茨城県植物園 vol.2
|
- 2013/02/04(Mon) -
|
ここは、那珂市戸にある「茨城県植物園」です。
![]() ↑ 沈床園 この時期は園内に咲く花も少なく、「ハヤブサ~空を駆けるハンター~」なるイベントが開催されています。 開催期間は1月26日から2月11日迄のようです。 ハヤブサは、鷹の仲間で主に断崖で暮らしますが、東日本大震災により海岸線は深刻なダメージを受けました。しかし、新たな命を紡ぐため再び繁殖を試みるハヤブサのたくましい写真が展示されています。 長年ハヤブサの生態を撮り続けてきた関根学さんのハヤブサの精悍さあふれる写真が、約60点展示されました。 さらに、1月26日、2月2日・11日にはハヤブサの生体展示も開催され、午後1時からはデモンストレーション飛翔も行われるようです。 ![]() ↑ ハヤブサ写真展 園内のレストラン脇には、福寿草が咲いていましたよ。 さらに、ソシンロウバイ・カンツバキなどの花も咲いているようです。 ![]() ↑ 福寿草 以前に訪れた際に入館しなかった熱帯植物館も入ってみました。 こちらは、季節に関係なく熱帯の植物を観察することが出来ますね。 ![]() ↑ 熱帯植物 ![]() ↑ カトレア 「茨城県植物園」 場所:那珂市戸4589 TEL:029-295-2150 開園:AM9:30~PM4:30 月・年末年始休 入園料:¥120(熱帯植物館共通¥500) |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/2247-36161a76 |
| メイン |
|