東日本駅弁大会!
|
- 2008/11/25(Tue) -
|
ここは、JR水戸駅の改札口前です。
22日から24日にかけて、東日本エリアの人気駅弁を集めた「東日本駅弁大会」で開催されていました。 商品は、駅売りの有名な駅弁58種類で、主な駅弁は横川駅の「峠の釜飯」や米沢駅の「牛肉どまん中」、一ノ関駅の「平泉うにごはん」、新潟駅の「SL磐越弁当」などです。 常磐線110周年記念の限定駅弁として県産品使用の「海彦」「ときわ路弁当」の二種類も販売され、各地の土産品や鉄道グッズも並びました。 海鮮系の駅弁は、どれも売り切れで入荷まち状態です。 ![]() ↑ 東日本駅弁大会 ![]() ↑ ずらりと並んだ駅弁 そんな中おやじは、新潟は新発田駅の「まさか いくら なんでも寿司」を購入です。¥1050 駅弁なんて、何十年振りでしょう! 新潟へ旅行した気分まであじわえちゃいますね。 駅弁には、ま(鱒)さ(鮭)か(蟹)、いくら(イクラ)などが入り、なんでも寿司なのです。 とっても美味しゅうー頂きました。 ![]() ↑ まさか いくら なんでも寿司 ![]() ↑ 色鮮やかな、海鮮寿司 また企画して欲しいものですね! 「東日本駅弁大会」 場所:JR水戸駅改札口前 ![]() |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/tb.php/830-325abc58 |
| メイン |
|