fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
西山荘の紅葉
- 2009/11/20(Fri) -
ここは常陸太田市にある「西山の里 桃源」です。
桃源は、水戸黄門(徳川光圀公)の隠居所として名高い西山荘入口の休憩施設です。
ゆったりくつろげる飲食コ-ナーや郷土の物産土産品店などがあり、西山荘と桃源を結ぶ8、000㎡の園内には、池や橋など四季折々の情緒が楽しめます。
この時期には、紅葉が見事なのです。
休日には大勢の方が訪れていましたね。

不老池の紅葉
   ↑ 不老池の紅葉
もみじちゃん
   ↑ もみじちゃん
小さな不老沢跡
   ↑ 小さな不老沢跡

左の庭園奥には、黄門様の隠居先である「西山荘」がありますが、ここからは有料で¥630とちょっと高めですね。
「西山荘」は、水戸藩二代藩主であった黄門様こと徳川光圀公が隠居した所なのです。
光圀公は、元禄四年(1691年)に江戸城からここ西山に住まいを移し、73歳で亡くなるまでの約10年間ここで過ごされたそうです。
西山荘は、約200前の火災で1度被災したようですが、八代藩主によって再建され、現在は県指定史跡となっています。
2年半前に屋根も葺き替えられ、綺麗になっていましたね。
こちらの紅葉も見頃を迎えており、絶景なのです。

西山荘への門
   ↑ 西山荘への門
遊歩道
   ↑ 遊歩道
桜ヶ池の落葉
   ↑ 桜ヶ池の落葉
葺替えられた西山荘
   ↑ 葺替えられた西山荘
西山荘前の紅葉
   ↑ 西山荘前の紅葉

今週末が最盛期となりそうですので、出かけてみてはいかがでしょうか!

「西山荘」
場所:常陸太田市新宿町590
TEL:0294-72-1538

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | 常陸太田市 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
<<内閣衛星情報センター 北浦副センター | メイン | ラーメン「えぞっ子」五軒町店   閉店>>
コメント
- -

コメントありがとうございます。
私も若い頃は、このようなスポットには出かけませんでしたね。
この年になって、ようやく自然を観賞するようになりましたね。
とは言っても、ほとんど出かけてないような・・・
2009/11/21 18:29  | URL | ひーちゃんママさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

ここの近くの高校の卒業生なのですが、在学中は行ったことが無く、それ以外でも1度しか行ったことがありません。
でも、入り口近くのお食事処までは職場の人に連れていってもらったことがあって、うどんがおいしかったことは覚えてます。なんかいづみやの味と似ていたような気が。
2009/11/21 10:00  | URL | ひーちゃんママ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
確かに、西山荘への門も新しくなっていましたね。
2年半前にUPしましたが、屋根も葺き替えられ、綺麗になっていましたよ。
2009/11/21 08:06  | URL | otomeさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
ボロイアパートとは傑作ですね。
確かに、知らない人にとっては解りませんよね。
黄門様の隠居跡ですので、次回にでも訪れてみて下さい。
2009/11/21 07:57  | URL | 栃木ハンターさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
意外ですね。
年間を通し、いろいろなイベントも開催されますので、是非訪れてみて下さいね。
2009/11/21 07:53  | URL | せいパパさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

あれ?間違えたかなと思ったほどいつもと感じが違ってました。
どの写真も素適に撮られてますね。
西山荘への門は新しくなったんですか?
心池の紅葉の風情も良いですね。
2009/11/20 23:05  | URL | otome #9uiKxgU.[ 編集] |  ▲ top

- 今日も横を通りました。 -

いつも日立港へ行くときなどに「西山荘」という看板は見ていました。
実は今日も横を通り抜けました。

ずっと気になっていたのですが、実際に行ったことはありませんでした。
だって、「西山荘」って何かボロイアパートのようなイメージだったので・・・。

綺麗なところですね。
今度行ってみたいと思います。

ではでは。
2009/11/20 19:40  | URL | 栃木ハンター #wyPnW/yE[ 編集] |  ▲ top

- -

西山壮は妻の実家の近くですが
未だに居った事が無いんですよ。
いつかは訪れたいスポットですが
紅葉も綺麗ですね!
2009/11/20 18:40  | URL | せいパパ #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1187-d3d8009f
| メイン |