fc2ブログ
大洗しらす祭り
- 2009/11/16(Mon) -
ここは、大洗町漁協魚市場です。
11月15日の午前10時から午後2時にかけて「平成21年度 茨城の豊かな海づくり大会」が開催されました。
サブタイトルが「大洗しらす祭り」のようです。
歓迎行事として、大洗高校のマーチングバンドによる演奏が行われました。
県央のイベントには欠かせませんね!

オープニングを飾る大洗高校のマーチングバンド
   ↑ オープニングを飾る大洗高校のマーチングバンド

続いて式典が行われ、橋本知事や大洗町長の挨拶や表彰式もありました。

大洗町長の挨拶
   ↑ 大洗町長の挨拶

会場では、水産関係団体による多くの即売会があり、賑わいをみせていました。
中でも、浜の魚料理販売コーナーは長蛇の列で、生しらす丼¥500・しらすかき揚げ¥100・ホッキ飯¥300・しらす汁¥100と格安での販売なのです。
おやじも、しらす汁を購入です。

賑わう会場
   ↑ 賑わう会場
海産物の販売
   ↑ 海産物の販売
しらす汁
   ↑ 大洗産のしらす汁

また、移動水族館ではサメやエイを直接触ることができ、子供たちで溢れていましたよ。

サメに触れて、まさにサメ肌
   ↑ サメに触れて、まさにサメ肌

午前11時からの放流行事では、スズキやヒラメの稚魚を海に放流です。
さらには、模擬競りなども行われ、格安で海産物を購入していましたね。

稚魚の放流
   ↑ 稚魚の放流

会場の埠頭には、県の巡査船「ときわ」の一般公開や漁船乗船体験などもあり、子供達には楽しい企画なのです。

巡査船「ときわ」の一般公開
   ↑ 巡査船「ときわ」の一般公開

「大洗町漁協魚市場」
場所:大洗町磯浜町8253-1

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | 大洗町 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<常陸秋そばフェスティバル2009 | メイン | 「すぎのや本陣」勝田店   閉店>>
コメント
- -

コメントありがとうございます。
色々食べてきたようで、エンジョイしたようですね。
私もほっき飯を購入しようか迷いましたよ。
残念ながら、あんこう祭・いーも祭に出かける予定はありませんが、色々とイベント情報を知っているようですね。
2009/11/17 06:41  | URL | のりかさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

あちゃあ(笑)失礼しましたやっぱり行きましたかー。私はほっき飯、豚汁、いか焼き、みそおでん食べました来週はあんこう祭ですね私は行けないと思うので、たかさん行ったら楽しみに見ますね。ちなみに同じ日に東海村のいも祭もありますね~また明日拝見します。
2009/11/16 21:42  | URL | のりか #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1184-775330f9
| メイン |