fc2ブログ
土湯温泉「御とめ湯り」
- 2023/02/28(Tue) -
御とめ湯り

今回は、福島県福島市の土湯温泉「御とめ湯り(おとめゆり)」に来ました。
靴を入口にある手さげ袋に入れ、フロントで住所・氏名を記載すると会員登録されます。
通常¥1250の入浴料が¥850になるのでお得ですね。
ロッカーキーが渡され、会計は帰りの支払いになります。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・露天風呂・サウナや貸切り浴室もあります。
洗い場は8カ所あり、シャンプー・ボディーソープが揃いますので、タオル持参でOKですね。
湯は無色透明で、アルカリ性で肌に優しいですね。
源泉掛け流しなので、加温・加水されていませんよ。
露天風呂からは土湯の山々が見渡せますね。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:アルカリ性単純泉
泉温:65.0℃
pH値:8.5
効能:関節痛・腰痛・神経痛・打撲・捻挫・高血圧症・糖尿病など

湯上がりには、軽食の和サンド(豚しょうが・ぶり大根)などが食せ、1階奥の大広間でのんびり過ごせますね。
さらに貸切り休憩室もあるようです。
ロビーのカウンターに設置してある無料コーヒーをセルフでいただけますよ。

大広間
   ↑ 大広間
ロビー兼飲食処
   ↑ ロビー兼飲食処
ロビー脇の無料コーヒー
   ↑ ロビー脇の無料コーヒー

土湯温泉「御とめ湯り」
場所:福島県福島市土湯温泉町見附32-1
TEL:024-563-7373
日帰り入浴:AM10:00~PM8:30 無休(メンテナンス時休館)
入浴料:¥850(会員登録)
この記事のURL | 福島県・県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
そば処「日和」
- 2023/02/27(Mon) -
日和

今回は、宮城県七ヶ浜町にあるそば処「日和(ひより)」に来ました。
住宅街にあり、住宅兼店舗のお店ですね。
玄関で靴脱いだ店内には、2人掛けテーブル4卓・4人掛けテーブル2卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、ざるそばミニ天丼セットを注文です。¥1000
他には、ざるそば¥700・かけそば¥750・天ざる¥1350・かき揚げ天セット¥1000・おろしそば¥1100・サラダそば¥900・そばランチ¥1200・天丼¥800などがあります。

そばせんべい
   ↑ 蕎麦せんべい
ざる蕎麦ミニ天丼セット
   ↑ ざるそばミニ天丼セット
ミニ天丼
   ↑ ミニ天丼
細めに打たれたそば
   ↑ 細めに打たれたそば
そば湯
   ↑ そば湯

テーブルに着くと、お茶と蕎麦せんべいが提供されますね。
出てきたざるそばミニ天丼セットには、ざるそば・ミニ天丼・サラダ・もずく酢・薬味・香の物が付きます。
そばはやや細めに打たれ、食感がいいですね。
ミニ天丼には海老・しめじ・椎茸・サツマイモ・大葉の天ぷらが載り、サクッと揚がって美味しいですね。
〆に、ややあっさりめのそば湯を頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

そば処「日和」
場所:宮城県宮城郡七ヶ浜町汐見台南2-16-1
TEL:022-290-6828
営業:AM11:00~PM3:00 水木休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華料理「慶慶飯店」vol.28
- 2023/02/26(Sun) -
DSC00005 - コピー - コピー

今回は、福島県田村市船引町にある中華料理「慶慶飯店」に来ました。
店内には、テーブル4卓・小上がりに2卓・2階に円卓2卓があります。

小上がり席
   ↑ 小上がり席
麺メニュー
   ↑ 麺メニュー
丼・定食メニュー
   ↑ 丼・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、広東麺を注文です。¥770
他には、野菜炒め定食¥890・麻婆豆腐定食¥950・鍋回肉定食¥950・鶏の唐揚げ定食¥980・焼肉定食¥1050・酢豚定食¥1050・青椒肉絲定食¥1240・とんかつ定食¥1240・チャーハン¥730・中華丼¥780・カツ丼¥900などがあります。
さらには、ラーメン¥600・タンメン¥710・もやしそば¥710・ワンタンメン¥740・担々麺¥780・五目そば¥820・上海メン¥820や一品料理などもあります。

広東麺
   ↑ 広東麺
ストレートの中麺
   ↑ ストレートの中麺
日替り一品
   ↑ 日替り一品

出てきた広東麺には、豚バラ・白菜・椎茸・人参・ピーマン・筍が載り、日替り一品が付きます。
スープは、豚骨・鶏がらベースで、優しい餡かけの醤油味がいいですね。
麺は、ストレートの中麺でスルスルといけちゃいます。
麺類・定食には日替り一品も付くのでお腹を満たしますね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.27:焼肉定食
vol.26:鶏の唐揚げ定食
vol.25:ランチ
vol.24:麻婆豆腐定食
vol.23:担々麺
vol.22:ランチタイム(限定)
vol.21:ニラレバ炒め定食
vol.20:肉にらラーメン
vol.19:八宝菜定食
vol.18:タンメン
vol.17:サンラータンメン(期間限定)
vol.16:焼き玉子丼(期間限定)
vol.15:親子丼
vol.14:慶慶メン
vol.13:チャーハン
vol.12:中華丼
vol.11:とんかつ定食
vol.10:五目そば
vol.9:鶏唐揚定食
vol.8:青椒肉絲定食
vol.7:豚角煮丼
vol.6:白身魚甘酢定食
vol.5:鍋回肉定食
vol.4:酢豚定食
vol.3:大盛ラーメン
vol.2:野菜炒め定食
Vol.1:上海メン

中華料理「慶慶飯店」
場所:福島県田村市船引町船引北町通29
TEL:0247-82-0236
営業:AM11:00~PM9:00 火休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
とんかつ「杉」
- 2023/02/25(Sat) -
杉

今回は、宮城県仙台市若林区にあるとんかつ「杉」に来ました。
隣の精肉店が営むとんかつ屋さんで、行列となる人気店ですね。
店内には、カウンター3席・テーブル5卓、2階に8卓があるようです。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、とんかつ定食を注文です。¥990
他には、ランチのヒレカツ定食¥930(通常¥990)・ミックス定食¥1210・特大ヒレカツ定食¥1375・ジャンボとんかつ定食¥1705・特大エビフライ定食¥1825・特製杉とんかつ定食¥2915などがあります。

とんかつ定食
   ↑ とんかつ定食
とんかつ
   ↑ とんかつ
かつ
   ↑ かつ

出てきたとんかつ定食には、とんかつにキャベツ・サラダが盛られ、ご飯・味噌汁・香の物が付きます。
あえて銘柄豚を使用せず、柔らかくサクッと揚がったとんかつが美味しいですね。
多くの方がランチのヒレカツを注文していましたね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

とんかつ「杉」
場所:宮城県仙台市若林区志波18-18
TEL:022-283-1968
営業:AM11:30~PM1:50
    PM5:00~PM7:50 水休
駐車場:店の1本裏通りに10台分
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
麺屋「焚屋」vol.3
- 2023/02/24(Fri) -
焚屋

今回は、日立市十王町にある麺処「焚屋(たきや)」に来ました。
以前、高萩市にあった博多らーめん「かつ屋」で修業し閉店を機に現在地で博多らーめん「勝味屋」を開店、その後、博多らーめん「焚屋」に改名したが閉店。
新たに博多とんこつラーメン麺屋「小鉄」がリニューアルOPENしたが閉店。
閉店後、リニューアルされた居抜き店舗で麺処「焚屋」として再開、ずっと博多ラーメンのお店なのです。
店内には、L型カウンターに9席があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
券売機
   ↑ 券売機
麺の硬さ
   ↑ 麺の硬さ

入口正面の券売機で、熊本風の黒と替玉を購入です。¥800+¥100
麺の硬さを選べるので、かためでお願いしましたよ。
他には、博多豚骨の白¥700・辛味の赤¥850・豚骨魚介の青¥800などがあります。
さらには、トッピングが加わったメニューや餃子¥450・半炒飯¥400・ネギ焼豚丼¥400などもあります。

熊本風 黒
   ↑ 熊本風 黒
ストレートの細麺
   ↑ ストレートの細麺
替玉
   ↑ 替玉

出てきた熊本風の黒には、チャーシュー・きくらげ・ニンニクチップ・刻みねぎ・マー油が入ります。
スープは豚骨100%で、濃厚な中に甘みもありますね。
麺はストレートの細麺で、スルスルといけますね。
中盤には、カウンターに置かれた紅生姜・高菜・おろしにんにくを加えて頂きましたよ。
さらに、追加の替玉をバリカタで注文です。

   麺:細●○○○○太
スープ:薄○○○●○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

旧店名:博多らーめん「焚屋」
vol.2:赤~辛味らーめん
旧店名:博多らーめん「勝味屋」
vol.1:博多ラーメン

麺処「焚屋」
場所:日立市十王町伊師2189-4
TEL:  ?
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM8:00 木休
この記事のURL | ラーメン県北 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
廻鮮寿司「塩釜港」
- 2023/02/22(Wed) -
塩釜港

今回は、宮城県塩釜市野田にある廻鮮寿司「塩釜港」に来ました。
休日には行列となる人気の回転寿司屋さんのようです。
店内には、U字カウンターに15席・BOXテーブル3卓、もう一つのカウンターに7席があります。

カウンター席一部
   ↑ カウンター席一部
メニュー
   ↑ メニュー

ベースは回転寿司屋ですが、オーダーを注文票に記載して板さんに渡すシステムのようです。
メニューとお勧めのボードメニューを拝見したおやじは、中トロ¥726・活ミル貝¥726・タコ¥182を注文です。
さらに、活ヤリイカ¥424・白子軍艦¥545を注文です。

中トロ・タコ
   ↑ 中トロ・タコ
ミル貝
   ↑ 活ミル貝
ヤリイカ
   ↑ 活ヤリイカ
白子
   ↑ 白子軍艦

出てきた寿司全てが鮮度良く、美味しいですね。
中トロ・ヤリイカが口の中でとろけます。
値段もよく、5皿で¥2600でしたよ。

おやじの総合評価:★★★★☆(4.5星)

廻鮮寿司「塩釜港」
場所:宮城県塩釜市野田18-1
TEL:022-367-3838
営業:AM11:00~PM8:00 水休
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「歩々」vol.7
- 2023/02/21(Tue) -
歩々

今回は、福島県南相馬市原町区にある食事処「歩々(ふうふう)」に来ました。
店内には、3カ所の外向きカウンターに9席・中央のテーブルカウンターに5席があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
メニュー
   ↑ メニュー
惣菜コーナー
   ↑ 惣菜コーナー

メニューを拝見したおやじは、日替わりのネギとたまごのガシャガシャ焼き(中盛)を注文です。¥715
丼物を注文すると、惣菜4種とデザート1種の中から2品選べ、ほうれん草ともやしのお浸し・ネギ味噌のせ豆腐をチョイスしましたよ。
他には、伊達鶏の親子丼・伊達鶏の生姜焼き丼や日替わりメニューがあり、小盛¥550・中盛¥715・大盛¥880・特盛¥1045が選べます。

 ガシャガシャ焼き+おかず2品
   ↑ ガシャガシャ焼き+おかず2品
ガシャガシャ焼き
   ↑ ガシャガシャ焼き
ネギとたまご
   ↑ ネギとたまご

出てきたネギとたまごのガシャガシャ焼きには、伊達鶏の玉子とネギの混ぜ合わせに刻み海苔が載り、味噌汁とチョイスした惣菜2品(キャベツとほうれん草ともやしのお浸し・ネギ味噌のせ豆腐)も付きます。
程よい味付けの玉子とネギの丼です。
さらに、ヘルシーな惣菜2品も付くのがいいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.6:伊達鶏の天津丼
vol.5:伊達鶏の生姜焼き丼
旧店舗
vol.4:伊達鶏のニンニク味噌焼き丼
vol.3:伊達鶏のチリソース丼
vol.2:伊達鶏の親子丼
Vol.1:夏野菜の丼ぶり

食事処「歩々」 (facebook)
場所:福島県南相馬市原町区旭町1-11
TEL:070-6497-2399
営業:AM11:00~PM3:00 
    PM5:00~PM8:30 水休
    (惣菜販売:AM11:00~PM9:00)
駐車場:道路向かいの裏手に4台分(狭い一方通行なので注意です)
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
CHINESE DINING「瑞」
- 2023/02/20(Mon) -
瑞

今回は、茨城県茨城町にあるCHINESE DINING「瑞(みずき)」に来ました。
四川料理で有名な陳建一の店「赤坂四川飯店」で修業後、独立したようです。
白を基調にした店内には、カウンター6席・テーブル6卓・奥の小上がりに3卓があります。

店内
   ↑ 店内
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、陳麻婆豆腐を注文です。¥990
他には、鶏絲担々麺¥880・中華蕎麦¥880・家常麻婆豆腐¥880・麻婆麺¥880や週替わり定食¥1100~などがあります。
夜には本格四川料理のお店となるのでしょうね。

陳麻婆豆腐定食
   ↑ 陳麻婆豆腐定食
陳麻婆豆腐
   ↑ 陳麻婆豆腐
麻婆豆腐丼にして
   ↑ 麻婆豆腐丼にして

出てきた陳麻婆豆腐定食には、陳麻婆豆腐・ご飯・スープ・小鉢・プチデザートが付きます。
麻婆豆腐は本格的な四川式で、大子の木綿豆腐と挽肉に豆板醤・豆鼓・花山椒が加わってしびれる辛さですね。
旨辛い麻婆豆腐でご飯がすすみます。
ランチはご飯のお替りが無料なので、半ライスを頂きましたよ。
辛いものが苦手な方は絶対に注文しないで下さいね。

おやじの総合評価:★★★★☆

CHINESE DINING「瑞」
場所:東茨城郡茨城町小鶴81
TEL:029-353-7592
営業:AM11:30~PM2:00
    PM5:30~PM8:30 月休(不定休)
この記事のURL | B級グルメ店 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ホテル「大観荘」
- 2023/02/19(Sun) -
大観荘

今回は、宮城県松島町のホテル「大観荘(たいかんそう)」に来ました。
高台にある大きなホテルで、フロントで日帰り入浴料¥820を払い、階段を下りて1階の入口で入浴券を渡すとフェイスタオルが渡されます。

大浴場へ
   ↑ 大浴場へ
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・漢方風呂・露天風呂がありますが、温泉ではなく沸かし湯ですね。
女性風呂には露天風呂はありません。
洗い場は35カ所あり、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが揃い、フェイスタオルも渡されるので手ぶらでOKですね。
湯は沸かし湯ですが、月別の薬湯も楽しめますよ。
露天風呂からは松島湾の一部が望めますね。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
漢方風呂
   ↑ 漢方風呂
露天風呂
   ↑ 露天風呂

泉質:沸かし湯
泉温: ― ℃
pH値: ―
効能: ―

湯上りには日本料理や中華料理店でランチもいただけ、ロビーでちょっぴり休憩ですね。

ロビー
   ↑ ロビー

ホテル「大観荘」
場所:宮城県松島町松島字犬田10-76
TEL:022-354-5214
日帰り入浴:AM11:30~PM2:30
男性風呂(月・水):PM1:00~PM2:30
女性風呂(水・金):PM1:00~PM2:30
入浴料:¥820(タオル付)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華麺食房「三宝亭」いわき湯本店vol.2
- 2023/02/17(Fri) -
三宝亭

今回は、福島県いわき市常盤西郷町ある中華麺食房「三宝亭」いわき湯本店に来ました。
新潟県に本店があり、チェーン・FC展開する「三宝グループ」の一店舗です。
店内には、カウンター9席・BOXテーブル3卓・テーブル5卓・小上がりに3卓があります。

カウンター席
   ↑ カウンター席
五目うま煮めん・味噌メニュー
   ↑ 餃子・煮干し醤油らーめんメニュー
鶏白湯・こってり中華メニュー
   ↑ 五目うま煮めん・味噌メニュー
つけ麺・定食メニュー
   ↑ 鶏白湯・こってり中華メニュー
餃子・煮干し醤油らーめんメニュー
   ↑ つけ麺・定食メニュー

メニューを拝見したおやじは、味玉煮干し醤油らーめんを注文です。¥869
他には、煮干し醤油らーめん¥759・五目うま煮めん¥913・全とろ麻婆麺¥902・酸辣湯麺¥902・担々めん¥869・野菜たっぷり味噌らーめん¥891・鶏白湯塩らーめん¥825・こってり中華¥825・つけ麺¥880などがあります。
さらには、五目中華飯¥913・炒飯¥825・若鶏の唐揚げ定食¥902・三宝餃子定食¥924や三宝豚餃子(12個)¥715・(6個)¥396などもあります。

味玉煮干し醤油らーめん
   ↑ 味玉煮干し醤油らーめん
ストレートの中太麺
   ↑ ストレートの中太麺

出てきた味玉煮干し醤油らーめんには、バラチャーシュー2枚・メンマ・味玉・青菜・刻みねぎが入ります。
スープは鶏がらベースで、優しく煮干しが香って美味しいですね。
麺は自家製ストレートの中麺で、スルスルといけちゃいます。

   麺:細○○●○○太
スープ:薄○○●○○濃
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.1:鶏白湯塩らーめん

中華麺食房「三宝亭」 いわき湯本店
場所:福島県いわき市常盤西郷町金山4-4
TEL:0246-38-5377
営業:AM11:00~PM3:00
    PM5:00~PM9:00 無休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「べこや」vol.12
- 2023/02/16(Thu) -
べこや

今回は、福島県相馬市中村にある食事処「べこや」に来ました。
相馬牛も扱う鳥久精肉店直営の定食屋さんです。
店内には、テーブル4卓・小上がりに長テーブル4卓があります。

小上がり席一部
   ↑ 小上がり席一部
券売機
   ↑ 券売機

入口左手に券売で、ヒレカツ丼を購入です。¥970
半券をカウンターに渡し、配膳を待ちます。
他には、ジャンボとんかつ¥1980・もち豚とんかつ¥1250・ミックスフライ定食¥1050・とんかつ定食¥900・ひれかつ定食¥900・ジャンボチキンかつ定食¥900・海老フライ定食¥1350・牛焼肉定食¥1150・ハンバーグ定食¥1150・ジンギスカン定食¥900・豚肩ロース焼定食¥850・相馬牛メンチ定食¥850・ロースかつ丼¥970・ビーフカレー¥750・かつカレー¥1030などがあります。

ヒレカツ丼
   ↑ ヒレカツ丼
丼
   ↑ 丼
ヒレカツ
   ↑ ヒレカツ

出てきたヒレカツ丼には、ヒレカツが卵でとじられ、味噌汁・香の物が付きます。
サクッと揚がった柔らかいヒレカツの卵とじが美味しいですね。
食後には、食器をカウンターに戻します。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.11:豚肩ロース焼定食
vol.10:ハンバーグ定食
vol.9:ミックスフライ定食
vol.8:ひれかつ定食
vol.7:ミックスフライ定食
vol.6:ロースかつ丼
vol.5:かつカレー
vol.4:とんかつ定食
vol.3:ジャンボチキンかつ定食
vol.2:ジンギスカン定食
vol.1:相馬牛ジューシーメンチ定食

食事処「べこや」
場所:福島県相馬市中村字桜ヶ丘157
TEL:0244-35-2277
営業:AM11:00~PM2:00 月休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
東舟つけうどん「ほげほげ」
- 2023/02/15(Wed) -
ほげほげ

今回は、茨城県東海村にある東舟つけうどん「ほげほげ」に来ました。
季節料理「やまめ」が昼にうどんを提供する二毛作店ですね。
店内には、カウンター8席・小上がりに3卓があります。

店内
   ↑ 店内
メニュー
   ↑ メニュー

メニューを拝見したおやじは、つけけんちんを注文です。¥680
他には、釜玉うどん¥480・釜ペペうどん¥480・釜玉明太バター¥580・つけモツ煮¥780・つけ豚カレー¥850・スタミナ納豆¥780・サラダうどん¥780などがあります。
さらには、海鮮丼+つけけんちんセット¥1200・月替りうどん¥850・茶碗カレーライス¥200・鶏ごぼうめし¥150・モツ煮¥450などもあります。

つけけんちんうどん
   ↑ つけけんちんうどん
もっちり平打ちうどん
   ↑ もっちり平打ちうどん

出てきたつけけんちんいうどんには、豆腐・4種のきのこ・ごぼう・人参・青菜などが入ります。
優しい味付けのけんちん汁で、平打ちの長~いうどんがもっちりとして美味しいですね。
1人前200gのうどんですが、¥100増しで300gにすればよかったですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

東舟つけうどん「ほげほげ」
場所:那珂郡東海村舟石川駅西1-6-16
TEL:029-282-4462
営業:AM11:30~PM2:00 日月休
季節料理「やまめ」
営業:PM5:00~PM11:00 日休
この記事のURL | うどん処 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
護国山「国分尼寺」
- 2023/02/14(Tue) -
ここは、宮城県仙台市若林区の護国山「国分尼寺(こくぶんにじ)」です。
曹洞宗の寺院で、奈良時代に聖武天皇の詔により各地に建立された国分寺のうち陸奥国国分寺の後継寺院にあたるようです。
国分尼寺の寺伝では元は天台宗であったが、中世に荒廃し、国分氏によって再建され曹洞宗に改められた。

国分尼寺
   ↑ 国分尼寺
紹介石碑
   ↑ 紹介石碑
山門
   ↑ 山門
本堂
   ↑ 本堂
鐘楼
   ↑ 鐘楼
三十三体観音
   ↑ 三十三体観音

古代の国分尼寺の遺構は現寺院と重複し、「陸奥国分尼寺跡」として国の史跡に指定されています。

紹介板
   ↑ 紹介板

護国山「国分尼寺」
場所:宮城県仙台市若林区白萩町33-26
TEL:022-231-1086
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華のおみせ「栁明」vol.17
- 2023/02/13(Mon) -
栁明

今回は、福島県田村市船引町にある中華のおみせ「栁明(りゅうめい)」に来ました。
店内には、壁向きのカウンター4席・テーブル5卓・奥の座敷に4卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
日替わりランチメニュー
   ↑ 日替わりランチメニュー
丼・麺メニュー
   ↑ 丼・麺メニュー

メニューを拝見したおやじは、日替わりランチの麻婆豆腐定食を注文です。¥950
他には、中華丼¥880・五目チャーハン¥700・カニレタスチャーハン¥750・五目焼そば¥880・辛子にんにくラーメン¥850・ネギ辛子ラーメン¥820・スーラータンメン¥940・エゴマ担々麺¥1150などがあります。
さらには、中華おかゆセット¥930・野菜炒め定食¥990・麻婆豆腐定食¥1030・豚辛炒め定食¥1150・ホイコーロー定食¥1200・エビチリ定食¥1350、一品料理やデザート類もあります。

麻婆豆腐定食
   ↑ 麻婆豆腐定食
麻婆豆腐
   ↑ 麻婆豆腐
杏仁豆腐とコーヒー
   ↑ 食後の杏仁豆腐とコーヒー

出てきた麻婆豆腐定食には、麻婆豆腐・ご飯・スープ・小鉢(春巻き・サラダ・メンマ)が付きます。
麻婆豆腐は、後からピリ辛感がきて美味しいですね。
食後には、杏仁豆腐とコーヒーを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆(3.5星)

vol.16:担々麺
vol.15:えび・ブロッコリー塩味炒め定食(日替りランチ)
vol.14:麻婆春雨定食(日替りランチ)
vol.13:チキンカレー煮込み定食(日替りランチ)
vol.12:五目ラーメン
vol.11:にらたま定食(日替りランチ)
vol.10:えび・野菜塩味炒め定食(日替りランチ)
vol.9:えび・ブロッコリーの辛味炒め定食(日替りランチ)
vol.8:辛子にんにくラーメン
vol.7:中華おかゆセット
vol.6:中華屋さんの特製ポークカレー(限定)
vol.5:五目焼そば
vol.4:とりのからあげ甘酢あんかけ定食(日替りランチ)
vol.3:マーボナス定食(日替りランチ)
vol.2:野菜の辛炒め定食(日替りランチ)
vol.1:麻婆豆腐定食

中華のおみせ「栁明」
場所:福島県田村市船引町東部台3-65
TEL:0247-82-4685
営業:AM11:15~PM2:00
    PM5:00~PM9:00 水休
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
和風れすとらん「つばき」vol.4
- 2023/02/12(Sun) -
つばき

今回は、福島県いわき市好間町にある和風れすとらん「つばき」に来ました。
国道49号線沿いにある山小屋風な佇まいのお店です。
店内には、カウンター4席・テーブル3卓・奥の小上がりに4卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
平日サービス・そば・うどんメニュー
   ↑ 平日サービス・そば・うどんメニュー
壁メニュー
   ↑ 壁メニュー
定番メニュー
   ↑ 定番メニュー
 
メニューを拝見したおやじは、本日おすすめの若鶏甘酢あん定食を注文です。¥980
他には、平日5食限定の海老天丼・チキンカツ丼各¥780やサーロインステーキ重¥1280・カツ重セット¥990・お刺身セット¥1680・海老天ぷらセット¥1380などもあります。
さらには、定番メニューのつばき特選セット¥2580・ヒレカツと有頭海老フライセット¥1680・ハンバーグと有頭海老フライセット¥1580・カレーハンバーグ目玉焼き添え¥1180・スパゲティーハンバーグ¥1180・デミソースハンバーグ¥1080・海老天そば(うどん)¥1000・鴨そば(うどん)¥900・たぬきそば(うどん)¥600・サラダうどん¥770などもあります。
各定食やセットメニューにはコーヒー又は紅茶が付きます。

若鶏甘酢あん定食
   ↑ 若鶏甘酢あん定食
若鶏甘酢あん
   ↑ 若鶏甘酢あん

出てきた若鶏甘酢あん定食には、鶏唐揚げに甘酢がかかり、ご飯・けんちん汁・香の物・フルーツが付きます。
やや強めの甘酢がかかり、ご飯がすすみます。
食後のアイスコーヒーを頂きましたよ。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.3:海老天丼
vol.2:チキンカツ丼
vol.1:豚肉生姜焼定食

和風れすとらん「つばき」
場所:福島県いわき市好間町大利字小川崎214-1
TEL:0246-36-5901
営業:AM11:15~PM2:00
    PM5:30~PM7:30 火休
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中華食堂「味くら」浪江店vol.16
- 2023/02/10(Fri) -
味くら

今回は、福島県浪江町にある中華食堂「味くら」浪江店に来ました。
店内には対面カウンター16席・テーブル16卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー

ランチメニューを拝見したおやじは、限定のマーラーめんセットを注文です。¥950
他には、らーめん¥750・みそらーめん¥850・塩らーめん¥800・味くらちゃんぽん¥900・台湾まぜそば¥900・酸辛ワンタンめん¥950・五目あんかけ焼そば¥900・えんまらーめん¥1000などがあります。
さらには、チャーハン¥730・中華丼¥850・マーボー丼¥850・スタミナ丼¥900、マーボ豆腐定食・肉野菜みそ炒め定食・青椒肉絲定食・唐揚げ定食・酢豚定食・スタミナ定食・油淋鶏定食・エビチリ定食など各¥990もあります。

マーラーめんセット
   ↑ マーラーめんセット
マーラーめん
   ↑ マーラーめん
 平打ちストレートの中太麺 
   ↑ 平打ちストレートの中太麺
追い飯
   ↑ 追い飯

出てきたマーラーめんセットには、肉味噌・カイワレ・刻みねぎが載り、半ライス・ナムルが付きます。
豚骨ベースのタレに辛めの肉味噌でピリ辛でいただきます。
麺はストレートの中太麺で、スルスルといけますね。
最後に半ライスを入れ、残ったタレと具材を混ぜて頂きましたよ。

   麺:細○○○●○太
   脂:少○○●○○多
   具:少○○●○○多

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.15:味くらちゃんぽん
vol.14:青椒肉絲定食
vol.13:カリ梅チャーハン
vol.12:台湾まぜそば
vol.11:豚肉あんかけチャーハンセット
vol.10:ニラレバ定食
vol.9:マーボー豆腐定食
vol.8:油淋鶏定食
vol.7:スタミナ丼
vol.6:チキン南蛮定食
vol.5:酢豚定食
vol.4:五目あんかけ焼そば
vol.3:酸辛ワンタンめん
vol.2:肉野菜みそ炒め定食
vol.1:中華丼

中華食堂「味くら」浪江店
場所:福島県双葉郡浪江町幾世橋字芋頭4-2
TEL:0240-23-6625
営業:AM11:00~PM2:30
    PM4:30~PM8:30 日休
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天神岬温泉「しおかぜ荘」vol.2
- 2023/02/09(Thu) -
しおかぜ荘

今回は、福島県楢葉町北田にある天神岬温泉「しおかぜ荘」に来ました。
天神岬スポーツ公園内にある日帰り温泉施設ですね。
フロントで日帰り入浴料¥700を払い、早速、温泉へ。

温泉へ
   ↑ 温泉へ
男女入れ替え制
   ↑ 男女入れ替え制
脱衣所
   ↑ 脱衣所

内湯・サウナ・露天岩風呂に寝湯もあります。
日替わりで男女の風呂が入れ替わるので、奇数日は男性が岩風呂、女性が檜風呂・壷風呂になり、偶数日は逆になりますね。
シャンプー等は揃いますので、タオル持参で楽しめます。
湯は黒褐色で、ぬめりがあって肌に良さそうですね。
泉温が低いので加温していますが、源泉掛け流しですよ。
露天風呂の眼下には太平洋を一望できますね。

洗い場
   ↑ 洗い場
内湯
   ↑ 内湯
露天風呂からの太平洋
   ↑ 露天風呂からの太平洋

泉質:ナトリウム-塩化物泉
泉温:38.1℃
pH:7.7
効能:神経痛・筋肉痛・五十肩・胃腸病・冷え性・痔など

風呂上りには麺処や展望の宿「天神」内のレストランで食事もでき、温泉入口のリクライニングや1階の大広間でのんびり過ごせますね。

温泉入口前のリクライング
   ↑ 温泉入口前のリクライング
1階の大広間
   ↑ 1階の大広間
麺処
   ↑ 麺処

vol.1:檜風呂・壷湯

天神岬温泉「しおかぜ荘」
場所:福島県楢葉町北田字上ノ原27-29
TEL:0240-25-5726
日帰り入浴:AM10:00~PM8:30 
   木曜はPM3:30~PM8:30
麺処営業:AM11:00~PM3:00                   
       PM4:00~PM7:00
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
焼肉冷麺「やまなか家」西多賀店
- 2023/02/08(Wed) -
やまなか家

今回は、宮城県仙台市太白区にある焼肉冷麺「やまなか家」西多賀店に来ました。
東北を中心にチェーン展開している焼肉冷麺のお店ですね。
店内には、テーブル15卓・小上がりに7卓があります。

テーブル席一部
   ↑ テーブル席一部
ランチメニュー
   ↑ ランチメニュー
焼肉メニュー
   ↑ 焼肉メニュー
注文用タブレット
   ↑ 注文用タブレット

ランチメニュー(AM11:00~PM3:00)を拝見したおやじは、Cお肉(元気カルビ&三元豚カルビ)+よくばりセット(ライス+冷麺小)を注文です。¥1518
ライスは小・中・大から選べ、中をお願いしましたよ。
他には、A(元気カルビ)、B(元気カルビ&鶏せせり)又はCの肉に盛岡冷麺又は石焼ビビンバセット¥1518や同ライスセット¥1320などがあります。
もちろん、牛・豚・ホルモンなどの焼肉の単品メニューも選べますよ。

C+よくばりセット
   ↑ C+よくばりセット
お肉
   ↑ お肉
元気カルビ
   ↑ 元気カルビ
盛岡冷麺
   ↑ 盛岡冷麺(小)

出てきたCお肉+よくばりセットには、元気カルビ&三元豚カルビにライスが付きます。
テーブルに置かれたタレから3種(本だれ・レモン・激辛旨だれ)選び、焼肉を頂きましたよ。
食べ終えるころには盛岡冷麺小の登場ですね。
キムチも添えられ、プリっプリっの冷麺にキムチを加えてピリ辛で頂きました。

おやじの総合評価:★★★☆☆

焼肉冷麺「やまなか家」 西多賀店
場所:宮城県仙台市太白区西多賀2-17-1
TEL:022-743-6733
営業:AM11:00~PM10:30 無休(年末年始休)
この記事のURL | 宮城県 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事処「はらまち」
- 2023/02/07(Tue) -
セデッテかしま
   ↑ セデッテかしま
はらまち

今回は、福島県南相馬市の常磐道の南相馬鹿島SAの「セデッテかしま」内にある食事処「はらまち」に来ました。
高速道路利用者だけではなく、一般道からもアクセスできますよ。
店内には、中央の四角カウンターに16席・テーブル10数卓があります。

店内一部
   ↑ 店内一部
券売機
   ↑ 券売機

入口の券売機で、野馬追カレーを購入です。¥780
他には、なみえ焼きそば¥760・しょうゆラーメン¥700・みそラーメン¥720・タンメン¥830・みそタンメン¥850・かけそば¥480・ざるそば¥580・天ぷらそば¥650などがあり、同様のうどんもあります。
さらには、カレーライス¥680・メンチかつ丼¥750・かつ丼¥900・しょうが焼き定食¥950・とんかつ定食¥950・メンチカツ定食¥800・サバの味噌煮定食¥880やラーメンとのセットメニューもあります。
フードコートなのでカウンターに食券を出し、半券を持って番号を呼ばれるまでテーブルで待ちます。

野馬追カレー
   ↑ 野馬追カレー
カレーの具
   ↑ カレーの具

出てきた野馬追カレーには、豚肉・じゃがいも・人参・玉ねぎが入ります。
地元の野菜と麓山高原豚が使用され、佐藤養蜂園のハチミツも加わったマイルドなカレーが美味しいですね。

おやじの総合評価:★★★☆☆

vol.3:みそタンメン
vol.2:メンチカツ丼
vol.1:タンメン

常磐自動車道「南相馬鹿島SA」
場所:福島県南相馬市鹿島区浮田字もみの木沢212-1 南相馬鹿島SA
TEL:0244-26-4822
営業:AM8:00~PM8:00 無休
食事処「はらまち」:AM10:30~PM7:00
この記事のURL | 福島県相双 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いわき市暮らしの伝承郷
- 2023/02/06(Mon) -
ここは、福島県いわき市中央台の県営いわき公園にある「いわき市暮らしの伝承郷(でんしょうごう)」です。
伝承郷は、先人の生活の知恵や工夫・風習・技術などを将来に伝えていくことを目的として平成11年に設立されました。
入口で入館料¥340を払います。
館内に入ると市内三和町の村境を再現した地蔵と馬頭観音の石碑が現れますね。
さらには、江戸時代から現代までの暮らし・遊びの変化をジオラマで紹介しています。

いわき市暮らしの伝承郷
   ↑ いわき市暮らしの伝承郷
晩秋の村境
   ↑ 晩秋の村境
江戸時代から現代までの暮らし
   ↑ 江戸時代から現代までの暮らし

館内を出た民家ゾーンには、いわき市内に残っていた茅葺きの古民家5棟が移築され、建築当初の状態を復元されていますよ。
古民家は江戸時代後期~明治時代初期に建てられたもので、市の有形文化財に指定されています。
旧猪狩家住宅は茅葺屋根修復工事中でしたね。

民家ゾーン
   ↑ 民家ゾーン
古民家案内
   ↑ 古民家案内
旧川口家住宅
   ↑ 旧川口家住宅
住宅内
   ↑ 住宅内
立派な梁
   ↑ 立派な梁

奥にある旧樋口家住宅は県の重要文化財に指定されています。
古民家には自由に入ることができ、周囲には田畑・池・広場・雑木林があって農村風景四季折々の植物も楽しめますね。

園内の梅
   ↑ 園内の梅
旧樋口家住宅
   ↑ 旧樋口家住宅
住宅内
   ↑ 住宅内


「いわき市暮らしの伝承郷」

場所:福島県いわき市鹿島町下矢田散野14-16
TEL:0246-29-2230
開園:AM9:00~PM4:00 火・年末年始休(祝の場合:翌日休)
入園料:¥340
この記事のURL | 福島県いわき | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ