塩釜神社
|
- 2016/11/28(Mon) -
|
ここは、宮城県塩釜市にある「塩釜神社」です。
陸奥の国最大の神社で、現在の社殿は元禄8年(1695)から宝永元年(1704)に仙台藩主から寄進されたものです。 3つの本殿と2つの拝殿が建つ全国的に珍しい様式です。 14棟の建物と鳥居などが国の重要文化財に指定されています。 ![]() ↑ 表参道の鳥居 ![]() ↑ 楼門 ![]() ↑ 拝殿 ![]() ↑ 別宮 ![]() ↑ 左宮・右宮2つの本殿 「塩釜神社」 場所:宮城県塩釜市一森山1-1 TEL:022-367-1611 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/3934-ede8f404 |
| メイン |
|