fc2ブログ
2023 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 07
諏訪梅林
- 2010/03/13(Sat) -
ここは、日立市諏訪町にある諏訪梅林です。
江戸時代末期、当地にあった水戸藩所有の「梅の木御林」が始まりとされています。
明治時代以降は国有となり、梅の名勝地「諏訪梅林」として保存されてきましたが、明治40年に旧鮎川村が払い下げを受け、現在に至っているようです。
開園は昭和32年10月だそうで、 面積 10,753平方メートルと小さな公園には約300本の梅が植えられています。
まだ3分咲き程度でしたが、多くの方が花見に訪れていましたね。

3分咲きの諏訪梅林
   ↑ 3分咲きの諏訪梅林
可愛い梅の花
   ↑ 可愛い梅の花

公園は鮎川沿いの県道日立常陸太田線をはさんで南北に分かれ、早春の梅、春の桜、夏の川遊び等、四季を通じて数多くの市民が訪れる憩いの場となっています。

鮎川と親水護岸
   ↑ 鮎川と親水護岸

徳川斉昭公が造られた「梅の木御林」が始まりとされている県内最古の梅林公園なんだそうです。
また、斉昭公が植えたとされる梅の木もあります。

斉昭公手植の梅
   ↑ 斉昭公手植の梅

また、明治35年3月に長塚節がこの地を訪れた際に「雪降りて寒くはあれど梅の花 散らまく惜しみ出て来たにけり」と詠んだそうで、歌碑もありました。

長塚節の歌碑
   ↑ 長塚節の歌碑 

来週くらいに見頃を迎えそうですので、出かけてみてはいかがでしょうか!

「諏訪梅林」
場所:日立市諏訪町字山田

←現在のランキングは?左(バナー)をポチッが励みになります。
この記事のURL | 日立市 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
<<中華そば「すずき」    | メイン | 麺工房「じゃん」vol.3>>
コメント
- アクセスランキングに参加しませんか? -

はじめまして、
人気ブログランキングのブログん家の管理者です。
よろしければ、アクセスランキングに参加しませんか?
http://www.blog-server.net/
よろしくお願いします。
2010/03/14 15:38  | URL | ブログランキング #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
日立は県北でも温かいのですが、さすがに水戸より遅い見頃となるようです。
来週末ぐらいが見頃と思いますが、花粉症では大変ですね。
お大事にして下さいね。
2010/03/13 20:25  | URL | かずやんさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

こんにちは。
やっぱり日立は水戸より開花遅いんですね。
水戸・つくば辺りは見ごろだそうですが、まだ梅のお花見行ってません。。
行きたいのはやまやまですが花粉症なのでなかなか。。今日あたりも酷くて大変です
2010/03/13 18:16  | URL | かずやん #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1296-94736dbf
| メイン |