fc2ブログ
年の瀬の那珂湊魚市場
- 2009/12/30(Wed) -
ここは以前にも紹介しましたが、ひたちなか市にある「那珂湊魚市場」です。
約10店の水産会社が入り、平日でもたくさんの人で賑わいますよね。
休日には、地元はもちろんのこと、県外ナンバーの車や観光バスまで訪れて大盛況なのです。
茨城県の観光魚市場として、何度もTV放映されているのです。
年末には、いつも以上の賑わいをみせていましたよ。

賑わう市場
   ↑ 賑わう市場

東日本近海でとれた新鮮で豊富な海産物が、所狭しと並びます。
しかも格安で購入出来ちゃいますね。

正月には新巻鮭
   ↑ 正月には新巻鮭
格安なタラバガニ
   ↑ 格安なタラバガニ
ミリン干し
   ↑ ミリン干し

魚市場内には回転すし屋や食事処もあり、鮮度の良い魚が格安で食せることもあって、昼食時間には満席状態ですね。
各店舗は、旬の魚介類や加工食品で覆いつくされ、活気に満ち溢れているのです。
市場ならではの新鮮な魚が格安で購入できますので、訪れてみてはいかがでしょうか!
皆さん、正月料理の準備はお済ですか!?

「那珂湊お魚市場」
場所:ひたちなか市湊本町19-8

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | ひたちなか市 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
<<そば切り「一兵衛」 | メイン | 手打ちラーメン「ごくう」>>
コメント
- -

コメントありがとうございます。
昨年は日立のお魚センターでしたよ。
格安で購入できる市場ですが、見物するだけでも楽しいですよね。
こちらこそお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
2009/12/31 16:12  | URL | oldsanさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

以前はよく行きましたが、駐車が不便なのと、市場が広すぎて持て余し気味なので、葦が遠のきました。
最近は日立のお魚センターの近くを通る機会が多く、よく利用します。カツオ、サンマ、メヒカリ、イカ、タラなどを良く買いますが、今年は安すぎて、漁業関係者が気の毒でした。
本年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
2009/12/31 14:46  | URL | oldsan #IaMoZLS6[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
確かに凄い人出で、路駐して訪れましたよ。
魚市場には色々な物が売られ、結構楽しめますよ。
出かけてみてはいかがでしょうか!
2009/12/31 10:14  | URL | jazzさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- やはり賑わいますね -

たかさん、こんばんは。
年末と言えば、やはり「那珂湊魚市場」ですよね。
それにしても凄い人出ですね~!
駐車スペースを探すのに苦労しそう(^^;)。
私もちょっと覗いてみたいですね。
2009/12/30 20:53  | URL | jazz #xfEiCw62[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1221-bba3e3c2
| メイン |