桜峠温泉 「ラビスパ裏磐梯」
|
- 2021/04/30(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県北塩原村の桧原湖からき喜多方市へ向かう途中にある桜峠温 「ラビスパ裏磐梯」に来ました。 屋内プールやウォータースライダーも利用出来る温泉施設ですね。 フロントで日帰り入浴料¥550を払い、早速、温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂があり、2階にはサウナもあるようです。 しかし、冬季期間の露天風呂は休止中でしたよ。 洗い場は11カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は無色透明で、弱アルカリ性なので肌に優しいですね。 源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 ![]() ↑ 露天風呂(情報誌より) 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 泉温:57.9℃ pH値:7.6 効能:切り傷・火傷・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛・五十肩・疲労回復など 湯上がりには食事処兼休憩所もあるので、のんびり過ごせますね。 ![]() ↑ 食事処兼休憩所 裏磐梯天然温泉&プール「ラビスパ裏磐梯」 場所:福島県耶麻郡北塩原村大塩字桜峠8664-5 TEL:0241-33-2200 営業:AM10:00~PM7:30 火休(HP参照) 入浴料:¥550 |
マルイチ「神田軒」
|
- 2021/04/28(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県福島市宮下町にあるマルイチ「神田軒」に来ました。 老舗の食堂で、地元客で賑わいますね。 店内には、テーブル9卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ ご飯・四川料理メニュー メニューを拝見したおやじは、ワンタンメンとクーポン券で味玉を注文です。¥650 他には、ラーメン¥550・五目ラーメン¥750・地鶏塩(味噌)ラーメン¥700・ひやしラーメン¥600・かけそば)うどん)¥450・きつねそば(うどん)¥500・天麩羅そば(うどん)¥700・ざるそば(うどん)¥500などがあります。 さらには、ランチの鶏カツ丼+そば¥700・麻婆ラーメン+おにぎり¥700やチャーハン¥750・チキンライス¥750・カツカレーライス¥850・親子丼¥650・カツ丼¥750・ヤサイ炒め定食¥950、単品の棒々鶏・糖酢肉塊・回鍋肉片などの四川料理もあります。 ![]() ↑ ワンタンメン+味玉(クーポン券) ![]() ↑ 平打ちの中麺 出てきたワンタンメンには、チャーシュー・メンマ・ワンタン5個・味玉(クーポン券)・水菜・刻みねぎが入ります。 スープは、豚骨・鶏がらベースで、優しくあっさりとした醤油味が美味しいですね。 麺は、平打ちストレートの中麺で、ちょっと茹で過ぎでしたね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ マルイチ「神田軒」 場所:福島県福島市宮下町3-11 TEL:024-534-4831 営業:AM11:00~PM9:00 木休 |
立喰いそば「まるや」vol.3
|
- 2021/04/27(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区JR原ノ町駅前にある立喰いそば「まるや」に来ました。 店内には、立ち食い用のカウンター3カ所・壁側カウンター4席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ 券売機 新たに券売機が設置され、カレー丼を購入です。¥460 食券をカウンターに渡し、番号を呼ばれるのを待ちます。 他には、かけ¥310・天ぷら¥440・玉子¥370・コロッケ¥390・カレー¥460・天ぷら+コロッケ¥520・天ぷら+玉子+コロッケ¥580などがあります。 同様同価格のそば又はうどんが選べます。 他には、トッピングのいか天¥130・海老天¥180・下足かき揚げ¥170・ちくわ天¥90・かき揚げ¥130・いなり¥70もあります。 もちろん、注文の品や水はセルフで運びます。 ![]() ↑ カレー丼 ![]() ↑ カレー 出てきたカレー丼には、豚バラ・玉ねぎが入り、グリーンピース・福神漬が載ります。 素朴で家庭的なカレーで、ピリ辛な香辛料が効いていますね。 食後には、セルフで丼を返却口に戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.2:天ぷら・玉子うどん vol.1:天ぷら・コロッケそば 立喰いそば「まるや」 場所:福島県南相馬市原町区旭町95-1 ロイヤルホテル丸屋駐車場内 TEL:0244-23-3014 営業:AM8:00~PM2:00 日休 |
らぁめん「蓮華」vol.2
|
- 2021/04/26(Mon) -
|
![]() 今回は、水戸市姫子にあるらぁめん「蓮華(れんげ)」に来ました。 店内には、カウンター4席(通常6席)・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、海老汐らぁめんと味玉を購入です。¥900+¥100 他には、汐らぁめん¥860・鶏汐らぁめん¥880があります。 さらには、トッピングや水餃子(3個)¥280・肉めし¥350・月見そぼろ飯¥350・明太高菜めし¥350などもあります。 ![]() ↑ 海老汐らぁめん+味玉 ![]() ↑ 縮れた太麺 出てきた海老汐らぁめん+味玉には、真空低温豚ロースチャーシュー・穂先メンマ・味玉・三つ葉・刻みねぎが入ります。 スープは、数種の魚介ベースのコクのある塩味で、エビ油が香ります。 麺は、縮れた太麺で、もちっとした食感が美味しいですね。 麺:細○○○○●太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:鶏汐らぁめん らぁめん「蓮華」 (twitter) 場所:水戸市姫子1-117-1 TEL:029-357-0223 営業:AM10:30~PM2:30 PM5:00~PM8:30 月火休 |
桜峠のオオヤマザクラ
|
- 2021/04/25(Sun) -
|
ここは、福島県北塩原村の桜峠です。
峠一面のオオヤマザクラが見頃を迎えていましたよ。 満開になったばかりなので、今週いっぱいは楽しめそうですね。 温泉施設「ラビスパ裏磐梯」奥の駐車場を利用出来ますよ。 2001年の敬宮愛子内親王殿下ご誕生を記念して、翌年に2001本のオオヤマザクラをオーナー制で植樹したそうです。 現在は約3000本が咲き誇り、斜面に淡紅色の美しい光景が広がります。 ![]() ↑ 桜峠のオオヤマザクラ ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 遊歩道 ![]() ↑ 斜面のオオヤマザクラ ![]() ↑ サクラと雪山 ![]() ↑ 残雪 「桜峠」 場所:福島県耶麻郡北塩原村大塩字桜峠8664-5付近 |
「金ちゃんらぁめん」vol.3
|
- 2021/04/24(Sat) -
|
![]() 今回は、宮城県山元町にある「金ちゃんらぁめん」に来ました。 店内には、カウンター3席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ メインメニュー ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、塩らぁめんを注文です。¥700 他には、中華そば¥650・みそらぁめん¥700・ごまらぁめん¥800・中華つけめん¥650・辛口みそつけめん¥750などがあります。 さらには、ギョーザ¥300・煮たまご丼¥250・チャーハン¥300・梅チャーハン¥400などもあります。 ![]() ↑ 塩らぁめん ![]() ↑ 縮れた中太麺 出てきた塩らぁめんには、大きなチャーシュー・メンマ・ほうれん草・のり・刻みねぎが入ります。 スープは、鶏がらベースで、しっかりとした塩のコクがあります。 麺は、平打ちの縮れた中太麺で、もちっとした食感ですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.2:みそらぁめん vol.1:中華そば 「金ちゃんらぁめん」 場所:宮城県亘理郡山元町つばめの杜1-5-2 TEL:0223-37-5519 営業:AM7:00~AM10:00 AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM8:00 月休 |
とんかつ「市助」vol.2
|
- 2021/04/23(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市にあるとんかつ「市助」に来ました。 店内には、カウンター5席・2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル3卓・小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ ランチメニュー ![]() ↑ メインメニュー ランチメニューを拝見したおやじは、まんぷくランチを注文です。¥990 他には、かつランチ・みそかつランチ各¥990、とくとくランチ・ミックスランチ・かつカレー丼ランチ・ヒレと唐揚げランチ各¥1090があります。 さらには、ロースかつ定食¥1380・ヒレかつ定食¥1380・チキンかつ定食¥1180・メンチかつ定食¥1180・こだわりかつ定食¥1380・エビのミックスフライ定食¥1580・エビとロースカツ定食¥1880・チーズロースかつ定食¥1580・豚のしょうが焼き定食¥1480などのがあり、メニューが豊富ですね。 ![]() ↑ まんぷくランチ ![]() ↑ チキン・ヒレ・キスフライ ![]() ↑ チキンかつ ![]() ↑ 食後のコーヒー 出てきたまんぷくランチには、小ぶりなヒレかつ・チキンかつ・キスフライにキャベツが盛られ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。 すり鉢のゴマを擂り、ソースを加えて頂きます。 サクッと揚がったフライが美味しいですね。 食後には、プチコーヒーを頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:ミックスランチ とんかつ「市助」 場所:福島県相馬市原釜字南戸崎20-1 TEL:0244-38-8789 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM8:00 火休 |
手打ちそば「雪むろ」
|
- 2021/04/22(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県福島市笹谷にある手打ちそば「雪むろ」に来ました。 入口で靴を脱いだ古民家風座敷にはテーブル6卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メインメニュー ![]() ↑ 他メニュー メニューを拝見したおやじは、ざるそばを注文です。¥800 他には、板そば¥1200・天ざるそば¥1300・とろろそば¥1000があり、温かい鴨つけ汁そば¥1300・天ぷらそば¥1200などの温かいそばは冬の時期(10月~2月)限定のようですね。 さらには、単品の天ぷら¥400・とろろ¥200・鴨つけ汁¥500・にしんみそ煮¥400などもあります。 ![]() ↑ ざるそば ![]() ↑ 細めに打たれた九一蕎麦 ![]() ↑ そば湯 出てきたざるそばには、小鉢2品・香の物・薬味が付きます。 そばは、山形県飯豊町の雪室に保存されていた「でわかおり」を使用した九一蕎麦で、コシと喉越しがいいですね。 つけ汁は、やや辛めで濃厚な旨みがあります。 〆に、さらりとしたそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★★☆ 手打ちそば「雪むろ」 場所:福島県福島市笹谷三本木23-3 TEL:024-557-0533 営業:AM11:00~PM2:00 水木休 |
中国料理「鳳翔」vol.2
|
- 2021/04/21(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平白銀町にある中国料理「鳳翔(ほうしょう)」に来ました。 店内には、テーブル12卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ おすすめメニュー ![]() ↑ 定番メニュー メニューを拝見したおやじは、鳳翔カレーライスセットを注文です。¥950 他には、牛肉糸と旬野菜炒め定食¥1100・豚肉とニンニク芽炒め定食¥1050・唐揚げ定食¥980・ホルモンと豆腐野菜ピリ辛味噌煮¥980・台湾風角煮飯¥1100・五目チャーハン¥800・角煮丼¥950・にんにくと豚ロース肉炒め丼¥900などがあります。 さらには、ラーメン¥650・タンタンメン¥800・台湾ラーメン¥800・香港風炒めそば¥900・フカヒレ姿煮そば¥1800・麻婆豆腐かけそば¥900・豚足ラーメン¥900・四川牛肉まぜそば¥1000などや多くの一品料理も揃います。 ![]() ↑ 鳳翔カレーライスセット ![]() ↑ サラダ ![]() ↑ 唐揚げ ![]() ↑ カレー 出てきた鳳翔カレーライスセットには、カレーライス・唐揚げ・サラダ・ザーサイ・玉子スープが付いてきます。 濃厚なカレーは、シンプルでジワッとスパイスが効いてきますね。 カリッとジューシーな唐揚げも付くので満腹になります。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:あんかけ五目焼きそば 中国料理「鳳翔」 場所:福島県いわき市平白銀町6-9 TEL:0246-23-0251 営業:AM11:00~PM10:40 無休 |
手作り餃子の店「とみや」vol.2
|
- 2021/04/20(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある手作り餃子の店「とみや」に来ました。 同市内の船引町門沢から移転したようです。 店内には、L型カウンター4席・テーブル2卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、ラーメンを注文です。¥680 他には、平日限定のラーメンセットA(ラーメン+餃子)¥900・ラーメンセットB(ラーメン+ミニチャーシュー丼)¥900、チャーシューメン¥980があるだけですね。 夜にはラーメン居酒屋になるようです。 ![]() ↑ ラーメン ![]() ↑ ウエーブした中太麺 出てきたラーメンには、バラチャーシュー・メンマ・1/2茹で玉子・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。。 幟に喜多方ラーメンとあり、スープは豚骨・会津地鶏ベースで、相馬市山形屋商店の醤油が使用され、あっさりとした中に甘みがあって美味しいですね。 麺は、喜多方の製麺所から仕入れたややウエーブした平打ち中太麺で、もっちり感があります。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 旧店舗 vol.1:ラーメンセットA 手作り餃子の店「とみや」 場所:福島県田村市船引町船引鐙ヶ池1-5 TEL:080-6035-6127 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM7:30 月休 |
手打ちうどん「ゑびす庵」vol.11
|
- 2021/04/19(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県飯舘村にある手打ちうどん「ゑびす庵」に来ました。 店内には、テーブル2卓・小上がりに長テーブル3卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ 券売機 暫く来ない間に入口正面に券売機が設置され、豚丼を購入です。¥800 他には、えびす庵うどん¥1100・五目うどん¥950・海老天ぷらうどん¥850・肉うどん¥700・玉子うどん¥700・月見うどん¥600・かけうどん¥500・ざるうどん¥550・鍋焼きうどん¥850などがあります。 さらには、カツ丼¥850・玉子丼¥600・カツ定食¥1000・野菜炒め定食¥900などもあります。 ![]() ↑ 豚丼 ![]() ↑ 豚肉炒め ![]() ↑ 豚バラ 出てきた豚丼には、豚バラ・玉ねぎ・ニラ・紅生姜が載り、ミニうどん、香の物と切り干し大根が小皿に盛られます。 豚丼のタレがやや甘めなので、後半には一味を掛けて頂きましたよ。 味噌汁替わりのミニかけうどんは、極太手打ちの田舎うどんが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.10:月見うどん vol.9:肉うどん vol.8:玉子うどん vol.7:玉子丼 vol.6:海老天ぷらうどん vol.5:親子うどん vol.4:ぶっかけ皿うどん vol.3:ざるうどん vol.2:鍋焼きうどん vol.1:五目うどん 手打ちうどん「ゑびす庵」 場所:福島県相馬郡飯舘村飯樋字町374-1 TEL:0244-43-2018 営業:AM11:00~PM3:00 火休(祝日は営業) |
地切温泉「松屋旅館」
|
- 2021/04/18(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市永崎地切にある地切温泉「松屋旅館」に来ました。 洋向台の住宅街の奥にあるので分かり難いですね。 フロントに旅館の方がいないので、入口を入った左手の入浴券売機に¥400を投入し、入浴券を券売機に設置された小さな箱に入れ、右奥の温泉へ。 ![]() ↑ 無人のフロントとロビー ![]() ↑ 入口左手の券売機 ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯のみがあります。 洗い場は4カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯は無色透明で、やや滑りのある優しいお湯ですが若干塩素臭がしますね。 泉温が低いので加温・循環されています。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯 泉質:アルカリ性炭酸泉 泉温:20.0℃ pH値: ? 効能:神経痛・リュウマチ・婦人病など 温泉入口にちょっとした休憩スペースがあります。 ![]() ↑ 休憩所 地切温泉「松屋旅館」 場所:福島県いわき市永崎地切257 TEL:0246-55-5141 日帰り入浴:AM8:00~PM7:00 無休 (日曜はAM10:00~PM6:00) 入浴料:¥400 |
道の駅「かわまた」vol.3
|
- 2021/04/17(Sat) -
|
![]() ↑ 道の駅「かわまた」 ここは、福島県川俣町の国道114号線沿いにある道の駅「かわまた」です。 銘品館「シルクピア」では川俣産の川俣シャモやお土産が販売され、同敷地内にはレストラン「Shamoll」、農産物直売所「ここら」や「おりもの展示館」が隣接しています。 ![]() ↑ 蕎麦六 今回は、「シルクピア」内の分かり難い中央階段を上がった2階にある本格手打ち「蕎麦六」に来ました。 店内には、6人掛けテーブル6卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、セイロそばを購入です。¥820 他には、川俣シャモ南蛮セイロそば¥1050・やさい天麩羅セイロそば¥1120・やさい海老天麩羅セイロそば¥1520があり、同様同価格の温かいそばや¥50安いうどんもあります。 ![]() ↑ 蕎麦せんべい ![]() ↑ セイロそば ![]() ↑ 細く打たれたそば ![]() ↑ そば湯 注文すると蕎麦せんべいが提供されます。 そばは、会津美里産の「会津のかおり」が使用され、細く打たれた独特な甘味が美味しいですね。 しかし、ちょっと水切りがあまかったですね。 〆に中濃のそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vo.2:コスキンプレート vol.1:川俣シャモのメンチカツ 道の駅「川俣」 場所:福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1 TEL:024-566-5253 営業:AM9:00~PM5:00 レストラン「Shamoll」:AM10:00~PM4:00 火休 (ランチはAM11:00~PM2:00) 本格手打ち「蕎麦六」:AM11:30~PM2:00 月休(祝の場合:翌日休) TEL:024-565-5783 |
「石井食堂」vol.5
|
- 2021/04/16(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県葛尾村にある「石井食堂」に来ました。 店の右手には惣菜や加工品も販売されています。 店内には、テーブル6卓・座敷に3卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 券売機 暫く来ない間に券売機が設置され、豚汁定食を購入です。¥700 他には、ラーメン¥600・味噌ラーメン¥650・タンメン¥650・かけうどん¥450などがあります。 さらには、焼肉定食¥950・かつ定食¥850・ホルモン定食¥800・ハムフライ定食¥700・チャーハン¥700・かつ丼¥800・親子丼¥700・カレーライス¥700などもあります。 全てのメニューの盛りがよく、特にチャーハンの盛りは有名なので、大盛り(およそ3人前)の注文は注意ですよ。 ![]() ↑ 豚汁定食 ![]() ↑ 豚汁 ![]() ↑ 具 出てきた豚汁定食には、豚バラ肉・木綿豆腐・玉ねぎが白味噌ベースで煮込まれ、ご飯・香の物が付いてきます。 やや甘めの白味噌に具材が煮込まれ、木綿豆腐が半丁は入っているので満腹になりますね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.4:親子丼 vol.3:焼きそば vol.2:冷やし中華 旧復興仮設店舗 Vol.1:チャーハン 「石井食堂」 場所:福島県葛尾村落合西ノ内9 TEL:0240-29-2030 営業:AM11:00~PM6:30 日休 |
手作りレストラン「リバー」vol.10
|
- 2021/04/15(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市塚ノ町にある手作りレストラン「リバー」に来ました。 店内には、カウンター5席(ランチ時は使用無し)・テーブル7卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 本日のランチメニュー ![]() ↑ グラタン・肉料理メニュー ![]() ↑ パスタメニュー メニューを拝見したおやじは、壁に掲げられた日替りランチメニューの牛肉のトマトチーズ焼きプレートを注文です。¥950 ランチメニューにはソフトドリンクが選べるので、アイスコーヒーをお願いしましたよ。 他には、通常メニューのミックストースト¥700・ホワイトピザS¥800・ポテトピザS¥800・ミックスクリスピー¥1500・マカロニグラタン¥1000・チキンドリア¥1000・ビーフカレー¥1000・チキングリルのトマトソース¥1000・・ポークジンジャー¥1050・イタリアンハンバーグ¥1050・ナポリタンスパゲティ¥900・ボンゴレスパゲティ¥1150・ペスカトーレトマトスパゲティ¥1350などもあります。 ![]() ↑ 牛肉のトマトチーズ焼きプレートランチ ![]() ↑ 牛肉のトマトチーズ焼き ![]() ↑ 牛肉 出てきた牛肉あんかけハンバーグプレートランチには、牛肉・ブカティーニ・トマトにチーズを載せてオーブンで焼かれ、揚げかぼちゃ・かき揚げ天が載ります。 さらに、ライス・パスタ・サラダが盛り付けられて、スープ・ソフトドリンクが付きますね。 柔らかい牛肉に多くの料理が盛られるので満腹になりましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.9:あんかけハンバーグプレートランチ vol.8:チキンカツとカニコロッケプレートランチ vol.7:豚バラ肉のからあげプレートランチ vol.6:トマトパスタランチ vol.5:ベーコンとキノコのバジル風味ピラフ vol.4:かぼちゃのクリームパスタランチ vol.3:からあげプレートランチ vol.2:てりやきチキンプレートランチ vol.1:牛煮込みカレーのプレートランチ 手作りレストラン「リバー」 場所:福島県相馬市塚ノ町1-15-5 TEL:0244-36-1220 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM9:00 木休 (金土のみAM0:00迄営業) |
右輪台山のしだれ桜
|
- 2021/04/14(Wed) -
|
ここは、福島県福島市松川町水原の右輪台山です。
右輪台山のしだれ桜が見頃を迎えていましたよ。 期間中は一方通行となり、中央に20台ほどの駐車場が設置されますね。 ![]() ↑ 右輪台山のしだれ桜 ![]() ↑ しだれ桜通り ![]() ↑ 縄文竪穴住居 ![]() ↑ しだれ桜 「右輪台山」 場所:福島県福島市松川町水原地区 |
慈徳寺の種まき桜
|
- 2021/04/13(Tue) -
|
ここは、福島県福島市のあづま総合運動公園西側の佐原地区里山の中腹に位置する慈徳寺です。
![]() ↑ 慈徳寺 ![]() ↑ 本堂 本堂前の樹齢約300年・樹高12.3m・根回り2.7mのしだれ桜が見頃を過ぎて散り始めていましたね。 桜の開花を目安に苗代に種をまいたことから「種まき桜」と呼ばれています。 さらには市の天然記念物に指定されています。 ![]() ↑ 慈徳寺の種まき桜 ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 横顔 ![]() ↑ 鐘楼 ![]() ↑ 枝ぶり ![]() ↑ しだれ桜 境内には観音堂や仙台藩初代当主 伊達正宗の父である伊達輝宗の首塚が残っています。 ![]() ↑ 観音堂 ![]() ↑ 伊達輝宗の首塚 「慈徳寺」 場所:福島県福島市佐原寺前9 TEL:024-593-1736 |
麺や「あじふく」 閉店
|
- 2021/04/12(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県福島市荒井北にある麺や「あじふく」に来ました。 店内には、壁側のL字型カウンター型カウンターに8席・テーブル5卓があります。 ![]() ↑ カウンター席一部 ![]() ↑ 壁掛けメニュー メニューを拝見したおやじは、パーコーメンを注文です。¥750 他には、ラーメン¥550・しおラーメン¥550・しおパーコーメン¥750・ワンタンメン¥750などがあります。 さらには、ミニランチ¥550・ラーメンセット(ミニソースカツ)各メニュー¥300増しなどがあります。 ![]() ↑ パーコーメン ![]() ↑ ウエーブした中太麺 ![]() ↑ カツ 出てきたパーコーメンには、トンカツ・メンマ・刻み万能ねぎ・刻みねぎが入ります。 スープは、豚骨・鶏がらベースで、コクのある醤油が美味しいですね。 麺は、ウエーブした中太麺で、プリッもちとしていい感じです。 柔らかく甘味のあるカツも美味しいですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) PS:2日前に訪れましたが、壁紙を見ると4/12閉店と書かれていましたよ。 初めての訪問ですが、残念ですね。 ![]() ↑ 閉店の張り紙 麺や「あじふく」 場所:福島県福島市荒井北3-2-1 TEL: ? 営業:AM11:00~PM2:30 火水休 |
芳水の桜
|
- 2021/04/11(Sun) -
|
ここは、福島県福島市松川町の田園地帯です。
農業用ため池の畔に立つシダレザクラが見頃を迎えていました。 シダレザクラは個人所有の桜で、樹齢120年・樹高9.5m・幹周2.3mあります。 ![]() ↑ 芳水の桜 ![]() ↑ ため池畔の桜 ![]() ↑ 桜正面 ![]() ↑ 水面に垂れるシダレ桜 ![]() ↑ 逆さ桜 「芳水の桜」 場所:福島県福島市松川町金沢深沢32 |
本久寺の桜
|
- 2021/04/10(Sat) -
|
ここは、福島県二本松市根崎の本久寺です。
境内の2本のベニシダレザクラが見頃を迎えていました。 向かって左側のシダレザクラは、樹高9m・幹周り3mあり、市の天然記念物に指定されています。 ![]() ↑ 本久寺 ![]() ↑ 本堂 ![]() ↑ 本久寺の桜 ![]() ↑ 紹介板 ![]() ↑ 見事な枝ぶり ![]() ↑ シダレザクラ 「本久寺」 場所:福島県二本松市根崎1-267-1 TEL:0243-23-7681 |