fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
つけ麺「坊主」   見川へ移転
- 2009/11/10(Tue) -
今回は、水戸市宮町にあるつけ麺「坊主」に来ました。
以前に、相互リンクしている「岩手のち茨城一時青森」のigozukiさんがUPされており、おやじも訪れてみた次第です。
今年の7月20日にOPENした比較的新しいお店ですね。
商店街にあるため、駐車場はありませんのでコイン駐車場を利用ですね。
店内にはカウンターのみ12席があります。
看板には、つけ麺とありますが、らーめんもあるようです。
入口の券売機脇には、辛さのランキングが表示されており、辛さを売りにしたお店のようですね!

辛さランキング
   ↑ 辛度ランキング

入口右手の券売機で、お勧めのらーめんを購入です。¥780
他には、味噌・塩らーめん¥700・胡麻味噌らーめん¥800・麻婆辣麺¥800・特製らーめん(激辛)¥850があり、同様につけ麺もあります。
また、麺の量は普通盛でも350gありますが、大盛(450g)は無料で、特盛(600g)は¥100増です。
さらには、白めし¥100・赤めし¥150・麻婆めし¥480・おやじめし¥580などもあります。

らーめん(味噌+麻婆豆腐)
   ↑ らーめん(味噌+麻婆豆腐)
太目のストレート麺
   ↑ もっちりした太目のストレート麺

出てきたらーめんには、刻み豚肉・もやし・麻婆豆腐・刻みねぎが入ります。
スープにはラー油や唐辛子が浮かび、いかに辛そうですが、鶏コラーゲンや野菜・魚介エキス・カプサイシンで作られ、辛さの中に旨みが感じられて美味しいですね。
麺は太めのストレートで、もっちりしたいい感じですね。
らーめんは、約10種類あるメニューの中の7番目の辛さだそうですが、後半には汗だくで頂き、舌先や唇が麻痺してしまいましたよ。
そして、スープも半分以上残してしまいましたね。
麺の量も多く、満腹な一杯なのでした。
他のメニューも基本的に同様の味噌ベースで、らーめんは味噌+麻婆豆腐、特製らーめんはらーめん+激辛のようです。
激辛好きの方は、特製らーめん・つけめんに挑戦してみてはいかがでしょうか!
しかし、辛い物が苦手な方は、入店しないことをお勧めしますよ。
辛い物初心者は、味噌らーめんからでしょうね。

  麺 : 細 ○○○●○ 太
スープ: 薄 ○○○●○ 濃
  脂 : 少 ○○●○○ 多
  具 : 少 ○○●○○ 多

おやじの総合評価:★★★★☆(辛い物好きな方への評価)

つけ麺「坊主」

つけ麺「坊主」
場所:水戸市宮町2-3-10
TEL:   ?
営業:AM11:00~PM2:30
    PM5:00~PM9:00 月休

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | ラーメン水戸市内 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<秘湯「二股温泉」 | メイン | 感謝フェスティバル>>
コメント
- -

コメントありがとうございます。
らーめんと言っても味噌ベースです。
私には辛すぎですが、旨みのあるスープでしたよ。
ラーメン本にも掲載されたようで、これから繁盛しそうですね。
2009/11/11 06:51  | URL | igozukiさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

行ってきましたか。
らーめんなのに味噌と麻婆豆腐ですか。見ただけで満腹になりそうですね。
辛いけれど美味いですよね。真冬の寒い時期に食べると、より美味さを感じるかもしれません。
昨日茨城のラーメン2を買ってきて読んだら、この店も掲載されていました。
2009/11/10 22:18  | URL | igozuki #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1160-f8f340d9
| メイン |