福島県白河を探索
|
- 2009/11/13(Fri) -
|
ここ、福島県白河市の「南湖公園」では紅葉が色づき始めていましたね。
この公園は、白河藩主松平定信により、1801年に築造された我が国最古といわれる「公園」だそうです。 おやじは紅葉を求めて、思わず南湖を一周してしまいましたよ。 ![]() ↑ 南湖 ![]() ↑ 湖畔のもみじ 紅葉は始まったばかりのようですが、周辺はいい感じですね! 湖の北側には、翠楽苑や明治記念館などがあり、お土産やさんや食事処も並びます。 ![]() ↑ 翠楽苑 ちょっと足を延ばし、「白河関跡」も訪れてみた次第です。 白河の関は4世紀頃、大和朝廷が蝦夷南下を防ぐために設置されたものです。 現在の白河関は、寛政12年(1800年)に当時の白河藩主松平定信によって古代の関所がどこにあったのか研究されました。 定信がこの地こそ古代の白河関であると断定した古関蹟の碑も建っていましたよ。 関跡の上には白河神社があり、周辺には公園も併設されています。 近くを訪れた際には、見物してみて下さいね。 ![]() ↑ 白河関跡 ![]() ↑ 古関蹟の碑 小腹が空いたおやじは、白河ラーメンで有名な手打中華「すずき」に寄ってみました。 店内には、カウンター4席・テーブル6卓・小上がりに3卓があります。 手打中華を注文しました。¥700 他には、ワンタンメン¥1050とチャーシューメン¥950があるだけです。 ![]() ↑ 手打中華 出てきた手打中華には、もも肉チャーシュー2枚・ほうれん草・メンマ・のり・なると・刻みねぎが入ります。 スープは、特製の醤油ダレと魚介が効いて美味しいですね。 麺は、手打のややちぢれた中細平打ちで、もっちりしています。 麺 : 細 ○○●○○ 太 スープ: 薄 ○●○○○ 濃 脂 : 少 ○●○○○ 多 具 : 少 ○○●○○ 多 おやじの総合評価:★★★★★ ![]() 手打中華「すずき」 場所:福島県白河市瀬戸原4-9 TEL:0248-22-3392 営業:AM11:30~PM7:00 火休 (材料が無くなり次第閉店) ![]() |
コメント | ||||||||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1171-9c20079e |
| メイン |
|