fc2ブログ
旧取手宿本陣染野家住宅
- 2014/09/25(Thu) -
ここは、取手市取手にある「旧取手宿本陣染野家住宅」です。
江戸時代、水戸街道は、現在の足立区千住と水戸を結んでおり、大名が宿泊や休息した家を本陣と呼びました。
染野家は、代々取手宿の名主を勤めており、水戸徳川家から本陣に指定され、水戸徳川家の藩主だけでなく、水戸街道を行き来する他の大名や高位の武士も染野家を本陣に利用しました。

旧取手宿本陣染野家住宅
   ↑ 旧取手宿本陣染野家住宅
案内板
   ↑ 案内板

江戸時代、取手の宿場はたびたび火災にあい、現在の旧取手宿本陣染野家住宅は、寛政6年(1794年)の火災の翌年に、表門は文化2年(1805年)に再建されました。
現在の敷地はほぼ当時のままで、主屋・土蔵・表門・徳川斉昭の歌碑が残っており、当時の様子がうかがえます。

広間・中の間
   ↑ 広間・中の間
上段の間
   ↑ 上段の間

県の有形文化財に指定されています。

「旧取手宿本陣染野家住宅」
場所:取手市取手2-16-43
TEL:0297-73-2010
公開:AM10:00~PM4:00 毎週金土日
入場:無料
この記事のURL | 取手市 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<「まるい食堂」 | メイン | 麺家「いなほ」vol.2   閉店>>
コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/2697-4f8f0c54
| メイン |