八代の大椎
|
- 2013/09/20(Fri) -
|
ここは、潮来市上戸にある「神明神社」です。
R51号の「稲荷山」信号から北に向かい、住宅地を抜けると、右手前方に「八代の大椎」の樹冠が見えてきます。 ![]() ↑ 案内板 案内板によると、かつては樹高が30m・幹まわりは20mもあったそうですが、今はではすっかり縮小し、樹高15m・幹まわり10mだそうです。 平成11年に樹勢回復措置がとられ、まだまだ樹勢がありますね。 神明神社の御神木ということで、根元には小さな石祠がありましたよ。 ![]() ↑ 八代の大椎 ![]() ↑ 立派な幹周 昭和8年には、県の天然記念物に指定されています。 「八代の大椎」 場所:潮来市上戸1558 |
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/2391-eb7936fc |
| メイン |
|