fc2ブログ
羽鳥湖高原
- 2009/11/12(Thu) -
ここは、福島県の県南に位置する「羽鳥湖高原」です。
羽鳥湖スキー場を訪れた際に、通過したことがあるだけですね。
この時期、紅葉も見頃を迎えたようで、湖畔周辺は賑わいをみせていましたね。
羽鳥湖は、周辺地域の水不足を解消するために、昭和31年に造られた人工湖です。
しかし、湖畔の水量は3分ほどで、どうしたのでしょうね!?

干上がる羽鳥湖
   ↑ 干上がる羽鳥湖
羽鳥湖周辺の紅葉
   ↑ 羽鳥湖周辺の紅葉
やすらぎ橋
   ↑ やすらぎ橋

観光の拠点には道の駅」「羽鳥湖高原」もあり、休憩に寄るには絶好ですね。
道の駅内には、地元の野菜や特産物が販売され、レストランもありますよ。

道の駅「羽鳥湖高原」
   ↑ 道の駅「羽鳥湖高原」

道の駅の裏手を直進すると「レジーナの森」なる大きな施設があり、施設内には日帰り温泉・コテージ・レストランなどがあります。
ドームコテージは面白い形をしており、1度宿泊してみたいものですね。
さらには、温泉付き別荘の販売も行われていますよ。

レイクレジーナと貸別荘
   ↑ レイクレジーナと貸別荘
ドームコテージ「オルサ」
   ↑ ドームコテージ「オルサ」

「羽鳥湖高原レジーナの森」
場所:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
TEL:0248-85-2525

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | 福島県・県中南 | CM(9) | TB(0) | ▲ top
<<福島県白河を探索 | メイン | 秘湯「二股温泉」>>
コメント
- -

相互リンクありがとうございました。
2009/11/17 11:01  | URL | 表参道インフォメーション #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
この橋は、多少揺れましたが、しっかりしていましたよ。
訪れた際には渡ってみて下さいね。
2009/11/15 17:47  | URL | Torishinさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

高所恐怖症の僕はやすらげそうのない橋ですね
2009/11/15 16:50  | URL | Torishin #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
以前にUPしていたことは覚えていますよ。
確かに久々の県外で、紅葉も最高でしたね。
日帰り温泉にも入ってみたかったです。
広大で、いい施設ですね。
2009/11/13 19:28  | URL | しゅかりんさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
レジーナの森は巨大な施設ですね。
おしゃれなレストランもあり、ドームコテージも面白い形をしており、泊ってみたいですね。
さらに日帰り温泉もいいですよね。
2009/11/13 19:25  | URL | ひーちゃんママさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- うわ~!! -

約1年ぶりに見る景色!!
秋にはまた違った顔をみせてくれるんですね(^^ゞ
レジーナの温泉には何度かはいったことがあります。

念願だって県外ネタ!達成おめでとうございました(笑)
2009/11/13 12:06  | URL | しゅかりん☆ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

2年ほど前にこのドームコテージに泊まったことがあります。
室内でおしゃべりしていると、声が反響してコンサートホールのような感じが味わえます。
日帰り温泉や室内プール、レストランもあるので、何日か滞在してゆっくりしたいと思ってます。
2009/11/13 10:52  | URL | ひーちゃんママ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
ちょうど紅葉が見頃でしたね。
おっ、写真展ですか!
凄いですね。
是非寄ってみたいです。
2009/11/13 07:38  | URL | oldsanさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

紅葉が見頃ですね~。
ここのスキー場は昔、何回も訪れました。
近くで子供達とキャンプしたこともあります。
私達のグループの写真展が今日から16日午後3時まで下記でやってます。
宜しかったらご高覧頂ければ幸いです。私は14日の午前中当番です。
http://bettymie.exblog.jp/12230443/
2009/11/12 21:02  | URL | oldsan #IaMoZLS6[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1170-5420e945
| メイン |