千騎ヶ岩と屏風ヶ浦
|
- 2015/08/13(Thu) -
|
千葉県銚子の旅の続きだよ。
地球の丸く見える丘展望館を少し南下し、外川漁港防波堤にある千葉県指定の天然記念物でもある「千騎ヶ岩(せんがいわ)」に来ました。 太平洋プレートの上に堆積したものがプレートの運動で大陸にぶつかり変形したもので、標高17.7m、周囲約400mの岩礁です。 ![]() ↑ 千騎ヶ岩の紹介板 ![]() ↑ 千騎ヶ岩 さらに、隣の名洗港には「犬岩(いぬいわ)」があります。 千騎ヶ岩同様の岩礁で、突き出た犬の耳の形に似ていますね。 ![]() ↑ 犬岩 場所:千葉県銚子市犬若地区 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = さらに、銚子マリーナの先には遊歩道があり、「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」が見渡せます。 屏風ヶ浦は約10kmにわたって続く、高さ30~60mの雄大な崖ですね。 約300万年から10数万年前にかけて海で堆積した地層とその上の関東ローム層からなります。 ![]() ↑ 屏風ヶ浦 ![]() ↑ 屏風ヶ浦の地層 場所:千葉県銚子市名洗町付近から |
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/3032-0c7a568d |
| メイン |
|