fc2ブログ
飯坂温泉「祭屋湯左衛門」
- 2021/06/30(Wed) -
祭屋湯左衛門

今回は、福島県福島市飯坂町の飯坂温泉「祭屋湯左衛門」に来ました。
フロントで日帰り入浴料¥10000を払い、早速、地下1階の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂があります。
洗い場は8カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、弱アルカリ性なのでぬめりもあって肌に優しいですね。
泉温が高いので、加水・循環されています。
露天風呂には、岩風呂・寝湯・檜のジャグジーがありますよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂
   ↑ 露天風呂(岩風呂・寝湯・檜風呂)
湯ラックスおやじ
   ↑ 湯ラックスおやじ

泉質:単純温泉
泉温:66.0℃
pH値:8.4
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・美肌・疲労回復など

湯上がりには休憩処がありますが、コロナ禍で閉鎖されていますね。
1階ラウンジでちょっぴり休憩ですね。

湯上がり処
   ↑ 湯上がり処
ラウンジ
   ↑ ラウンジ

飯坂温泉「祭屋湯左衛門」
場所:福島県福島市飯坂町字鍋沢4-1
TEL:024-542-2345
日帰り入浴: PM0:30~PM2:30 不定休
入浴料:¥1000
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華料理「慶慶飯店」vol.21
- 2021/06/29(Tue) -
慶慶飯店

今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。
店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
丼・定食メニュー
   ↑ 麺メニュー
麺メニュー
   ↑ 丼・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、ニラレバ炒め定食を注文です。¥950
他には、野菜炒め定食¥860・¥950・麻婆豆腐定食¥950・鍋回肉定食¥950・焼肉定食¥1020・鶏唐揚定食¥1020・酢豚定食¥1050・白身魚甘酢定食¥1050・青椒肉絲定食¥1240・とんかつ定食¥1240・八宝菜定食¥1250・中華丼¥780・カツ丼¥950などがあります。
さらには、ラーメン¥590・タンメン¥710・肉にらラーメン¥710・ワンタンメン¥730・上海メン¥810・海鮮うま煮そば¥970や一品料理などもあります。
料理注文の方には、日替り一品がサービスで付くようです。

日替り小皿
   ↑ サービスの日替り小皿
ニラレバ炒め定食
   ↑ ニラレバ炒め定食
ニラレバ炒め
   ↑ ニラレバ炒め

出てきたニラレバ炒め定食には、レバー・ニラ・もやし・筍が炒められ、ご飯・味噌汁・小鉢・香の物と日替り小皿が付きます。
優しい味付けのニラレバが美味しいですね。
日替りの小皿が付くのもいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.20:肉にらラーメン
vol.19:八宝菜定食
vol.18:タンメン
vol.17:サンラータンメン(期間限定)
vol.16:焼き玉子丼(期間限定)
vol.15:親子丼
vol.14:慶慶メン
vol.13:チャーハン
vol.12:中華丼
vol.11:とんかつ定食
vol.10:五目そば
vol.9:鶏唐揚定食
vol.8:青椒肉絲定食
vol.7:豚角煮丼
vol.6:白身魚甘酢定食
vol.5:鍋回肉定食
vol.4:酢豚定食
vol.3:大盛ラーメン
vol.2:野菜炒め定食
Vol.1:上海メン

中華料理「慶慶飯店」
場所:福島県田村市船引町船引北町通29
TEL:0247-82-0236
営業:AM11:00~PM9:00 火休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「椿ラーメンショップ」大玉店
- 2021/06/28(Mon) -
椿ラーメンショップ

今回は、福島県大玉村にある「椿ラーメンショップ」大玉店に来ました。
東京に本部を置く「ラーメンショップ」のフランチャイズ店がある中で、福島県では同系列の「椿ラーメンショップ」をチェーン展開する一店舗ですね。
店内には、L型カウンターに11席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口正面の券売機で、ネギラーメンを購入です。¥740
他には、ネギ味噌ラーメン¥840・野菜たっぷりラーメン¥790・野菜たっぷり味噌ラーメン¥890・味玉ラーメン¥690・七味お酢ラーメン¥720・背脂味噌ラーメン¥740・正油ラーメン¥590・黒ばらのりラーメン¥790・ネギつけ麺¥860などがあります。
さらには、トッピングやギョーザ(5個)¥190・ネギ丼¥290などもあります。

ネギラーメン
   ↑ ネギラーメン
ウエーブした中麺
   ↑ ウエーブした中麺

出てきたネギラーメンには、刻んだチャーシュー・メンマ・白髪ねぎ・のり・ワカメ・刻みねぎが入ります。
スープは豚骨ベースに野菜が煮込まれ、優しい醤油味が美味しいですね。
しかし、ちょっと塩分多めでしたね。
麺は自家製のウエーブした中麺で、つるシコ感がいいですね。
中盤からテーブルに置かれた、おろしにんにくと豆板醤を加えて頂きましたよ。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

「椿ラーメンショップ」大玉店
場所:福島県安達郡大玉村大山壇134-1
TEL:0243-24-7676
営業:AM8:00~AM1:00 無休
   (日曜はAM11:00~AM0:00)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
飯坂温泉駅
- 2021/06/27(Sun) -
ここは、福島県福島市飯坂温泉の玄関である福島交通飯坂線終点の飯坂温泉駅です。

飯坂温泉駅
   ↑ 飯坂温泉駅
改札口
   ↑ 改札口

温泉地としても有名で、9つの共同浴場をはじめ多くの温泉旅館やホテルが建ち並びますね。
一級河川摺上川の渓流沿いにあり、川面が見渡せて十綱橋が架かります。
十綱橋は明治6年にアーチ式の木橋が架けられましたが倒壊し、吊り橋が架けられました。
老朽化に伴い、大正4年に現在の十綱橋が完成し、昭和40年に大補修されました。
駅前広場には、松尾芭蕉の像や飯坂温泉名物のラジウム玉子のオブジェがありますよ。

松尾芭蕉の像とラジウム玉子のオブジェ
   ↑ 松尾芭蕉の像とラジウム玉子のオブジェ
十綱橋
   ↑ 十綱橋
摺上川
   ↑ 摺上川

「飯坂温泉駅」
場所:福島県福島市飯坂町字十綱下28
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カツ丼 「ももや」
- 2021/06/26(Sat) -
フードコート
   ↑ フードコート
カツ丼 「ももや」
   ↑ カツ丼 「ももや」

今回は、宮城県名取市の「かわまちてらす閑上(ゆりあげ)」のフードコート内にあるカツ丼 「ももや」に来ました。
中央にあるフードコートには、から揚げ・たこ焼きなど6店舗が入り、共有のテーブル10数卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
壁メニュー
   ↑ 壁メニュー

メニューを拝見したおやじは、カツ丼を注文です。¥650
他には、かきフライ玉子丼¥700・しらす玉子丼¥600・ホヤかつ丼¥650・たれカツ丼¥600などがあります。
さらには、きつねうどん¥800・ミニしらす丼¥350・ミニそぼろ丼¥250・かき汁¥250などもあります。
リーズナブルな価格設定がいいですね。

カツ丼
   ↑ カツ丼
カツ
   ↑ カツ

出てきたカツ丼には、グリーンピースが載り、香の物が付きます。
やや甘じょっぱいタレで仕上げられたカツが美味しいですね。
価格もあるので、ちょっと硬めでしたね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

カツ丼 「ももや」
場所:宮城県名取市閑上1丁目E-65街区1画地
TEL:022-797-8895
営業:AM11:00~PM8:00 無休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「HOME」vol.5   入江町へ移転
- 2021/06/25(Fri) -
HOME

今回は、福島県福島市岡島にあるらーめん「HOME」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
琥珀のしょうゆ
   ↑ 白銀のしおメニュー
中華そば
   ↑ 中華そばメニュー

メニューを拝見したおやじは、わんたん中華そばを注文です。¥900
しょうゆ味としお味から選べ、しょうゆ味をお願いしましたよ。
他には、白銀のしお¥730・しおわんたん¥880・しおチャーシュー¥980・琥珀のしょうゆ¥730・しょうゆわんたん¥880・しょうゆチャーシュー¥980・黄金のみそ¥830・黄金の肉味噌¥930・野菜みそ¥980・中華そば¥750などがあります。
さらには、だめし¥200・鶏そぼろごはん¥400などもあります。

わんたん中華そば
   ↑ わんたん中華そば
縮れた太麺
   ↑ 縮れた太麺
わんたん
   ↑ わんたん

出てきたわんたん中華そばには、豚バラチャーシュー2枚・わんたん4個・穂先メンマ・刻みねぎが入ります。
スープは瀬戸内産いりこと水のみが使用された醤油味で、魚介が香り、甘味があって美味しいですね。
麺は縮れた太麺で、もっちりとしています。

  麺 :細○○○●○太
スープ:薄○●○○○濃
  脂 :少○○●○○多
  具 :少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.4:わんたん中華そば
vol.3:黄金のみそ
vol.2:しょうゆわんたん
vol.1:白銀のしお

らーめん「HOME」
場所:福島県福島市岡島字砂入19
TEL:024-529-7802
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:30~PM8:00 月休(祝日の場合、翌日休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金剛宝山 輪王寺
- 2021/06/24(Thu) -
ここは、宮城県仙台市青葉区の「金剛宝山 輪王寺」です。
輪王寺は、伊達家第九世大膳大夫政宗夫人、蘭庭明玉禅尼の所願により、第十一世、大膳大夫持宗により嘉吉元年(1441)太菴梵守和尚を開山として、奥州伊達郡梁川に創建されました。
その後、伊達家の居城の遷移に従って転々とし、慶長七年(1602)、仙台に移り現在の地に至ります。

輪王寺
   ↑ 輪王寺
山門
   ↑ 山門
参道
   ↑ 参道

明治維新後、輪王寺は伊達家の外護を失い、明治三十六年(1903)、福定無外和尚を輪王寺住職に特選し、復興を図られ今に至ります。

本堂
   ↑ 本堂
鐘楼
   ↑ 鐘楼
平和観音
   ↑ 平和観音

本堂右手の狭い路地奥に輪王寺庭園があります。
庭園の入園料は¥300ですね。
綺麗に整備された庭園は必見ですね。
さらに、境内ではロバも飼育されていましたよ。

輪王寺庭園
   ↑ 輪王寺庭園
石庭
   ↑ 石庭
可愛い地蔵
   ↑ 可愛い地蔵
保存樹木
   ↑ 保存樹木「コウヨウザン」
ロバ君
   ↑ ロバ君

「金剛宝山 輪王寺」
場所:宮城県仙台市青葉区青葉町北山1-14-1
TEL:022-234-5327
「輪王寺庭園」
開園:AM8:00~PM5:00
入園料:¥300

この記事のURL | 宮城県 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
中華食堂「味くら」浪江店vol.6
- 2021/06/23(Wed) -
味くら

今回は、福島県浪江町にある中華食堂「味くら」浪江店に来ました。
店内には、対面カウンター16席・テーブル16卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、本日おすすめのチキン南蛮定食を注文です。¥825
他には、らーめん¥660・みそらーめん¥770・塩らーめん¥770・酸辛ワンタンめん¥880・台湾まぜそば¥880・五目あんかけ焼そば¥880・えんまらーめん¥935などがあります。
さらには、チャーハン¥605・中華丼¥825・マーボー丼¥825・肉野菜みそ炒め定食¥935・唐揚げ定食¥880・酢豚定食¥935・エビチリ定食¥990・スタミナ定食¥935・油淋鶏定食¥935などもあります。

チキン南蛮定食
   ↑ チキン南蛮定食
チキン南蛮
   ↑ チキン南蛮

出てきたチキン南蛮定食には、チキンカツにキャベツ・フライドポテト・ししとうが盛られ、ご飯・玉子スープ・サラダ・ナムルとチキンカツ用のタルタルソースが付きます。
チキンカツに餡ががかかり、別皿のタルタルソースをかけて頂きます。
ご飯が多めなのでお腹が満たされますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.5:酢豚定食
vol.4:五目あんかけ焼そば
vol.3:酸辛ワンタンめん
vol.2:肉野菜みそ炒め定食
vol.1:中華丼

中華食堂「味くら」浪江店
場所:福島県双葉郡浪江町幾世橋字芋頭4-2
TEL:0240-23-6625
営業:AM11:00~PM8:30 日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
青葉神社
- 2021/06/22(Tue) -
ここは、宮城県仙台市青葉区の青葉神社です。
1874年(明治7年)、伊達家の旧家臣団が中心となって創建された神社で、御祭神は武振彦命(伊達政宗公)です。

青葉神社
   ↑ 青葉神社
鳥居
   ↑ 鳥居
手水舎
   ↑ 手水舎
紹介板
   ↑ 紹介板

本殿には、正室・愛姫を合祀、境内には政宗公に仕えていた家臣を祀る祖霊社が鎮まり、本殿と拝殿などの6棟は、国の登録有形文化財に指定されています。
しかし、本殿側には回り込むことが出来ませんね。
例年5月に開催される「仙台青葉まつり」の神輿渡御で知られています。

拝殿
   ↑ 拝殿
拝殿内
   ↑ 拝殿内
祖霊社
   ↑ 祖霊社
社務所
   ↑ 社務所
御神木
   ↑ 御神木

「青葉神社」
場所:宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
TEL:022-234-4964
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そば家「やまき」
- 2021/06/21(Mon) -
やまき

今回は、福島県郡山市熱海町にあるそば家「やまき」に来ました。
住宅兼店舗の玄関で靴を脱いで上がった座敷にはテーブル5卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、鴨つけ蕎麦を注文です。¥1300
注文すると壁側に展示された蕎麦猪口から1つ選んで蕎麦を食せます。
他には、もり蕎麦¥850・山芋つけ蕎麦¥950・くるみだれの海苔蕎麦¥1100・キスと海老天もり蕎麦¥1400・かけそば¥850・山芋そば¥950・月見そば¥1000・けんちん風味肉そば¥1000などがあります。

前菜3品
   ↑ 前菜3品
鴨つけ蕎麦
   ↑ 鴨つけ蕎麦
長い蕎麦
   ↑ 長い蕎麦
鴨ロースト
   ↑ 鴨ロースト
そば湯
   ↑ そば湯

注文をすると蕎麦豆腐・蕎麦稲荷・季節の一品の前菜3品が全てのメニューに提供されまるようです。
出てきた鴨つけ蕎麦には、もり蕎麦・鴨つけ汁・鴨ロースト・自分で選んだ猪口にもり汁も付きます。
そばは、南会津・福井・北海道産のブレンドを自家製粉して外一で打たれ、コシがあって美味しいですね。
しかし、蕎麦が長いので猪口に入れづらいですね。
鴨つけ汁には鴨・ごぼう・長ネギが入り、ちょっと甘めな味付けです。
鴨のローストは、添えられた蕎麦味噌を付けて頂きます。
〆に中濃なそば湯とデザートを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

そば家「やまき」
場所:福島県郡山市熱海町中山字太田103-10
TEL:024-983-6608
営業:AM11:00~PM3:00 月火休(祝日は営業、1・2月は土日祝のみの営業)
    (蕎麦なくなり次第終了) 
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん海道「灯う家」vol.2
- 2021/06/20(Sun) -
灯う家

今回は、福島県南相馬市原町区にあるらーめん海道「灯う家(とうや)」に来ました。
店内には、2カ所のカウンターに8席・テーブル4卓・小上がりに4卓があります。

窓側のカウンター席
   ↑ 窓側のカウンター席
小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
メインメニュー
   ↑ メインメニュー

メニューを拝見したおやじは、チリトマトらーめんを注文です。¥700
他には、極塩魚介豚骨麺¥850・中華そば¥600・塩らーめん¥700・焼干し中華そば¥680・味噌らーめん¥700・野菜たっぷり塩(味噌)たんめん¥900・豚骨醤油らーめん¥680・濃溜まり醤油ブラック麺¥850・熟成辛味噌豚骨麺¥880などがあります。
さらには、6種の赤豚丼各¥280・餃子¥280・ごはんセット¥240・揚げたこ焼き¥380・から揚げ(1個)¥80・手羽揚げ(1個)¥80・メンチカツ¥180などもあります。

チリトマトらーめん
   ↑ チリトマトらーめん
ややウエーブした中細麺
   ↑ ややウエーブした中細麺

出てきたチリトマトらーめんには、レアチャーシュー2枚・プチトマト・白髪ねぎ・糸唐辛子・三つ葉が入り、タバスコが提供されます。
スープは鶏がらベースで、沖縄のシママース塩が使用され、あっさりとして美味しいですね。
麺は、ややウエーブした中細麺で、スルスルといけちゃいます。
中盤からタバスコで辛みを加え、後半にはテーブルに置かれたおろしニンニクを加えて頂きましたよ。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:極塩魚介豚骨麺

らーめん海道「灯う家」
場所:福島県南相馬市原町区錦町1-36
TEL:0244-26-5412
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:00 木休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「さくら家」
- 2021/06/19(Sat) -
さくら家

今回は、宮城県大河原町にある食事処「さくら家」に来ました。
店内には、2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル3卓。座敷に8卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
座敷席
   ↑ 座敷席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、さくら家ステーキを注文です。¥1450
そば又はうどん、さらにはウーロン茶又はソーダ水が付くので、冷たいそばとウーロン茶をお願いしましたよ。
他には、日替わりランチ¥900・牛タン膳¥1950・豚ロース焼肉膳¥950・とんかつ膳¥1050・ヒレかつ膳¥1050・天ぷら膳¥1350・えびフライ膳¥1250・きのこ釜めし¥900・海鮮釜めし¥1200・かつ丼膳¥950などがあります。
さらには、天ぷら十割そば¥1000・かけ十割そば¥700・天ざる十割そば¥1000などもあります。
夜には、居酒屋兼食堂になるようです。

さくら家ステーキ
   ↑ さくら家ステーキ(そば+ウーロン茶)
ステーキ
   ↑ ステーキ
牛
   ↑ 牛
そば
   ↑ そば

出てきたさくら家ステーキには、ステーキ・ざるそば・サラダ・ご飯・香の物にウーロン茶が付きます。
熱々の鉄板に程良い柔らかさのステーキが載り、タレとの相性も良くて美味しいですね。
そばは十割だそうで、もっちり感があります。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

食事処「さくら家」
場所:宮城県柴田郡大河原町西桜町1-1
TEL:0224-53-1490
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:00~PM7:30 月休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「白山」vol.2   閉店
- 2021/06/18(Fri) -
白山

今回は、福島県福島市小倉寺にあるらーめん「白山(はくさん)」に来ました。
60代後半の大将1人での営業ですね。
店内には、カウンター8席・テーブル2卓・小上がりに1卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ダイナマイトらーめんを注文です。¥830
他には、白山スペシャルらーめん¥900・白山らーめん¥830・らーめん¥620・肉みそらーめん¥730・野菜らーめん¥730・しょうがらーめん¥730・スタめん¥730などがあります。
さらには、餃子¥290・おにぎり¥120などもあります。
全てのメニューに自家製プリンが付くようです。

ダイナマイトらーめん・自家製プリン
   ↑ ダイナマイトらーめん・自家製プリン
ウエーブした唐辛子入り太麺
   ↑ ウエーブした唐辛子入り太麺

出てきたダイナマイトらーめんには、細切りチャーシュー・メンマ・茹で玉子・キャベツ・人参・刻みねぎが載り、自家製プリンが付いてきます。
スープは豚骨・鶏がらベースで、ラー油や豆板醤が加わって結構辛めですね。
麺はウエーブした太麺で、唐辛子が練り込まれていますが辛さを感じずにスルスルといけちゃいます。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:白山らーめん

らーめん「白山」
場所:福島県福島市小倉寺竹ノ内6-1
TEL:024-521-0137
営業:AM11:00~PM7:30 木休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中ノ沢温泉「平澤屋旅館」
- 2021/06/17(Thu) -
平澤屋旅館

今回は、福島県猪苗代町の中ノ沢温泉「平澤屋旅館」に来ました。
フロントで日帰り入浴料¥700を払い、早速温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
洗面所
   ↑ 洗面所

内湯・女性用露天風呂・混浴露天風呂があります。
洗い場は4カ所あり、リンスインシャンプーとボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は、やや白濁した強酸性なので殺菌効果大ですね。
源泉より約7km引湯された源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯

露天風呂へは一度着替え、廊下階段を少し下りたところにあります。
明確な洗い場はありませんね。

露天風呂へ
   ↑ 露天風呂へ
混浴露天風呂
   ↑ 混浴露天風呂

泉質:酸性-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温:68.3℃
pH値:2.1
効能:胃腸病・糖尿病・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛など

湯上がりには温泉前のソファーや畳椅子、ロビーでのんびり過ごせますね。

ロビー
   ↑ ロビー

中ノ沢温泉「平澤屋旅館」
場所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-133
TEL:0242-64-3821
日帰り入浴:AM10:00~PM4:00 不定休
入浴料:¥700
この記事のURL | 福島県会津 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
割烹「こばやし」
- 2021/06/16(Wed) -
こばやし

今回は、福島県伊達市保原町にある割烹「こばやし」に来ました。
店内には、テーブル3卓・小上がりに2卓・奥の座敷と2階に宴会席もあるようです。

テーブル席
   ↑ テーブル席
丼物メニュー
   ↑ 丼物メニュー
うなぎメニュー
   ↑ うなぎメニュー

メニューを拝見したおやじは、焼き親子丼を注文です。¥1220
他には、ざるそば¥770・天ぷらそば¥1220・そば定食¥1100・開化丼¥830・親子丼¥720・玉子丼¥670・オムライス¥830・ドライカレー¥830・あなご丼¥890・天丼¥1220・かつ丼¥830などがあります。
さらには、柳川鍋定食¥1800・うな丼¥1900・うな重(上)¥2900・ひつまぶし¥3900などもあります。

焼き親子丼
   ↑ 焼き親子丼
親子丼
   ↑ 親子丼
ローストチキン
   ↑ ローストチキン

出てきた焼き親子丼には、焼いた鶏肉が玉子でとじられ、お吸い物と香の物が付きます。
ローストされた大きめな鶏肉が香ばしく弾力もあって美味しいですね。
さらに多めの玉子でとじられています。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

割烹「こばやし」
場所:福島県伊達市保原町赤橋23-2
TEL:024-575-2288
営業:AM11:00~PM9:00 無休(不定休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中国料理「青龍」
- 2021/06/15(Tue) -
青龍

今回は、福島県いわき市にある中国料理「(しょうりゅう)」に来ました。
店内には、L型カウンターに5席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席
麺・ご飯メニュー
   ↑ 麺・ご飯メニュー
一品・定食メニュー
   ↑ 一品・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、台湾ラーメンを注文です。¥880
小辛・中辛・大辛から選べるので、中辛でお願いしましたよ。
他には、日替わり定食¥900と¥1200・海老のチリソース煮定食¥1230・イカのチリソース煮定食¥1140・八宝菜定食¥1400・酢豚定食¥1150・麻婆ナス定食¥1160・野菜炒め定食¥1120などがあります。
さらには、しょうゆラーメン¥750・海鮮ラーメン¥1100・サンマーメン¥930・五目あんかけラーメン¥950や五目あんかけ焼そば¥950・チャーハン¥850・上海チャーハン¥1060・五目中華丼¥950・天津丼¥920・麻婆丼¥850などもあります。
全体的に高めの価格設定ですね。

台湾ラーメン
   ↑ 台湾ラーメン
縮れた中麺
   ↑ 縮れた中麺

出てきた台湾ラーメンには、挽肉・もやし・ニラ・鷹の爪が入ります。
スープは鶏がらベースで、程良い辛さで美味しいですね。
麺は、縮れた中麺で、スルスルといけます。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○●○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

中国料理「青龍」
場所:福島県いわき市平愛谷町4-6-22
TEL:0246-25-6141
営業:AM11:30~PM1:45
    PM5:30~PM8:20 日休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
語らい処「やまこや」vol.2
- 2021/06/14(Mon) -
やまこや

今回は、福島県川俣町にある語らい処「やまこや」に来ました。
店内には、テーブル5卓・小上りに1卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
券売機
   ↑ 券売機

入口正面の券売機で、天ざるそばを購入です。¥1000
他には、ヒレカツ定食¥1250・半そば定食¥1000・ヒレカツ丼¥900・川俣シャモ親子丼¥890・鴨そば¥900・かけそば¥780・ざるそば¥700・やまこや定食¥1150などがあります。
さらには、おはぎ¥160・おにぎり¥150などもあります。

天ざるそば
   ↑ 天ざるそば
天ぷら
   ↑ 天ぷら
幻の十割そば
   ↑ 幻の十割そば
そば湯
   ↑ そば湯

出てきた天ざるそばには、十割そば・天ぷら・奴・小鉢・薬味が付きます。
つけ汁は、昆布ダシのあっさり系です。
そばは、幻の山木屋在来そば粉を使用した平打ちの十割で、ツルンとした喉越しがいいですね。
かき揚げなどサクッと揚がった天ぷらが美味しいですね。
〆に、あっさりとしたそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:半そば定食

語らい処「やまこや」
場所:福島県伊達郡川俣町山木屋問屋25
TEL:024-563-2342
営業:AM11:00~PM2:00 火水休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ラーメン「天狗山」名取店
- 2021/06/13(Sun) -
天狗山

今回は、宮城県名取市にあるラーメン「天狗山」名取店に来ました。
同県川崎町に総本家があり、山形県と宮城県に数店舗がある支店になりますね。
店内には、カウンター7席・テーブル8卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、味噌ラーメンを注文です。¥968
他には、ラーメン¥660・塩ラーメン(野菜入り)¥913・醤油ラーメン(野菜入り)¥913・味噌担々麺¥1034・中華つけ麺¥913などがあります。
さらには、トッピングや餃子¥440・ひき肉ごはん¥330などもあります。

味噌ラーメン
   ↑ 味噌ラーメン
縮れた平打ち太麺
   ↑ 縮れた平打ち太麺

出てきた味噌ラーメンには、キャベツ・もやし・人参・ニラ・筍・キクラゲ・マッシュルームが炒められて入り、レンゲに辛味噌が添えられます。
スープは豚骨ベースで、濃厚でスパイスの効いた味噌が美味しいですね。
さらに、レンゲの辛味噌を溶かし、ちょっと辛めにして頂きます。
麺は自家製の縮れた平打ち太麺で、モチモチとした食感がいいですね。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○○●○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

ラーメン「天狗山」名取店
場所:宮城県名取市飯野坂3-7-10
TEL:022-383-8501
営業:AM11:00~PM10:00 無休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お酒とごはん「はなぞの」vol.5
- 2021/06/12(Sat) -
はなぞの

今回は、福島県南相馬市原町区にあるお酒とごはん「はなぞの」に来ました。
店内には、カウンター6席・テーブル3卓・小上がりに4卓・個室1部屋があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、レバニラ炒め定食を注文です。¥900
他には、豚の角煮とミニ刺身定食¥1200・とんかつ定食¥1000・豚肩ロースの生姜焼定食¥900・焼肉定食¥900・ホルモン炒め定食¥900・肉野菜炒め定食¥900・かつ丼¥800・チャーハン¥750などがあります。
さらには、入口の看板メニューに、盛合せ刺身定食¥1400・おまかせ漬け丼¥1200・シマホッケ焼き魚定食¥1350・鯖味噌定食¥1000・塩鯖焼き定食¥900・もつ煮込み定食¥900・カツカレー¥1000などもあります。
夜には定食メニューも限定され、一品料理が加わった居酒屋兼食堂になります。

レバニラ炒め定食
   ↑ レバニラ炒め定食
レバニラ炒め
   ↑ レバニラ炒め

出てきたレバニラ炒め定食には、レバー・もやし・ニラが炒められ、味噌汁・小鉢・漬け物が付きます。
程良い味付けのレバニラが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.4:ホルモン炒め定食
vol.3:かつ丼
旧店舗vol.2:本田かれいの煮付定食
旧店舗vol.1:チャーハン

お酒とごはん「はなぞの」
場所:福島県南相馬市原町区国見町3-18-15
TEL:0244-32-1553
営業:AM11:00~PM1:40 
    PM6:00~PM10:00 日祝休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華食堂「ちんめん」vol.2
- 2021/06/11(Fri) -
ちんめん

今回は、福島県伊達市伏黒にある中華食堂「ちんめん」に来ました。
店内には、カウンター3席・テーブル2卓・小上りに3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
トマト麺・麺類メニュー
   ↑ トマト麺・麺類メニュー
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー
選べるランチメニュー
   ↑ 選べるランチメニュー

メニューを拝見したおやじは、酸辣トマト麺を注文です。¥968
他には、トマト麺¥880・麻辣トマト牛肉麺¥1045・ラーメン¥715・野菜醤油ラーメン¥825・広東麺¥858・酸辣湯麺¥880・麻婆ラーメン¥88・牛肉麺¥880・香味醤油拌麺¥880・汁なし担々麺¥880・牛肉拌麺¥880・五目焼そば¥880などがあります。
さらには、日替わりランチ¥880・ランチ定食の野菜炒め定食¥825・八宝菜定食¥935・酢豚定食¥990・麺類と丼物セットメニュー¥880やチャーハン¥715・中華飯¥880・麻婆飯¥880・ホイコーロー飯¥880などもあります。

酸辣トマト麺
   ↑ 酸辣トマト麺
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺

出てきた酸辣トマト麺には、豚バラ・もやし・玉ねぎ・ピーマン・筍・チンゲン菜・しめじ・キクラゲ・ミニトマトなどが玉子餡かけになって載ります。
スープは鶏がらベースで、酸味と辛味がミックスされ、餡かけなので熱々ですが辛旨です。
麺はストレートの細麺で、餡かけなのズルズルと食します。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:五目焼そば

中華食堂「ちんめん」
場所:福島県伊達市伏黒上悪戸6-3
TEL:024-583-4100
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM8:00 月及び第2火休(祝日の場合:翌日休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ