程良い茹で加減で歯ごたえもあります。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:ベーコンとナスのトマトスパゲティ

パスタハウス「マリオ」
場所:福島県南相馬市原町区中太田天狗田93
TEL:0244-22-4191
営業:AM11:30~PM2:30
    PM5:30~PM9:00 火休(月不定休)
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
伊達へメロカリス園
- 2020/07/16(Thu) -
ここは、福島県伊達市保原町の保原総合公園の県道150号沿いにある「伊達へメロカリス園」です。
先週から園内のへメロカリスが見頃を迎えていましたよ。
ヘメロカリスは夏に花を咲かせるユリ科の多年草で、赤・白・オレンジ・紫などの色とりどりの花を咲かせます。
早咲き、遅咲きがあるので6月下旬から7月下旬まで楽しめるようです。
個人の畑に栽培されたものですが、入園は無料で、開園時間は午前10時から午後4時までですよ。
保原総合公園の北側に同公園の駐車スペースがありますね。

伊達へメロカリス園
   ↑ 伊達へメロカリス園
へメロカリス園全景
   ↑ へメロカリス園全景
へメロカリス園
   ↑ へメロカリス園
オレンジ色のへメロカリス
   ↑ オレンジ色のへメロカリス
黄色のへメロカリス
   ↑ 黄色のへメロカリス

「伊達へメロカリス園」
場所:福島県伊達市保原町大泉宮脇265 県道150号沿い
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浜料理「まるやま」
- 2020/07/15(Wed) -
まるやま

今回は、福島県いわき市小名浜にある浜料理「まるやま」に来ました。
老舗の割烹風な佇まいですね。
店内には、2カ所のカウンターに14席・小上り3卓・個室に1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、天丼を注文です。¥1100
他には、刺身盛り定食¥2200・まるやま弁当¥1650・刺身定食¥1100・かき揚げ丼¥1100などがあります。
さらには、テイクアウトの日替わり弁当¥1080・かき揚げ丼¥860などもあります。

ランチ天丼
   ↑ ランチの天丼
天丼
   ↑ 天丼
キス天
   ↑ キス天

出てきた天丼には、海老2尾・キス・茄子・小海老を巻いた大葉・ししとうの天ぷらが載り、味噌汁・刺身(イカ)・奴・香の物が付きます。
素材を活かして揚げられた天ぷらが美味しいですね。
食後にはコーヒーが出されます。
男性にはちょっと少なめな量でしたね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

浜料理「まるやま」
場所:福島県いわき市小名浜南君ヶ塚町2-16
TEL:0246-54-7013
営業:AM11:30~PM1:30
    PM5:00~PM8:00 日祝休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
観世音菩薩尊像
- 2020/07/14(Tue) -
ここは、宮城県白石市郡山にある「観世音菩薩尊像」です。
昔ながらの集落の貯水場を右折しますが、ちょっと荒れた狭い道の先にあります。
道路が荒れているので、普通車の方は手前に駐車して歩きましょう。

観世音菩薩尊像へ
   ↑ 観世音菩薩尊像へ
防火水槽から
   ↑ 防火水槽から

元は石切場だったようで、だいぶ荒れていますが名残の小屋もありますね。
高さ約30m、顔の部分が崩落していますね。
この観音さまを彫ったのは我妻寛山さんと言う方だそうで、一人で5年の歳月をかけ彫り上げたのだそうですよ。

菩薩尊像へ
   ↑ 菩薩尊像へ
観世音菩薩尊像
   ↑ 観世音菩薩尊像
崩壊した顔
   ↑ 崩壊した顔

「観世音菩薩尊像」
場所:宮城県白石市郡山寺入山3−4
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「郡山大勝軒」
- 2020/07/13(Mon) -
郡山大勝軒

今回は、福島県郡山市富田町にある「郡山大勝軒」に来ました。
元東池袋「大勝軒」で修行して独立した方のお店ですね。
店内には、カウンター7席・テーブル5卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
入口のメニュー
   ↑ 入口のメニュー

タッチパネル式の券売機で、味玉らぁめんを購入です。¥860
他には、つけ麺(並300g)¥750・辛しつけ麺¥810・野菜つけ麺¥860・カレーつけ麺¥840・らぁめん¥750・辛しらぁめん¥810・ワンタン麺¥960・全部入りらぁめん¥1060・味噌らぁめん¥800・味噌ワンタン麺¥1010・まぜそば¥750・担々麺¥800などがあります。
さらには、トッピングや豚塩たれ丼¥280・豚キムチ丼¥280・餃子¥300などもあります。

味玉らぁめん
   ↑ 味玉らぁめん
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中太麺

出てきた味玉らぁめんには、チャーシュー・味玉・メンマ・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏がら・豚骨ベースで、魚介が香って美味しいですね。
麺は、自家製のウエーブした中太麺で、もっちりとしていますね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

「郡山大勝軒」
場所:福島県郡山市富田町乙路後18-1
TEL:024-935-4262
営業:AM11:00~PM9:00 水休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食堂「真南風」   閉店
- 2020/07/12(Sun) -
真南風

今回は、福島県浪江町の国道6号沿いにある食堂「真南風(まはえ)」に来ました。
店内には、L型カウンターに9席がありますが、半数は配膳用に使用されていますね。
さらには、テーブル4卓・BOXテーブル9卓・2手に分かれた小上りに2卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
日替わりランチメニュー
   ↑ 日替わりランチメニュー

日替わりランチメニューを拝見したおやじは、ゴーヤチャンプル定食を注文です。¥780
他には、串カツ定食¥780・カツ丼¥880・刺身定食¥1000・鶏唐揚げ定食¥780・天ざる茶そば¥880などがあります。
ライスの大盛は無料ですよ。

ゴーヤチャンプル定食
   ↑ ゴーヤチャンプル定食
ゴーヤチャンプル
   ↑ ゴーヤチャンプル

出てきたゴーヤチャンプルー定食には、ゴーヤチャンプルーにご飯・味噌汁・2種の小鉢(奴・めかぶ)が付きます。
ゴーヤチャンプルーにはゴーヤ・玉子・ニラ・もやしなどが炒められ、あっさりめに味付けで美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

食堂「真南風」
場所:福島県双葉郡浪江町高瀬字桜木32-3
TEL:0240-23-7935
営業:AM11:30~PM2:00
    PM6:00~~PM11:00 土日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ