fc2ブログ
中ノ沢温泉「大阪屋旅館」
- 2023/01/31(Tue) -
大阪屋旅館

今回は、福島県猪苗代町の中ノ沢温泉「「大阪屋旅館」に来ました。
フロントで日帰り入浴料¥700を払い、廊下を渡った右手の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂があります。
女性湯は廊下を渡って階段を下りた所にあり、露天風呂は通路の反対側にあるので着替えるようですね。
洗い場は4カ所あり、リンスインシャンプー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は白濁した強酸性で皮膚に効きそうですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水・循環されていませんよ。
さらに、露天風呂の底には湯ノ花が沈んでいます。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯「栄寿の湯」
露天風呂
   ↑ 露天風呂「夢の湯」
洞窟風呂
   ↑ 洞窟風呂
湯ラックスおやじ
   ↑ 湯ラックスおやじ

泉質:酸性-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温:68.3℃
pH値:2.1
効能:慢性皮膚病・アトピー・糖尿病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩など

湯上がりの休憩処はありませんので、廊下の長椅子やロビーでちょっと休憩処ですね。

ロビー
   ↑ ロビー

中ノ沢温泉「大阪屋旅館」
場所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養字沼尻山甲2855-138
TEL:0242-64-3016
日帰り入浴:AM10:30~PM5:00 不定休
入浴料:¥700
この記事のURL | 福島県会津 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
四川料理「心」
- 2023/01/30(Mon) -
心

今回は、福島県福島市市西中央にある四川料理「心(しん)」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル4卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
土祝ランチメニュー
   ↑ 土祝ランチメニュー
平日ランチメニュー
   ↑ 平日ランチメニュー

土日ランチメニューを拝見したおやじは、担々麺を注文です。¥1000
担々麺は白ごま・黒ごまから選べるので、お勧めの白ごまをお願いしましたよ。
他には、特得ランチ¥1500・麻婆豆腐ランチ¥1200・四川油ソバ¥1000・汁なし四川担々麺¥1000があります。
さらには、ハーフ麻婆¥250・ハーフ麺¥450もあります。
ランチはメニューが限定されるようですね。
ディナーはコース予約のみのようです。

担々麺+半ライス
   ↑ 担々麺+半ライス
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた担々麺には、辛味噌・刻みねぎが入り、半ライスが付きます。
スープは濃厚な白ごまベースで、チョイ辛の味わいで美味しいですね。
麺はストレートの中細麺で、ツルしこっとしてスルスルといけますね。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

四川料理「心」
場所:福島県福島市西中央2-97-4
TEL:024-531-8881
営業:AM11:00~PM1:30 日月休
    PM6:00~PM9:30(夜はコース予約のみ)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大衆食堂「かわぐち」
- 2023/01/29(Sun) -
かわぐち

今回は、宮城県仙台市太白区にある大衆食堂「かわぐち」に来ました。
店内には、カウンター6席・ビールケーステーブルに10席・半個室風テーブル5卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
ビールケーステーブル
   ↑ ビールケーステーブル
メインメニュー
   ↑ メインメニュー
注文用タブレット
   ↑ 注文用タブレット

メニューを拝見したおやじは、五目あんかけラーメンを注文です。¥790
他には、南蛮ラーメン¥700・ワンタンメン¥790・担々麺¥790・麻婆メン¥850・ソース焼きそば¥750・ニラ肉焼きそば¥850・青椒肉絲焼きそば¥900などがあります。
さらには、キムチチャーハン¥800・チャーシューチャーハン¥850・中華丼¥790・カツカレー¥900・餃子定食¥850・ニラレバ定食¥850・回鍋肉定食¥850やセットメニューもあります。
また、おつまみ類も揃うので昼からお酒を楽しめるお店ですね。

あんかけ五目ラーメン
   ↑ あんかけ五目ラーメン
ストレートの中細麺
   ↑ ストレートの中細麺

出てきたあんかけ五目ラーメンには、豚バラ・白菜・人参・筍・きくらげ・青菜・鶉の玉子・刻みねぎが餡かけになって載ります。
スープは豚骨・鶏がらベースで、優しい醤油味がいいですね。
麺はストレートの中細麺で、餡が絡んでズルズルと食す感じですね。

    麺:細○●○○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

大衆食堂「かわぐち」
場所:宮城県仙台市太白区長町3-3-10
TEL:050-5890-7082
営業:AM11:00~PM11:30 無休
駐車場:店の裏手に8台分(手前か先の狭い道を入ります)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「かわまた」vol.4
- 2023/01/28(Sat) -
かわまた
   ↑ 道の駅「かわまた」 

ここは、福島県川俣町の国道114号線沿いにある道の駅「かわまた」です。
銘品館「シルクピア」では川俣産の川俣シャモやお土産が販売され、2階には本格手打ち「蕎麦六」があります。
同敷地内にはレストラン「Shamoll」、農産物直売所「ここら」や「おりもの展示館」が隣接していますね。

Shamoll
   ↑ レストラン「Shamoll」

今回は、銘品館「シルクピア」に隣接する川俣シャモのレストラン「Shamoll」に来ました。
店内には、窓側カウンターに4席・組み合わせ自由の2人掛けテーブル8卓・奥の部屋にテーブル5卓があります。

奥のテーブル席
   ↑ 奥のテーブル席
券売機
   ↑ 券売機

メニューを拝見したおやじは、川俣シャモ親子丼を購入です。¥980
他には、匠シルク親子丼¥1580・炙り親子丼¥1300・そぼろ親子丼¥1100・シャモすき定食¥1780・シャモカツバーガー¥1000・シャモ天丼¥1100・シャモカツ丼¥1200などがあります。
さらには、つくねバーグ定食¥1100・ステーキ定食¥1300・油淋鶏¥1380・シャモ醤油(塩)ラーメン¥900・ミックスピザ¥1000などもあります。

親子丼
   ↑ 川俣シャモ親子丼
親子
   ↑ 親子丼
川俣シャモ
   ↑ 川俣シャモ

出てきた川俣シャモ親子丼は、川俣シャモ肉がシャモの卵でとじられ、吸い物と香の物が付きます。
ふわトロの玉子と弾力あるシャモ肉が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

vol.3:セイロそば
vol.2:コスキンプレート
vol.1:川俣シャモのメンチカツ

道の駅「かわまた」
場所:福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1
TEL:024-566-5253
営業:AM9:00~PM5:00
レストラン「Shamoll」:AM10:00~PM4:00 火休
       (ランチはAM11:00~PM2:00)
本格手打ち「蕎麦六」:AM11:30~PM2:00 月休(祝の場合:翌日休)
TEL:024-565-5783
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺や「壱虎」vol.2
- 2023/01/27(Fri) -
壱虎

今回は、福島県いわき市小名浜にある麺や「壱虎」に来ました。
同市内泉町の自宅兼店舗から移転したお店で、女性スタッフのみでの営業ですね。
店内には、壁側のカウンターに6席・テーブル3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、藻塩わんたん麺を注文です。¥880
他には、藻塩らーめん¥750・藻塩壱虎麺¥1080・会津山塩らーめん¥850・いわきブラックらーめん¥750・醤油らーめん¥750・辛いらーめん¥800などがあります。
さらには、トッピングやばらチャーシューごはん¥250・しらす明太ごはん¥250・しらす梅干しごはん¥250などもあります。

藻塩わんたん麺
   ↑ 藻塩わんたん麺
ストレートの中細麺
   ↑ わんたん
わんたん
   ↑ ストレートの中細麺

出てきた藻塩わんたん麺には、大きなチャーシュー・わんたん3個・穂先メンマ・のり・カイワレ・白髪ねぎ・刻み青ねぎが入ります。
スープは鶏がらベースで、あっさりとした中に鶏が香ります
麺は、ストレートの中細麺で、スルスルいけます。
わんたんには鶏挽肉が入ってジューシー感がありますね。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

旧店舗
Vol.1:黒醤油らーめん

麺や「壱虎」
場所:福島県いわき市小名浜寺廻町11-8
TEL:  ?
営業:AM11:00~PM1:30 月・金休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「べこや」vol.11
- 2023/01/26(Thu) -
べこや

今回は、福島県相馬市中村にある食事処「べこや」に来ました。
相馬牛も扱う鳥久精肉店直営の定食屋さんです。
店内には、テーブル4卓・小上がりに長テーブル4卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口左手に券売で、豚肩ロース焼定食を購入です。¥850
半券をカウンターに渡し、配膳を待ちます。
他には、ジャンボとんかつ¥1980・もち豚とんかつ¥1250・ミックスフライ定食¥1050・とんかつ定食¥900・ひれかつ定食¥900・ジャンボチキンかつ定食¥900・牛焼肉定食¥1150・ハンバーグ定食¥1150・ジンギスカン定食¥900・相馬牛メンチ定食¥850・ロースかつ丼¥970・ビーフカレー¥750・かつカレー¥1030などがあります。

豚肩ロース焼定食
   ↑ 豚肩ロース焼定食
豚肩ロース肉
   ↑ 豚肩ロース焼
ロース肉
   ↑ ロース肉

出てきた豚肩ロース焼定食には、豚肩ロース・キャベツ・人参・もやし・玉ねぎが盛られ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。
大きめな豚肉が濃いめに味付けされ、ご飯が進みます。
食後には、食器をカウンターに戻します。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.10:ハンバーグ定食
vol.9:ミックスフライ定食
vol.8:ひれかつ定食
vol.7:ミックスフライ定食
vol.6:ロースかつ丼
vol.5:かつカレー
vol.4:とんかつ定食
vol.3:ジャンボチキンかつ定食
vol.2:ジンギスカン定食
vol.1:相馬牛ジューシーメンチ定食

食事処「べこや」
場所:福島県相馬市中村字桜ヶ丘157
TEL:0244-35-2277
営業:AM11:00~PM2:00 月休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華そば「いっけんめ」茨大前店
- 2023/01/25(Wed) -
「いっけんめ
今回は、茨城県水戸市袴塚にある中華そば「いっけんめ」茨大前店に来ました。
茨大入口にあり、同市内の東赤塚に本店(兼焼き鳥屋)があります。
店内には、カウンター7席・テーブル1卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、醤油らーめんを注文です。¥450
注文と同時に料金を払う前金制ですね。
大盛(1.5玉・195g)¥50増し、特盛(2玉・260g)¥100増し、特特盛(3玉・390g)¥200増しです。
他には、塩らーめん¥450・味噌らーめん¥550・塩生姜らーめん¥500・ゆず胡椒塩らーめん¥500・チャーシューめん¥600・メガチャーシューめん¥850などがあります。
さらには、焼きおにぎり¥100・卵かけごはん¥150・明太子ごはん¥200などやカウンター前のボードメニューに中華つけめん¥850・油そば(塩)¥850・もやし味噌らーめん¥700などもあります。
学生街と言うこともあってリーズナブルな価格設定なのです。

DSC00007 - コピー - コピー
   ↑ 醤油らーめん
DSC00009 - コピー
   ↑ ストレートの中麺

出てきた醤油には、バラチャーシュー2枚・メンマ・のり・刻み玉ねぎが入ります。
スープは名古屋コーチンが使用され、コクのある昔懐かしい中華そば風で美味しいですね。
麺はストレートの中麺で、ツルっとしてスルスルといけちゃいます。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星、価格に+0.5星)

中華そば「いっけんめ」 茨大前店 (twitter)
場所:水戸市袴塚3-11-2
TEL:029-350-3013
営業:AM8:00~PM9:00 月休(不定休)
   (材料なくなり次第終了)
駐車場:なし(茨大前コインP等利用)
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いいざか「花ももの湯」
- 2023/01/24(Tue) -
花ももの湯

今回は、福島県福島市の飯坂温泉にあるいいざか「花ももの湯」に来ました。
飯坂温泉最大級のホテル「聚楽」に併設された宿泊兼日帰り温泉施設ですね。
日帰り温泉専用の入口から入り、受付で入浴料¥1380を払うとバスタオル・フェイスタオル・館内用の浴衣が渡されます。
専用の更衣室で浴衣に着替え、早速、1階奥の温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂・サウナがあります。
洗い場は20カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃い、タオルも渡されるので手ぶらでOKですね。
湯は3種の源泉があり、単純泉は無色透明の中性なので肌に優しいですね。
内湯はあつ湯・ぬる湯・ほどよい湯があり、露天風呂には立ち湯・寝湯などもありますよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯(あつ湯・ぬる湯・ほどよい湯)
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:単純温泉(単純温泉){硫酸塩泉}
泉温:46.0℃(56.9℃){58.4℃}
pH値:7.0(7.2){7.1}
効能:慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・神経痛・筋肉痛・関節痛など

湯上がりにはホテルの2階に食事処やお売店もあり、1階の座敷や2階の涼み処でのんびり過ごせますね。
さらには、ホテルフロント前にバイキングレストランもあり、入浴時にランチバイキングセット(¥3200)も選べますね。

売店
   ↑ 売店
平安の間
   ↑ 1階座敷休憩処「平安の間」
涼み処
   ↑ 2階「涼み処」

いいざか「花ももの湯」
場所:福島県福島市飯坂町字西滝ノ町27
TEL:024-542-0087
日帰り入浴:AM10:00~PM10:00 無休
入浴料:¥1380(フェイス・バスタオル・館内着付)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
呑みめしや「いっぷく」vol.22
- 2023/01/23(Mon) -
いっぷく

今回は、福島県田村市船引町にある呑みめしや「いっぷく」に来ました。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・小上がりに3卓があります。

小上がり一部
   ↑ 小上がり一部
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
丼物・定食メニュー
   ↑ 丼物・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、若鶏唐揚げ定食を注文です。¥850
他には、正油ラーメン¥700・タンメン¥800・みそラーメン¥850・スタミナからしラーメン¥850・からしみそラーメン¥900・ちゃんぽん¥900・五目あんかけラーメン¥900などがあります。
さらには、上かつ丼¥1300・かつ丼¥1000・玉子丼¥750・親子丼¥800・焼肉定食¥1000・とんかつ定食¥1300・ヒレカツ定食¥1350・かつカレー¥1000・チャーハン¥700などもあります。
夜は食堂兼居酒屋になりますね。

若鶏唐揚げ定食
   ↑ 若鶏唐揚げ定食
若鶏唐揚げ
   ↑ 若鶏唐揚げ

出てきた若鶏唐揚げ定食には、鶏唐揚げにサラダが添えられ、ご飯・味噌汁・小鉢・香の物が付きます。
カリッと揚がったジューシーな唐揚げが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.21:スタミナからしラーメン
vol.20:正油ラーメン
vol.19:かつ丼
vol.18:玉子丼
vol.17:ちゃんぽん
vol.16:とんかつ定食
vol.15:からしみそラーメン
vol.14:タンメン
vol.13:冷し中華
vol.12:タンメン
vol.11:ずんねえ餃子と半チャーハン
vol.10:野菜炒め定食
vol.9:ヒレカツ定食
vol.8:みそラーメン
vol.7:かつカレー
vol.6:焼肉定食
vol.5:特選上かつ丼
vol.4:五目あんかけラーメン
vol.3:親子丼
vol.2:スタミナからしラーメン
vol.1:かつ丼

呑みめしや「いっぷく」
場所:福島県田村市船引町東部台3-69
TEL:0247-82-2833
営業:AM11:00~PM1:50
    PM5:30~PM9:50 火休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
らーめん「和なり」TRIO vol.2
- 2023/01/22(Sun) -
TRIO

今回は、茨城県ひたちなか市東石川にあるらーめん「和なり」TRIO(とりお)に来ました。
日立市にある「和なり」の姉妹店になりますね。
店内には、窓側カウンター11席・中央にテーブル3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、まぜソバの大盛(300g)を注文です。¥850+¥50(大盛)
大盛は¥50増しなのでお得ですね。
他には、Trioソバ(しお・醤油)¥850・鶏煮干ソバ¥900・中華ソバ(しお・醤油)¥850・背脂中華ソバ¥900・つけソバ¥900・辛肉まぜソバ¥900・ブラックまぜソバ¥900・奥久慈しゃもラーメン¥900などがあります。
さらには、トッピングやチャーシュー丼¥400・水餃子¥300・和なり玉¥300などもあります。

まぜソバ
   ↑ まぜソバ
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきたまぜソバには、大きなレアチャーシュー・炙りバラチャーシュー・極太メンマ・のり・カイワレ・刻み玉ねぎ・刻みねぎが入ります。
麺はストレートの太麺で、初めから魚介ベースのタレが混ぜられているのでそのままいただけますね。
やや硬めの太麺なのでワシワシを食します。

   麺:細○○○○●太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:鶏煮干しソバ

らーめん「和なり」TRIO
場所:ひたちなか市東石川2897-1
TEL:029-219-5010
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 火休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「吉野家」相馬店
- 2023/01/20(Fri) -
吉野家

今回は、福島県相馬市塚ノ町にある「吉野家」相馬店に来ました。
店内には対面カウンター11席・2人掛けテーブル1卓・4人掛けテーブル3卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
牛すきメニュー
   ↑ 牛すき・丼メニュー
ねぎ塩メニュー
   ↑ ねぎ塩・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、牛すき丼を注文です。¥624
1月6日から31日までは鍋も丼も追加の卵が無料なので、卵1個をお願いしましたよ。
他には、定番の牛丼¥448・ねぎ玉牛丼¥588・牛カルビ丼¥624・豚丼¥415、ねぎ塩牛カルビ定食¥657・牛皿定食¥624・ねぎ塩豚定食¥657・牛鮭定食¥657・おかずW定食各種¥877・肉だくカレー¥679などがあります。
さらには、トッピングや朝牛セット¥499・朝定食¥427~(AM4:00~AM11:00)などもあります。

牛すき丼
   ↑ 牛すき丼(生卵付き)
生卵を掛けて
   ↑ 生卵を掛けて

出てきた牛すき丼は、牛肉・ネギ・人参・焼き豆腐が盛られ、無料の生卵を付けました。
生卵を絡めて、ふわトロのすき焼き丼で頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

「吉野家」 相馬店
場所:福島県相馬市塚ノ町1-14-7
TEL:0244-37-4688
営業:AM4:00~ AM2:00 無休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自家製手打ち中華そば「もり中」
- 2023/01/19(Thu) -
もり中

今回は、宮城県仙台市太白区にある自家製手打ち中華そば「もり中(ちゅう)」に来ました。
店内には、対面カウンターに10席(通常12席)・テーブル3卓があります。

店内
   ↑ 店内
券売機
   ↑ 券売機

入口正面の券売機で、ワンタン麺を購入です。¥980
他には、中華そば(醤油・塩)¥850・塩ワンタン麺¥980があります。
さらには、期間限定の中華そば¥880やトッピング・チャーシュー丼¥250などもあります。

ワンタン麺
   ↑ ワンタン麺
ワンタン
   ↑ ワンタン
縮れた中細麺
   ↑ 縮れた中細麺

出てきたワンタン麺には、炭焼きチャーシュー3枚・鶏肉のワンタン5個・メンマ・ほうれん草・ナルト・のり・刻みねぎが入り、白河系のラーメンですね。
スープは名古屋コーチンと2種の銘柄鶏のブレンドで、あっさりとした中に甘みのある白河系のラーメンですね。
麺は自家製の縮れた中細麺で、ズルズルと食します。
自家製とろとろのワンタンも美味しいですね。

   麺:細○●○○○太
スープ:薄○●○○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★★☆

自家製手打ち中華そば「もり中」 (twitter)
場所:宮城県仙台市太白区茂庭字大堤21-33
TEL:022-397-7290
営業:AM11:00~PM3:00 水休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「羅生門」
- 2023/01/18(Wed) -
羅生門

今回は、茨城県日立市十王町にある食事処「羅生門(らしょうもん)」に来ました。
80歳ぐらいの老夫婦が営むお店ですね。
店内には、テーブル4卓・小上がりに3卓があります。
以前まではカウンター席もあったようですね。

テーブル席
   ↑ テーブル席
麺メニュー
   ↑ 定食メニュー
定食メニュー
   ↑ 麺メニュー

メニューを拝見したおやじは、磯ごはん定食を注文です。¥900
他には、ひれかつ定食¥1100・海老天婦羅定食¥1400・いかフライ定食¥1000・うな重定食(時価)¥3500・うな丼定食¥1300・どじょう柳川定食¥1500・生姜焼定食¥1100・親子丼定食¥750・あさり丼定食¥900・あなご天丼定食¥1300・カツカレー¥950などがあります。
さらには、天ざる(うどん・そば)¥1100・にしん(うどん・そば)¥900・肉(うどん・そば)¥650などもあります。

磯ごはん定食
   ↑ 磯ごはん定食
磯ごはん
   ↑ 磯ごはん
海鮮ごはん
   ↑ 海鮮ごはん

出てきた磯ごはん定食には、海老・イカ・ホタテがご飯とともに炒められ、ワカメと刻みのりが載り、味噌汁と酢の物が付きます。
魚介香る優しい醤油味のご飯が美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

食事処「羅生門」
場所:日立市十王町伊師2189-1
TEL:0294-39-6269
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 月休
この記事のURL | B級グルメ店 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
立ち喰いそば処「ふくふく」
- 2023/01/17(Tue) -
ふくふく

店舗
   ↑ 店舗

今回は、福島県いわき市永崎にある立ち喰いそば処「ふくふく」に来ました。
旧道の元自動車修理工場風の奥にあるので解り難いですね。
店内には、カウンター4席があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
券売機
   ↑ 券売機

入口左手に券売機があり、天ぷらそばを購入です。¥450
他には、かけ¥330・きつね¥380・山菜¥450・えび天¥480・カレーライス¥400などがあります。
さらには、おにぎり¥120・いなり¥80などもあります。
同様同価格のうどんも選べますよ。

天ぷらそば
   ↑ 天ぷらそば
そば
   ↑ そば

出てきた天ぷらそばには、かき揚げ・刻みねぎが載ります。
シンプルな駅そば風な味わいで、塩分控えめなのがいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

立ち喰いそば処「ふくふく」
場所:福島県いわき市永崎館32
TEL:0246-84-8928
営業:AM7:00~PM3:00 月休
 (土日祝:AM6:00~)
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秋保温泉「佐藤屋旅館」
- 2023/01/16(Mon) -
佐藤屋旅館

今回は、宮城県仙台市太白区の秋保温泉「佐藤屋旅館」に来ました。
フロントで日帰り入浴料¥730を払い、フロント直ぐ右手の温泉へ。

ロビー
   ↑ ロビー
温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

温泉は小さな湯舟の内湯、露天風呂と岩組風呂の内湯の2か所があり、男女入れ替え制ですよ。
午後1時に入れ替わるそうで、男性用は前半が内湯のみで後半は露天と岩組風呂になります。
女性はその逆ですね。
昼時に訪れたおやじは、初めに内湯のみで入浴です。
洗い場は3カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、中性で肌に優しいですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯

泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物泉
泉温:55.2℃
pH値:7.6
効能:切り傷・やけど・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛・関節痛など

午後1時からは露天風呂と岩風呂が利用できるので、廊下を渡った先の温泉へ。
こちらの洗い場は5カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープも揃います。
温泉は同じですが、循環されていますね。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所
洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂
   ↑ 露天風呂
湯ラックスおやじ
   ↑ 湯ラックスおやじ

湯上がりには、食事兼休憩処でのんびり過ごせますね。
昼時にはカレーライスやうどんの軽食もいただけますよ。

休憩処
   ↑ 休憩処

秋保温泉「佐藤屋旅館」
場所:宮城県仙台市太白区湯元薬師108
TEL:022-398-2711
日帰り入浴:AM10:00~PM3:00 不定休
入浴料:¥730
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「杉乃家」
- 2023/01/15(Sun) -
市民交流センター
   ↑ 市民交流センター
杉乃家

今回は、福島県二本松市本町の市民交流センター内にある食事処「杉乃家」に来ました。
以前までは浪江町の町立体育館前で営業していましたが、原発事故の影響で避難し、こちらで営業再開していますね。
店内には、大小のテーブル4卓があります。

市民交流センター
   ↑ 店内
券売機
   ↑ 券売機

入口のメニューを拝見したおやじは、右手の券売機でなみえ焼そばを購入です。¥700
他には、なみえ焼そばとミニ天丼セット¥1350・ミニかつ丼セット¥1100・カキフライ丼セット¥1100などがあります。
さらには、かけそば(うどん)¥600・肉そば(うどん)¥800・鍋焼きうどん¥900・鳥そば(うどん)¥1000・ラーメン¥650・味噌ラーメン¥750・親子丼¥1000・かつ丼¥1000・肉丼¥800・カレーライス¥800・カツカレーライス¥1100・カキフライ定食¥1100・とんかつ定食¥1100などもあります。

なみえ焼そば
   ↑ なみえ焼そば
大きな豚バラ
   ↑ 大きな豚バラ
太麺
   ↑ 極太麺

出てきたなみえ焼そばは、麺と豚バラ肉・もやしのみで炒められます。
スパイシーで甘みのある自家製のソースで味付けられた極太麺の焼そばが美味しいですね。
後半にはテーブルに置かれたお勧めの七味にんにくを掛けて頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆

食事処「杉乃家」
場所:福島県二本松市本町2-3-1 市民交流センター内
TEL:0243-24-8451
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM7:30 月火休
駐車場:市民交流センターの立体駐車場利用で1時間無料
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
道の駅「伊達の郷 りょうぜん」vol.22
- 2023/01/14(Sat) -
だて食庵

今回は、福島県伊達市霊山町の道の駅「伊達の郷 りょうぜん」内にあるレストラン「だて食庵」に来ました。
店内には、窓側のカウンターに8席・2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル8卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口右手の券売機で、伊達の煮込鉄板ハンバーグを購入です。¥890
食券をカウンターに渡し、半券を持って番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。
他には、特選から揚げ定食¥980・伊達の郷プレート¥980・伊達鶏の釜飯¥890・相馬たこの釜飯¥1100・伊達の煮込み鉄板ハンバーグ¥890・ローストビーフ丼¥980・だてのハーブ鶏親子丼¥800・BIGかつ定食¥890・伊達鶏のバタープレミアムカレー890などがあります。
さらには、伊達鶏ラーメン¥700・だて食庵風担々麺¥760・伊達の手延べ風麺¥690・生そば¥790などもあります。

伊達の煮込鉄板ハンバーグ
   ↑ 伊達の煮込鉄板ハンバーグ
ハンバーグ
   ↑ 鉄板ハンバーグ
ジューシーなハンバーグ
   ↑ ジューシーなハンバーグ

出てきた伊達の煮込鉄板ハンバーグには、鉄板の上にチーズハンバーグブロッコリー・ジャガイモ・人参が載り、ライス・スープ・サラダが付きます。
柔らかくジューシーなチーズハンバーグが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.21:ローストビーフ丼
vol.20:伊達食庵風正露蒸し御膳
vol.19:伊達鶏のバタープレミアムカレー
vol.18:伊達鶏手羽元だし酢煮定食
vol.17:だてハーブ鶏のカレーライス
vol.16:牛タンでみ煮込みはんバーグ定食 
vol.15:伊達鶏とだてハーブ鶏の鉄板焼き定食
vol.14:カキフライ定食
vol.13:海鮮フライ定食
vol.12:伊達とりミートぴらふ
vol.11:八目釜めし
vol.10:だての冷やしきしめん
vol.9:だてのソースかつジャンボチキン
vol.8:だてハーブ鶏の親子丼
vol.7:伊達鶏バーガー
vol.6:伊達鶏ラーメン
vol.5:塩バターパン
vol.4:伊達鶏釜めし
vol.3:あんぽ柿ジェラート
vol.2:マンゴーシャーベット
vol.1:道の駅「伊達の郷」

道の駅「伊達の郷 りょうぜん」
場所:福島県伊達市霊山町下小国字桜町3-1
TEL:024-573-4880
営業:AM9:30~PM5:30 無休
レストラン「だて食庵」
営業:AM11:00~PM3:00
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
濃魂タンメン「かみもり」孫目店
- 2023/01/13(Fri) -
かみもり

今回は、茨城県ひたちなか市佐和にある濃魂タンメン「かみもり」孫目店に来ました。
以前のラーメン屋の居抜き店舗を利用したお店で、横浜家系ラーメン「魂心家」プロデュースの1店舗のようです。
店内には、3か所に分かれたカウンターに11席・テーブル10卓があります

店内一部
   ↑ 店内一部
券売機
   ↑ 券売機

入口正面の券売機で、濃魂タンメンを購入です。¥790
午後5時迄は麺の大盛り無料なので、食券を渡すと麺の大盛り・刻み生姜の量を聞かれます。
おやじは麺の量を普通、刻み生姜の量(なし~多め)を多めで注文です。
他には、かみもりタンメン¥930・旨辛タンメン¥850・担々麺¥790・台湾まぜそば¥790・尾道ソース焼きそば¥690などがあります。
さらには、セットメニュー、唐揚げ定食¥650・野菜炒め定食¥790・焼きめし¥650・台湾めし¥790や餃子¥300・唐揚げ¥220などもあります。
毎月20日はかみもりの日で、濃魂タンメン・担々麺・台湾まぜそばが¥550で頂けますよ。

濃魂タンメン
   ↑ 濃魂タンメン
ストレートの太麺
   ↑ ストレートの太麺

出てきた濃魂タンメンには、豚バラ・キャベツ・もやし・人参・ニラ・玉ねぎ・きくらげ・刻み生姜が載ります。
スープは豚骨ベースに貝柱だしを加えた濃厚な塩味で美味しいですね。
野菜は牡蠣醤油で香ばしく炒められ、シャキシャキ感があります。
麺はストレートの太麺で、ワシワシとした食感です。

   麺:細○○○●○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○○●○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

濃魂タンメン「かみもり」 孫目店
場所:ひたちなか市佐和山崎2364-5
TEL:029-202-0896
営業:AM11:00~AM0:30 年末年始休
この記事のURL | ラーメン県央 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天丼「てんや」福島南バイパス店
- 2023/01/12(Thu) -
てんや

今回は、福島県福島市黒岩にある天丼「てんや」福島南バイパス店に来ました。
東京を中心に全国展開しているロイヤルフードサービスのチェーン店になります。
店内には、カウンター8席・テーブル10卓があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
天丼メニュー
   ↑ 天丼メニュー
そば・定食メニュー
   ↑ そば・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、トリオスター天丼を注文です。¥690
他には、オールスター天丼¥690・上天丼¥650・野菜天丼¥590・天丼¥530・天ぷらそば(うどん)¥890・天ぷら定食¥890などがあります。
さらには、トッピングや丼とそばのセットメニューなどもありますね。

トリオスター天丼
   ↑ トリオスター天丼
天丼
   ↑ 天丼
ナス天
   ↑ ナス天

出てきたトリオスター天丼には、とり天・海老・ちくわ磯辺揚げ・なす・れんこんの天ぷらが載り、味噌汁が付きます。
とり天はジューシーなしっかりとした食感で、他の天ぷらはしっとりと揚げられて美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

天丼「てんや」 福島南バイパス店
場所:福島県福島市黒岩字田部屋22-1 アクションパーク内
TEL:024-572-7820
営業:AM10:30~PM9:30 無休
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中国飯屋「金五郎」
- 2023/01/11(Wed) -
金五郎

今回は、宮城県白石市福岡にある中国飯屋「金五郎」に来ました。
地元の方に人気の町中華のお店で、駐車場がちょっと狭いですね。
店内へは玄関で靴を脱ぐスタイルで、カウンター3席・小上がりに5卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
ランチ・ディナーメニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、五目あんかけ焼そばを注文です。¥900
他には、海鮮あんかけ焼そば¥950・上海式焼そば¥900・青椒肉絲焼そ¥900や五目あんかけ麺¥900・マーボー麺¥900・味噌らーめん¥850・らーめん¥680・塩らーめん¥830・カマーボー麺¥980などがあります。
さらには、芝海老のチリソース定食¥900・豚肉ピーマン細切り炒め定食¥830・黒酢酢豚定食¥850・レバニラ炒め定食¥830・マーボー豆腐定食¥800・海鮮と野菜の塩味炒め定食¥850・五目チャーハン¥830・小梅チャーハン¥880・五目あんかけご飯¥900・油淋鶏飯¥950などもあります。
夜には、一品料理とお酒も楽しめるようですね。

五目あんかけ焼そば
   ↑ 五目あんかけ焼そば
あんかけ焼そば
   ↑ あんかけ焼そば
焼そば
   ↑ 焼そば

出てきた五目あんかけ焼そばには、豚バラ肉・海老・イカ・ホタテ・白菜・人参・青菜・もやし・筍・ネギなどが餡かけになって焼きそばの上に載り、玉子スープが付きます。
濃厚目で程よい味付けの餡かけとお焦げもある焼そばが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★★☆

中国飯屋「金五郎」
場所:宮城県白石市福岡長袋字山ノ下106
TEL:0224-29-3277
営業:AM11:00~PM2:00
    PM5:30~PM9:00 木休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ