中華食堂「味くら」浪江店vol.12
|
- 2022/09/30(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県浪江町にある中華食堂「味くら」浪江店に来ました。 店内には対面カウンター16席・テーブル16卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー ランチメニューを拝見したおやじは、台湾まぜそばを注文です。¥900 他には、らーめん¥650・みそらーめん¥850・塩らーめん¥800・酸辛ワンタンめん¥900・五目あんかけ焼そば¥900・えんまらーめん¥950などがあります。 さらには、チャーハン¥650・中華丼¥850・マーボー丼¥850・スタミナ丼¥900・マーボ豆腐定食¥900・肉野菜みそ炒め定食¥990・唐揚げ定食¥990・酢豚定食¥990・スタミナ定食¥990・油淋鶏定食¥990・エビチリ定食¥990などもあります。 ![]() ↑ 台湾まぜそば ![]() ↑ 平打ちストレートの中太麺 ![]() ↑ 追い飯 出てきた台湾まぜそばには、肉味噌・節粉・卵黄・おろしニンニク・刻みのり・刻み万能ねぎが載り、半ライスが付きます。 程よい辛さのまぜそばが美味しいですね。 最後に半ライスを入れ、残ったタレと具材を混ぜて頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.11:豚肉あんかけチャーハンセット vol.10:ニラレバ定食 vol.9:マーボー豆腐定食 vol.8:油淋鶏定食 vol.7:スタミナ丼 vol.6:チキン南蛮定食 vol.5:酢豚定食 vol.4:五目あんかけ焼そば vol.3:酸辛ワンタンめん vol.2:肉野菜みそ炒め定食 vol.1:中華丼 中華食堂「味くら」浪江店 場所:福島県双葉郡浪江町幾世橋字芋頭4-2 TEL:0240-23-6625 営業:AM11:00~PM2:50 PM4:30~PM8:30 日休 |
喰いどころ「一二三食堂」vol.4
|
- 2022/09/29(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県本宮市本宮にある喰いどころ「一二三食堂」に来ました。 店内には、テーブル3卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食・丼物メニュー メニューを拝見したおやじは、一二三定食を注文です。¥850 他には、本宮烏骨鶏の卵と会津地鶏のぜいたく親子丼¥1350・本宮烏骨鶏の親子丼(上)¥850・本宮烏骨鶏のたまご丼¥750・煮込みかつ丼¥880・ソースかつ丼¥880・中華丼¥800・チャーハン¥680・ホルモン定食¥880・生姜焼き定食¥1100・唐揚げ定食¥950・野菜炒め定食¥850などがあります。 さらには、ラーメン¥650・しおラーメン¥650・五目あんかけラーメン¥850・マジャーメン¥850・かけうどん(そば)¥600・肉うどん(そば)¥750・天ざるうどん(そば)¥1350などもあります。 ![]() ↑ 一二三定食 ![]() ↑ 重 ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた一二三定食には、重に焼肉・唐揚げ・天ぷら(さるまいも)・煮物(筍・こんにゃく)・かまぼこ・1/2茹で玉子などが載り、半ラーメンが付きます。 ご飯にタレが浸み込んでいますが、ちょっとご飯が少な目でしたね。 半ラーメンはメンマとワカメが載った昔懐かしい系の醤油味で、ストレートの中麺がスルスルといけますね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.3:五目あんかけラーメン vol.2:ホルモン定食 vol.1:本宮烏骨鶏の親子丼 喰いどころ「一二三食堂」 場所:福島県本宮市本宮上町35-3 TEL:0243-33-2373 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM7:30 火休 |
軽食・喫茶「レインボー」vol.2
|
- 2022/09/28(Wed) -
|
![]() ↑ おおくまーと飲食店 ![]() 今回は、福島県大熊町にある軽食・喫茶「レインボー」に来ました。 大熊町の交流施設「linkる大熊」・宿泊温浴施設「ほっと大熊」が隣接する大熊商業施設「おおくまーと」内にあります。 店内には、カウンタ-3席・2人掛けテーブル5卓・4人掛けテーブル2卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 券売機 入口右手の券売機で、エビフライカレーを購入です。¥900 他には、レインボーランチ¥800・焼肉定食¥1000・ハンバーグ定食¥1000・エビピラフ¥800・ドライカレー¥800・カレー¥700・ナポリタン¥700・ミックスサンド¥800などがあります。 さらには、ドリンク類も揃います。 ![]() ↑ エビフライカレー ![]() ↑ エビフライ ![]() ↑ セルフコーヒー 出てきたエビフライカレーには、カレーライスに海老フライが載り、味噌汁・サラダが付きます。 カリッと揚がった海老フライにシンプルながら濃厚なカレーが美味しいですね。 食後には、セルフのコーヒーを頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:レインボーランチ 軽食・喫茶「レインボー」 場所:福島県双葉郡大熊町大川原南平1207-1 TEL: ? 営業:AM11:00~PM6:00 土日祝休 |
道の駅「ふくしま東和」vol.10
|
- 2022/09/27(Tue) -
|
![]() ↑ ふくしま東和の食事処 ![]() ↑ 大栄餃子房 今回は、福島県二本松市の道の駅「ふくしま東和」に来ました。 道の駅の奥に併設された食事処には「大栄餃子房」と新たにインドカレーの「カトリバイ2号店」が入りましたね。 2店舗共通の壁側カウンター5席・テーブル4卓・小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ 2店舗共有の小上がり席とテーブル席一部 ![]() ↑ 券売機 中華「大栄餃子房」の券売機で、タンメンを購入です。¥820 フードコート方式なので半券を渡し、番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。 他には、おすすめ定食¥960・中華定食¥960・焼き餃子定食¥800・エビチリ丼¥800・中華丼¥800などがあります。 さらには、中華そば¥720・野菜味噌ラーメン¥850・担々麺¥850・広東麺¥880・もやしあんかけラーメン¥820などもあります。 ![]() ↑ タンメン ![]() ↑ やや縮れた中麺 出てきたタンメンには、豚バラ・白菜・もやし・人参・きくらげ・筍・ネギが載ります。 スープは鶏がらベースで、優しい塩味に胡椒が香って美味しいですね。 麺は、やや縮れた中麺で、ちょっと柔らかめでしたね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.8:中華丼 vol.7:もやしあんかけラーメン vol.6:おすすめ丼定食 vol.3:中華定食 Vol.2:桑の葉ジェラート 「みちくさ亭」 閉店 vol.9:日替りうどん(ミニカレー) vol.5:きつね桑うどん vol.4:とり天丼セット Vol.1:あだだら恋カレー 道の駅「ふくしま東和」 場所:福島県二本松市太田字下田2-3 TEL:0243-46-2113 営業:AM9:00~PM6:00 無休 食事処:AM11:00~PM3:00 |
やきかつ「太郎」vol.6
|
- 2022/09/26(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市郷ケ丘にあるやきかつ「太郎」に来ました。 住宅街にあるので分り難いです。 店内には、カウンター5席・テーブル3卓・小上りに2人掛けテーブル3卓・4人掛けテーブル4卓があります。 ![]() ↑ カウンター・テーブル席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、親子丼を注文です。¥800 他には、やきかつ(並)定食¥850・やきかつ(上)定食¥930・ロースやきかつ定食¥1050・ヒレやきかつ定食¥1150・ジャンボやきかつ定食¥1600・イカフライ定食¥880・カキフライ定食¥880・メンチカツ定食¥900・串かつ定食¥900・ミックスフライ定食¥1000・カツ丼¥800などがあります。 壁メニューには、さば焼定食¥850・ほっけ焼定食¥900・納豆定食¥700・冷奴定食¥700などもあります。 ![]() ↑ 親子丼 ![]() ↑ 親子 ![]() ↑ 鶏肉 出てきた親子丼は、あまり卵を溶かないタイプで、丼ではなくお重に盛られます。 価格にわりに鶏肉が少なかったですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:メンチカツ定食 vol.4:カキフライ定食 vol.3:イカフライ定食 vol.2:ロースやきかつ定食 vol.1:やきかつ(並)定食 やきかつ「太郎」 場所:福島県いわき市郷ケ丘1-15-8 TEL:0246-29-0770 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM9:00 木休 |
「茨城油そば協会」茨大前本店
|
- 2022/09/25(Sun) -
|
![]() 今回は、茨城県水戸市堀町にある「茨城油そば協会」茨大前本店に来ました。 店の左手に奥に駐車場がありますが、入口が狭いので注意ですね。 店内には、L型カウンターに8席・2人掛けテーブル2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 ![]() ↑ 油そばの食し方 入口右手の券売機で、THE油そば(225g)と追い飯を購入です。¥750+¥30 麺の量は小盛(150g)・並盛(225g)・中盛(300g)・大盛(375g)・W盛(450g)から選べ、量によって価格が増します。 他には、温玉油そば¥820・肉油そば¥970・明太マヨ油そば¥860・ネギマヨ油そば¥860などがあります。 さらには、トッピングやチャーシュー丼¥330・V-TKG¥170があります。 ![]() ↑ THE油そば ![]() ↑ 縮れた太麺 ![]() ↑ 追い飯 出てきたTHE油そばには、サイコロチャーシュー・フライドオニオン・刻みのり・刻みねぎ・刻み万能ねぎが載ります。 丼底のタレと具材・麺をよく混ぜて頂きます。 麺は縮れた太麺で、もっちりとしてワシワシ感がありますね。 中盤からテーブルに置かれた酢・ラー油・ブラックペッパーを加えて頂きましたよ。 追い飯用のタレが残らなかったので、テーブルに置かれたタレを追加ですね。 麺:細○○○●○太 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「茨城油そば協会」茨大前本店 (Twitter) 場所:水戸市堀町1088-3 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:30 PM5:30~PM8:30 無休(不定休) |
「すき家」原町店vol.6
|
- 2022/09/24(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある「すき家」原町店に来ました。 店内には、コの字型のカウンターにテーブル9卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 牛丼メニュー ![]() ↑ ランチメニュー メニューを拝見したおやじは、牛丼ランチセットを注文です。¥500 他には、牛丼¥400・ねぎ玉牛丼¥550高菜明太マヨ牛丼¥550・にんにくファイヤー牛丼¥520・豚カルビ丼¥580・まぐろユッケ丼¥680・とりそぼろ丼¥390・ほろほろチキンカレー¥680・牛カレー¥690などがあります。 さらには、トマチリ牛丼¥650・うな牛¥950やセットメニュー・定食メニューなどもあります。 ![]() ↑ 牛丼ランチセット ![]() ↑ 牛丼 出てきた牛丼ランチセットには、牛丼・サラダ・生たまご・味噌汁が付きます。 定番の牛丼に生卵を載せていただきます。 サラダも付くのでお得ですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:ほろほろチキンカレー vol.4:豚丼+たまごセット vol.3:おんたまカレー vol.2:きのこぺぺロンチーノ牛丼(限定) vol.1:ニンニクの芽牛丼 「すき家」 原町店 場所:福島県南相馬市原町区日の出町109-1-1 TEL: ? 営業:24H |
旧奥州惣本山「専称寺」
|
- 2022/09/23(Fri) -
|
ここは、福島県いわき市平山崎の旧奥州惣本山「専称寺」です。
浄土宗の寺院で、院号は報恩院・山号は梅福山と称し、応永2年(1395)に浄土宗名越派の祖・尊観の流れを汲む僧侶、良就上人によって創建されました。 幾度かの火災で本堂や庫裏が再建されてようです。 平成3年には、本堂・庫裏・総門が国の重要文化財に指定されています。 ![]() ↑ 総門 ![]() ↑ 紹介板 檀家さんにより寄進・植林された500本を超える梅の木があり、「梅の専称寺」とも呼ばれているようです。 3月の満開の時期にも訪れてみたいですね。 ![]() ↑ 梅林 東日本大震災の被害を受け、平成24年から平成30年にかけて大改修が施されましたね。 鐘楼は高さ13.8mあり、市の文化財に指定されています。 残念ながら境内はちょっと荒れていましたね。 ![]() ↑ 本堂への石段 ![]() ↑ 鐘楼 ![]() ↑ 本堂 ![]() ↑ 庫裏 ![]() ↑ 墓石群 旧奥州惣本山「専称寺」 場所:福島県いわき市平山崎字梅福山5 TEL:0246-34-2283 |
めん屋「みの家」vol.2
|
- 2022/09/22(Thu) -
|
![]() 今回は、宮城県柴田町にあるめん屋「みの家」に来ました。 店内には、窓側カウンターに4席・テーブル5卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 入口のメニュー写真 ![]() ↑ 券売機 入口右手の券売機で、サバだし中華を購入です。¥730 写真も掲示されているので、イメージがつきますね。 他には、しおそばぶた(とり)チャーシュー¥760・とり中華¥720・ゴマみそ中華¥800・角煮野菜みそ¥830・印度そば¥800・チリとまとそば¥820・柴田ブラック¥820・柴田レッド¥860・辛みそラーメン¥830・まぜそば¥790などがあります。 さらには、トッピングや夏季限定の冷いトマトそば¥860・冷いしおそば¥850などもあります。 ![]() ↑ サバだし中華 ![]() ↑ 自家製ストレートの中太麺 出てきたサバだし中華には、細めの低温バラチャーシュー4枚・ロースチャーシュー1枚・メンマ・のり・豆苗・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらと豚骨ベースで、サバ節の苦味が効いて美味しいですね。 麺は宮城県産の「ゆきちから」100%の自家製ストレートの中太麺で、スルスルといけちゃいます。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.1:しおそばぶたチャーシュー めん屋「みの家」 場所:宮城県柴田郡柴田町東船迫1-1-2 TEL:080-6028-2036 営業:AM11:00~PM3:00 月休(祝の場合翌日休) |
語らい処「やまこや」vol.3
|
- 2022/09/21(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県川俣町にある語らい処「やまこや」に来ました。 幻の山木屋在来そば粉が使用された手打ち十割そばのお店です。 店内には、テーブル5卓・小上りに長テーブル1卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 券売機 入口正面の券売機で、川俣シャモ親子丼を購入です。¥890 他には、ヒレカツ定食¥1250・天ざるそば¥1070・半そば定食¥1050・ヒレカツ丼¥900・鴨そば¥970・かけそば¥850・ざるそば¥770・やまこや定食¥1160などがあります。 さらには、おはぎ¥160・おにぎり¥150などもあります。 ![]() ↑ 川俣シャモ親子丼 ![]() ↑ シャモ親子丼 ![]() ↑ シャモ 出てきた川俣シャモ親子丼には、シャモの親子丼に吸い物・奴・小鉢・薬味が付きます。 シャモ肉は卵と煮込まれ、あっさりめの味わいです。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.2:天ざるそば vol.1:半そば定食 語らい処「やまこや」 場所:福島県伊達郡川俣町山木屋問屋25 TEL:024-563-2342 営業:AM11:00~PM2:00 火水・第3木休 |
「桑島食堂」vol.4
|
- 2022/09/20(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県伊達市霊山町にある「桑島食堂」に来ました。 店内には、テーブル6卓・小上りに3卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、ラーメンを注文です。¥450 他には、五目ラーメン¥550・味噌ラーメン¥600・月見うどん(そば)¥450・肉うどん(そば)¥450・カレーうどん¥500などがあります。 さらには、カレーライス¥550・五目チャーハン¥600・かつ丼¥650・かつカレー¥700・目玉焼定食¥550・焼き肉定食¥800・とんかつ定食¥800・牛丼¥700などもあります。 リーズナブルな価格設定がいいですね。 ![]() ↑ ラーメン ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきたラーメンには、ももチャーシュー・メンマ・玉子焼き・いんげん・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。 スープは豚骨ベースで、昔懐かしいコクのある醤油味で美味しいですね。 麺はストレートの中麺でもっちり感がありますね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星・価格に+0.5) vol.3:五目チャーハン vol.2:かつ丼 vol.1:目玉焼定食 「桑島食堂」 場所:福島県伊達市霊山町掛田字西裏54 TEL:024-586-1216 営業:AM11:15~PM2:00 日休 |
「季さく」
|
- 2022/09/19(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある「季さく」に来ました。 店内には、カウンター4席・2人掛けテーブル2卓・4人掛けテーブル2卓・座敷に3卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、チキン南蛮定食を注文です。¥1000 他には、お刺身定食¥1100・海鮮丼¥1100・三色丼¥1100・さば焼き定食¥900・牛ホルモン定食¥1100・とんかつ定食¥1000・カキフライ定食¥900・肉野菜炒め定食¥900などがあります。 さらには、ざるそば(うどん)¥700・カレーうどん¥800・海老カツ丼¥1100・親子丼¥800・中華丼¥800・カツカレー¥1100などもあります。 夜には居酒屋になりますね。 ![]() ↑ チキン南蛮定食 ![]() ↑ チキン南蛮 出てきたチキン南蛮定食には、チキン南蛮にサラダが盛られ、ご飯・味噌汁・小鉢・香物が付きます。 やや小ぶりなチキンカツにタルタルソースが載り、柔らかいカツが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 「季さく」 場所:福島県南相馬市原町区高見町2-88-1 TEL:0244-23-6116 営業:AM11:00~PM2:00 PM5:00~PM10:00 日祝休 |
遠見塚古墳
|
- 2022/09/17(Sat) -
|
ここは、宮城県仙台市若林区にある遠見塚古墳です。
国道4号沿いにあり、形状は前方後円墳で、宮城県内では雷神古墳に次ぐ第2位の古墳で東北地方第5位の規模だそうで、雷神山古墳に従った首長の墓と推測されています。 ![]() ↑ 遠見塚古墳入口 ![]() ↑ 紹介板 墳丘長約110m・高さ6.5mあり、築造時期は4世紀末から5世紀初頭で、国の史跡に指定されています。 ![]() ↑ 遠見塚古墳 ![]() ↑ 後円墳への階段 ![]() ↑ 後円墳からの眺望 「遠見塚古墳」 場所:宮城県仙台市若林区2丁目21-14-11付近 |
会津強清水「千本蕎麦」
|
- 2022/09/16(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県会津若松市河東町にある会津強清水「千本蕎麦」に来ました。 店内には、テーブル5卓・小上がりに5卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、ざるそばとまんじゅう天ぷらを注文です。¥880+¥130 他には、天ざるそば¥1620・にしんそば¥1200・おろしそば¥990などがあります。 さらには、単品の天ぷらや揚げもちなどもありますね。 同様同価格のうどんもありますよ。 ![]() ↑ ざるそば+まんじゅう ![]() ↑ 田舎そば ![]() ↑ まんじゅう天ぷら ![]() ↑ そば湯 出てきたざるそばには薬味が付き、別注のまんじゅう天ぷらが皿に載ります。 つけ汁は、やや辛めで節が効いていますね。 そばは、会津の在来種蕎麦と会津のかおりのブレンドで、やや太めに打たれた田舎そばですね。 まんじゅうの天ぷらがカラッと揚がっていますね。 〆には、さらりとしたそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 会津強清水「千本蕎麦」 場所:福島県会津若松市河東町八田字沢目384-1 TEL:0242-94-2051 営業:AM11:00~PM3:00 不定休 |
「はるカフェ」
|
- 2022/09/15(Thu) -
|
![]() ↑ 大熊商業施設「おおくまーと」 ![]() 今回は、福島県大熊町にある「はるカフェ」に来ました。 大熊町の交流施設「linkる大熊」・宿泊温浴施設「ほっと大熊」が隣接する大熊商業施設「おおくまーと」内にあります。 店内には窓側カウンターに4席・対面カウンターに6席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー ![]() ↑ ランチメニュー ランチメニューを拝見したおやじは、ホットサンドセットを注文です。¥900 他には、おまかせランチセット¥900・ピザトーストセット¥900があります。 さらには、ホテル朝食セット¥770・モーニングセット¥600・シフォンケーキセット¥600やドリンク類¥400・スムージー¥500などもあります。 ![]() ↑ ホットサンドセット ![]() ↑ ホットサンド ![]() ↑ アイスコーヒー 出てきたホットサンドセットには、ホットサンドにサラダ・スープ・フルーツが付いてきます。 ホットサンドは秋田白神こだま酵母の無添加手作りパンが使用された玉子サンドで、素朴な味わいがいいですね。 食後には、コーヒーも提供されますよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「はるカフェ」 場所:福島県双葉郡大熊町大川原南平1207-1 「おおくまーと」内 TEL:080-5441-8761 営業:AM8:30~PM4:00 日月休 |
麺処「よしだ家」
|
- 2022/09/14(Wed) -
|
![]() 今回は、宮城県岩沼市相の原にある麺処「よしだ家」に来ました。 国道4号沿いにありますが、看板や暖簾もないので解り難いですね。 店内には、カウンター4席・2人掛けテーブル4卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、南蛮ラーメンにメンマをトッピングしたメンマ南蛮を注文です。¥830 他には、南蛮ラーメン¥730・しょうゆラーメン¥630・みそ野菜ラーメン¥750・ネギみそラーメン¥750などや丼物とのセットメニューがあります。 さらには、かつ丼¥750・肉ネギ丼¥800・からあげ定食¥780・野菜炒め定食¥780・アジフライ定食¥880・カキフライ定食¥880・焼肉定食¥880・ホイコーロー定食¥840や一品料理もありますね。 ![]() ↑ 南蛮ラーメン(メンマ南蛮) ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた南蛮ラーメン(メンマ南蛮)には、一般的なねぎラーメンに刻んだチャーシュー・わかめ・のりが載り、トッピングのメンマが多く載ります。 スープは豚骨ベースの醤油味で。胡椒も香りますね。 麺はストレートの中細麺で、プリっと感があります。 丼にラーメンショップと書かれているので、よしだ家としてリニューアルしたようですね。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○●○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 麺処「よしだ家」 場所:宮城県岩沼市相の原1-4-21 TEL:0223-24-3805 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM10:00 火休 |
第7回曼珠沙華&ポーチュラカまつり
|
- 2022/09/13(Tue) -
|
ここは、福島県二本松市の安達ケ原ふるさと村です。
7月30日から10月9日の間「曼珠沙華&ポーチュラカまつり」が開催され、天候も良かった先週末には多くの方が訪れていましたよ。 ![]() ↑ 安達ケ原ふるさと村 ![]() ↑ 第7回曼珠沙華&ポーチュラカまつり 花が見頃の期間中は1人¥300の協力金をお願いしていますね。 ポーチュラカに加え、早咲きの曼珠沙華(彼岸花)も見頃を迎えていました。 白い「真夏のクリスマス」が群生しますが、ちょっと見頃を過ぎていましたね。 各花の開花時期が異なり、ポーチュラカは7月下旬~10月初旬、白曼珠沙華は8月下旬~9月中旬、 曼珠沙華は9月上旬~10月初旬が見頃となるようです。 ![]() ↑ 古民家とポーチュラカ ![]() ↑ ポーチュラカ ![]() ↑ 真夏のクリスマス ![]() ↑ 黄色い曼珠沙華 同期間中、先人館(有料)や茶室では、「福島ビエンナーレ」も開催されていますね。 また、茅葺の農村生活館では、つるし飾りが展示販売されています。 ![]() ↑ 茶室のドクロ ![]() ↑ 農村生活館のつるし飾り 今月中旬頃からは遅咲きの赤い曼珠沙華が開花し、園内や阿武隈川河畔に約250万本の開花を見込んでいるようです。 「第7回曼珠沙華&ポーチュラカまつり」 場所:福島県二本松市安達ヶ原4-100 安達ケ原ふるさと村内 TEL:0243-22-7474 開園:AM9:00~PM5:00 |
まぐろ専門店「まぐろの高木」
|
- 2022/09/12(Mon) -
|
![]() ↑ いわき・ら・ら・ミュウ ![]() 今回は、福島健いわき市小名浜にある「いわき・ら・ら・ミュウ」内にあるまぐろ専門店「まぐろの高木」に来ました。 店内には、奥のカウンターに6席・テーブル11卓があります。 ![]() ↑ 入口の写真メニュー ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ タッチパネル券売機 入口の看板メニューを拝見したおやじは、券売機で本まぐろ中トロ入すき身丼を購入です。¥1100 食券を購入するとオーダーが通るシステムなので、食券を持って席で待機ですね。 他には、本まぐろ中トロ入すき身丼(中盛り)¥1650・大盛り¥2200・特盛り¥2750、中落ち丼¥1100・中盛り¥1650・大盛り¥2200・特盛り¥2750、幸せの2種丼¥1650・中盛り¥2200、本まぐろ中トロすき身ユッケ丼¥1650、赤身ユッケ丼¥2200・うな重¥2200などがあります。 さらには、海の幸盛合せ丼¥1650・サーモンいくら丼¥2750・いくら丼¥3850・まぐろメンチカツカレー¥1200や刺身盛合せなどもあります。 ![]() ↑ 本まぐろ中トロ入すき身丼 ![]() ↑ すき身タワー 水・お茶、お新香は入口側のカウンターにあり、セルフですね。 出てきた本まぐろ中トロ入すき身丼には、味噌汁が付きます。 鮮度良いまぐろが美味しいですね。 男性にはちょっと少なめですが、女性には丁度良い量ですかね。 食後は、返却口に食器を戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆ まぐろ専門店「まぐろの高木」 場所:福島健いわき市小名浜字辰巳町43-1 いわき・ら・ら・ミュウ1F TEL:0246-84-8304 営業:AM10:00~PM5:00 無休(ららミュウに準ずる) |
東山ダム
|
- 2022/09/11(Sun) -
|
ここは、福島県会津若松市の東山温泉奥にある東山ダムです。
東山第一トンネルを抜けたところにあります。 ![]() ↑ 東山ダム ![]() ↑ 紹介板 阿賀野川水系湯川を利用した重力式コンクリートダムで、ダム高70m・ダム頂長275m・ダム体積260千㎤あります。 1982年に竣工され、洪水調整や上水道用水として利用されています。 ダムの下には放流水を利用した東山発電所もありますね。 ![]() ↑ 重力式コンクリートダム ![]() ↑ 堤体 ![]() ↑ 放水口と東山発電所 ![]() ↑ ダム湖(湯の入湖) 「東山ダム」 場所:福島県会津若松市東山町湯本境沢山334-2 TEL:0242-27-9400 |
「尚ちゃんラーメン」原町店vol.29
|
- 2022/09/10(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にある「尚ちゃんラーメン」原町店に来ました。 店内には、カウンター4席(通常7席)・テーブル3卓・小上がりに8人掛けテーブル1卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ 夏限定メニュー ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、マーボなす定食を注文です。¥800 他には、マーボー豆腐定食¥750・肉野菜定食¥750・木耳肉定食¥800・しょうが焼き定食¥750・肉豆腐定食¥800・ホイコーロー定食¥800・レバにら定食¥800・チャーハン¥650などの定食類があります。 さらには、ラーメン¥450・のりラーメン¥550・ねぎラーメン¥600・ワンタンメン¥600・みそラーメン¥700・もやしラーメン¥750・ねぎみそラーメン¥800・マーボーメン¥750・広東メン¥800・焼そば¥800・ソース焼そば¥800・五目焼そば¥850や餃子¥450などもあります。 ![]() ↑ マーボなす定食 ![]() ↑ マーボなす 出てきたマーボなす定食には、挽肉・ナス・ピーマン・玉ねぎが多めの油で炒められ、沢庵の添えられたご飯・中華スープが付きます。 程よいい味付けのマーボなすが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.28:木耳肉定食 vol.27:肉豆腐定食 vol.26:マーボーなす定食 vol.25:のりラーメン vol.24:ワンタンメン vol.23:つけメン vol.22:もやしラーメン vol.21:ソース焼そば vol.20:しょうが焼き定食 vol.19:マーボなす定食 vol.18:冷し中華そば vol.17:マーボーメン vol.16:焼そば vol.15:ホイコーロー定食 vol.14:たんめん vol.13:五目焼きそば vol.12:ラーメンと餃子 vol.11:肉野菜定食 vol.10:マーボ茄子定食 vol.9:チャーハン vol.8:レバにら定食 vol.7:野菜ラージャン定食 vol.6:マーボー豆腐定食 vol.5:中華丼 vol.4:肉豆腐定食 vol.3:木耳肉定食 Vol.2:広東メン Vol.1:ねぎみそラーメン 「尚ちゃんラーメン」原町店 場所:福島県南相馬市原町区大木戸字八方内116-3 TEL:0244-22-4113 営業:AM11:00~PM2:30 PM4:30~PM8:00 日月休 |