fc2ブログ
中国料理「四川園」
- 2022/08/31(Wed) -
四川園

今回は、福島県いわき市小名浜にある中国料理「四川園」に来ました。
店内には、壁・窓側カウンターに4席・テーブル5卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
定食メニュー
   ↑ 定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、五目焼きそばを注文です。¥1050
他には、五目メン¥1050・野菜ラーメン¥1050・ザーサイと豚肉ラーメン¥1150・えびラーメン¥1200・ニンニクの芽豚肉ラーメン¥1200などがあります。
さらには、四川麻婆豆腐定食¥1200・ニラレバ定食¥1200・焼肉定食¥1300・牛肉とピーマン細切り炒め定食¥・中華丼¥1050・麻婆豆腐丼¥1050などや一品料理・宴会料理もあります。
ちょっと高めな価格設定ですね。

五目焼きそば
   ↑ 五目焼きそば
お焦げの焼きそば
   ↑ お焦げの焼きそば

出てきた五目焼きそばには、豚肉・海老・イカ・白菜・人参・きくらげ・鶉の玉子が餡かけになって載り、自家製のラー油が添えられます。
優しい味付けなので添えられた自家製ラー油を加えて頂きましたよ。
やや辛めの味わいとなって美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

中国料理「四川園」
場所:福島県いわき市小名浜辰巳町1-26
TEL:0246-52-1567
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM9:30 不定休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ドカン広場
- 2022/08/30(Tue) -
ここは、茨城県ひたちなか市栄町の那珂川河口付近にある「ドカン広場」です。
広場の向かい側に水回りのリフォーム業者である㈱「水屋」さんがあり、その空地を利用しているようですね。

水屋さん(左)の向かいがドカン広場
   ↑ 水屋さん(左)の向かいがドカン広場
ドカン広場
   ↑ ドカン広場
紹介板
   ↑ 紹介板

小さな広場ですが、近所の子供たちの遊び場にもなっているようです。
広場の中央にはピンク色のドアがあり、ドアを開けてみるとドカンが横たわり目の前に那珂川と那珂湊マリーナが見渡せます。

ドアの向こうは・・・
   ↑ ドアの向こうは・・・
どこでもドア
   ↑ どこでもドア
ドカンと那珂湊マリーナ
   ↑ ドカンと那珂湊マリーナ

「ドカン広場」
場所:ひたちなか市栄町1-6-1 向かい側
この記事のURL | ひたちなか市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カレーショップ「桜蔵」
- 2022/08/29(Mon) -
桜蔵

今回は、宮城県仙台市太白区にあるカレーショップ「桜蔵(さくら)」に来ました。
店内には、L型カウンターに4席・テーブル5卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、チキンカレーを注文です。¥800
辛さは甘口・中辛・辛口から選べ、無料トッピング(エダムチーズ・温野菜・温泉たまご)から辛口の温泉たまご載せをお願いしましたよ。
他には、スペアリブカレー¥1100・野菜カレー¥800・すーぷカレー¥800・カレーうどん¥750・キーマカレー¥750・牛すじカレー¥950などがあります。
さらには、ドリンクやナン¥300・ケーキ¥250などもあります。

3種の漬物
   ↑ 3種の漬物
チキンカレー+温泉たまご
   ↑ チキンカレー+温泉たまご
鶏もも肉
   ↑ 鶏もも肉

出てきたチキンカレーには骨付き鶏もも肉が入り、無料トッピングの温玉が載ります。
さらには、3種の漬物も添えられます。
カレーには鶏がら・牛スジ・香味野菜などが煮込まれ、玉ねぎ・にんにくなどに数種のスパイスが加えられ、ピリ辛で美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

カレーショップ「桜蔵」
場所:宮城県仙台市太白区西多賀3-1-25
TEL:050-5890-8202
営業:AM11:00~PM3:00 月祝休
(土日:AM11:00~PM4:30)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
和食「さかい」
- 2022/08/28(Sun) -
おおくまーと
   ↑ おおくまーと
さかい

今回は、福島県大熊町にある和食「さかい」に来ました。
大熊町の交流施設「linkる大熊」・宿泊温浴施設「ほっと大熊」が隣接する大熊商業施設「おおくまーと」内にあります。
店内には、カウンター5席・テーブル7卓があります。
夜には定食居酒屋になるようですね。

店内一部
   ↑ テーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口左手の券売機で、カツ丼を購入です。¥800
他には、トンカツ定食¥900・豚生姜焼き定食¥1000・チキンカツ定食¥900・煮魚定食¥1000・天ぷら定食¥1000・ミックスフライ定食¥900・焼肉定食¥1000・カレーライス¥800・親子丼¥700・ざるそば¥600・天ざるそば¥1000などがあります。

カツ丼
   ↑ カツ丼
かつ
   ↑ かつ

出てきたカツ丼には、味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
やや厚めの柔らかいとんかつが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

和食「さかい」
場所:福島県双葉郡大熊町大川原南平1207-1
TEL:080-5843-8887
営業:AM11:00~PM1:30 
    PM5:00~PM9:00 月土夜及び日祝休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
八坂神社の二本スギ
- 2022/08/27(Sat) -
ここは、福島県いわき市遠野町の八坂神社です。
管理者もいないようなので境内はちょっと荒れていますね。

八坂神社への案内
   ↑ 八坂神社への案内
鳥居
   ↑ 鳥居
参道の山道
   ↑ 参道
荒れた境内
   ↑ 荒れた境内

拝殿の左手に大きな杉の木があり、樹齢約1100年・樹高32.5m・樹廻り9mもあります。
県の天然記念物に指定されています。

拝殿
   ↑ 拝殿
紹介板
   ↑ 紹介板
二本スギ
   ↑ 二本スギ

「八坂神社」
場所:福島県いわき市遠野町入遠野字天王323
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「やすけ鮨」vol.24
- 2022/08/26(Fri) -
やすけ鮨

今回は、福島県田村市船引町にある「やすけ鮨」に来ました。
店内には、カウンター7席・テーブル3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
海鮮メニュー
   ↑ 海鮮メニュー
かつメニュー
   ↑ かつメニュー

メニューを拝見したおやじは、ばらちらし定食を注文です。¥1200
他には、やすけ定食¥1500・海鮮ちらし¥1000・ネギトロ丼¥900・一口ひれかつ定食¥900・ロースかつ定食¥900・かつ鍋定食¥900・フライ盛り合わせ定食¥1300などがあります。

ばらちらし定食
   ↑ ばらちらし定食
ばらちらし
   ↑ ばらちらし
ちらし
   ↑ 海鮮

出てきたばらちらし定食には、刻まれた海老・まぐろ・サーモン・ホタテ・とびこ・厚焼き玉子・きゅうりなどが載り、味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
鮮度良い刺身類が美味しいですね。
相変わらずのしじみの味噌汁がいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.23:海鮮ちらし定食
v0l.22:牡蠣フライ盛合せ定食
vol.21:ひれかつ鍋定食
vol.20:海鮮ちらし定食
vol.19:ネギとろ丼(限定)
vol.18:ソースロースかつ重
vol.17:にぎり寿司定食
vol.16:海鮮ちらし寿司定食
vol.15:盛り合わせ定食
vol.14:にぎり寿司定食
vol.13:ひれかつ鍋定食
vol.12:かつ鍋定食
vol.11:盛り合わせ定食
vol.10:ちらし寿司定食
vol.9:一口ヒレカツ定食
vol.8:にぎり寿司定食
vol.7:海鮮ちらし定食
vol.6:フライ盛り合わせ定食
vol.5:ロースかつ定食
vol.4:にぎり寿司定食
vol.3:フライ盛り合わせ定食
vol.2:ロースかつ鍋定食
vol.1:海鮮ちらし定食

「やすけ鮨」
場所:福島県田村市船引町船引字五升車3-5
TEL:0247-73-8189
営業:AM11:00~PM1:30
    PM5:00~PM9:00 不定休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「十割そば会」福島西口本店vol.3
- 2022/08/25(Thu) -
十割そば会

今回は、福島県福島市野田町にある「十割そば会」福島西口本店に来ました。
郡山市に本社のある「のれんわけ制度」のお店ですね。
店内には、カウンター11席・テーブル11卓があります。

DSC00020 - コピー - コピー
   ↑ カウンター席一部
夏セットメニュー
   ↑ 夏セットメニュー
定番メニュー一部
   ↑ 定番メニュー一部
つけそばメニュー
   ↑ つけそばメニュー

夏メニューを拝見したおやじは、豚しゃぶサラダそばを注文です。¥900
そばの大盛は無料なので大盛りでお願いしましたよ。
夏メニューには、もりそばとたっぷりアボガドのかき揚げそば¥890・ぶっかけそば¥770・夏のねばりそば¥830などがあります。
他には、ぶっかけ丼十割そばセット¥700・まかない十割そばセット¥800・がっつりまかない十割そばセット¥900・スペシャル十割そばセット¥1000・もりそばとまぐろたたき丼¥890・もりそばと大海老天重¥1390・もりそばと会津さくら丼¥1190などがあります。
さらには、もりそば¥550・天ぷらそば¥790・たっぷり海苔の月見とろろそば¥790・鶏なんつけそば¥690・辛つけそば¥790・肉ねぎそば¥850・かき揚げそば¥690・天重¥790・海鮮天重¥890などもあります。
全てのそばの大盛りは無料で、リーズナブルな価格設定がいいですね。

豚しゃぶサラダそば
   ↑ 豚しゃぶサラダそば
豚しゃぶ
   ↑ 豚しゃぶ
長いそば
   ↑ 長いそば

出てきた豚しゃぶサラダそばには、豚バラ・レモンサラダが載り、柚子風味の胡麻だれに金胡麻と海老塩スープが掛ります。
程よい味わいの胡麻だれで長めのそばをズルズルと食します。
暑い日にはサッパリと頂けますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.2:タケノコ天そば
vol.1:まかない十割そばセット(鶏ねぎ半熟たまご丼)

「十割そば会」 福島西口本店
場所:福島県福島市野田町2-131-6
TEL:024-573-7071
営業:AM11:00~PM9:00 無休(不定休)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
森の中のキッチン「呑気」
- 2022/08/24(Wed) -
呑気

今回は。福島県いわき市田人町にある森の中のキッチン「呑気」に来ました。
田人の山間地にあるので解り難いですよ。
靴を脱いで上がる自宅兼店舗の店内にはテーブル4卓があり、奥に座敷席がありそうですね。

店内
   ↑ 店内 
メニュー
   ↑ 麺メニュー
メニュー1
   ↑ 定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、中華丼を注文です。¥700
他には、醤油・塩・みそ・ごまラーメン各¥680・タンメン¥680・担々麺¥680・角煮ラーメン¥700・五目焼きそば¥700などがあります。
麺類はトッピング(チャーシュー・白髪ねぎ・メンマ・バターなど)2つまでが無料で選べますよ。
さらには、かに玉丼・マーボー丼・肉とピーマン丼各¥700・角煮丼¥750・チャーハン¥650・肉野菜定食¥880・レバニラ定食¥880・酢豚定食¥900・鶏肉のピリ辛炒め定食¥880・とりから揚げ定食¥880・ハーフ餃子(3個)¥230などもあります。

中華丼
   ↑ 中華丼
餡かけ
   ↑ 餡かけ

出てきた中華丼には、豚バラ・白菜・人参・きくらげ・筍・ニラ・鶉の玉子が餡かけになって載り、中華スープ・香の物が付きます。
程よい味付けの中華丼が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

森の中のキッチン「呑気」
場所:福島県いわき市田人町黒田字湯ノ倉64
TEL:0246-69-2956
営業:AM10:30~PM3:00 水木休
夜の予約営業:PM6:00~PM11:00 
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
金蛇水神社参道・休憩処 サンドウ テラス「IKoMiKi」
- 2022/08/23(Tue) -
IKoMiKi

今回は、宮城県岩沼市の金蛇水神社の参道にあるサンドウ テラス「IKoMiKi」に来ました。
金蛇水神社の休憩処でもありますが、飲食をされる方が優先ですね。
向かい側には神社の土産処「MiZuHa」があり、牡丹園や広場もありますね。
店内には、テーブル10数卓があります。

土産処「MiZuHa」
   ↑ 土産処「MiZuHa」
広場
   ↑ 広場
店内テーブル席一部
   ↑ 店内テーブル席一部
食事メニュー
   ↑ 食事メニュー

フードコート形式で入口の看板メニューを拝見したおやじは、カウンターで金蛇カレー(白蛇米粉ナン)を注文です。¥1200
注文すると番号ベルが渡されるので、テーブルで待ちます。
他には、金蛇カレー(白蛇御神米)¥1000・みちのく鶏の親子丼¥1000・九龍藤そば(かけ・もり)¥800・白蛇そば藤(とろろ)¥1100・藤牡丹合盛そば¥1200・黄金塩鶏らーめん¥1000・花蜂蜜と4種のチーズピザ¥1600などがあります。
さらには、カフェメニューの白蛇はちみつカフェラテ¥650・抹茶ラテ¥400・白蛇白桃パフェ¥1200・白蛇ソフト¥350・御神酒サイダー¥350や夏季限定の神梅かき氷¥500・白蛇紫陽花かき氷¥600・白蛇抹茶かき氷¥550・白蛇クリームソーダ¥600・白蛇パン¥350などもあります。

金蛇カレー
   ↑ 金蛇カレー(白蛇米粉ナン)
白蛇米粉ナン
   ↑ 白蛇米粉ナン
ナン
   ↑ ナン

出てきた金蛇カレー(白蛇米粉ナン)には鶏肉と筍が入り、白蛇をかたどった米粉ナンが載り、黄金の塩が添えられます。
神社でお祓いした黄金の塩を少しかけていただくようです、
もっちりとしたナンとちょっぴり辛めでスパイシーなカレーとの相性がいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

金蛇水神社参道・休憩処 サンドウ テラス「IKoMiKi」
場所:宮城県岩沼市三色吉字水神11-1
TEL:0223-23-0950
営業:AM10:00~PM4:00
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手打ちそば・うどん「小春日和」vol.7
- 2022/08/22(Mon) -
小春日和

今回は、福島県新地町にある手打ちそば・うどん「小春日和」に来ました。
自宅の座敷を利用した店内には、座卓7卓・椅子席2卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
ネバネバそば・うどんメニュー
   ↑ ネバネバそば・うどんメニュー
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ネバネバそばを注文です。¥1000
他には、かけ¥550・たぬき¥600・肉そば¥750・冷たいぶっかけそば¥850・カレーそば¥900・天ざるそば¥1000・小春そば¥1000・梅おろしそば¥1000・鴨せいろそば¥1000などがあります。
さらには、牛丼セット・ソースカツ丼セット・上カルビ丼セットなど各¥1000やミニ山かけ丼¥200・ミニカツ丼¥350などもあります。
同様同価格のうどんもあります。

ネバネバそば
   ↑ ネバネバそば
硬めに打たれたそば
   ↑ 硬めに打たれたそば

出てきたネバネバそばには、猪口に大根おろし・とろろ・オクラ・卵黄が入り、刻みねぎとかつお節の薬味が付きます。
猪口にやや甘めかけ汁をかけて頂きます。
そばは田舎風そばで、やや硬めに手打ちされて美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.6:ぶっかけそば
vol.5:天ぷらそば
vol.4:カツ丼ミニそばセット
vol.3:カツカレーそば
vol.2:梅おろしそば
vol.1:冷たい小春そば

手打ちそば・うどん「小春日和」
場所:福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺紙衣沢25-18
TEL:0244-62-2995
営業:AM11:00~PM3:00 不定休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中根の湯旅館
- 2022/08/21(Sun) -
中根の湯旅館

今回は、福島県いわき市遠野町の「中根の湯旅館」に来ました。
宿泊用のフロントで日帰り入浴料¥500を払い、玄関入口左手の外通路から温泉へ。

温泉施設
   ↑ 温泉施設
温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯のみがあります。
洗い場は4カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、弱アルカリ性なので肌に優しいですね。
浴槽の窓から入遠野川の景色を望めますよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯

泉質:単純硫黄泉
泉温: ? ℃
pH値:6.6
効能:神経痛・リュウマチ・胃腸病・婦人病など

湯上がりの休憩処はありませんね。

「中根の湯旅館」
場所:福島県いわき市遠野町大平字下中根156-4
TEL:0246-89-2186
日帰り入浴:AM9:00~PM8:00 不定休
入浴料:¥500
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「欣泉」vol.2
- 2022/08/20(Sat) -
欣泉

今回は、福島県相馬市石上にある食事処「欣泉(きんせん)」に来ました。
店内には、テーブル4卓・2カ所の小上がりに5卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー1
   ↑ 定食メニュー
メニュー
   ↑ 丼・そば・うどんメニュー

メニューを拝見したおやじは、かつ丼を注文です。¥830
他には、ひれかつ定食¥1320・ロースかつ定食¥1200・スタミナとんかつ定食¥1200・とんかつ定食¥930・鳥唐揚げ定食¥880・焼肉定食¥930・野菜炒め定食¥800・えびフライ定食¥1540・天ぷら定食¥1320・うな重¥1900・¥780・カツカレー¥850などがあります。
さらには、えび天そば¥1100・親子そば¥680・鴨南蛮そば¥770・たぬきそば¥450・中華そば¥550・みそラーメン¥650などもあります。
同様同価格のうどんもありますよ。

かつ丼
   ↑ かつ丼
かつ
   ↑ かつ

出てきたかつ丼には、ご飯・味噌汁・ナムル・香の物が付きます。
優しい味付けのカツ丼で、柔らかいかつが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:スタミナとんかつ定食

食事処「欣泉」
場所:福島県相馬市石上蛇山114
TEL:0244-36-7338
営業:AM11:00~PM2:30
    PM6:00~PM8:30 木休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
魚定食「おしだ」
- 2022/08/19(Fri) -
おおくまーと
   ↑ おおくまーと
おしだ

今回は、福島県大熊町にある魚定食「おしだ」に来ました。
大熊町の交流施設「linkる大熊」・宿泊温浴施設「ほっと大熊」が隣接する大熊商業施設「おおくまーと」内にあります。
店内には、カウンター5席・テーブル4卓があります。

テーブル席
   ↑ テーブル席一部
本日のメニュー看板
   ↑ 本日のメニュー看板
券売機
   ↑ 券売機

入口の看板を拝見したおやじは、券売機で焼魚+刺身定食を購入です。¥1000
カウンターに食券を出すと番号札が渡され、番号が呼ばれるまでテーブルで待機ですね。
他には、煮魚定食¥700・魚フライ定食¥700・魚唐揚げ定¥700・まぐろ丼¥1200・海鮮丼¥1000・刺身盛り合わせ定食¥1000・うな丼¥1000・煮あなご丼¥1000などがあります。
ご飯の大盛は無料のようですよ。

焼魚+刺身定食
   ↑ 焼魚+刺身定食
ホッケ焼
   ↑ ホッケ焼

出てきた焼魚+刺身定食には、ホッケ塩焼き・刺身(メジマグロ・カツオ・タイ)にご飯・味噌汁・香の物・フルーツ(スイカ)が付きます。
程よく焼かれたホッケや刺身が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

魚定食「おしだ」
場所:福島県双葉郡大熊町大川原南平1207-1 「おおくまーと」内
TEL:0240-32-4034
営業:AM11:00~PM1:30 金土日祝休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺類専門店「丸一食堂」vol.2
- 2022/08/18(Thu) -
丸一食堂

今回は、福島県南相馬市原町区にある麺類専門店「丸一食堂」に来ました。
創業80年の地元の方に愛されている食堂で、満席時は相席となりますね。
店内には、テーブル5卓・小上がりに1卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
丼・セットメニュー
   ↑ 丼・セットメニュー

メニューを拝見したおやじは、年中食せる冷し中華を注文です。¥750
他には、ラーメン¥600・タンメン¥750・チャンポンメン¥850・みそラーメン¥750・カレーラーメン¥750・にんにくラーメン¥650・かけ(そば・うどん)¥550・ざるそば(うどん)¥750・カレーそば(うどん)¥750・肉そば(うどん)¥650などがあります。
さらには、ラーメンセット(ミニ牛丼・ミニねぎとろ丼・ミニカレー)¥950・ミニ丼セット¥400・カレーライス¥750・カツ丼¥850・親子丼¥800などもあります。

冷し中華
   ↑ 冷し中華
ややウエーブした中麺
   ↑ ややウエーブした中麺

出てきた冷し中華には、細切りされたチャーシュー・きゅうり、メンマ・1/3茹で玉子・ナルト・トマト・紅生姜、小さなのりに練りからしが載ります。
タレは醤油味なので、あっさりといただけます。
麺はややウエーブした中華麺ですね。

   麺:細○○●○○太
   脂:少●○○○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.1:ラーメン

麺類専門店「丸一食堂」
場所:福島県南相馬市原町区本町1-118
TEL:0244-23-2443
営業:AM11:00~PM2:00 日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「石井食堂」vol.9
- 2022/08/17(Wed) -
石井食堂

今回は、福島県葛尾村にある「石井食堂」に来ました。
店の右手には惣菜や加工品が販売されています。
店内には、テーブル6卓・小上がりに3卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口左手の券売機で、コロッケ定食を購入です。¥700
他には、ラーメン¥600・味噌ラーメン¥650・タンメン¥650・かけうどん¥450・冷し中華¥800などがあります。
さらには、焼肉定食¥950・かつ定食¥850・ホルモン定食¥800・ハムフライ定食¥700・豚汁定食¥700・チャーハン¥700・かつ丼¥800・親子丼¥700・カレーライス¥700などもあります。
メニューの全てが盛りがよく、特にチャーハンの盛りは有名なので大盛り(約3人前)の注文は注意ですね。

コロッケ定食
   ↑ コロッケ定食
コロッケ
   ↑ コロッケ
カレーコロッケ
   ↑ カレー味のポテトコロッケ

出てきたコロッケ定食には、コロッケ3個・サラダが盛られ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。
サクッと揚がったコロッケは、カレー味2個と通常のポテトコロッケ1個なので味変を楽しめますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.8:半かつ丼
vol.7:ハムフライ定食
vol.6:タンメン
vol.5:豚汁定食
vol.4:親子丼
vol.3:焼きそば
vol.2:冷やし中華
旧復興仮設店舗
Vol.1:チャーハン

「石井食堂」
場所:福島県葛尾村落合西ノ内9
TEL:0240-29-2030
営業:AM11:00~PM6:30 日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ぷくぷく茶屋。」
- 2022/08/16(Tue) -
ぷくぷく茶屋。

今回は、福島県田村市船引町にある「ぷくぷく茶屋。」に来ました。
納屋を改装したお店で、郊外にあるのでちょっと解り難いですね。
店内には、1階にテーブル2卓、2階にテーブル5卓があります。

2階テーブル席一部
   ↑ 2階テーブル席一部
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
気まぐれメニュー
   ↑ 気まぐれメニュー
オーダーBOX
   ↑ オーダーBOX

メニューを拝見したおやじは、蒸しセイロ定食を注文です。¥1080
注文方法は独得で、テーブルに置かれたメモ用紙に注文を書き、用紙をクリップに挟んで窓側にあるオーダーBOXへ投入すると厨房に届きます。
他には、おはぎ定食¥700・サバの味噌煮定食¥1100・チキン南蛮定食¥1080・なす味噌定食¥1100・煮込みハンバーグ定食¥1180・生姜焼き定食1180・から揚げ定食¥1080・いなり寿司定食¥750などがあります。
さらには、気まぐれメニューの豚の角煮定食¥1480・銀タラの煮付け定食¥1380やドリンク類、おはぎ¥130・お餅¥250などもありますよ。

蒸しセイロ定食
   ↑ 蒸しセイロ定食
蒸しセイロ
   ↑ 蒸しセイロ
蒸しズッキーニ
   ↑ 蒸しズッキーニ
茶碗蒸し
   ↑ 茶碗蒸し

出てきた蒸しセイロ定食には、2種のおこわと野菜が蒸され、吸い物・小鉢・茶碗蒸し・厚焼き玉子・香の物が付きます。
蒸し野菜には、パプリカ・エリンギ・ズッキーニ・いんげん・ウインナー・かぼちゃ・キャベツが盛られます。
全体的に塩分控えめの優しい味わいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

「ぷくぷく茶屋。」
場所:福島県田村市船引町芹沢梅ヶ咲40
TEL:0247-73-8336
営業:AM11:30~PM5:00 火水・第4木休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華そば「嘉一」本店
- 2022/08/14(Sun) -
嘉一

今回は、宮城県仙台市太白区の秋保温泉にある中華そば「嘉一(かいち)」本店に来ました。
同市内の行列のできる人気店である中華そば「嘉一」の新店舗で、こちらが本店となり旧店舗は国分町店となったようですね。
店内には、カウンター9席・テーブルBOX2卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
券売機
   ↑ タッチパネル券売機(醤油メニュー)

入口左手のタッチパネル券売機で、中華そば(醤油)を購入です。¥730
他には、塩中華そば¥830・鶏チャーシュー麺¥910・鶏チャーシュー麺(塩)¥1010・三陸わかめラーメン¥930・三陸わかめラーメン(塩)¥1030があります。
さらには、トッピングや鶏飯¥120・鶏皮+ご飯¥170・あさりご飯¥120などのセットメニューもあります。

中華そば
   ↑ 中華そば(醤油)
自家製のウエーブした中麺
   ↑ 自家製のウエーブした中麺
鶏チャーシュー
   ↑ 鶏チャーシュー

出てきた中華そば(醤油)には、鶏チャーシュー・メンマ・刻みねぎが入ります。
スープは鶏のみが使用され、鶏の濃厚なコクあるスープが美味しいですね。
麺は、自家製のウエーブした中麺で、やや硬めに茹で上げられています。
さらに、コリっとした鶏チャーシューが美味しいのです。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○●○○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

中華そば「嘉一」 本店
場所:宮城県仙台市太白区秋保町湯向25-23
TEL:022-398-5399
営業:AM11:00~PM3:00 水・第1.3木休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
和風れすとらん「つばき」vol.3
- 2022/08/12(Fri) -
つばき

今回は、福島県いわき市好間町にある和風れすとらん「つばき」に来ました。
国道49号線沿いにある山小屋風な佇まいのお店ですね。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・奥に小上がり席4卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
平日サービスメニュー
   ↑ 平日サービスメニュー
通常メニュー
   ↑ 定番メニュー

メニューを拝見したおやじは、平日5食限定の海老天丼を注文です。¥780
他には、平日5食限定のチキンカツ丼¥780・豚肉生姜焼定食¥980や平日(土曜含む)サービスメニューの海鮮丼¥1200・ステーキ丼¥1000・トンカツ定食¥1000・ハンバーグ定食¥990・チキンカツ定食¥800・親子丼¥800などもあります。
さらには、通常メニューのつばき特選セット¥2580・ヒレカツと有頭海老フライセット¥1580・ハンバーグと有頭海老フライセット¥1480・刺身セット¥1380・カレーハンバーグ目玉焼き添え¥1080・スパゲティーハンバーグ¥1080・デミソースハンバーグ¥980・海老天そば(うどん)¥1000・鴨そば(うどん)¥900・たぬきそば(うどん)¥600・サラダうどん¥700などもあります。
各定食やセットメニューにはコーヒー又は紅茶が付きます。

海老天丼
   ↑ 海老天丼
海老天
   ↑ 海老天
食後のアイスコーヒー
   ↑ 食後のアイスコーヒー

出てきた海老天丼には、海老2尾・ナス・ピーマン・かぼちゃの天ぷらが載り、けんちん汁・香の物が付きます。
天丼の天ぷらはサクッとではなく、カリッと揚がっていますね。
食後には、コーヒー又は紅茶が付くので、アイスコーヒーを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.2:チキンカツ丼
vol.1:豚肉生姜焼定食

和風れすとらん「つばき」
場所:福島県いわき市好間町大利字小川崎214-1
TEL:0246-36-5901
営業:AM11:15~PM2:00
    PM5:30~PM7:30 火休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
第5回やまもとひまわり祭り
- 2022/08/11(Thu) -
ここは、宮城県山元町の高瀬地区です。
8月1日から14日の間、「第5回やまもとひまわり祭り」開催されています。
震災から復旧した広大な農地に地力増進のため緑肥として作付けした約5.5haに約200万株のヒマワリが一斉に咲き誇っていて、圧巻なのです。
高見台も設置され、ひまわり畑を一望できますね。

高見台からのひまわり畑
   ↑ 高見台からのひまわり畑

ひまわりはサンマリノという緑肥で、開花も早く草丈も低いですね。
散策路が設置されたひまわり畑内を自由に散策でき、無料で摘み取りも行うことができますよ。
ひまわりの花は東側(海側)を向いているので、午前の早い時間の撮影がベストのようです。

上手く撮ろうね
   ↑ 上手く撮ろうね
ひまわり
   ↑ ひまわり
高見台 
   ↑ 高見台を向くひまわり
摘み取りひまわり
   ↑ 摘み取りひまわりを手に

「第5回やまもとひまわり祭り」
場所:宮城県亘理郡山元町高瀬字新浜二地内
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「鉄平ラーメン」矢野目店
- 2022/08/10(Wed) -
鉄平ラーメン

今回は、福島県福島市矢野目にある「鉄平ラーメン」矢野目店に来ました。
店内には、2人掛けテーブル3卓・小上がりに8卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、鉄平ラーメン(味噌)を注文です。¥790
他には、スペシャルらーめん¥890・ウルトラらーめん¥890・焼肉らーめん¥890・ガゴメらーめん¥700・レバーらーめん¥820・野菜らーめん¥790・あんかけ野菜らーめん¥820などがあります。
さらには、餃子¥350・ミニカレー220・ミニ焼肉丼¥320などもあります。

鉄平ラーメン
   ↑ 鉄平ラーメン(味噌)
ウエーブした中太麺
   ↑ ウエーブした中太麺

出てきた鉄平ラーメン(味噌)には、豚バラ・ジャガイモ・メンマ・キャベツ・人参・ニラが入ります。
スープは豚骨ベースの優しい味噌味で、細切りされたジャガイモとの相性が面白いですね。
麺はウエーブした中太麺で、もっちり感があります。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

「鉄平ラーメン」矢野目店
場所:福島県福島市矢野目字中江11-13
TEL:024-555-6598
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM8:00 無休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ