fc2ブログ
遠刈田温泉 旬菜湯宿「大忠」
- 2021/03/31(Wed) -
大忠

今回は、宮城県蔵王町の遠刈田温泉 旬菜湯宿「大忠」に来ました。
和風モダンな小さなお宿ですね。
フロントで日帰り入浴料¥800を払い、早速温泉へ。

フロント・ロビー
   ↑ フロント・ロビー
温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯のみですが、有料の貸し切り風呂3カ所もあります。
洗い場は2カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯はやや茶褐色で、中性なので肌に優しいですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
ステンドグラス窓
   ↑ ステンドグラス窓

泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温:65.7℃
pH値:7.0
効能:切り傷・やけど・慢性皮膚病・婦人病・動脈硬化症・神経痛・関節痛など

湯上がりには、温泉入口前の椅子席でのんびり過ごせますね。

休憩処
   ↑ 休憩処

遠刈田温泉 旬菜湯宿「大忠」
場所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1
TEL:0224-34-2306
日帰り入浴:AM11:00~PM7:30 無休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
味の店「高見食堂」vol.7
- 2021/03/30(Tue) -
高見食堂

今回は、福島県南相馬市原町区にある味の店「高見食堂」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
小上がり席
   ↑ 小上がり席
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
高見ランチ壁メニュー
   ↑ 高見ランチ壁メニュー

メニューを拝見したおやじは、野菜炒め定食を注文です。¥900
他には、ラーメン¥600・みそラーメン¥750・タンメン¥750・かけうどん(そば)¥550・肉うどん(そば)¥750・ニラレバー定食¥950・焼肉定食¥950・とんかつ定食¥1100・ミックス定食¥900・親子丼¥800・カツ丼¥900・カレーライス¥750・チャーハン¥800などもあります。
さらに、高見ランチは唐揚げ2個・目玉焼き・納豆・奴が付きのコロッケ¥800・アジフライ¥900・メンチカツ¥950・エビフライ¥1000や納豆付きのロボランチ(チキンカツ)¥800もあります。

野菜炒め定食
   ↑ 野菜炒め定食
野菜炒め
   ↑ 野菜炒め

出てきた野菜炒め定食には、豚バラ・キャベツ・もやし・ピーマン・ニラ・人参が炒められ、ご飯・味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
野菜炒めはやや塩分の多めですが、盛りがよいのでお腹を満たしますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.6:高見ランチ(メンチ)
vol.5:タンメン
vol.4:高見ランチ(コロッケ)
vol.3:Bランチ(チキンカツ)
Vol.2:高見ランチ(アジフライ)
Vol.1:ニラレバー定食

味の店「高見食堂」
場所:福島県南相馬市原町区高見町2-193
TEL:0244-24-4133
営業:AM11:00~PM2:00 日祝休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「成川」
- 2021/03/29(Mon) -
成川

今回は、福島県福島市成川にあるらーめん「成川」に来ました。
店内には、カウンター5席・窓側カウンター4席・2人掛けテーブル3卓があります。

窓側カウンター席
   ↑ 窓側カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー
トッピング・ミニ丼メニュー
   ↑ トッピング・ミニ丼メニュー

メニューを拝見したおやじは、中華そばを注文です。¥600
他には、味噌らーめん¥650・岩のりらーめん¥800・豚骨醤油らーめん¥650・混ぜそば¥800・節豚骨らーめん¥680・もやし辛味噌らーめん¥750などがあります。
さらには、温玉チャーシュー丼¥300・ソースかつ丼¥380・カレーライス¥400などのミニ丼や鶏唐揚げ¥280・焼き餃子¥300などもあります。

中華そば
   ↑ 中華そば
縮れた中太麺
   ↑ 縮れた中太麺

出てきた中華そばには、バラチャーシュー・穂先メンマ・1/2味玉・のり・ナルト・刻みねぎが入ります。
スープは、豚骨・鶏がらベースで、甘味のあるあっさり系で美味しいですね。
麺は、手揉みの中太で、食感がいいですね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

らーめん「成川」
場所:福島県福島市成川西谷地36-4
TEL:024-572-7512
営業:AM11:00~PM3:00 火休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
喰いどころ「一二三食堂」vol.2
- 2021/03/28(Sun) -
一二三食堂

今回は、福島県本宮市本宮にある喰いどころ「一二三食堂」に来ました。
店内には、テーブル3卓・小上がりに3卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
ご飯メニュー
   ↑ 定食・丼物メニュー
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー

メニューを拝見したおやじは、ホルモン定食を注文です。¥880
他には、ぜいたく親子丼¥1350・本宮烏骨鶏の親子丼¥1100・本宮烏骨鶏の卵丼¥750・煮込みカツ丼¥880・ソースカツ丼¥880・一二三定食¥880・生姜焼き定食¥1100・唐揚げ定食¥950・野菜炒め定食¥850・満腹チキンカツ丼¥950などがあります。
さらには、五目あんかけラーメン¥850・ラーメン¥650・しおラーメン¥650・マジャーメン¥850・かけうどん(そば)¥600・天ざるうどん(そば)¥1350などもあります。

ホルモン定食
   ↑ ホルモン定食
ホルモン
   ↑ ホルモン
柔らかいホルモン
   ↑ 柔らかいホルモン

出てきたホルモン定食には、ホルモンと炒められた野菜が盛られ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。
トロトロまで柔らかく煮込まれたホルモンが美味しいですね。
タレがちょっと甘めなので、後半には七味唐辛子を加えて頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.1:本宮烏骨鶏の親子丼

喰いどころ「一二三食堂」
場所:福島県本宮市本宮上町35-3
TEL:0243-33-2373
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM7:30 火休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「ぜん助」
- 2021/03/27(Sat) -
ぜん助

今回は、宮城県柴田町にあるらーめん「ぜん助」に来ました。
休日には地元のお客で混み合いますね。
店内には、カウンター7席・テーブル1卓・小上がりに4卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌らー麺を注文です。¥720
他には、醤油らー麺¥620・チャーシュー麺¥800・ネギらー麺¥770・辛味噌らー麺¥780・ネギ味噌らー麺¥870・つけ麺(味噌)¥780などがあります。
さらには、トッピングや餃子¥350・限定のチャーハン¥300・平日限定のチャーハンセット¥250などもあります。

味噌らー麺
   ↑ 味噌らー麺
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた味噌らー麺には、サイコロチャーシュー・もやし・ニラ・きくらげ・キャベツ・人参が入ります。
スープは、鶏がら・豚骨ベースで、白味噌と赤味噌がブレンドされ、優しい甘味がありますね。
麺は。自家製ストレートの中太麺で、もっちり感があります。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

らーめん「ぜん助」
場所:宮城県柴田郡柴田町船岡新栄3-9-12
TEL:0224-86-5079
営業:AM11:00~PM1:45
    PM5:30~PM7:45 月夜・火休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「よつくら港」vol.3
- 2021/03/26(Fri) -
よつくら港
   ↑ 道の駅「よつくら港」
心平庵
   ↑ 心平庵

今回は、福島県いわき市四倉町にある道の駅「よつくら港」に来ました。
1階では地元産の農産物やお土産が販売され、2階のフードコートには海鮮丼・そば・釜飯・ラーメンの4店舗が入ります。

カウンター・テーブル席
   ↑ カウンター・テーブル席
共同券売機
   ↑ 共有券売機

共同券売機でそば処「心平庵」の天丼を購入です。¥920
食券を購入すると自動的に注文が通るシステムなので、テーブルで番号を呼ばれるのを待ちます。
他には、そばミニ天丼セット¥1020・天ざるそば¥1230・もりそば¥600・鴨南そば¥950・天ぷらそば¥870・ソースカツ丼¥920・まんぷくセット¥1230・野菜あんかけそば¥920などがあります。

天丼
   ↑ 天丼
天ぷら盛り
   ↑ 天ぷら盛り
海老天
   ↑ 海老天

掲示パネルに番号が表示され、カウンターへ取りに行きます。
出てきた天丼には、海老2尾・茄子・青菜・大葉・キノコ・カボチャの天ぷらが載り、味噌汁と香の物が付きます。
カリッと揚がった天ぷらに、濃厚な甘いタレがかかります。
もう少しあっさりとしたタレの方がいいですね。
フードコートなので、食後の食器は返却口に戻します。

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

vol.2:塩ラーメン
Vol.1:サンシャイントマトソフトクリーム

道の駅「よつくら港」
場所:福島県いわき市四倉町5-218-1
TEL:0246-32-8075
営業:AM9:00~PM6:00 
フードコート:AM10:00~PM5:30 火休館
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん・カレー「おいかわ食堂」vol.4
- 2021/03/25(Thu) -
おいかわ食堂

今回は、福島県相馬市の松川浦沿いにあるらーめん・カレー「おいかわ食堂」に来ました。
店内には、2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル4卓・2カ所の小上がりに6卓があります。

テーブル席と小上り席一部
   ↑ テーブル席と小上り席一部
めんメニュー
   ↑ めんメニュー
ごはんメニュー
   ↑ ごはんメニュー

メニューを拝見したおやじは、五目ラーメンを注文です。¥800
他には、ラーメン¥600・しおラーメン¥700・みそラーメン¥750・シーフードラーメン¥850・あさりバターラーメン¥950・カレーラーメン¥700・月見うどん(そば)¥500・肉うどん(そば)¥650などがあります。
さらには、焼肉定食¥850・ホタテフライ定食¥1400・えびフライ定食¥2200・とんかつ定食¥1200・カツ丼¥750・シーフードカレー¥1000・カツカレー¥900などもあります。

五目ラーメン
   ↑ 五目ラーメン
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた五目ラーメンには、豚バラ・1/2茹で玉子・キャベツ・人参・もやし・椎茸・わかめ・ナルト・刻みねぎが入ります。
スープは、豚骨ベースの優しい醤油味で豚汁風な味もしますね。
麺は、ストレートの中細麺で、スルスルといけます。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星)

vol..3:カツ丼
vol.2:シーフードカレー
vol.1:あさりバターラーメン

らーめん・カレー「おいかわ食堂」
場所:福島県相馬市尾浜追川186-1
TEL:0244-38-6525
営業:AM10:30~PM2:00 日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
西念寺の臥龍の松
- 2021/03/24(Wed) -
ここは、福島県二本松市小浜の浄土宗「西念寺(さいねんじ)」です。
奈良時代に夕安上人によって開かれたと伝えられている浄土宗の寺院です。

西念寺
   ↑ 西念寺
山門と本堂
   ↑ 山門と本堂

境内には伊達政宗が寄進したという説もある樹齢350年の五葉松があります。
地を這うような枝の形が龍の姿を思わせるため「臥龍(がりゅう)の松」と呼ばれています。
また、三度火災に遭っても芽を吹いたことから「三甦(みかえり)の松」とも呼ばれているようです。
臥龍の松は、樹齢350年・高さ4.3m・幹周1.6mあり、昭和58年に福島県緑の文化財に指定され、平成2年には市の天然記念物に指定されています。

本堂と臥龍の松
   ↑ 本堂と臥龍の松
紹介板
   ↑ 紹介板
臥龍の松
   ↑ 臥龍の松
地を這う枝と幹周
   ↑ 地を這う枝と幹周

献上柿で知られる会津みしらず柿は、西念寺住職が中国へ留学した際に柿の苗木を中国から持ち帰り栽培したことが発祥とされています。
1585年に大内定綱は伊達政宗に攻められ小浜城を出て、会津の芦名氏を頼り会津に移ることになり、その際に西念寺の柿を持ち込んだとされています。
平成27年に会津みしらず柿のルーツである西念寺柿が430年ぶりに発祥の地であるこの地へ里帰りしたそうです。

西念寺柿紹介板
   ↑ 西念寺柿紹介板
西念寺の柿
   ↑ 西念寺の柿

浄土宗「西念寺」
場所:福島県二本松市小浜字新町386
TEL:0243-55-2024
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華食堂「勝龍」
- 2021/03/23(Tue) -
勝龍

今回は、宮城県名取市美田園にある中華食堂「勝龍(しょうりゅう)」に来ました。
店内には、カウンター7席・テーブル2卓・小上がりに2卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
ご飯・定食メニュー
   ↑ ご飯・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、ホルモンラーメンを注文です。¥840
他には、ラーメン¥650・五目あんかけラーメン¥800・餃子セット¥390・五目あんかけ焼きそば¥800・海老あんかけ焼きそば¥910などがあります。
さらには、五目あんかけご飯¥800・五目チャーハン¥800・麻婆豆腐定食¥860・ホイコーロー定食¥890などもあります。

ホルモンラーメン
   ↑ ホルモンラーメン
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺
ホルモン
   ↑ ホルモン

出てきたホルモンラーメンには、ホルモン・白菜・人参・山芋・しめじが餡かけになって入ります。
スープは、豚骨ベースで、優しい甘味で美味しいですね。
麺は、ストレートの細麺で、プリッとしてスルスルといけちゃいます。
さらに、柔らかく煮込まれたホルモンも美味しいです。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

中華食堂「勝龍」
場所:宮城県名取市美田園1-2-2
TEL:022-784-1532
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM8:00 月休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大衆居酒屋「一平」
- 2021/03/22(Mon) -
一平

今回は、福島県楢葉町にある大衆居酒屋「一平」に来ました。
昼は食事処「一平」として営業し、夜は居酒屋さんになりますね。
店内には、L型カウンターに10席・小上がりに5卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー
ジャンボ・メガメニュー
   ↑ ジャンボ・メガメニュー

メニューを拝見したおやじは、かつ丼を注文です。¥800
レジにて注文する前金制ですね。
他には、煮魚・焼魚・ニラレバ・肉野菜炒め・とんかつ・生姜焼き・からあげ・カキフライの定食が各¥800、焼肉丼・ソースかつ丼・かつカレー各¥800、味噌ラーメン¥700・正油ラーメン¥550などがあります。
さらには、ジャンボメニューの焼肉丼・かつ丼・かつカレー・焼肉定食・とんかつ定食・生姜焼き定食などが各¥1000、メガメニューの焼肉丼・かつ丼・かつカレーなど各¥1500もありますよ。

かつ丼
   ↑ かつ丼
かつ
   ↑ かつ

出てきたかつ丼には、味噌汁・サラダ・香の物が付きます。
柔らかいかつと程良いタレのとんかつが美味しいですね。
メガメニューを見たかったですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

大衆居酒屋「一平」
場所:福島県双葉郡楢葉町大谷鐘突堂5-1
TEL:0240-25-4992
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM10:00 日祝休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ちそば家「あかま」
- 2021/03/21(Sun) -
あかま

今回は、福島県二本松市小浜にある手打ちそば家「あかま」に来ました。
年配の夫婦2人での営業で、小浜グランド東側の住宅街の奥にあるので分かり難いですね。
店内には、対面テーブルに8席・小上がりに2卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ぶっかけそばを注文です。¥900
他には、もりそば¥750・天ざるそば¥1250・かけそば¥750・なめこそば¥850・肉そば¥850・天ぷらそば¥950などがあります。
さらには、一品料理の天ぷら盛合せ¥500・とりの唐揚げ¥450・そばだんご汁¥500などもあります。
さらには、うどんも選べますよ。

ぶっかけそば
   ↑ ぶっかけそば
細めに打たれたそば
   ↑ 細めに打たれたそば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきたぶっかけそばには千切り大根・刻み海苔・揚げ玉・白ゴマが載り、小鉢が付いてきます。
かけ汁は、やや甘めですが節が効いてそばとの相性がいいですね。
そばは、会津の山都のそば粉が使用され、程良い硬さと喉越しがあります。
〆には猪口とそば湯が出され、あっさりとしたそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

手打ちそば家「あかま」
場所:福島県二本松市小浜芳池29-5
TEL:0243-55-2622
営業:AM11:00~PM2:00 水休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん海道「灯う家」
- 2021/03/19(Fri) -
灯う家

今回は、福島県南相馬市原町区にあるらーめん海道「灯う家(とうや)」に来ました。
以前の中華料理店をリニューアルし、2月18日にOPENしたようです。
店内には、2カ所のカウンターに8席・テーブル4卓・小上がりに4卓があります。

窓側のカウンター席
   ↑ 窓側のカウンター席
テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
メインメニュー
   ↑ メインメニュー

メニューを拝見したおやじは、極塩魚介豚骨麺を注文です。¥850
他には、中華そば¥600・塩らーめん¥700・焼干し中華そば¥680・味噌らーめん¥700・チリトマトらーめん¥700・野菜たっぷり塩(味噌)たんめん¥900・豚骨醤油らーめん¥680・濃溜まり醤油ブラック麺¥850・熟成辛味噌豚骨麺¥880などがあります。
さらには、6種の赤豚丼各¥280・餃子¥280・ごはんセット¥240・揚げたこ焼き¥380・から揚げ(1個)¥80・手羽揚げ(1個)¥80・メンチカツ¥180などもあります。

極塩魚介豚骨麺
   ↑ 極塩魚介豚骨麺
ややウエーブした中細麺
   ↑ ややウエーブした中細麺

出てきた極塩魚介豚骨麺には、バラチャーシュー2枚・メンマ・あおさ・白髪ねぎ・糸唐辛子・刻み万能ねぎが入ります。
スープは、濃厚な豚骨ベースで、魚介と松川浦産の青のりが香る塩味です。
麺は、ややウエーブした中細麺で、ちょっと茹で過ぎでしたね。
麺に松川浦産の青のりを絡めて頂きましたよ。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

らーめん海道「灯う家」
場所:福島県南相馬市原町区錦町1-36
TEL:0244-26-5412
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:30 木休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「たこ八」vol.15
- 2021/03/18(Thu) -
たこ八

今回は、福島県相馬市の松川浦にある食事処「たこ八」に来ました。
店内には、向かい合わせのカウンターに10席・テーブル5卓・小上がりに5卓があり、2階に60名ほどの団体席もあります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
おすすめメニュー
   ↑ おすすめメニュー
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー
丼物メニュー
   ↑ 丼物メニュー

限定のおすすめメニューを拝見したおやじは、生しらうお丼(しらうお天ぷら付き)を注文です。¥980(税別)
他には、たこ八定食¥2400・お刺身定食¥1600・天ぷら定食¥1100・ミックスフライ定食¥1300・シーフードカレー¥900・ホッキ三昧¥1900・ホッキ飯定食¥1200や限定の松川浦ご膳¥1620・カニ飯御膳¥2160などがあり、限定メニュー以外は税別ですよ。
さらには、たこ八丼¥1900・海鮮丼¥1400・いくら丼¥1400・鉄火丼¥1100・天丼¥1100・海鮮ソースカツ丼¥1300・穴子天丼¥1300・15種のミニ丼から選べる2色ミニ丼¥1200などもあります。

生しらうお丼(しうお天ぷら付き)
   ↑ 生しらうお丼(しうお天ぷら付き)
生しらうお丼
   ↑ 生しらうお丼
しらうお
   ↑ しらうお
しうお天ぷら
   ↑ しらうお天ぷら

出てきたた生しらうお丼(しうお天ぷら付き)には、生しらうお丼・しらうお天ぷら・あさりの味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
鮮度良いしらうおが美味しいですね。
さらに、しらうおの天ぷらもサクッと揚がっていい感じですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.14:シーフードカレー
vol.13:2色ミニ丼(ホッキ丼・ホタテいくら丼)
vol.12:2色ミニ丼(明太しらす丼・2色丼)
vol.11:2色ミニ丼(天丼・海鮮丼)
vol.10:たこ八の復興丼(期間限定)
vol.9:海鮮丼
vol.8:穴子天丼
vol.7:海鮮ソースカツ丼
vol.6:焼カレイの身ほぐし丼定食(期間限定)
vol.5:いくら丼
vol.4:天丼
vol.3:海老・穴子天丼
vol.2:お刺身定食
vol.1:ホッキ飯定食

食事処「たこ八」
場所:福島県相馬市尾浜字原228-25
TEL:0244-38-8808
営業:AM11:00~PM2:00 不定休(HP参照)
    (土日は~PM2:30) 
    当面の間、人手不足のため夜の営業はありませんよ。
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
名取ゆりあげ温泉「輪りんの宿」
- 2021/03/17(Wed) -
輪りんの宿

今回は、宮城県名取市の「名取市サイクルスポーツセンター」内にある名取ゆりあげ温泉「輪りんの宿」に来ました。
施設敷地には、サイクリングロード・テニスコート・スケートボード場・バスケットコート・フットサルコートなどがあり、宿泊もできますよ。
2階の受付で日帰り入浴料¥600を払い、早速温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯と露天風呂があります。
洗い場は13カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、アルカリ性なので肌に優しいですね。
泉温が低く湯量が少ないので、加温循環されています。
浴場からは広浦や蔵王連峰などが見渡せますよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、低張性アルカリ性低温泉
泉温:41.0℃
pH値:8.7
効能:切り傷・神経痛、関節痛、五十肩、冷え性、疲労回復など

湯上がりには、1階にレストラン「港食堂」があり、2階の休憩コーナーで太平洋を眺めながらのんびり出来ますね。

港食堂
   ↑ 「港食堂」
休憩コーナー
   ↑ 休憩コーナー

「名取市サイクルスポーツセンター」 名取ゆりあげ温泉「輪りんの宿」
場所:宮城県名取市閖上字東須賀2-20
TEL:022-385-8027
日帰り入浴:AM10:00~PM8:00 第2水休館
入浴料:¥600(市内の方は¥550)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「輝」
- 2021/03/16(Tue) -
輝

今回は、福島県いわき市小名浜にあるらーめん「輝(てる)」に来ました。
店内には、2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル2卓・小上がりに2卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌ラーメンを注文です。¥830
他には、塩ラーメン¥780・醤油ラーメン¥730・辛辛味噌ラーメン(1辛・2辛・3辛)¥880・ネギ味噌ラーメン¥880・角煮ラーメン¥1050・贅沢ラーメン(味噌・塩・醤油)¥980・鶏竜ラーメン¥980・鶏白湯ラーメン¥880・カレーラーメン¥880・担々麺¥880などがあります。
さらには、ラーメンとセットのかつ丼¥380・鶏竜田丼¥380・チャーシュー丼380・チャーハン¥330・カレーライス¥330などや単品のかつ丼¥880・チャーハン¥780・餃子¥400などもあります。

味噌ラーメン
   ↑ 味噌ラーメン
ストレート中太たまご麺
   ↑ ストレート中太たまご麺

出てきた味噌ラーメンには、チャーシュー・挽肉・もやし・白ごま・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏がら・豚骨ベースで、コクのある濃厚な味噌が美味しいですね。
麺は、ストレート中太たまご麺で、もっちりとしていますね。
後半には、テーブルに置かれた豆板醤とおろしニンニクを加えて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

らーめん「輝」
場所:福島県いわき市小名浜定西275 長瀬ビル1F
TEL:0246-92-1038
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM7:30 月休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
阿武隈うどん「正伍郎」vol.2
- 2021/03/15(Mon) -
正伍郎

今回は、福島県福島市本内にある阿武隈うどん「正伍郎」に来ました。
店内には、カウンター3席・2人掛けテーブル2卓・座敷にテーブル6卓があります。

テーブル席
   ↑ 座敷のテーブル席
平日・土ランチメニュー
   ↑ 平日・土ランチメニュー
うどんメニュー
   ↑ うどんメニュー
丼物・定食メニュー
   ↑ 丼物・定食メニュー

平日・土限定ランチメニューを拝見したおやじは、うどんミニ丼セットを注文です。¥800(税別)
セットのうどんは温・冷と小・中・大盛りから選べ、ミニ丼は天丼・ソースかつ丼・海鮮丼から選べるので、温・中盛り・海鮮丼をチョイスしましたよ。
他には、ランチのアジフライ定食・鶏の唐揚定食・ニラ玉あんかけうどん各¥780、かけうどんとおにぎり2個¥650などがあります。
さらには、定番のかけうどん¥580・かき揚げうどん¥850・鴨南蛮うどん¥1000・天ぷらうどん¥1100・海老天おろしうどん¥1050・ぶっかけうどん¥730・とろろうどん¥800・エゴマ豚天飯セット¥1000・ソースかつ丼セット¥1000・伊達鶏親子丼セット¥950・とんかつ定食¥1200・天ぷら定食¥1050・しょうが焼き定食1000や秋冬限定の鍋焼きうどんの天ぷら鍋焼きうどん・牛すき焼うどん・けんちん味噌煮込みうどん各¥1000などもあります。

うどんミニ丼セット
   ↑ うどんミニ丼セット(温・中盛り・ミニ海鮮丼)
ミニ海鮮丼
   ↑ ミニ海鮮丼
もっちりうどん
   ↑ もっちりうどん

出てきたうどんミニ丼セットには、温かいうどん・ミニ海鮮丼・小鉢・香の物が付きます。
かけ汁は、鰹節・鯖節・白醤油が調合され、あっさりとした優しい味わいです。
鮮度良い海鮮丼や福島県産の「きぬあずま」を使用したもっちりとした手打ちうどんが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:けんちん味噌煮込みうどん

阿武隈うどん「正伍郎」
場所:福島県福島市本内字中井40
TEL:0293-46-5995
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:30 火休
    (土日は中休みなし)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「中邑」vol.3
- 2021/03/14(Sun) -
中邑

今回は、福島県田村市船引町にある麺屋「中邑(なかむら)」に来ました。
店員が入ったので対応がスムーズになりましたね。
店内には、L型カウンターに6席・テーブル2卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ねぎラーメン(塩)を注文です。¥870
ねぎは醤油ベースの白と辛味ベースの赤から選べ、赤をお願いしましたよ。
他には、ラーメン¥670・ねぎラーメン¥870・こってりラーメン¥780・激辛ラーメン(辛さ小・中・大)¥780・つけ麺¥680・ねぎつけ麺¥880・こってり激辛つけ麺¥840などがあり、同価格の味噌・醤油・塩から選べます。
大盛りは¥100増しですが、麺の量は2倍(300g)になりますよ。
さらには、ネギ丼¥250・ネギマヨ丼¥250・シャケマヨ丼¥250・イクラ丼¥300などもあります。

ねぎラーメン
   ↑ ねぎラーメン(塩)
ややウエーブした中太麺
   ↑ ややウエーブした中太麺

出てきたねぎラーメン(塩)には、ロースチャーシュー・辛味ベースの白髪ねぎ・メンマ・刻みねぎが入ります。
スープは豚骨ベースの塩味で、ラー油の白髪ねぎの辛さで消されてしまいますが、ピリッとした辛さで美味しいですね。
麺は、ややウエーブした中太麺で、プリッとしています。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.2:つけ麺(醤油)
vol.1:こってり味噌ラーメン

麺屋「中邑」
場所:福島県田村市船引町船引字堰田44-4
TEL:080-1093-1720
営業:AM11:00~PM1:45
    PM5:00~PM7:45 火休 
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海鮮和食処「くろさか」vol.4
- 2021/03/13(Sat) -
くろさか

今回は、福島県浪江町にある海鮮和食処「くろさか」に来ました。
仮設商店街「まち・なみ・まるしぇ」の閉鎖に伴い、新規店舗を3月3日にOPENしたようです。
店内には、カウンター6席・テーブル4卓・小上がりに2卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、サーモン親子丼を注文です。¥1200
他には、温玉ネギトロ丼¥1100・海鮮バター正油焼き丼¥1100・まぐろサーモン丼¥1200・ネバトロ丼¥1200・海鮮丼¥1500・ぜいたく丼¥1800などがあります。
さらには、メンチカツ定食¥900・唐揚げ定食¥900・三元豚ロースかつ定食¥900・エビフライ定食¥1000・焼きサバ定食¥1000・刺身定食¥1600などもあります。

サーモン親子丼
   ↑ サーモン親子丼
サーモン親子
   ↑ サーモン親子
サーモンいくら
   ↑ サーモンいくら

出てきたサーモン親子丼には、サーモン・いくらが載り、味噌汁・小鉢・漬け物が付きます。
鮮度良い刺身が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

仮設店舗
vol.3:七福丼
vol.2:メンチ・ヒレカツ定食
vol.1:サーモン親子丼

海鮮和食処「くろさか」
場所:福島県双葉郡浪江町権現堂字新町31-2
TEL:0240-34-7250
営業:AM11:00~PM1:30
    PM5:30~PM8:30 日及び第2・4月休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打そば処「まるひ」
- 2021/03/12(Fri) -
まるひ

今回は、福島県猪苗代町にある手打そば処「まるひ」に来ました。
年配の女性スタッフでの営業で、旧住居を店舗にしているので場所が分かり難いですね。
靴を脱いで上がった座敷の店内には、長テーブル2卓に12席(通常18席)があります。

店内
   ↑ 店内
壁に掲げられたメニュー
   ↑ 壁メニュー

メニューを拝見したおやじは、天ぷら付ざるそばを注文です。¥1000
他には、天ぷら付とろろそば¥1100・お子様天ぷらそば¥800があるだけですね。
さらに、大盛¥200増し、お替わり¥600もあります。

天ぷら付ざるそば
   ↑ 天ぷら付ざるそば
天ぷら
   ↑ 天ぷら
もっちりそば
   ↑ もっちりそば
そば湯
   ↑ そば湯

席に着くと白菜の漬け物が出されましたよ。
出てきた天ぷら付ざるそばには、天ぷら盛り合わせ・大根おろし・薬味が付きます。
つけ汁は、節が効いていますが、やや薄めてあります。
そばは、地元いなわしろ天の香が使用され、もっちりとした手打ちです。
天ぷらは、さつまいも・レンコン・ヤーコン・豆苗・とろろ磯辺が優しく揚げられています。
〆には、あっさり系のそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

手打そば処「まるひ」
場所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養樋ノ口乙264
TEL:0242-64-2128
営業:AM11:00~PM3:00 水休
この記事のURL | 福島県会津 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ニュー新川」vol.2
- 2021/03/11(Thu) -
「ニュー新川

今回は、福島県川俣町にある「ニュー新川」に来ました。
昨年リニューアルして綺麗になり、屋号も割烹「新川」から改名されました。
店内には、テーブル4卓・小上がりにカウンター7席とテーブル3卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、しゃもラーメンを注文です。¥800(税別)
他には、しゃも親子丼¥900・かつ丼¥900・天丼¥900・生寿司(並)¥1000・海鮮ちらし¥1000・生姜焼定食¥1100・しゃも鍋定食¥1100・うな重(並)¥2000などがあります。
さらには、ラーメン¥600・塩ラーメン¥650・五目ラーメン¥700・ざるうどん(そば)¥500・肉うどん(そば)¥600・鍋焼きうどん¥800などもあります。

しゃもラーメン
   ↑ しゃもラーメン
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺
川俣しゃも
   ↑ 川俣しゃもチャーシュー

出てきたしゃもラーメンには、しゃもチャーシュー3枚・しゃもつくね・メンマ・いんげん・刻みねぎが入ります。
スープは、鶏がら・豚骨ベースで、あっさりとした懐かしい醤油味で美味しいですね。
麺は、ストレートの中麺で、ややもっちり感があります。

おやじの総合評価:★★★☆☆

割烹「新川」
vol.1:川俣しゃも重

「ニュー新川」
場所:福島県伊達郡川俣町鉄炮町18
TEL:024-566-2211
営業:AM11:00~PM1:30
    PM4:00~PM8:00 月休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ