fc2ブログ
らーめん食堂「日和り」   閉店
- 2012/02/23(Thu) -
日和り

今回は、鉾田市舟木にあるらーめん食堂「日和り」に来ました。
入口を入ると厨房が見渡せ、左手の座敷席に案内されます。
座敷には座卓が2卓あるだけの小さなお店なのです。

壁メニュー
   ↑ 壁メニュー

壁メニューを拝見したおやじは、たんめんを注文です。¥650
他には、らーめん¥500・しお¥500・味噌¥650・とんこつ¥650・もやし¥650・ちゃんぽん¥750・やわらか(長崎皿うどん)¥750・かたやき(皿うどん)¥750などがあります。

たんめん
   ↑ たんめん
平打ちの中麺
   ↑ 平打ちの中麺

出てきたたんめんには、キャベツ・もやし・人参・玉ねぎ・青菜が入ります。
スープは、あっさりとした塩味で、体に優しそうですね。
麺は、平打ちの中麺です。
シンプルなたんめんですが、量が凄いですね。
後半には、テーブルに置かれたラー油を加えて頂きました。
麺・具材ともに普通の1.5倍はありそうで、やっとの完食でしたよ。

  麺 : 細 ○○●○○ 太
スープ: 薄 ○●○○○ 濃
  脂 : 少 ○●○○○ 多
  具 : 少 ○○○○● 多

おやじの総合評価 : ★★★☆☆(3.5星)

らーめん食堂「日和り」
場所:鉾田市舟木8-2
TEL:0291-36-3127
営業:AM11:00~PM5:00 木休
この記事のURL | ラーメン鹿行 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
<<らーめん屋「味無限」vol.5   閉店 | メイン | グリーンジャンボ5億円>>
コメント
- -

コメントありがとうございます。
大みか駅前時代には訪れたことがありませんが、シンプルな味付けで美味しいですね。
盛りがよくて、満腹になりましたよ。
顔を覚えていてくれて良かったですね。
今後とも宜しくお願いします。
2012/03/19 06:44  | URL | もっちゃんさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- -

ちょいワルオヤジさん(^^)初投稿します。
元々日和りは、大みかのロータリー角にあった和蘭(オランダと読む)です
久々に皿うどん食べたくて、行ってきました。味も変わらず旨かった(^^)
和蘭時代の時はよくいってました。店のおじさんおばさんも顔覚えててくれて、わざわざ遠くからありがとうって言ってました。
皿うどん食べてみてww 量多いですけどね(^_^;)

2012/03/19 00:10  | URL | もっちゃん #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
大した盛りに見えないかもしれませんが、丼が大きめなので相当の量がありますよ。
小食の方は食べきれませんよ。
おやじの体を心配していただき、ありがとうございます。
まだまだ不調なのですが、出来るだけ更新していきますね。
今後とも宜しくお願いします。
2012/02/27 18:28  | URL | ぴ~ちゃんさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- さすが -

ここのタンメンはうちの会社では評判になっています。

もう随分はまっている人もいますよ

会社(旧大洋村)が休みなのにわざわざ鹿嶋市から

食べに行く人もいます でも、残念なことに私は

まだ行けていません。 楽しみにしていますので

体調が許す限りブログは続けてくださいね

2012/02/27 18:00  | URL | ぴ~ちゃん #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
私もラーメン本を見て訪れてみましたが、凄い盛りですよ。
味はシンプルで美味しかったです。
へんぴな場所にありますが、出かけてみてはいかがでしょうか。
2012/02/27 06:36  | URL | DjT,A,Kさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- 凄い盛り[s:18241][s:18241] -

こんばんは。凄い盛りですね食欲をソソル写真です。茨城ラーメン本でも紹介されていた店ですね。機会あれば、行ってみたいです。
2012/02/27 00:13  | URL | DjT,A,K #-[ 編集] |  ▲ top

- -

コメントありがとうございます。
まだ体調が戻らず、薬を飲んでもなかなか血圧が下がらずフラッとしますよ。
細々と更新していきますので、今後とも宜しくお願いします。
2012/02/25 10:50  | URL | くまさんへ #-[ 編集] |  ▲ top

- 知らなかったぁ -

知らぬ間にブログ復活していたんですね。毎回楽しみに読ませていただいていたのに、体調不良とかでブログを止めたと知った時にはショックでした。もう無いだろうなぁと思いながらクリックしてみると・・・なんと立派に復活しているではありませんか! これからも応援していますのでお身体ご自愛しながら末永くこのブログを続けていただけることを期待致します。
 ひたちなかより
2012/02/25 00:07  | URL | くま #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/1868-eb1b6d8c
| メイン |