高館食道「水神蕎麦」
|
- 2022/12/31(Sat) -
|
![]() 今回は、宮城県名取市高館にある高館食道「水神蕎麦」に来ました。 以前は同市内の「金蛇水神社」前にありましたが、こちらに移転したようですね。 民家の座敷と廊下をフローロングにした店内には、テーブル3卓・座卓3卓があります。 ![]() ↑ 店内 ![]() ↑ 蕎麦メニュー ![]() ↑ 中華麺メニュー メニューを拝見したおやじは、合盛ざるを注文です。¥800 合盛は、そば・うどん・中華麺から2種選べるので、そばと中華麺をチョイスです。 他には、ざるそば¥800・三色ざる¥900・大海老天ざる¥1400・旬天ざる¥1450・かけそば¥800・旬菜カレーそば¥900・鴨そば¥1500などがあります。 さらには、中華麺の油そば¥700・ラーメン¥700・味噌ラーメン¥750・カレーラーメン¥900・味噌つけ麺¥700・ざる中華¥700などやうな重定食¥2800・チャーハン¥700・ミニチャーシュー丼¥450・ミニきのこ丼¥450・ミニいか天丼¥450・そば料理・つまみ類などもありますよ。 ![]() ↑ 合盛ざる(そば+中華麺) ![]() ↑ 十割そば ![]() ↑ 自家製中華麺 ![]() ↑ 〆のそば湯 出てきた合盛ざるには、休日限定の十割そばと自家製の中華麺が盛られ、小鉢・3種の薬味が付きます。 地元産のそば粉をやや太めに手打した十割蕎麦で、甘みも感じられて美味しいですね。 自家製中華麺もプリッもちとしていますね。 〆に、ややあっさり目のそば湯を頂きましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 高館食道「水神蕎麦」 場所:宮城県名取市高館川上字五性寺71-1 TEL:022-799-7097 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM9:00(夜は予約制) 月休 |
鶏’s 麺処「諭吉」
|
- 2022/12/30(Fri) -
|
![]() 今回は、水戸市河和田にある鶏’s 麺処「諭吉」に来ました。 水戸市双葉台の麺処「諭吉」プロデュースのお店で、元ラーメン店の居抜き店舗をリニューアルしていますね。 店内には、カウンター7席・テーブル2卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 券売機 入口左手の券売機で、限定の濃厚 鶏担々麵を購入です。¥950 他には、濃鶏出汁そば(醤油・塩)¥900・洋風鶏白湯¥950・濃厚鶏白湯つけ麺¥950・鶏そば(塩・醤油)¥850・鶏蛤そば(塩・醤油)¥950・鶏油そば¥850などがあります。 さらには、トッピングや半チャーハン¥350・チャーシュー丼¥380・鶏ピラフ¥500・和え玉¥250・トリュフ正油のTKG¥250などもあります。 ![]() ↑ 濃厚 鶏担々麺 ![]() ↑ ストレートの中細麺 出てきた濃厚 鶏担々麵には、肉味噌・水菜・揚げ煎?・ナッツ・糸唐辛子・ラー油・マー油が入り、レモン酢が添えられます。 スープは鶏がらベースで、ややピリ辛でどろ系の濃厚な白湯の味噌味ですね。 麺はストレートの中細麺で、濃厚なスープが絡みます。 後半には、添えられたレモン酢を加え、少しマイルドにして頂きましたよ。 麺:細○●○○○太 スープ:薄○○○○●濃 脂:少○○○●○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 鶏’s 麺処「諭吉」 (twitter) 場所:水戸市河和田2-24-12 TEL: ? 営業:AM11:30~PM2:45 PM6:00~PM8:45 火休 |
「とんやの郷」vol.9
|
- 2022/12/29(Thu) -
|
![]() ↑ とんやの郷 ![]() 今回は、福島県川俣町の山木屋地区復興拠点商業施設「とんやの郷」内にある食堂「おきがる亭」に来ました。 店内には、テーブル6卓・BOXテーブル4卓があります。 ![]() ↑ テーブル席 ![]() ↑ 券売機 店内左手の券売機で、5食限定のジンギスカン定食を購入です。¥880 カウンターに食券を渡し、半券を持って番号を呼ばれるのを待ちます。 他には、日替わりA・B定食¥800・とんかつ定食¥800・カレーライス¥640・ぎょうざカレー¥790・とんかつカレー¥980・ソースかつ丼¥800・焼鳥風月見丼¥640などがあります。 さらには、特製味噌ラーメン¥680・醤油ラーメン¥630・塩ラーメン¥630などもあります。 ![]() ↑ ジンギスカン定食 ![]() ↑ ジンギスカン 出てきたジンギスカン定食には、北海道直送のラム肉・キャベツ・もやし・人参が炒められ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。 優しいタレで味付けられたジンギスカンがいいですね。 後半には、テーブルに置かれた七味をかけて頂きましたよ。 食後は、食器を返却口に戻します。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.8:焼鳥風月見丼 vol.7:ソースかつ丼 vol.6:ざるラーメン vol.5:とんかつ定食 「吟せん太鼓いちばん亭」 閉店 vol.4:カツカレー vol.3:和豚もちぶた角切りチャーシュー丼 vol.2:ジャンボチーズメンチ丼 vol.1:とんやの郷 「とんやの郷」 場所::福島県伊達郡川俣町山木屋字日向40-1 TEL:024-563-2021 営業:AM10:00~PM6:00 年末年始休 「おきがる亭」 TEL:024-563-2021 営業:AM11:30~PM1:30 月休 |
シーフードレストラン「メヒコ」福島店
|
- 2022/12/28(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県福島市南矢野目にあるシーフードレストラン「メヒコ」福島店に来ました。 福島県や茨城県を中心に展開している「メヒコ」の一店舗で、フラミンゴがたり、水族館があるお店もありますね。 店内には、テーブルやソファー席など20卓くらいあります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メインメニュー ![]() ↑ ステーキ・ハンバーグメニュー ![]() ↑ グラタン・パスタメニュー メニューを拝見したおやじは、カニグラタンを注文です。¥1848 他には、定番のカニピラフ¥(M)¥1958、二種ウニグラタン¥1848・イクラグラタン¥1848・煮込み牛タンのドリア¥1628・海老とフレッシュトマトのパスタ¥1518・海の幸贅沢三陸仕立て¥2178・たらばがに天重¥4378などがあります。 さらには、黒毛和牛赤身ステーキ(200g)¥4378・北海道産牛フィレステーキ(150g)¥3278・極上牛タン焼¥1958・デミグラスソースハンバーグ¥1298・ハンバーグステーキ&カキフライ¥1738や本ズワイガニ極上姿¥14080・毛ガニ¥11880・生牡蠣¥1078などやコース料理もあり、カニとステーキのお店なので高価ですね。 ![]() ↑ カニグラタン ![]() ↑ グラタン ![]() ↑ 大きなショートパスタ 出てきたカニグラタンには、グラタンの上にズワイガニのむき身が載り、スープが付きます。 クリーミーで濃厚なグラタンが美味しいですね。 ガニのむき身も載って贅沢なグラタンなのです。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) シーフードレストラン「メヒコ」 福島店 場所:福島県福島市南矢野目字中屋敷64-6 TEL:024-555-1330 営業:AM11:00~PM9:00 無休 |
ラーメン「つかさ」vol.2
|
- 2022/12/27(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県小野町にあるラーメン「つかさ」に来ました。 店内には、2カ所のカウンターに7席・テーブル3卓・小上りに5卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、もつ煮らーめんを注文です。¥910 他には、野菜ラーメン(しょうゆ・しお・みそ)¥900・ねぎらーめん¥800・もやしらーめん¥850・しょうゆらーめん¥650・じゃんじゃんめん¥870・からしみそらーめん¥870・にんにくみそらーめん¥900などがあります。 さらには、日替わり定食¥880・野菜炒め定食980・焼肉定食¥1030・もつ煮込み定食¥1030・石焼まぜまぜチャーハン¥850などもあります。 ![]() ↑ もつ煮らーめん ![]() ↑ もつ煮 ![]() ↑ ストレートの中麺 出てきた、もつ煮らーめんには、煮込まれたもつ・大根・人参・こんにゃくが載り、刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、やや甘めの中濃合わせ味噌味です。 麺はストレートの中麺で、スルスルいけちゃいます。 柔らかく煮込まれたもつが美味しいですね。 麺:細○○●○○太 スープ:薄○○○●○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:野菜らーめん(みそ) ラーメン「つかさ」 場所:福島県田村郡小野町飯豊字五反田57-1 TEL:0247-72-6245 営業:AM10:30~PM8:00 月休 |
「やすけ鮨」vol.25
|
- 2022/12/26(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある「やすけ鮨」に来ました。 店内には、カウンター7席・テーブル3卓があります。 ![]() ↑ カウンター席 ![]() ↑ 海鮮メニュー ![]() ↑ かつメニュー メニューを拝見したおやじは、一口ひれかつ定食を注文です。¥900 他には、やすけ定食¥1500・ばらちらし定食¥1200・海鮮ちらし¥1000・ネギトロ丼¥900・ロースかつ定食¥900・かつ鍋定食¥900・フライ盛り合わせ定食¥1300などがあります。 ![]() ↑ 一口ひれかつ定食 ![]() ↑ 一口ひれかつ 出てきた一口ひれかつ定食には、ひれかつ・千切りキャベツ・レモン片が載り、ご飯・味噌汁・小鉢・香の物が付きます。 サクッと揚がった柔らかいひれかつが美味しいですね。 いつものしじみの味噌汁が五臓六腑にしみわたります。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) vol.24:ばらちらし定食 vol.23:海鮮ちらし定食 v0l.22:牡蠣フライ盛合せ定食 vol.21:ひれかつ鍋定食 vol.20:海鮮ちらし定食 vol.19:ネギとろ丼(限定) vol.18:ソースロースかつ重 vol.17:にぎり寿司定食 vol.16:海鮮ちらし寿司定食 vol.15:盛り合わせ定食 vol.14:にぎり寿司定食 vol.13:ひれかつ鍋定食 vol.12:かつ鍋定食 vol.11:盛り合わせ定食 vol.10:ちらし寿司定食 vol.9:一口ヒレカツ定食 vol.8:にぎり寿司定食 vol.7:海鮮ちらし定食 vol.6:フライ盛り合わせ定食 vol.5:ロースかつ定食 vol.4:にぎり寿司定食 vol.3:フライ盛り合わせ定食 vol.2:ロースかつ鍋定食 vol.1:海鮮ちらし定食 「やすけ鮨」 場所:福島県田村市船引町船引字五升車3-5 TEL:0247-73-8189 営業:AM11:00~PM1:30 PM5:00~PM9:00 不定休 |
道の駅「ふくしま」vol.2
|
- 2022/12/25(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県福島市の東北中央自動車道の福島大笹生ICの出入口にある道の駅「ふくしま」に来ました。 駅内では農産物やお土産が販売され、フードコートには「大笹生カリイ」・「麺処ひろ田製粉所」・「海鮮丼・寿司〇(まる)」もありますね。 さらには、レストラン「あづまキッチン」やFRUIT FACTORY 「yukiusagi」などがあります。 ![]() ↑ FRUIT FACTORY 「yukiusagi」 おやじは、FRUIT FACTORY 「yukiusagi」でソフトクリームを購入です。¥380 他には、ジェラート¥380・吾妻山パフェ¥550・アフォガード¥500・パンケーキ¥500・ジンジャーブレッドラテ¥390・炭酸ジュース¥360・クラフトピーチコーラ¥360・フルーツビール¥500などがあります。 ![]() ↑ 券売機 ![]() ↑ 雪うさぎのソフトクリーム vol.1:道の駅「ふくしま」 道の駅「ふくしま」 場所:福島県福島市大笹生字月崎1-1 TEL:024-572-4588 営業:AM9:00~PM6:00 無休 「あづまキッチン」:AM11:00~PM4:00 フードコート:AM10:30~PM6:00 FRUIT FACTORY 「yukiusagi」:AM10:00~PM6:00 |
天神岬ウインターイルミネーション2022
|
- 2022/12/24(Sat) -
|
ここは、福島県楢葉町の天神岬スポーツ公園です。
12月9日から来年の1月15日の午後4:30~9:00の間、天神岬冬季イルミネーションが開催されます。 ![]() ↑ 天神岬ウインターイルミネーション2022 池の噴水を中心に水や環境の大切さテーマにした「生命の泉」イルミネーションが展示されていますよ。 約10万個のLEDが装飾され、なかなかの幻想的な風景がいいですね。 ![]() ↑ 天神岬ウインターイルミネーション ![]() ↑ 噴水のイルミ ![]() ↑ イルミネーション ![]() ↑ イルミなトンネル ![]() ↑ 魚のイルミ ![]() ↑ ハート型のイルミから 「天神岬スポーツ公園」 場所:福島県双葉郡楢葉町北田天神原27-29 |
食堂「すずき」vol.6
|
- 2022/12/23(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市鹿島区にある食堂「すずき」に来ました。 店内には対面カウンターに8席・テーブル3卓・小上りに4卓があります。 ![]() ↑ テーブル・小上がり席 ![]() ↑ 麺・丼メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、野菜炒め定食を注文です。¥850 他には、ラーメン¥570・塩ラーメン¥570・タンメン¥620・カレーラーメン¥620・かつカレーラーメン¥860・たぬきうどん(そば)¥450・天ぷらうどん(そば)¥650などがあります。 さらには、玉子丼¥650・中華丼¥700・親子丼¥700・焼肉丼¥760・かつ丼¥820・カレーライス¥560・チャーハン¥660・から揚げ定食¥820・チキンカツ定食¥900・焼肉定食¥1100などもあります ![]() ↑ 野菜炒め定食 ![]() ↑ 野菜炒め 出てきた野菜炒め定食には、豚バラ・もをメインに人参・キャベツ・玉ねぎ・ニラが炒められ、ご飯・味噌汁・小鉢が付きます。 程よい味付けの野菜炒めで、シャキッとしたもやしが美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:親子丼 vol.4:味噌ラーメン vol.3:かつ丼 vol.2:チキンカツ定食 vol.1:焼肉定食 食堂「すずき」 場所:福島県南相馬市鹿島区鹿島字御前ノ内35 TEL:0244-46-2390 営業:AM11:00~PM3:00 日休 |
「味の常葉」
|
- 2022/12/22(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県いわき市平にある「味の常葉(ときわ)」に来ました。 以前のラーメン店の居抜き店舗をリニューアルしたお店ですね。 i店内には、中央の対面カウンターに10席・テーブル3卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ タッチパネル ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューが置かれていますが、注文はタッチパネルで中華そばを注文です。¥825 中華そばは、醤油か塩から選べるので、醤油を注文です。 他には、味噌らーめん¥935・辛味噌らーめん¥968・つけ麺¥968やトッピング類・餃子¥440・唐揚げ¥770があります。 さらには、回鍋肉定食・青椒肉絲定食・生姜焼き定食・唐揚げ定食が各¥1045、麺とセットの定食類¥1320、炒飯¥770などがあります。 ちょっと高めの価格設定ですね。 ![]() ↑ 中華そば ![]() ↑ ややウエーブした細麺 出てきた中華そばには、豚・鶏のチャーシュー・メンマ・青菜・ナルト・のり・刻みねぎが入ります。 スープは鶏がらベースで、鶏の味わいがいいですね。 カエシは「ヤマブン」の古式天然醸造醤油が使われているようで、優しい味わいです。 麺はややウエーブした細麺で、プリっと感があってスルスルといけちゃいます。 麺:細●○○○○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○○●○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★☆☆ 「味の常葉」 場所:福島県いわき市平下神谷御城124-1 TEL:0246-38-7229 営業:AM11:00~PM11:00 不定休 |
手作りレストラン「リバー」vol.12
|
- 2022/12/21(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県相馬市塚ノ町にある手作りレストラン「リバー」に来ました。 店内には、カウンター5席(ランチ時は使用無し)・テーブル7卓があります。 ![]() ↑ テーブル席一部 ![]() ↑ 本日のランチメニュー ![]() ↑ パスタメニュー ![]() ↑ ドリア・カレー・ピラフメニュー メニューを拝見したおやじは、壁に掲げられた日替りランチメニューのガーリックドリアプレートを注文です。¥950 ランチメニューはソフトドリンクが選べるのでアイスコーヒーをお願いしましたよ。 他には、日替りランチの鉄板ナポリタン¥950もあります。 さらには、通常メニューのミックストースト¥700・ホワイトピザS¥880・ポテトピザS¥880・ミックスクリスピー¥1500・マカロニグラタン¥1000・チキンドリア¥1000・ビーフカレー¥1000・チキングリルのトマトソース¥1000・・ポークジンジャー¥1050・イタリアンハンバーグ¥1050・イタリアンスパゲティ¥900・ボンゴレスパゲティ¥1150・ペスカトーレトマトスパゲティ¥1350などもあります。 ![]() ↑ ガーリックドリアプレートプレートランチ ![]() ↑ ガーリックドリア ![]() ↑ ドリア 出てきたガーリックドリアプレートランチには、ガーリックドリアの器に紅生姜・かぼちゃの天ぷらが盛られ、サラダ・パスタが載り、玉子スープが付きます。 クリーミーで熱々のドリアが美味しいですね。 プレートに色々と盛られるので満腹になります。 さらに、ソフトドリンク(アイスコーヒー)もいただきましたよ。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.11:キーマカレープレートランチ vol.10:牛肉のトマトチーズ焼きプレートランチ vol.9:あんかけハンバーグプレートランチ vol.8:チキンカツとカニコロッケプレートランチ vol.7:豚バラ肉のからあげプレートランチ vol.6:トマトパスタランチ vol.5:ベーコンとキノコのバジル風味ピラフ vol.4:かぼちゃのクリームパスタランチ vol.3:からあげプレートランチ vol.2:てりやきチキンプレートランチ vol.1:牛煮込みカレーのプレートランチ 手作りレストラン「リバー」 場所:福島県相馬市塚ノ町1-15-5 TEL:0244-36-1220 営業:AM11:00~PM3:00 PM5:00~PM9:00 木休 (金土のみAM0:00迄営業) |
奥土湯温泉「川上温泉旅館」vol.2
|
- 2022/12/20(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県福島市土湯温泉町の奥土湯温泉「川上温泉旅館」に来ました。 土湯温泉の一番奥に位置し、創業400年以上のレトロ感漂う秘湯の宿ですね。 温泉街を過ぎると道幅が狭いので注意ですね。 玄関でスリッパに履き替え、フロントで日帰り入浴料¥700を払って2階の温泉へ。 ![]() ↑ 温泉へ「あすなろ風呂」 万人風呂とあすなろ風呂・半天岩窟風呂があり、日替わりの男女入れ替え制です。 今回の男湯は、あすなろ風呂と半天岩窟風呂でしたよ。 洗い場は内湯のあすなろ風呂に2カ所ありますが、半天岩窟風呂に洗い場はありません。 シャンプー・ボディーソープは揃いますので、タオル持参でOKですね。 湯量豊富な2源泉の混合泉で、泉温が高いので加水されていますが源泉掛け流しですよ。 ![]() ↑ 脱衣所 ![]() ↑ あすなろ風呂 さらに、旅館の廊下を渡った先の階段を上ると岩盤を穿った半天岩窟風呂があります。 ![]() ↑ 半天岩窟風呂へ ![]() ↑ 脱衣所 ![]() ↑ 半天岩窟風呂 ![]() ↑ 岩窟風呂 ![]() ↑ 湯ラックスおやじ 泉質:単純温泉 泉温:57.2℃(59.0℃) pH:7.9(7.7) 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・冷え性・疲労回復など 湯上りにはフロント前の休憩所でちょっと休憩ですね。 ![]() ↑ 休憩所 vol1:万人風呂 奥土湯温泉「川上温泉旅館」 場所:福島県福島市土湯温泉町川上7 TEL:024-595-2136 日帰り入浴:AM9:00~PM8:00 不定休 (金曜はPM3:00~PM8:00) 入浴料:¥700(令和5年より¥800) |
「味一番」玉浦店
|
- 2022/12/19(Mon) -
|
![]() 今回は、宮城県岩沼市押分にある「味一番」玉浦店に来ました。 家族経営の町の中華屋さんで、地元の方で賑わいますね。 店内には、2つのテーブルを合わせたカウンター風に4席・2か所の小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 定食メニュー メニューを拝見したおやじは、五目中華飯を注文です。¥800 他には。焼肉定食¥950・野菜炒め定食¥850・ホイコーロー定食¥850・カツ丼¥800・カレーライス¥650・チャーハン¥700などがあります。 さらには、五目味噌ラーメン¥800・もやしラーメン¥600・ワンタンメン¥700・ラーメン¥550・肉うどん¥650などもあります。 ![]() ↑ 五目中華飯 ![]() ↑ 餡かけご飯 出てきた五目中華飯には、海老・イカ・キャベツ・青菜・人参・ハム・かまぼこ・鶉の玉子などが餡かけになってご飯の上に載り、紅生姜が添えられます。 さらに、中華スープと香の物が付きます。 程よい餡かけ具合の中華飯がいいですね。 おやじの総合評価:★★☆☆☆(2.5星) 「味一番」玉浦店 場所:宮城県岩沼市押分奥山79-1 TEL:022-324-1828 営業:AM11:00~PM6:00 水休 |
マルイチ「神田軒」vol.4
|
- 2022/12/18(Sun) -
|
![]() 今回は、福島県福島市宮下町にあるマルイチ「神田軒」に来ました。 店内には、テーブル9卓・小上がりに3卓があります。 ![]() ↑ 店内テーブル席一部 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 日替わり・ご飯・四川料理メニュー メニューを拝見したおやじは、ランチA(冷やかけそば+かきフライ丼)を注文です。¥700 他には、ランチB(蝦仁湯麺+おにぎり)¥700やラーメン¥500・ワンタンメン¥650・五目ラーメン¥850・担々麺¥800・冷やしラーメン¥650・かけそば(うどん)¥500・きつねそば(うどん)¥600・ざるそば(うどん)¥550・天ぷらそば(うどん)¥1200などがあります。 さらには、チャーハン¥750・チキンライス¥800・カレーライス¥650・親子丼¥700・カツ丼¥950、野菜炒め・棒々鶏・雲白肉片・糖酢肉塊・回鍋肉片などのライスセット各¥900や単品の四川料理もあります。 ![]() ↑ ランチA(冷やかけそば+かきフライ丼) ![]() ↑ かきフライ丼 ![]() ↑ 冷やかけそば ![]() ↑ そば 出てきたランチA(冷やかけそば+かきフライ)には、冷たいかけそばにかきフラ4個が載ったミニ丼が付きます。 そばはややプリっと系で、冷かけなのでさっぱりといただけます。 この価格でかきフライ4個が載るのはうれしいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.3:ランチB(蝦仁湯麺+おにぎり) vol.2:ランチB(バンバンジー麺+ミニマーボー丼) vol.1:ワンタンメン+味玉 マルイチ「神田軒」 場所:福島県福島市宮下町3-11 TEL:024-534-4831 営業:AM11:00~PM9:00 木休 |
ラーメン「香福」
|
- 2022/12/17(Sat) -
|
![]() 今回は、福島県喜多方市三丁目にあるラーメン「香福」に来ました。 看板も無く、暖簾のみなので解り難いですね。 駐車場の入口やスペースも狭いので注意ですよ。 店内には、カウンター3席・テーブル1卓・2か所の小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、お肉ラーメンを注文です。¥900 他には、ラーメン¥700・告白ラーメン¥800・青春ラーメン¥650などがあります。 さらには、トッピングや辛明丼¥450・鮭丼¥450などもあります。 ![]() ↑ お肉ラーメン ![]() ↑ ウエーブした中太麺 出てきたお肉ラーメンには、バラチャーシュー10枚・メンマ・刻みねぎが入ります。 スープは豚骨ベースで、優しい味わいで美味しいですね。 麺はウエーブした中太の平打ち麺で、もっちりとしています。 たっぷりと盛られた脂多めのチャーシューがジューシーなのです。 麺:細○○○●○太 スープ:薄○●○○○濃 脂:少○●○○○多 具:少○○●○○多 おやじの総合評価:★★★★☆ ラーメン「香福」 場所:福島県喜多方市三丁目4840-1 TEL:0241-23-3878 営業:AM7:30~PM2:00 火休 |
Café「Amazon」福島店vol.2
|
- 2022/12/16(Fri) -
|
![]() 今回は、福島県川内村にあるCafé「Amazon(アメイゾン)」福島店に来ました。 赤いオウムがトレードマークのタイ最大手のコーヒー・チェーン店で、日本初の出店だそうです。 靴を脱いでスリッパに履き替えるログハウス調の店内には、大小10卓のテーブル席やソファー席があります。 スペースがあるので、ゆったりと過ごせますよ。 何故、この場所に造ったのかが不思議ですね。 ![]() ↑ 注文カウンター ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ メニュー メニューを拝見したおやじは、カウンターでトマトソースのアマトリチャーナ生パスタを注文です。¥950 他には、アメィゾンカレー・グリーンカレー・ホットサンド・カオマンガイなどがあり、各¥900です。 さらには、アメイゾンパフェ¥580・フルーツパフェ¥700・チーズケーキ¥350・クレミアソフトクリーム¥500などやドリンク類があります。 ![]() ↑ トマトソースのアマトリチャーナ生パスタ ![]() ↑ 生パスタ 出てきたトマトソースのアマトリチャーナ生パスタには、載り、サラダも盛られます。 トマトソースの酸味が効いて美味しいですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.1:ガパオライス 「Café Amazon」福島店 場所:福島県双葉郡川内村大字上川内字町分102 TEL:0240-23-5665 営業:AM10:00~PM7:00 無休 |
らーめん海道「灯う家」vol.6
|
- 2022/12/15(Thu) -
|
![]() 今回は、福島県南相馬市原町区にあるらーめん海道「灯う家(とうや)」に来ました。 店内には、2カ所のカウンターに8席・テーブル4卓・個室風小上がりに4卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ 醤油・味噌メニュー ![]() ↑ 塩・ランチメニュー メニューを拝見したおやじは、熟成辛味噌豚骨麺を注文です。¥980 他には、ランチメニューのロースカツ定食¥800・4種のらーめんと3種のミニ丼を選べるセット¥880、4種のらーめんとごはんランチ¥700・から揚げランチ¥900・よくばりランチ¥1050・ギョーザランチ¥800などがあります。 さらには、定番の濃溜まり醤油ブラック麺¥930・中華そば¥650・味噌らーめん¥750・極塩魚介豚骨麺¥950・野菜たっぷり塩(味噌)たんめん¥980・・塩らーめん¥750などや4種のミニ丼各¥380・4種のミニ煮豚丼¥320・餃子¥320・ごはんセット¥280・揚げたこ焼き¥380・から揚げ(1個)¥120・手羽先唐揚げ¥100などもあります。 ![]() ↑ 熟成辛味噌豚骨麺 ![]() ↑ 縮れた中細麺 出てきた熟成辛味噌豚骨麺には、油淋鶏にサラダが盛られ、ご飯・中華スープ・柴漬けが付きます。 スープは豚骨ベースで、相馬味噌と北海道味噌をブレンドされて美味しいですね。 麺は縮れた中細麺で、スルスルといけますね。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.5:油淋鶏定食 vol.4:焼干し中華そば vol.3:ハーフ麺&ハーフ丼 vol.2:チリトマトらーめん vol.1:極塩魚介豚骨麺 らーめん海道「灯う家」 場所:福島県南相馬市原町区錦町1-36 TEL:0244-26-5412 営業:AM11:00~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木休 |
桜鍋「吉し多」
|
- 2022/12/14(Wed) -
|
![]() 今回は、福島県会津若松市東栄町にある桜鍋「吉し多(よした)」に来ました。 店内には、カウンター6席・テーブル2卓・小上がりに2卓があります。 ![]() ↑ 店内一部 ![]() ↑ ランチメニュー ランチメニューを拝見たおやじは、桜すし定食を注文です。¥980 他には、桜さしみ定食・桜ソースカツ定食¥・桜丼定食が各¥980などがあります。 さらには、桜さしみ¥880・桜かつ揚げ¥880・こづゆ¥550・ボータラ¥550・にしんの山椒漬け¥550などもあります。 ![]() ↑ 桜すし定食 ![]() ↑ 桜寿司 ![]() ↑ 馬肉握り 出てきた桜すし定食には、桜寿司7貫・厚焼き玉子・一品料理・味噌汁・香の物が付きます。 赤身の馬肉握りが美味しいですね。 霜降り馬肉が2貫ぐらい入ると良かったですね。 おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星) 桜鍋「吉し多」 場所:福島県会津若松市東栄町5-14 TEL:0242-28-5533 営業:AM11:00~PM1:30 PM5:00~PM10:00 日休 |
中華料理「慶慶飯店」vol.26
|
- 2022/12/13(Tue) -
|
![]() 今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。 店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。 ![]() ↑ 小上がり席一部 ![]() ↑ 麺メニュー ![]() ↑ 丼・定食メニュー メニューを拝見したおやじは、鶏の唐揚げ定食を注文です。¥980 麺類・丼物・定食には、日替り一品の小皿が付いてきます。 他には、野菜炒め定食¥890・麻婆豆腐定食¥950・鍋回肉定食¥950・焼肉定食¥1040・酢豚定食¥1050・青椒肉絲定食¥1240・とんかつ定食¥1240・チャーハン¥730・中華丼¥780・カツ丼¥900などがあります。 さらには、ラーメン¥600・タンメン¥710・もやしそば¥710・ワンタンメン¥740・担々麺¥780・五目そば¥820・上海メン¥820や一品料理などもあります。 ![]() ↑ 鶏の唐揚げ定食 ![]() ↑ 日替り一品 ![]() ↑ 鶏の唐揚げ 出てきた鶏の唐揚げ定食には、鶏の唐揚げ7個・ご飯・味噌汁・小鉢・香の物が付き、日替り一品も付きます。 カリッと揚がった唐揚げがジューシーで美味しいですね。 日替り一品も付くのでお腹を満たします。 おやじの総合評価:★★★☆☆ vol.25:限定ランチ vol.24:麻婆豆腐定食 vol.23:担々麺 vol.22:ランチタイム(限定) vol.21:ニラレバ炒め定食 vol.20:肉にらラーメン vol.19:八宝菜定食 vol.18:タンメン vol.17:サンラータンメン(期間限定) vol.16:焼き玉子丼(期間限定) vol.15:親子丼 vol.14:慶慶メン vol.13:チャーハン vol.12:中華丼 vol.11:とんかつ定食 vol.10:五目そば vol.9:鶏唐揚定食 vol.8:青椒肉絲定食 vol.7:豚角煮丼 vol.6:白身魚甘酢定食 vol.5:鍋回肉定食 vol.4:酢豚定食 vol.3:大盛ラーメン vol.2:野菜炒め定食 Vol.1:上海メン 中華料理「慶慶飯店」 場所:福島県田村市船引町船引北町通29 TEL:0247-82-0236 営業:AM11:00~PM9:00 火休 |
芦ノ牧温泉「丸峰」
|
- 2022/12/12(Mon) -
|
![]() 今回は、福島県会津若松市大戸町の芦ノ牧温泉「丸峰(まるみね)」に来ました。 フロントで日帰り入浴料¥1500を払うとバスタオルとフェイスタオルが渡され、早速、エレベーターで2階へ上がり、さらに1階に下がって温泉へ。 フェイスタオルは持ち帰れますが、ちょっと高めの価格ですね。 ![]() ↑ ラウンジ ![]() ↑ 温泉へ ![]() ↑ 脱衣所 内湯・露天風呂・サウナがありますが、露天風呂は修繕中で、サウナは午後3:00からの利用ですね。 洗い場は26カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃うので手ぶらでOKですね。 湯は無色透明で、中性で肌に優しいですよ。 温泉は適温にするため加温・加水・循環されていますね。 30mもある渓流展望風呂からは阿賀川の山渓が望めますね。 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 内湯「渓流展望風呂」 ![]() ↑ 修繕中の露天風呂 渡り廊下先の別館2階には檜風呂があります。 檜風呂のみの利用も出来るようですよ。 ![]() ↑ 別館の檜風呂へ ![]() ↑ 脱衣所 ![]() ↑ 洗い場 ![]() ↑ 檜風呂 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 泉温:56.8℃ pH値:7.5 効能:切り傷・抹消循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症など 湯上がりには食事処(AM11:30~PM2:00)もあり、渓流展望風呂の入口前に庭園を眺められるロビーや2階の休憩処でのんびり過ごせますね。 ![]() ↑ 温泉前のロビー ![]() ↑ 休憩処 芦ノ牧温泉「丸峰」 場所:福島県会津若松市大戸町芦ノ牧字下夕平1128 TEL:0242-92-2121 日帰り入浴:AM11:00~PM10:00 不定休 入浴料:¥1500(檜風呂のみの利用:¥1000) |